住友商事株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コンフォルテハイム本駒込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本駒込
  6. コンフォルテハイム本駒込
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-31 16:34:09
 削除依頼 投稿する

コンフォルテハイム本駒込についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.ch-honkomagome.com

物件データ:
所在地:東京都文京区本駒込1丁目204番(地番)
交通:東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩3分
   都営三田線 「白山」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK+DEN-3LDK
面積:48.36平米-74.3平米

【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。2010.08.31 管理人】

[スレ作成日時]2008-07-28 00:53:00

現在の物件
コンフォルテハイム本駒込
コンフォルテハイム本駒込
 
所在地:東京都文京区本駒込1丁目204番(地番)東京都文京区本駒込1丁目20番13-以下部屋番号(住居表示)
交通:東京メトロ南北線 本駒込駅 徒歩3分
総戸数: 69戸

コンフォルテハイム本駒込

45: 申込予定さん 
[2009-02-01 23:35:00]
購入決めました。
どなたかいますか?
46: 匿名さん 
[2009-02-01 23:47:00]
結局いくらぐらい引いてもらえたのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2009-02-02 13:59:00]
>1000万準備資金バックアップって書いてあるチラシがあったよ。
これって住商建物が出しているチラシですか?
50: 物件比較中さん 
[2009-02-03 13:05:00]
それって全く別モノだよ。
どこのマンションのことだろう?
52: いつか買いたいさん 
[2009-02-05 21:57:00]
たぶん、違う。
近くに住んでて気にしてるけど、そんなこと全くない!!
53: 申込予定さん 
[2009-02-05 22:01:00]
販売価格
50㎡ 2LDK・4,400万円位
66㎡ 3LDK・5,600万円位かな・・・

サラリーマンには、大変検討しやすい。なんで、申込予定です。
55: 周辺住民さん 
[2009-02-06 21:28:00]
我が家にもチラシ入っていましたが、ここではなく
コンシェリア駒込EASTというマンションで
まったく別マンションです。売主はクレアスライフです。
確かにバックアップキャンペーン総額1000万円
購入資金プレゼントとありましたね。
56: 匿名さん 
[2009-02-06 21:32:00]
55さん、情報ありがとう。
54さん、とりあえず画像アップしてください。
57: 購入検討中さん 
[2009-02-08 08:53:00]
モデルルームに行ってきました。
4つある机、すべて一杯で、結構混んでいました。

道路沿い、お墓の隣、周りはお寺だらけですが、
文京区で、見晴らしがよく、日当たりがよい、というのは、あちこち見て回りましたが、他になかったです。

現地にも案内してもらいましたが、本当に日当たりがよかったし、交通量も予想したほどではありませんでした(もっとも、土曜日ということもありましたが)。

値段も、サラリーマンでもなんとかなりそうなので、申込み予定です。
59: 申込予定さん 
[2009-02-09 21:44:00]
>No.57さんのいうとおり、確かにこの条件は、今までみたマンションではなかった。
価格が安いとは言わないまでも、周辺と比べるとかなり良い。

やっぱり、駅近・日当たりで申込予定です。
60: 近所をよく知る人 
[2009-03-17 13:18:00]
幹線道路沿いはね。夜の救急車うるさいぞ~。
都立駒込、日本医大、東大付属などに向かうやつね。
吉祥寺前にちょうど信号あるよね?赤信号だったらなおさら。大声アナウンスするでしょ。
赤信号通過します通過します通過しますよーって
61: 近所をもっとよく知る人 
[2009-03-18 21:48:00]
ここの信号、夜は赤の点滅ですよ。
赤信号通過します通過します通過しますよーって言うのは、昼間の話。

60さんは、どこにお住まいですか。
62: 物件比較中さん 
[2009-03-21 00:20:00]
現在マンションの購入を検討しており、こちらの物件を見学して参りました。
その時の感じたこと報告します。

■良かった点
・駅が近いわりに周りは住宅街なので家族で住むにはこの上なく便利
・本郷通りは夜は以外と車通りが少ない
・その他の物件に比べ少し安め
・高層階に行けば裏のお墓はそこまで気にならないかも

■悪かった点
・営業マンの方が他の大手の営業マンと比べ対応の仕方、説明の仕方、その他もろもろ
 質が劣るような気がします。住商の営業マンは皆さんこうなのでしょうか?
・マンションの建物自体の質感がよくない。部屋のデザインやドア、お風呂、トイレの手洗いなどの質感がどうも5,6000万円クラスの建物とは思えない感じでした。代金のほとんどは土地代なんですかね?
・オプションの価格が高い。キッチンの棚やIHクッキングヒーター、追加コンセントまで他の物件と比べ高めだと思います
・悪い物件ではないと思うのですが、どうも好調に契約までには至っていない様子。文京区で手頃な値段なのですぐに完売しそうな感じがしましたがまだ相当残っている。この物件には何かとんでもないことがあるのでは??と疑いたくなるほど売れていない。
63: 物件比較中さん 
[2009-03-21 18:50:00]
自分が感じたのは、やはり等価交換でいい部屋(最上階の15階や14階、隣にビルが接近していない北側部分)
がいっているので「あー、そうなんだ」と思いました。
契約済みとは違うがっかり感(?)を正直受けました。
ま、それはしょうがないんですが。

ただ、立地・日照・値段を含めて自分としては好感触ではあります。
竣工はまだ先なので、他物件とも比較してとは思っております。

> この物件には何かとんでもないことがあるのでは??と疑いたくなるほど

むしろ「とんでもないこと」って何があるんですかね(笑)
64: サラリーマンさん 
[2009-03-21 22:51:00]
62さんの意見に同感です。このあたりでは手頃な価格にも関わらず、契約にまで至っていないという事実が気になります。最近別のマンション(大手)の申込初日の状況を見て来ましたが、半数くらいが埋まっていて、それに比べてこちらの状況が気になりました。交通利便性はよいし、まわりの環境も悪くないのですが何かあるのかと疑ってしまいます。また、他のマンションの営業の方に比べて対応もよくないという点も同感です。これには個人差もあるのでしょうかね。

ほぼ西南向きの部屋というのはどうなんでしょう?以前西向きの1階の部屋に住んでいたことがあり、日照時間が少なすぎて引っ越しました。西南でも上層階に行けば違うものでしょうか。
65: 物件比較中さん 
[2009-03-22 09:44:00]
62・64さんの意見などいろいろな方の意見があるんですね。参考になります。
担当していただいた営業さんは、私が、見学した時での印象はそんな悪いイメージなかったな、、、人によるかもしれませんね。

私が見学したときの印象は、4割くらいが埋まっていましたので、まあ妥当かと思いました。あんまり好調すぎると逆にウソついてんじゃないのかと思った物件もありました。

引き続き検討します。
66: サラリーマンさん 
[2009-03-26 01:00:00]
文京区を中心の物件を検討していますが、ここは唯一手が届きそうな物件と感じます。
しかし、4年前の話ですが、文京区の駒込の外れで70m2で5000万ちょいという
感じでしたので、まだまだ下がるのではないかと期待しています。
いくら割安といっても、6000万超の物件購入に踏み切ってしまうサラリーマンは
少数派と思います。こんな状況でも、小石川のバブリー高層マンションを計画して
いるディデロッパーの市民感覚とのズレ、事業戦略の稚拙さにあきれるばかりです。
そろそろ70m2、5,000万超の物件(仕様はそこそこで)が出て来ることを期待する
のみです。茗荷谷プロジェクトもあるみたいですが、文京区エリアでお得情報を
頂ければ有難い限りです。
67: 住まいに詳しい人 
[2009-03-31 08:50:00]
№62・・業界では販売に派遣社員を使っています、それを専門に派遣する会社があります。名刺は住商と入っていますが、住商の社員ではありません。このご時世、どの物件も、大手デベさんでもそのような対応です。厳しいデベさんは、匿名でその派遣営業マンの接客対応がどうであったか?を後日聞いてきて、ジャッジしています。またこのマンションのクラス、超高級でもなく、また特に大きくもなく、ですと、残念ながら、正直、優秀な営業マンは派遣されません。最近女性の営業マンが目立ってきていますが、よっぽど優秀で、誠実ですから、女性に当たればラッキーです。
また、オプションの価格は、施工会社=ゼネコンのその担当工事所長が下代を出します。営業熱心なゼネコンの所長は、(会社にとっては優秀な所長)高目です。オプションは儲けゼロ!ちょっと油断すると赤になりますから、上記の所長が悪い訳でもありません。このマンションは設備の内容が全体的にそうなので、したかないのかな?と思いました・・というより、財閥系は強気ですよね。きっと事業主の予算が非常に厳しく、ゼネコンも苦しんでいるのは、と同情すら感じました。
しかし、昨年に比べ、価格を下げましたね。あの場所で48㎡で3000万台は、安いです。48㎡はほぼ売れてしまったようです。世間は正直ですね。
68: 墓も気になるが 
[2009-04-23 04:08:00]
近くぬスーパーがないよね。白山あたりまで行かないと。
コンビニもちょっと離れてるし。生活は不便かも?
自転車が足になるのか?
69: 物件比較中さん 
[2009-04-24 12:53:00]
コンビニすぐの場所にありますよ。買い物は、目の前に大きなスーパーがあればうるさいと思うんだけどなぁ。
近くに住んでるけど、不便さは感じないけど。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる