東京23区の新築分譲マンション掲示板「南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-02 19:12:25
 

南千住隅田川近くに建つ大規模マンションの情報交換をしましょう。


所在地 東京都荒川区南千住3丁目189-1他(地番)
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工予定時期 平成21年2月末
入居予定時期 平成21年3月末

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発

[スレ作成日時]2008-09-12 00:06:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ

302: 匿名さん 
[2009-02-05 10:56:00]
外観がシャープできれいですね。毎日さくらバスの中から見ています。
303: 匿名さん 
[2009-02-05 14:13:00]
ふるぼっこ?
幼稚な発言でまったく場違いですね。。。
ちなみに花火の日はどこのビルも照明を点灯してないんで、ここに限って点灯することはまずないと思いますが。
304: 周辺住民さん 
[2009-02-05 18:24:00]
去年の花火大会は、建築中で屋上のクレーンを下げろと
MRは電話応対に苦労したそうです。(デベに確認済)
今年は廊下側の照明も忘れずに消してくださいね。
花火を見るのに、まぶしそうなので・・・
正直、周辺住人としては、迷惑な物件とおもってますよ。

今年の電話応対は、ここのコンシェルジェにかけるのかなー
305: ご近所さん 
[2009-02-05 22:13:00]

そもそも、こんなところで一方的に因縁つけてもねえ。
視野の狭い人だなあ。
307: 周辺住民さん 
[2009-02-06 16:55:00]
花火の日は別として
夜の瑞光橋公園は以前は暗くてちょっと怖かったけど
このマンションができて
ちょっと明るくなってよかったと思ってますよ。
308: 匿名はん 
[2009-02-06 19:59:00]
>304
花火の日には、
台東区、荒川区全域に消灯令でも発動するように都知事に
言った方が効果的じゃない。
309: ハニープー 
[2009-02-08 01:58:00]
私は先週、ここのリバーフェイスの物件を購入しました。入居まで不安やら待ち切れない気持ちやらで落ち着きません。ここに決めた理由はやはり、立地 環境 安心感 眺望 マンション設備の充実 などなどです。何と言いってもリビングの広さに バルコニーからは 新宿 富士山 隅田川 花火 スカイツリーが 見えるとゆうことで 金額的少々厳しいですが 無理をしてかいました。 今は入居を待つだけで 非常に楽しみにしています
312: 匿名さん 
[2009-02-10 09:01:00]
金額的に無理して買いました・・・後悔しない事を祈ります!
313: 匿名さん 
[2009-02-10 20:29:00]
>>309
まあ無理した分、あとがなくなって踏ん張りが効くこともあるしな。
いいんじゃないか。
頑張れ!
おめでとう!!
314: 物件比較中さん 
[2009-02-12 18:36:00]
金額的に無理したくないのでやめました。
駅遠いし、長谷工だし、直床だし・・・、
皆さんみたいに金持ちじゃないから、もし今の会社が傾いた時にここでは売りにくいし、賃貸しにくいし、・・
例えば駅前の再開発が10年以内で駅まで徒歩10分以内になるなら少しは考えますが、いつになるかわからないしな〜。
315: 物件比較中さん 
[2009-02-12 20:09:00]
さらに資金を絞ると駅まで10分以内どころか、ますます駅から遠くなる気が・・・。
もしくは駅自体が遠くなるのかも。
でも、確かに今は金銭的に無理してまで買う時期でもない気はしますな。(買い叩けるなら買い時だとは思うけど)
長谷工が嫌いというのならここはダメだけど、単純な二重床信仰は改めた方が自分のためになると思うんだけどねえ。
316: 匿名さん 
[2009-02-13 09:36:00]
確かに314の悩みは解決方法が見当たらないね。

ところでここってニチモが売主離脱して東武が筆頭売り主になったの?
なんか契約者板でみんな喜んでるぞ。
317: 匿名さん 
[2009-02-13 17:55:00]
318: 匿名さん 
[2009-02-13 22:05:00]
近藤、ニチモ、奇跡の売主2連チャン
319: 申込予定さん 
[2009-02-13 23:44:00]
確かに売主4社中2社が倒れるというのは珍しいですが、
昨今の不動産情勢を見ているとこういう話は今後もあるかも知れませんね。。
とは言え、本物件については最も力のある2社が残って、かつ東武が
筆頭売主になり、契約・サポートは長谷工がやっていく訳ですから、
ニチモさんが抜けてくれたことで逆に安心感が高まってしまったように思います。
購入者が喜んでいる、というのはその辺に理由があるのでしょう。
320: 購入検討中さん 
[2009-02-14 03:49:00]
確かにニチモはリバフェスの売主から離脱した。
ただ今リバフェスの持分は東武86%、長谷工14%でした。
みんなはどうと思う?
......
リバフェスが好きなんだけど、ベリスタもよい点があるんで、また検討中ですね ....
321: 匿名さん 
[2009-02-14 10:41:00]
瑕疵担保責任は?
322: 匿名さん 
[2009-02-14 15:29:00]
瑕疵担保責任もなにも、今回倒産したニチモは今やリバーフェイスにとっては直接関係する会社ではないので何の影響もないでしょう。
東武鉄道と長谷工によって通常通りの責任保証が行われますよ。
323: サラリーマンさん 
[2009-02-14 16:58:00]
長谷工も危ないので、東武だけがたより。
324: 申込予定さん 
[2009-02-15 00:22:00]
賃貸とか転売目的でこのマンションを検討してる人っていないでしょ。
分譲時の不人気ぶりが市場の評価ですよ。
勘違いな新・新価格での売り出しとプチバブル崩壊が重なってしまった不運もあるけど。
駅距離さえ妥協すれば、
現状の価格ではまぁまぁかな、と個人的には思います。

まだ販売してない棟もありますし、相当売れ残ってます。.
検討者は焦らないこと。
325: 近所をよく知る人 
[2009-02-15 02:58:00]
購入者板にまで同じ内容書き込んじゃって、契約する時期を考えながら踏み込めず、他の人に先に
良いところ買われないように焦っているのはあなたでは?

ウエストもイーストも分譲開始時期は好調だったけど、夏場の販売自粛から秋以降の経済減退に
痛手を受けたといいう感じで、引渡しまで1月を残して残り住戸1割強というのが客観的に見た
現実だと思うけどねえ。

まだ販売していない棟なんて既に無いし、もしかしてスレ違いとか?
326: 匿名さん 
[2009-02-15 11:25:00]
324はベリスタ板にも同じ書き込みをしていますね。
この地域の販売を良く思わない、なんらかの意図がある人なのでしょう。
327: 契約済みさん 
[2009-02-17 00:53:00]
確かに、夏以降まったく売れてないね・・・。
やっぱり893問題が、ファミリーには致命的で、他のマンションに移ったのでしょう。
328: 匿名さん 
[2009-02-17 00:58:00]

まったく、どこの契約済みを語ってネガレスしてんだか。
致命的ミス。
329: 契約済みさん 
[2009-02-17 17:41:00]
893問題ってなんすか?教えてくださーい。
330: 物件比較中さん 
[2009-02-17 18:22:00]
その筋の方を言っているんでしょ。
331: 契約済みさん 
[2009-02-17 23:23:00]
なるほど。あの筋の方達の事なんですね。
教えてくれてありがとうございます。
でも地元の893さんは昔から地元住民の味方と相場は決まっていますよね。
マナー良く住めばきっとやさしいはずです!
332: 匿名さん 
[2009-02-18 01:16:00]
暴力団との共存って、考えられませんが・・・
333: 周辺住民さん 
[2009-02-18 09:40:00]
寒っっ
このネタはもう飽きた。

それより先週MRへ行きましたが
303世帯で残り1割だったら
結構売れてる方だと思いますよ。
334: 匿名さん 
[2009-02-18 13:09:00]
指定暴力団
住吉会系
共和会本部が、徒歩1分なのは、ネタではなく
重説にも記載している事実ですよ。
335: 匿名はん 
[2009-02-18 13:24:00]
そう。それが事実。
それが嫌なら買わなきゃ良いだけの話。

一方、建設中の周辺環境・現場を見た人達が納得し、現状で9割近く埋まってきているというのもまた事実。
何を重要視するかは人それぞれ。
むしろ周辺環境の良さはこの物件の売りの一つにもなっているのでは。
336: 周辺住民さん 
[2009-02-18 22:40:00]
そもそもその問題が重要なら南千住自体無理でしょ。
それとも徒歩5分も離れれば問題ないってか?
337: 匿名さん 
[2009-02-18 23:14:00]
>>336周辺住人なら、わかると思うが、ちょうどこの物件で、景色が変わる
再開発地域からみれば、暴力団の周辺は、一生見ないで、すむ
338: のっち 
[2009-02-19 17:26:00]
こんにちは。
私は今、和室を縮小して隣のリビングの拡大を考えています。
大まかで良いのですが、その場合のリフォームっていくら位かかりますか??

またこれとは別に、和室の床を一段高くして壁や襖を無くし、リビングの視界を広くする事も
考えています。こちらの費用もどれくらい掛かるのでしょうか??
よかったら教えてください。よろしくお願いします
339: 全ての方へ 
[2009-02-20 00:17:00]
今まで沈黙していたが、、、
初めてお伝えします。
何がどうであろうが、何でも人生タイミングです。
今回の南千住は地区は、日本初のジャンボスタンド野球スタジアム(後楽園スタジアムより先駆けスタジアム)があった東京球場があった場所です。(当時は、大毎か毎日か、)
当時名古屋の共栄高校?(漢字間違えたらすみません)→当時国鉄S→巨人そしてタレント、野球解説者を経てロッテの監督になられた400勝投手金田正一大投手(当時昭和49年当時は東京球場は取り壊され、川崎球場、後一時的にお川崎劇場CMで話題となった、、併用でド田舎の仙台球場も一時的にホームタウンとなる)
何れにしても、当時はマイナーなパリーグであったとは思いますが、何試合かプレイされた、金田さん、長島さん、王さん、そして、我が大好きなドラゴンズのセンター中さん他プレイされた事は事実です。
その東京スタジアムは、今やありませんが、新東京タワーが見えるリバーフェイスは素晴らしい住居と思います。
売主が2社潰れた?住む前に厄払いでき前向きに考えましょう。
私は購入しました。後悔さ先にたてません。
近々東京駅まで9分、下町は以前山の手でした。また来年から下町の時代だ
340: 匿名さん 
[2009-02-20 00:28:00]
>>339
さすがに、元東京球場とは、違うエリアだろ
TOKYO FORESTならまだしも・・・

あんまり、変な書き込みすると、嵐と思われるぞ。
341: 匿名さん 
[2009-02-20 00:58:00]
櫻井くんすか?まつじゅんすか?
342: 匿名さん 
[2009-02-20 08:36:00]
339>>

やっちまったなぁ
場所、勘違いしてるんじゃないか?
343: 購入検討中さん 
[2009-02-20 17:41:00]
いろいろな組織組が近いとやっぱり不安だろうかねえ。
まあ 赤坂とかにもあるし。
344: 物件比較中さん 
[2009-02-23 01:43:00]
入り江から虫とかって発生しないんでしょうかね?
ちょっと夏は心配です。
345: 匿名さん 
[2009-02-23 07:40:00]
去年は、虫はよくわからなかったけど、堆積したヘドロからの悪臭がしました。
詳しくは、パート1のこのあたり

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/res/761-770
346: 周辺住民さん 
[2009-02-23 15:48:00]
>344
荒らしではないですよね??

周辺住民ですが、虫が発生っていうような
記憶はありませんよ・・・
347: ご近所さん 
[2009-02-23 22:44:00]
345
またこの話題ですか。
私は近所なのでよくこの公園に行きますがよい公園ですけどね。
天気のよい日は大勢子ども連れ家族が遊んでいます。
夏も感じ方の個人差はあれ、悪臭というのは犬並みの嗅覚の方かな
と思ってしまいます。(投稿があったので入り江のところで
敢えてくんくんすると、多少匂いを感じる日もあったかなという程度でした。
私はほとんど気になりませんでしたけど)
自販機のあふれた空き缶ゴミは、何故かこの投稿のあった数日間に
見られた光景で、その後も注意して見てますがあふれているのを
見たことがありません。
普段もクリーンキーパーというボランテイアの方がきれいに
されているのでとても気持ちよくありがたいなと思っていましたので
(無視しようと思いましたが)敢えて投稿しました。
353: 近所をよく知る人 
[2009-02-25 00:59:00]
>No.347さん
実は私も気になって昨年の夏に自転車で現場に行ってきたのですが、水面に乗り出して意図的に
匂いを嗅いでも、匂いを感じることができなかったことを覚えています。
(南千住駅の方まで潮の匂いがする日があるのでこれは意外でした)

その一方で、東京って風向きによっては南千住駅の西側や文京区(職場があるのでわかる)の
ような水から離れた場所でも潮(海)の匂いを感じることがあるのが不思議です。

今見返すと、夏ころはかなり掲示板が荒らされていましたね。
(特に文章中に頻繁にwをつける人がしょっちゅう現れて。)

何はともあれ、大量に売れ残るという彼ら(荒らし)の言葉(願い?)も、残念ながら現実の
ものにはならなかったようですね。
355: 匿名さん 
[2009-02-25 17:06:00]
月曜日にMRに行ったら残り45戸(15%)くらいでした。しかも上層階はほぼ完売状態。
このご時世でかなり健闘している方ではでしょうか。

それにしても住宅ローン減税を織り込んだ税制改正はいつになったら成立するのでしょうか。。。
356: ご近所さん 
[2009-02-27 02:11:00]
水辺なので、当然虫は発生するよ。
発生しない方がおかしい。
357: 匿名さん 
[2009-02-27 09:37:00]
水辺だからと言って特筆して多いわけじゃないってことでしょ。
蚊なんて水溜まりや空缶からでさえ発生しますから。
去年この辺りを見に行った時には結構大きな魚がいましたけど、ボラか何かなんでしょうか?
この辺りはきっと汽水ですよね。
358: 匿名さん 
[2009-02-27 09:43:00]
>>357
フナかなにかじゃないですかね?

もう少し上流の足立区新田とか
岩淵水門のあたりならフナとか見ますけど
このあたりはどうでしょう?
359: 物件比較中さん 
[2009-02-28 01:58:00]
虫は気になりませんが、小さい子供がいるので、近隣住民の件で悩んでいます。
南千住は思っていたより、駅前開けていて便利の良いのですが。
ベリスタやイニシアも良いマンションを思うので、非常に悩む・・・・。
360: 匿名さん 
[2009-02-28 08:44:00]
この辺はボラが多いです。
魚影はそれなりにありますよね。
361: 近所をよく知る人 
[2009-02-28 17:17:00]
うなぎも釣れるらしいですね。
362: 近所をよく知る人 
[2009-03-01 00:55:00]
この入り江は、釣り禁止じゃないので、
よく釣りをしている人をみます。
でも、公園の後ろが、スーパー堤防になったので、
気にして歩かないと
釣り針で、思わぬ怪我をするかもしれません。

特に、お子様は、気を付けましょう。
363: 近所をよく知る人361 
[2009-03-01 09:51:00]
隅田川自体釣りをしている人が結構いますよね。
コイ釣りなのでしょうか。私はどちらかというと川側でよく見ます。
個人的にはそれほど危険があるとは思いませんし、堤防の上(公園)を歩いているぶんには距離があるので大丈夫でしょうが、釣りをしている人のすぐ隣(水際)を歩く時にはお互い注意が必要でしょうね。
364: 近所をよく知る人 
[2009-03-02 16:18:00]
リバーフェース側の入り江は、前は毎週のように、釣りしてる人がいました。
スーパー堤防の工事が始まったので、どいてるみたいですよ。
365: 匿名さん 
[2009-03-03 14:50:00]
>359さん
近隣住民の事なんか気にしなくていいですよ。
同じ人間じゃないですか。
366: 周辺住民さん 
[2009-03-03 17:37:00]
↑あ〜あ、釣られちゃった
367: ご近所さん 
[2009-03-06 21:14:00]
こういうの見つけました。

http://photozou.jp/photo/list/121942/363476
しかし、建物まわりに不可解な内容の看板が4つも建てられていますね。
368: 匿名さん 
[2009-03-06 22:19:00]
以前にもここでとりあげららていた、南千住に詳しい方が撮っている写真ですね。

こういった敷地の公開空地化を周囲に知らせる掲示板は珍しくないですよ。
逆に言えばセキュリティーエリアを記した掲示板とも言えます。

ほぼ完成という感じで、北側のヌケだけじゃなく、南側も離れた感がありますねえ。
高いマンション裏になった部分を除くと、写真で見る限り低層階でも今の時期ですら
しっかりした日照が確保されているようですし。
369: 周辺住民さん 
[2009-03-13 02:00:00]
確かに、子供には環境最悪ですね。ここは。
370: 購入検討中さん 
[2009-03-13 11:19:00]
子供にとってだけ?
371: 匿名はん 
[2009-03-13 12:07:00]
いや、たぶんネガレスしたい連中にとってだけ。
372: てか 
[2009-03-13 23:54:00]
買いたい人は買えばいいし、買いたくない人は買わなきゃいいじゃん。ただそれだけじゃん。
他人にゃ関係ねーじゃん。
374: 周辺住民さん 
[2009-03-15 23:13:00]
>369

そのコメント入れて周辺住民って・・・なら引っ越せば良いのに。

わたしは環境が気に入ってこの辺に住んでいますよ。この辺って思いっきりファミリー向けの環境かと思いますが。
独身者は好き好んでこの辺には住まないでしょ。
375: 周辺住民 
[2009-03-16 05:53:00]
私も同感です。
まあ、369は何とかしてこの物件の評判を落としたいだけですから、彼のような荒らし投稿は相手にしないほうが良いですよ。

ララテラス前のモデルルームが閉まって現地モデルルームに移動になりましたね。
現地モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
376: 物件比較中さん 
[2009-03-16 06:29:00]
現地モデルルームいってきました。
16・6階のを見ましたが、いいですね!
眺望もいいし、圧迫感がない感じで・・・。
駅からの距離は、実際歩いてみましたが、短く感じました。
気のせいかもしれませんが・・・。
自身が徒歩通勤でないので、環境を優先すると魅力的かなと。
価格は相場とどうなんでしょうか?
377: 入居予定さん 
[2009-03-16 20:18:00]
私も現地に歩いていってきました。常磐線の改札からエレベーター使って、ベビーカーを押して行ったのですが、女性の足で現地まで11分でした。意外に近いな~と感じました!帰りに駅付近をうろうろしてたら、三徳の裏から行ける事がわかったので、もう少し早くなりそうだなと感じました。男性の足だったら、10分かそれ以下でも行けるかもしれませんね。
378: 匿名さん 
[2009-03-18 20:40:00]
将来も近隣には建物たたないんでしょうか?
379: 近所をよく知る人 
[2009-03-18 22:11:00]
北側は河川区域なので確実に何も建たないでしょうね。
南側は立て替えの余地はありますが、所有区分が小割りになっているので現状では容積率の関係から高いものは建ちにくい環境ですね。
唯一隅田川側にある駐車場が面積的に広めで6階建てくらいが建つかも・・・というところではないでしょうか。

将来のことなのでハッキリしたことは誰も言えませんが、仮にこのマンションの南側まで大規模再開発の手が伸びるような場合には南千住も大きな発展を遂げていることでしょうね。
380: 匿名さん 
[2009-03-19 19:21:00]
川からの虫はどうですか
381: 周辺住民さん 
[2009-03-20 18:42:00]
347あたりでも話されていますが、住んでみるといたって普通ですよ。
虫が多いとか少ないとか感じたことは一度もありませんね。
382: ご近所さん 
[2009-03-20 22:38:00]
私も長い事住んでいますが、虫は気になりませんよ。夜は車の量も少ないし静かでいいです。ネガレスもありますがご近所同士住み心地良い地域にしたいですね。南千住を悪く言われると悲しい・・・。
383: 周辺住民さん 
[2009-03-23 01:40:00]
入り江から蚊が大量発生する可能性があります。
上層階は大丈夫と思います。
384: 近所をよく知る人 
[2009-03-23 08:13:00]

いやがらせはやめましょうね。
可能性だけなら、どこでもありますよ。
ホントに困った人だなあ。
385: 近所をよく知る人 
[2009-03-25 00:19:00]
>384
すぐに、釣られるあなたが、困ったさんですね
386: 匿名 
[2009-03-25 00:25:00]
ここら辺の住民はろくなやつがいないなぁ
387: 周辺住民さん 
[2009-03-25 11:22:00]
失礼なやつだな、ろくなやつって。
周辺の住民は、ここは、相手にしてないよ。
388: 物件比較中さん 
[2009-03-25 17:12:00]
コープガーデンてのを見ましたが、かなり良いですね。
このマンションと隣の公園が一体になっている感じで・・・・。
キレイに仕上がってますね!
価格はどうなんでしょう?
389: 入居予定さん 
[2009-03-29 01:25:00]
コープガーデンいいですよね。

我が家もその開放的なマンションの立地、プランに惹かれました。

ほとんど庭感覚ですよ!朝は公園を通って新呼吸しながら、散歩、通勤!

我が家はまだ引っ越し前ですが、入居した方は、体験済み?いいな。

価格はモデルルーム使用住戸なら、さがっているはずです。

実際まだ、契約していない部屋を何戸かみせてくれるみたいですし、ぜひ現地の部屋を見て、

値段交渉をおすすめします。竣工してからは、止まっていた客足が戻ってきているように感じます。
390: 申込予定さん 
[2009-03-31 01:29:00]
って事は値引きしてるって事?
391: 匿名さん 
[2009-03-31 11:18:00]
ニ〇モが逝ってから値引きはかなりしてるはず。交渉しましょう。
392: 匿名さん 
[2009-03-31 12:48:00]
ニチモが抜けたことを理由に値下げを期待するのは間違いですね。
むしろ逆。

昨年末頃から値引き(早期の現金化)をしたがっていたニチモを押さえていたのが売り焦りのない東武だったという話です。
*その頃はベリスタがかなりの値引きをする中で値引きできない状況だったので、長谷工の販売側も苦しがっていたようでした。

ニチモが抜けた今、価格設定のイニシアチブを握っているのは東武ですからね。
モデルルームなので多少の相談には乗るのかもしれませんが、残りは1割。
逆にニチモが今もがんばっていれば、大きな値引きが期待できたかもしれませんが。。。
何にせよ、モデルルームで相談ですね。
393: 匿名さん 
[2009-03-31 19:20:00]
鋭い分析で的を得ていると思います。
東武の不動産部門は分譲と賃貸のいわゆる総合型モデルだし鉄道事業からのキャッシュは潤沢だからマンション専業デベに比べればかなり余裕があるはずです。

ただ、一方ではゴールデンウィークあたりまでにはこの物件を売り切りたいはずだし、残り物件は低~中層階が中心のため客の付きも良くないはずですから、ある程度の値引きは期待できるかもしれないですね。

あとは買う側の交渉力と買いたいという純粋な思いが届くかでしょう。
394: ジミーペイジ 
[2009-03-31 22:28:00]
ようやく批判的な意見が減り前向きな意見が多く成りましたね。
所で、リバーフェイスと同じ長谷工の物件であったベリスタ(売主が藤和である、当時は未だ三菱地所の子会社では無かったですが、)今思うとアウトレットマンション並みの値引きをしていました。私は戸建ばかり見てきましたし、坪単価他マンションの知識が無く今思うと、、、
但し駅からは遠いし、(東武,京成線なら近いです)造りはわかりませんが、内装他はリバーフェイスの方が良いと思いますよ。
今となっては、色々とマンションについて情報を集めましたが、以前のような値引きは他の方も言われる様にモデルルーム(安く購入したと周りから言われても気にする必要はありませんよ)か郊外でバス20分位の所しか決算も終わり今後はあまり期待は出来ないと思います。また秋頃に出来るマンションも㎡が一回り小さく、使用ランクを落とした物件なら多少安いマンションが購入できるかと思います。
購入はその時のタイミングです。ただ、スーパーで大根を買うのと違いますから、100年に一度の、、、と言われて今が最大のチャンスと言われるようですが、良く考える事をお勧めします。
前向きにお考えならベリスタを含めリバーフェイスのある南千住地区は以前のイメージと違い発展すると思いますよ。
395: 匿名さん 
[2009-03-31 22:30:00]
発展するというか、発展したよね。ほんとに。
396: 購入経験者さん 
[2009-03-31 23:55:00]
イニシア安売りしてるみたいだよ。
駅近いし、いんじゃない。
397: 匿名さん 
[2009-04-02 17:18:00]
発展したかな?
マンションばっかりで他に何もないじゃん。
399: 匿名さん 
[2009-04-03 23:16:00]
南千住3丁目にリサイクルセンターができるそうですね。
反対です。
汚染が気になる。
400: 匿名さん 
[2009-04-03 23:54:00]
汚染、の根拠は?
自分はゴミ出さない人?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる