東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 板橋区ってどんな感じですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 03:00:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

板橋区ってどんな感じですか?

1631: 検討者さん 
[2023-09-20 18:08:37]
住宅を買うって、その建物だけじゃなく「周辺環境丸ごと」買うことだから
いくら建物自体がピカピカで最高級グレードだったとしても周辺環境がド田舎だったり
周辺住民がマナー悪くて下品だったり近隣のスーパーの値段が高かったり品揃え悪かったり
客層が悪かったりすると外出した時のストレス値がかなり大きくQOLが下がるので考え物。
アマゾン楽天みたいなネット通販だけで生活するのも面倒だし。
 
いくら家賃や管理費や固定資産税のコスパ的に良いと思っても地方には住みたくない理由はそれ。
なぜならその土地にはコスパだけを重視した質の悪い住民が多く集まる。
(昔からその土地に代々住んでる先住民は別として)
 
土地代がタダみたいな田舎なら2000万円もあれば立派な戸建てを建てられるし
5000万円かければ豪邸が建つが、周辺環境はやっぱりド田舎。
住んでる人間の民度も下がる。
たとえ新幹線で1時間直通で都内にいけるレベルだったとしても田舎は田舎。
そうだ!田舎に家買って都内への通勤は毎日グリーン車に乗って交通費は会社に請求してやろう!なんて考える卑しい貧乏乞食寄生虫がいるわけだ。
そんなのが近隣に住んでるとなると、たまったもんじゃない。
やっぱり腐っても23区は23区の価値がある。

ただ板橋のマンションに8000万円も出したくはないが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる