東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 01:18:21
 削除依頼 投稿する

サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.23平米~78.91平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設
管理会社:東急コミュニティ

前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366220/

[スレ作成日時]2014-04-23 00:01:35

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6

723: 物件比較中さん 
[2014-11-04 21:34:56]
良くもなく悪くもなくって感じの結果だと思いますけどね。
個人的には、出だしがスローだっただけに、後半で追い上げた点を評価したいかな。
ちなみに私は他の物件と比較検討していたら、いつのまにか買いどきを逸したクチです。
プラウドは高いだろうから最初から検討の対象にはならないかなー。
724: 匿名さん 
[2014-11-04 22:16:39]
駐輪場は結構余ってますよ。
子供合わせて3台とか置けます。

駐車場は分からないけど回報では予算を上回ってるから資金が潤沢で、何かを買うとか書いてありましたよ。
725: 匿名さん 
[2014-11-05 09:31:14]
私も購入前は駐輪場が少ないイメージがありました。実際入居してみると予想以上に置けるスペースがありました。まだあまってるようですね。
726: 匿名さん 
[2014-11-05 10:16:46]
>予算を上回ってるから資金が潤沢で、何かを買うとか書いてありましたよ。

え?!!!
フツー、入居開始してすぐなんて、積立金が潤沢は当たり前ですよ。
入居して1年も経っていないのに収支のバランスが崩れているようでは問題ありすぎますから。
これからが問題が出てくる可能性があるんですよ。
消費税Upや、資材の高騰で修繕費が予想よりも高くつく可能性などなど、
購入時の長期修繕計画とは異なる事態になるケースがありますよね。

727: 匿名さん 
[2014-11-05 12:31:28]
残りわずか1/25とは・・・
いつのまにこんなに捌いたのやら
728: 匿名さん 
[2014-11-05 17:38:39]
安いたわまんってなかなか無いもんね。
729: 匿名さん 
[2014-11-05 19:34:14]
>>726
駐車場に関してです
730: 匿名さん 
[2014-11-05 19:36:54]
726みたいに文章読めないやつが入ってくると本当無駄な掲示板になるな。
731: 匿名さん 
[2014-11-05 21:47:33]
>>730

あんたでしょwそれw
何にせよ駐車場の収入が今は潤っていても、この先の修繕でどれだけ計画が狂うかわからないっちゅーのw
だからどこのマンションも計画を数年ごとに立て直しているんだっちゅーのw

732: 匿名さん 
[2014-11-06 07:22:52]
修繕の計画は購入検討に関係ないので無駄なコメントはやめてもらえますか?

有益な情報を効率的に見返せなくなるので。
733: 買い換え検討中 
[2014-11-06 08:15:21]
私は修繕計画は購入の検討に関係あると思います。
マンションの多くが修繕費が不足しているといわれていますのでとても興味があります。
734: 匿名さん 
[2014-11-06 08:23:32]
>>732
大有りです。
あなたそのその認識だと絶対損するよ。
735: 匿名さん 
[2014-11-06 21:01:55]
>>734
じゃあどういう計画のマンションのが良いのか説明して
736: 匿名さん 
[2014-11-06 21:11:03]
日銀が量的緩和して本気で物価を2%ずつ物価を上げていくなら今設定した積立金が数十年後に足りなくなるのは当たり前。
その時は一時金で払えば良いだけ。
732さんの言う通りそんな事気にしすぎてもしょうがない。

今の円安水準なら輸入物価が引っ張る形でもう一段階物価が上がる。修繕積立金なんて所詮設定時のモノサシ。
737: 匿名さん 
[2014-11-06 21:31:56]
>736さん
だから726さんは、今の時期に潤沢だからとすぐに何かを買うことに意見したのではないでしょうか。
一時金で回収する手法は、払えない組合員が出てくる可能性が高いので避けられる事が多いと思います。
通常は数年ごとに見直して、段階的に値上げする手法ですよね。
738: 匿名さん 
[2014-11-07 14:01:45]
親に頭金出してもらったような奴らがすぐ何かを購入しようとするんだな。
困ったもんだ。
毎年の管理費も全部使おうとする。
必要のない管理費の出費は削除するなりして抑えていき、管理費の剰余金は何割かを修繕積立金に回すことを総会で決議してそのようにしていかないと、積立金を急に高くしていかざるを得なくなるよ。
739: 匿名さん 
[2014-11-07 19:59:38]
>>738
正論
740: 匿名さん 
[2014-11-07 20:04:50]
2016年の電力自由化の時は電力会社も替えましょう。
741: 匿名さん 
[2014-11-07 20:27:54]
いまどき親の援助あるのは普通でしょ…
742: 匿名さん 
[2014-11-07 20:54:20]
管理費と修繕積立金は売る時に少なく見積もってる。そうしないと売りにくいから。
駐車場も一定数契約される事を前提とした収入を想定している。
1台しか入ってなくても、満杯でも一定の維持費用がかかる。
駐車場の収益が赤字になれば、当然その補填を何らかの形で補填する必要がある。
建物と一体化した駐車場を取り壊す事は出来ない。

というような事を考えると、駐車場の総数が住民のニーズに合致しているか、発売直後から販売会社が駐車場数の読みを外していないかというのは今から買う人にとっては重要な情報だと思います。
例えば今の時点でガラガラなら将来の負担が想定より増えるという事も考えないといけませんので

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる