三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. パークホームズ亀有ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-16 20:34:31
 削除依頼 投稿する

ユメアリ、カメアリ。
徒歩4分で、幸せになれる。

販売開始はまだ10月ですが、パークホームズ亀有についての
情報を交換させて下さい。



物件データ:
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目156番(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.5平米-75.77平米

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-07-04 22:06:00

現在の物件
パークホームズ亀有
パークホームズ亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目156番(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩4分
総戸数: 64戸

パークホームズ亀有ってどうですか?

29: 検討中さん 
[2009-09-07 00:44:01]
ラビィアンとお隣のヴィナシス、プラウドならどこが高いのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2009-09-08 22:11:47]
価格は予想以上に安いですね。
しかし大きなネックもありますね。
32: 検討中さん 
[2009-09-09 01:25:25]
亀有では現分譲中で一番安いということでしょうか?ネックというのは何ですか?
33: 匿名さん 
[2009-09-09 07:28:19]
32さん
坪単価から行くとライオンズ、ラヴィアンとくらべたら一番安い価格設定でしたよ。
プレミスト亀有、イニシア亀有の価格設定は不明です。
ネックは直床、地権者部屋ですね。
15部屋くらいが分譲賃貸になりそうですよ。
市場価格に合わせて仕様を下げて販売してる感じで価格は良心的ですよ。
34: 匿名さん 
[2009-09-09 11:20:24]
〉33さん
直床ならラヴィアンも同じで、しかもここはディスポーザーも付いてません。ラヴィアンについてはこの仕様でこの金額設定は厳しいと思います。
35: 匿名さん 
[2009-09-09 20:52:09]
ラヴィアンコートは論外です。
大型マンションなのにディスポーザーを導入しなかったのが敗因ですね。価格面でも高いので話になりません。個別値引きを派手にやってる頃なので価格面では狙い目かも?
一般的にはライオンズとパークホームズの比較になりますね。
プレミストは販売時期がずれそうですし・・・プレミストを待ってたらライオンズ、パークホームズは間に合わないですし・・・
結果的にはライオンズの勝ちですかね?パークホームズには期待していたのだが・・・残念です!!
36: 匿名さん 
[2009-09-12 00:25:32]
〉33さん
なぜ地権者住戸があると駄目なんでしょうか?基本的には等価交換で区分所有者になるだけだと思いましたが。
37: 匿名さん 
[2009-09-14 00:36:04]
36さん
特に問題はないと思います。
賃貸で貸し出す部屋が多数出てくるだけです。
38: 匿名さん 
[2009-09-18 21:51:24]
ラビィアンより断然安いです。ラビィアンがもたもたしてる間に完売しそうな気がします。
39: 匿名さん 
[2009-09-19 08:39:23]
>>36さん
基本的な立場は地権者も購入者も変わりません。

ただし、特殊な契約が管理組合(仮)とされる場合があるので、
(優先的な駐車場利用等)
管理規約(案)にはしっかりと目を通すことをオススメします。
40: マンション投資家さん 
[2009-09-26 21:00:46]
施工会社がそろそろ、消滅してしまうらしいのですが・・・・
42: 匿名 
[2009-09-28 15:09:09]
見学に行かれた方いますか?どうでしたか?
43: 退職者 
[2009-09-29 00:11:24]
やはりこちらが本拠地ですか
44: 匿名さん 
[2009-10-08 03:03:39]
モデルルームはシンプルで良かったですよ。10日に正式価格が決まるみたいです。
45: 比較検討中さん 
[2009-10-08 21:31:06]
ラビィアンとどちらが売れてますか?
46: 匿名さん 
[2009-10-09 00:54:01]
直床なのに高いですね…。
47: 検討中さん 
[2009-10-09 01:14:30]
ラヴィアンも直床ですが、価格はパークホームズのほうが安いです。まだ販売は始まってないので、どのくらい売れるかわからないです。ここは戸数が少ないのでライオンズと同じくすぐになくなる気もしますが…皆さんの意見も聞きたいです。
48: 匿名さん 
[2009-10-09 02:26:43]
MR以外の間取りはどうなんですか?
MRの間取りは収納が多く、なかなか良いと思ったのですが。
49: 匿名さん 
[2009-10-09 09:11:39]
>>47

ライオンズは二重床だよ。
同じ直床のラヴィアンは…
50: 匿名さん 
[2009-10-09 12:26:44]
ここは検討したいと思っていますが、以前も話題になっていた地権者の方が所有する住宅部分は賃貸とか社宅とかに出される可能性が高いわけですよね?
東向き住宅のほとんど地権者の方の住宅ってことは地権者の方が実際に住むむとは思えないですよね?しかも2LDkタイプだし間違いなく賃貸に出すと思われます。分譲購入予定者としてはそこがかなり気になります。
検討されてる方はどのように感じてますか?
51: 検討中 
[2009-10-10 23:15:19]
地権者は特に気にしていません。等価交換で部屋を手に入れただけですから。地権者が嫌ならラヴィアンにはいないですよ。
52: 匿名さん 
[2009-10-11 00:27:34]
等価交換の場合、広めの土地を提供した地権者は複数の部屋が割当になるケースもあります。例えば一部屋を自宅として活用したとしても、残りの部屋は賃貸か転売する可能性が高いと思われます。したがって地権者住居がある物件は一般の物件と比べると賃借人が存在する可能性が高くなります。
53: 検討ちゅう 
[2009-10-12 00:13:01]
賃貸人が存在する場合、デメリットは何になるのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2009-10-12 14:39:31]
自分の物になる人の住み方と仮の住まいとしての住み方の違いって感じでしょうか。
要するに、共用部の使用方法とかの認識の違いが気になりますよね。
55: 匿名さん 
[2009-10-12 14:46:07]
>>53
あなたが賃借人であった場合を想像しましょう。
借りてる物件、自分の持ち家、どっちが大事に使いますか?
どっちが周囲の人に気を使いますか?
もちろん同じ賃借でも月額8万円を払うケースと月額50万円払うケースでは賃借人の質が違いますが。
56: 匿名 
[2009-10-13 00:09:04]
賃貸の場合、ここの家賃はそんなに高くないはずです。間取りから考えても一人暮らしか二人暮しが多いかと。
57: 匿名さん 
[2009-10-13 02:14:58]
要するに賃貸住民が多くなるのでマンション共用部の価値観の違いが発生します。
分譲として購入された方と賃貸で借りてる方との考え方のギャップが必ず発生します。
当然ルールやモラルに欠けた方がマンション内に存在することになります。
私はこれがここを検討するうえで一番のネックと考えています。
しかも2LDKの56㎡だと一人暮らしの学生などが賃貸で借りる可能性も高いので生活に対する
価値観の違いがトラブルになったり不愉快な気分になったりする恐れが大いに考えられます。
58: 検討ちゅう 
[2009-10-13 07:54:55]
賃貸者が存在するデメリットは、
・賃貸者は、分譲者よりも住み家(マンション)に対する愛情が少ない人がいる。
・そのため、モラルが乏しく、ルールが守られない可能性がある。
ということしょうか。

1点目については、うなづけます。
2点目は、共用部を気にされている方が多いようですが、具体的には何があるのでしょうか。
・ゴミ捨ての分別ルールを守らないとか。
・駐車場、駐輪場の置き場を守らないとか。
・マンション外周にゴミを捨てるとか。
・エレベータ内に落書きするとか。
・夜遅くまで騒いでいるとか。
(ちょっと、想像が乏しいですかね・・・)

上記のことだけで言えば、分譲者のモラルも同じだと思います。
それに、分譲者の中には、数年後には賃貸に出す方もいるでしょう。
その場合の問題と、最初から賃貸者がいる問題は同じような気がします。
逆に、大家さんが近くに居ない分、問題回避が難航する気も・・・

この物件は、地権者の方の住戸も含まれているとMRで聞きました。
問題があれば、大家さんに言えば良いのでは?
現在、賃貸に住んでいる者としては、当然と思いますが・・・ダメなのかな?
59: 匿名さん 
[2009-10-13 10:52:40]
賃貸に出される数が違うでしょ!?
60: 匿名さん 
[2009-10-13 16:11:09]
気にならない方は購入すればいい。
それだけです。
61: 匿名さん 
[2009-10-13 19:09:44]
あの~

新築を賃貸で貸す人いないと思いますが・・・・

あと、ここを賃貸で借りるほど余裕のある人いないと思いますが・・・・

つまり、賃貸で貸そうにも借り手がいないとおもいま~す。

(破格の家賃なら別だけど)
62: 賃貸検討中さん 
[2009-10-17 01:00:57]
私は事情により購入は考えてませんが、ここの賃貸を考えてますよ。現在も分譲賃貸ですが皆さん、マナーが良いので借りてる身としては専有部、共用部ともに気を付けて使っています。ここの賃料ではある程度の収入がある方、つまりモラルの貧しい方は少ないように思います。確かにオーナーさんが同じマンションに住んでるとなると尚更気を遣いますね。
63: 検討中 
[2009-10-21 00:48:53]
すごく安いですね。。。何で安いのですか???
64: 匿名さん 
[2009-10-21 12:27:32]
ヨーカドーやアリオが近く、北千住には丸井もあって買い物は便利。
学校や病院も近く、曳舟川親水公園はとても気持ちいいです。
大手町、有楽町へのアクセスも良い。

ただし千代田線は朝は混雑がひどく、遅延も多いです。
近所にはソープランドが3件あり、オカマバーも近くにあります。
さらに、ひったくりが多い地域なので女性は注意してください。
65: 匿名さん 
[2009-10-21 12:38:48]
青砥はほとんど売れちゃいましたけど、ここは…
66: 検討中さん 
[2009-10-27 21:47:14]
青砥はすごい人気だったようですね。先日パークホームズのモデルルームに行ってきました。結構にぎわってて、抽選になってる部屋もいくつかあり売れ行きは良さそうでした。
67: 匿名さん 
[2009-10-27 23:42:06]
30%くらいが賃貸に出される可能性があるみたいですね。
社宅として企業に賃貸するのかもしれませんが。
価格が安いのはこれが理由ではないでしょうか。
68: 匿名さん 
[2009-10-28 03:00:30]
賃貸は20%です。もちろんそれも理由だと思いますが、最大の理由は地権者との等価交換じゃないでしょうか。
69: 物件比較中さん 
[2009-10-29 11:49:54]
南側には将来マンションが建つ可能性はゼロではないですよね。
70: 匿名さん 
[2009-10-29 20:08:16]
南側に建物が建たない可能性の方が低いと思います。用途地域は商業ですから制限もないです。南側に建物が建つことを前提で検討するべきです。だから価格も安く設定しているわけですから・・・。マンションが建つとは限りませんが何か建つでしょう。規制もないから高さも高くなることが考えられる。
71: 匿名 
[2009-10-30 05:39:11]
そうなんですか?!
購入を検討しています。
四人で65平米は狭いとは思いながらも、新築の駅近はなかなか高いので、これは手が届きそうで。。

しかし、南になにかが建つとしたら、考え直さなきゃです。。
むしろ、南側が日当たり悪くなるということですよね?!
72: 物件比較中さん 
[2009-10-30 19:44:06]
確かに、南に建物が建つのは不安ですよね。しかも商業地域ならなおさらです。
大和さんも近くに物件出すみたいですね。こちらは、やはり高いのですかね?
エリアで物件が多くなるのは私たちにとってはうれしいものです。
74: 物件比較中さん 
[2009-11-03 23:21:24]
>71さん

坪いくら位ですか?160?
75: 匿名さん 
[2009-11-06 21:41:37]
坪は190くらいだったような。ラビアンが220くらいでしょ?ライオンズも200超えてたし。プレミストがどうでてくるか楽しみだ。
76: 物件比較中さん 
[2009-11-08 11:19:16]
おとなりプラウドは坪どんなもんですか?
77: 物件比較中さん 
[2009-11-18 09:55:42]
亀有の物件はどれも狭いところに無理やりドーンっと建てる印象ですね。



78: 匿名さん 
[2009-11-18 22:31:32]
亀有駅前周辺は商業地域が多いので狭い敷地にいっぱいに建設するのは仕方ないですね。
そのかわり商業地域なので利便性が良いマンションが多いですよね。
79: 匿名 
[2009-11-29 03:00:18]
千代田線を金町駅まで延伸することについて。この方々も頑張っているようです。

http://www.anzai-s.jp/katudou.html

http://www.shinkinline.com/jimukyokucho.html


みなさん、ご協力ねがいます。。。
80: 匿名さん 
[2009-11-30 11:11:54]
駅近のマンションはどこもベランダ奥行きが狭いですね。
ラヴィアンを見てしまうとかなり感じます。
ラヴィアンのベランダは非常に広いので・・・
ベランダは主婦にとって洗濯・布団干しと大事な場所なので、
広いベランダはいいなと思います。
81: ラヴィアン入居者 
[2009-11-30 19:56:29]
駅近だと空気が汚いからベランダはそんなに広くなくていいです。大きな道路が近いと特に汚い。
ユニットバスが大きい方がいいかな。浴室乾燥機の方が安心です。
82: 購入検討中さん 
[2010-01-11 13:11:25]
現地に行って外観見てきたのですが、イメージとかなり違うように感じたのは私だけでしょうか??部屋が良ければ気にする必要は無いとは思いますが・・・
83: 購入検討中さん 
[2010-01-13 19:32:26]
私はイメージ写真より実物のほうが良いと感じました。早く部屋の中が見たいですね。
84: 匿名さん 
[2010-01-13 20:45:41]
直床というのが非常に残念ですね…。
85: 匿名さん 
[2010-01-15 01:30:43]
直床にはどのようなデメリットがあるのですか?音の問題ですか?それともメンテナンスですか?ここは水回り部分は二重床と聞きましたが。何が変わるのか教えてください。
86: 周辺住民さん 
[2010-01-24 18:23:34]
直床は階高を抑える他、やはりコスト削減が第一です
このマンション、タイルを貼ってある面積も少ない(ほとんどが吹き付け)ですし
建築コストをかなり削って建てられています

といってもマンションは立地ですからね

亀有好きには良い立地だと思います
87: ご近所さん 
[2010-01-30 20:02:44]
興味本位でモデルルーム行ってきました。
ここまで売れてないとは思わずびっくり。
直床だから上の人の音がうるさく感じるかもしれないけど感じ方は人それぞれで気の持ちよう、責任は取りません、という説明がいきなりあってドン引き。
こんだけ売れてないのは時勢もありますが消費者が賢くなってるってことなんでしょう。
将来賃貸に出す可能性あったら地権者住戸が邪魔だし、南側はいかにも何か立ちそうで南向き住戸全滅の可能性低くはない!?
営業さんも知識少なく思えたし他物件と比べてやる気もなさそうだし、竣工後もダラダラと売り続けるんでしょうね…。
88: 匿名さん 
[2010-02-13 22:41:09]
将来賃貸に出すとき何故地権者住戸が邪魔なのですか?あと、専門家に聞きましたが、直床は確かにコストは安いですが二重床と比較しても音の違いは大差ないようです。直床のデメリットはリフォームやメンテナンスがしにくいみたいですが、ここは水回りは全部二重床にしてたので問題ないと思います。二重床でも下のコンクリートが薄ければ直床より劣ることもあるみたいですよ。営業マンもきちんと知識をもって対応してほしいです。あと、前の敷地ですが古い一軒家は近いうちに建てかわりそうですが、同等のマンションが建てれるだけの敷地が確保できるのは厳しそうです。複数の地権者が持ってる土地がまとまるのは難しいことですし。亀有駅周辺の土地をみてても地権者がまとまってある程度高さのある建物ができたのって、パークホームズとライオンズくらいじゃないでしょうか。
89: 匿名さん 
[2010-02-14 07:26:31]
要は南側に何かが建つことはほぼ確定で、高層が建たない保証はないってことですかね。
MR行ったのだいぶ前ですが直床については私も同様の説明(=人それぞれ)を受けたように思います。確か見開きの資料があってその記載を営業が読みあげたように思うので営業の知識がどうとかではなかったような。MRで遮音等級を確認することをお薦めします。
90: 匿名さん 
[2010-02-14 15:18:51]
どこでも高層は可能性あるものだろうね。
91: 検討中さん 
[2010-02-14 20:48:01]
ここは商業地域ですので南側に高い建物が建つ恐れがありますね。
住居地域なら日陰規制があるから無理ですが・・・
ここは商業ですからね。
92: 匿名さん 
[2010-02-18 19:27:39]
100%のマンションなんてないですよね。駅近で三井ブランドというのはやはり魅力ですよ。資産価値はあると思いますね。立地は亀有のマンションでは最高レベルでしょう。ライオンズは徒歩3分ですが、ここと比べるとちょっと騒がしい場所ですし。
93: 匿名さん 
[2010-02-27 22:58:03]
棟内モデルルームが始まるみたいですね。
やはり実物を見ないとはじまらないので楽しみです。
94: 匿名 
[2010-03-14 14:06:23]
何戸かは分かりませんが賃貸募集してます。非分譲の住戸ですかね。
95: 匿名さん 
[2010-03-14 22:03:18]
それを87さんは言ってたんでしょうね。
数からして地権者住戸のほぼ全てじゃないでしょうか。
賃貸の登録日からすると2月頭から募集してるようですが全然減ってない感じですね。
96: 匿名さん 
[2010-03-15 17:55:38]
家賃もそれなりにしますから、賃貸は苦戦するかもしれないですね。
ただ賃貸はほぼ2LDKなので、地権者が邪魔で将来賃貸に出すとき難しいというのは違うと思います。
あと賃貸の入居者の審査は地権者ではなく三井が審査をするので変な人は入ってこないだろうと言ってました。
97: 匿名さん 
[2010-03-15 23:32:20]
賃貸は、ほぼ全ての部屋が決まったと聞きました。
賃貸でこの家賃を支払うとなると、むしろ、ある程度生活に余裕がある家庭の方が住まれるのでしょうね。
98: 匿名さん 
[2010-03-16 10:12:21]
借り上げ社宅ですよ。
自費で払う分けない。
99: 匿名さん 
[2010-03-18 22:31:45]
借り上げ社宅なら、安心ですね。
年がら年中賃貸の広告が出てたらマンションの格が下がる気がします。
100: 匿名さん 
[2010-03-18 23:25:21]
現地見ましたがホント吹き付け多くて節約してますね。残念。
中古物件を見ると10年後にタイル貼りと吹き付けがどんな感じになるか違いが非常によくわかります。
101: 匿名さん 
[2010-03-21 01:21:26]
借り上げ社宅ではないですよ
主観に惑わされないように
102: 匿名さん 
[2010-03-29 17:48:53]
入居が始まったようですね。
103: 匿名さん 
[2010-03-30 19:13:38]
入居予定は4月下旬になってますが、もう入居が始まったんですか?
104: 匿名さん 
[2010-03-31 09:14:41]
地権者じゃないの!
105: 匿名さん 
[2010-04-01 23:07:21]
地権者ではないです。
もともと4月下旬の入居でしたが工事が早く終わったようです。
ホームページを訂正してないところが三井らしいというか・・・


106: 匿名さん 
[2010-04-02 20:29:20]
そういえばモデルルームを見に行ったときに入居は4月1週目だと聞きました。
その後HPで4月下旬になっているのを見て、予定が延びたのかと思っていたのですが違ったのですね。
107: 購入検討中さん 
[2010-04-05 00:51:45]
見学に行ったけど、天井が低かったな。
収納がたくさんあるのは良いけど、圧迫感があるぞ。
109: 匿名さん 
[2010-04-05 14:43:10]
あと何戸ぐらいでしょうか?
110: ご近所さん 
[2010-04-08 14:43:05]
残り半分ぐらいの様です。大幅値引きしてますね。
電話がかかってきました。でもイラネ!(゚∀゚)ノ ⌒ ゚ ポィッ
111: 匿名さん 
[2010-04-09 19:45:27]
大幅値引きなら立地がいいだけに買う価値がでてきますね。
112: 匿名さん 
[2010-04-09 20:10:59]
大幅ってどれくらいの値引きなんでしょう?

三井ブランドってものがどんなものなのか興味があって現地モデルルームを見に行きましたが、
けっこう安っぽいしクロスの継ぎ目とか雑だなって思ってしまいました。

確かに駅からの距離は魅力ですが。

それにしてもまだ半分近く残ってるなんて、本当に人気がないんですね。


113: 契約済みさん 
[2010-04-10 10:50:37]
今住んでところと比較しました。スポーツクラブがちょっと高いが,立地、環境すべて満足です。便利なところね。契約した皆さん、情報を交換しましょうか
114: 匿名さん 
[2010-04-13 14:54:09]
近所の道上小学校は評判がいいと聞きました。
115: 匿名さん 
[2010-04-20 09:50:53]
先日見に行きましたが、やはり立地はいいですね。値段も適当ではないでしょうか。
駅もスーパーも学校も近いので便利そうですね。
他の人が書き込みしているように見た目は確かにお金をかけずに作ったような感じもありますが(私にとっては許容範囲かな)、セキュリティや保証内容(購入後の責任はゼネコンではなく売主が負う等)のソフト面はやはり三井ブランドならではの安心感はありました。
117: 匿名 
[2010-04-24 19:55:46]
エントランスしょぼいですね…。
ライオンズが良かったな。
検討始めるのが遅かったです。
118: 匿名さん 
[2010-04-24 20:04:31]
C-jタイプ 3LDK(70.38平米)8階 4,230万円(1戸)
E-jタイプ 3LDK(75.77平米)8階 4,590万円(1戸)

先着順受付中
A1タイプ 3LDK(65.92平米)3階 3,460万円(1戸)
Cタイプ 3LDK(70.38平米)4階 3,950万円(1戸)
Dタイプ 3LDK(65.15平米)13階 3,930万円(1戸)
E-jタイプ 3LDK(75.77平米)3階 4,290万円(1戸)

どれくらいの値引きをしているのかは不明
119: 契約済みさん 
[2010-04-25 18:34:37]
ライオンズはいいマンションだったが、エントランスにあるライオンの銅像はいらないでしょ。
華美なものは全て価格に反映されているのだから。こちらのエントランスは普通かもしれませんが集会室や、自転車置き場のスペースも広くていいと思います。
120: 匿名 
[2010-04-26 12:06:34]
ライオンの銅像って、そんなのはいらないですね。
121: 匿名さん 
[2010-04-27 08:55:29]
石像ならいいかも。
古代ギリシアの彫像みたいで、素敵かもね。
123: 匿名 
[2010-04-27 22:11:00]
残ってしまったら最後は投げ売りです。販売価格はH.Pには載せないけど、交渉次第でね。それでも残り数件が売れないマンションは多々あります。売れ残りのあるマンションは資産価値もだいぶ下がるみたいですね。完売はすごい事です。今のご時世‥
124: 匿名 
[2010-04-27 22:33:51]
ラヴィアンはそれなりに今見ても良いと思います。だけど価格が高すぎました。投げ売り価格が最近亀有に建てた、建てているマンションと同じ位ですからね。もう、パークホームズかイニシアしかありませんね。イニシアは借地権がつきまとうのでやっぱりパークホームズかな。
125: 匿名さん 
[2010-04-29 07:16:04]
造花は勘弁。
126: 匿名 
[2010-04-29 13:55:09]
生花は枯れちゃうと汚らしいから、造花の方がかえっていいんじゃない?
127: 匿名 
[2010-04-30 12:24:15]
ライバル物件が完売したせいか、最近売れてるみたいだね。売れ残りは間取りを選べないから連休が勝負ですかね。
129: 匿名 
[2010-04-30 21:40:54]
食洗機は有った方がいいのは間違いないですが、安いですから、あまり重要な事では無いような気がします。高くても20〜30万です。
130: 匿名 
[2010-05-01 01:36:46]
プレミストは食洗機オプションでしたね。せっかく高いお金を出すのだからそれくらい最初からついていてほしいです。
131: 匿名 
[2010-05-01 03:05:00]
ラヴィアンにはなんにも付いてませんでしたよ。しかも直床
133: 匿名 
[2010-05-01 09:06:55]
プレミストは二重床だったはず。
ここは直床なの?
135: 匿名 
[2010-05-01 13:33:31]
直床は確かに残念。二重床ならとっくに完売でしょう。その辺を妥協できれば立地と値段はいいので買いなのですが。イニシアは借地権なのに高いですし、迷います。
136: 匿名さん 
[2010-05-01 20:22:49]
借地を同列で比較するのはさすがに意味不明でしょ
137: 匿名 
[2010-05-01 22:05:30]
ラヴィアンとここは見た感じ全然違うでしょう。やっぱり大きなマンションは引き立つなと思いました。もう完売しちゃったので比較しても仕方ないけど、中古物件が出たら、ラヴィアン欲しいです。すぐ引っ越したいならパークホームズ、迷います。
138: 匿名 
[2010-05-01 22:21:22]
借地権付きなら賃貸マンションと同じイメージです。
139: 入居済み住民さん 
[2010-05-04 22:15:38]
先日入居しました。最後まで直床が気になりましたが、実際住んでみた感じだと、上下左右の音が気になったことは特にありません。(ちなみに、前に住んでいたところは、タワーマンションの二重床でした)
毎日の生活を考えると、建物もさることながら、駅に近いこと、大きなスーパーや買い物の施設が充実しているのはとてもありがたいと思います。
プレミストの前の通りは大きな通りですし、緊急病院へ続く道路なので救急車も多く、遮音の状態にもよるかと思いますが、音は気になるかも知れないですね。
住んだ感じだと、◎とは行かないまでも、この物件は合格点、というところでしょうか。
140: 匿名さん 
[2010-05-05 11:00:15]
完売した他の物件と比較しても仕方ないでしょう。

他の物件をおとしめるような内容を書いているとスレが荒れて
ここの価値が落ちてしまうので気をつけたほうがいいと思います。

みな夫々に比較検討した上で自分にとって一番いい物件を選ぶのですから。

141: 匿名 
[2010-05-05 13:27:00]
入居者の意見は参考になるので私はありがたいと思います。
142: 匿名 
[2010-05-07 11:29:47]
肯定的な意見も否定的な意見もどちらも参考になるので投稿してくれる人には感謝したいですね。
143: 購入検討中さん 
[2010-05-12 17:22:39]
良い物件だと思うのですが、ここだけ売れていないのが気になります。
北以外はマンションが建ってもおかしくない立地??
144: 匿名 
[2010-05-13 17:21:09]
北口はねー。
住みたくない立地です。
よくライオンズ完売しましたよ。
145: 匿名 
[2010-05-29 19:42:04]
南向きは、将来、前に建物が建つ可能性ありますよね??
146: 購入検討中さん 
[2010-06-07 11:41:12]
あと何部屋余ってますか?

若干高い感じですが、妥当でしょうか?
駅近はありますが、なぜ余ってるのか気になります。
147: 匿名さん 
[2010-06-07 22:23:29]
先日見に行ったのですが、南向きはほぼ完売していました。北向きのAタイプと南向きの下階のほうが残っていてあと数戸という感じでした。もうちょっと上の階が残っていたら検討したのですが…。
148: 近隣住人さん 
[2010-06-08 12:25:06]
全てが希望どおりの物件はなく、どこかは妥協しなければいけませんが、他を妥協できる突出したアピールポイントがないからでしょうかね。
商業地域で南は将来潰れる前提で考えるべき、駅近だけどやや寂しい風俗エリア、三井ブランドは安心、間取りはまあまあだけど天井低い、小規模で共用施設ない、地権者住戸の賃貸が高いシェアを占める、その割には高いなぁ、と。
149: 物件比較中さん 
[2010-06-21 18:04:19]
Aタイプ見ましたが、東向きなので日当たり悪いかと思いましたが、東と北と両方に窓があるので思ったより日当たりはいいですね。電気をつけなくても室内は明るくていい感じでした。あと完全に角部屋なのでプライバシーは他のタイプよりも守られそうです。ただ、もうちょっと上層階がよかったんですが・・・
150: 匿名 
[2010-06-21 20:57:52]
賃貸物件はいらないよ
151: 物件比較中さん 
[2010-06-23 16:51:26]
あと何戸残っているのでしょうか?
モデルルームは今、何号室ですか?
152: 匿名 
[2010-06-24 21:02:56]
先週いってきました。残り4戸くらいだったと思います。モデルルームはいくつかあるみたいです。
153: 物件比較中さん 
[2010-07-01 09:27:17]
4戸ですか。1ヶカ月前に行った時に7戸残ってましたが、もう残り少なくなってきましたね。
154: 匿名 
[2010-07-13 07:59:38]
あと二軒になったようですよ。完売近そうです。
155: 匿名はん 
[2010-07-13 12:40:22]
迷いましたが、風俗と賃貸組みがいるのでやめました
156: 物件比較中さん 
[2010-07-13 17:31:29]
先日行ってきました。
低層階の4000万台が2戸まだ売れてないようですね。
3000万台は完売しているようです。
157: 周辺住民さん 
[2010-07-13 21:20:56]
こういう物件も意外に売れるものなんですねぇ。
安い買い物じゃないと思うけど建築計画とか調べないのかな。。。
158: 匿名さん 
[2010-07-15 23:10:56]
あぁ、周りに建物が建つ可能性は大ですけどね、価格安いし、そこは妥協じゃない?
159: 匿名さん 
[2010-07-17 10:16:57]
可能性じゃなくて確定してる話を言ってるのでは?
160: 物件比較中さん 
[2010-07-18 18:02:20]
マイナス要素があってもここはやはり立地がいいのでいつかは完売するでしょうね。
興味がなければ他の物件をあたればいいし、ほしい人は買えばいいし、それだけの話ですね。









161: 物件比較中さん 
[2010-07-21 11:00:15]
159さん
確定はしていませんよ。可能性でしか今は話せません。
162: 匿名さん 
[2010-07-21 11:20:40]
立地がいい物件は売れるの早いですからね
みんなそれぞれ妥協点なり譲れない点とか
お持ちだと思うので人それぞれですが、
妥協できる点があれば買いかなって思います。
163: 匿名さん 
[2010-07-21 14:53:15]
でも実際に南側に建物が建ちだすと、騒ぐ人多そう。
164: 匿名さん 
[2010-07-21 21:07:38]
南側に建物が建つのは時間の問題だな。
そのリスクありきの低価格
165: 匿名さん 
[2010-07-21 23:11:23]
役所に要確認
166: 入居済み住民さん 
[2010-07-22 16:53:20]
だーかーらー役所に確認したってば
167: 匿名 
[2010-07-22 17:41:36]
166さんへ
役所に確認してから購入したとの事ですが、南側には何か建つ予定あるのでしょうか?
168: 匿名 
[2010-07-22 21:20:05]
立地がそこそこでも販売にかなり苦戦したラヴィアン
169: 匿名さん 
[2010-07-22 21:35:08]
だーかーらー
後で騒がないでね(笑)
170: 匿名 
[2010-07-22 21:56:09]
ラヴィアンは高価だったけどパークは安価の違いでしょう。それにラヴィアンの南側は景観良さげだし‥‥パークはせっかく南側を購入しても景観悪くなるのでは話にならないよね。
171: 入居済み住民さん 
[2010-07-26 10:05:02]
>169
おまえ暇人だな(笑)
172: 匿名さん 
[2010-07-26 13:01:50]
残りは4戸。最初の価格に2割下げて販売してくれる事は可能でしょうかね
173: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-26 17:02:08]
>172
2割?それは無理でしょうね。
今の時期では、“売れ残り“ではないので。
174: 匿名 
[2010-07-26 17:33:56]
ラヴィアンと同じくらい割り引いてくれないですかね?
175: 匿名 
[2010-07-26 17:39:46]
入居済みのマンションはもう既に売れ残りマンションです。
176: 匿名 
[2010-07-26 17:46:44]
ラヴィアンは入居がはじまってから半年後に完売しましたね。残っていた部屋はやはり値引きしないと色々な面(日当たり、景観等)で難しいです。何をマンション選びで重点におくかでしょうね。
177: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-26 18:36:46]
では、ラヴィアンは何割値引きをしてくれたんです?
178: 匿名 
[2010-07-26 19:39:02]
ラヴィアンは結構値引きしてくれましたよ。
具体的には書かないほうがいいと思います。
179: 匿名 
[2010-07-26 21:50:57]
売れ残りの物件は結構な値引きはありました。だけどやはり売れ残りの物件はそれなりです。高くても、条件の良い広い間取りから埋まっていくのが現状ですよ。あとは利便性でしょう。パークホームズも利便性は良いので売れ残りマンションと言われる前に大幅値引きをしてでも完売した方が良いと思います。
180: 購入経験者さん 
[2010-07-27 09:46:31]
ここでうだうだ言ってるんだったら
営業に値引き交渉すればいいじゃん!
181: 住まいに詳しい人 
[2010-07-27 12:13:35]
そうですね。
ここで聞いても意味ないです。
182: 匿名 
[2010-07-27 15:16:47]
で、ラヴィアンはどれだけ値引きしてくれたの?
183: 匿名 
[2010-07-27 17:49:16]
しつこすぎ。今さら言ったって完売しちゃったよ。
184: 匿名さん 
[2010-07-27 20:56:24]
ラヴィアンはどれだけ値引きしてくれたの?
185: 匿名 
[2010-07-27 21:35:03]
あなたって何物?
お○○さんですね。
186: 匿名さん 
[2010-07-27 21:57:00]
値引き価格聞いてどうするの?
ラヴィアンは売れ残る前から値引きは結構してましたよ。
値引きの理由はいろいろと口実を作ってましたが・・・
売れ残った部屋を値引きするのは仕方ないと思いますが売り始めて間もない時から理由つけて値引きしてたので不公平感がありましたね。もう完売したマンションですしどうでもいいですが・・・
187: サラリーマンさん 
[2010-07-27 21:57:10]
営業さんじゃないよね
188: 匿名 
[2010-07-27 22:48:21]
ラヴィアンは売り始めてからの値引きはかなり問題ないのでは。何か理由があったんですか?
189: 匿名さん 
[2010-07-27 23:24:49]
関係ないマンションの値引きの話は終了ってことで
190: 匿名はん 
[2010-07-28 08:51:22]
値引き2割って普通なの?
191: 匿名さん 
[2010-07-28 12:26:40]
契約者専用スレッド立てました。
契約者の方は↓からどうぞ!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84619/
192: 匿名さん 
[2010-07-28 16:14:27]
完売直前は値引きのあるなしは物件によるけど、少なくともモデルルームの家具家電が付いてくるとか、諸費用サービスなんかは、あったんじゃないかな。
まぁ、ここも最後の最後はそうなるんじゃない?
193: 匿名さん 
[2010-07-28 20:42:39]
なんでイニシアスレは住人いないの?
194: 物件比較中さん 
[2010-07-30 16:38:34]
南向きはほぼ完売だと思うので、これから買う人は前に建物が建つのを心配する必要はないんじゃないですかね。
195: 買いたいけど買えない人 
[2010-08-02 20:22:21]
完売したかな
196: 匿名 
[2010-08-03 22:45:20]
まだ二軒売り出してますね。小規模マンションでも完売するのはこのご時世厳しいのでしょうね。賃貸マンションは固定資産税も払わなくて済みますから、買うか賃貸か悩ましいです。
197: 賃貸住まいさん 
[2010-08-03 23:14:24]
でも、ここの賃貸出てたけど、家賃高いですよね。
買ったほうが安い。
198: 匿名 
[2010-08-14 09:52:02]
相変わらず二戸残ってます。
199: 買いたいけど買えない人 
[2010-08-15 21:57:44]
値段下げてとっとと売っちゃえばいいのに!
200: 匿名 
[2010-08-15 22:09:03]
下げても売れないのでは?南向きではない物件が残っているようなので難しいでしょうね。
201: 販売関係者さん 
[2010-08-16 08:46:49]
値引きもあまりしてくれないとか?
202: 匿名 
[2010-08-16 14:11:00]
そんな訳は無い。価格表現はあって無いようなもの。ましてや売れ残り物件となればね。買う気があるなら直談判に限る事です。無理だろうと思われる半額位から交渉してみては?
203: 物件比較中さん 
[2010-08-16 17:22:20]
>202

定価の半額ってことですか???
204: 匿名 
[2010-08-16 21:44:25]
買う気があれば、半額は難しいくても、最低ラインから交渉してみては?という事です。冷やかしとか、ローンも組めない方は無理だろうけど。
205: 物件比較中さん 
[2010-08-16 23:43:57]
>204さん
ありがとうございます。
例えば3,800万だとしたら、1000万値引きの2,800万からで交渉してもデベに笑われないですかね?
その変の駆け引きが・・・とても難しいですね・・・。
206: 匿名 
[2010-08-17 08:16:20]
営業は必死なので笑われるような交渉金額では無いですよ。
207: 物件比較中さん 
[2010-08-17 09:05:30]
>206さん ありがとうございます

まだ他の物件と比較中で、ここに決めてはいませんが、買うと決めた時には交渉してみたいと思います!
こちらとしましては安いにこしたことはありませんので・・・
2500万あたりから攻めてみようかと思います。
208: 匿名 
[2010-08-17 21:33:21]
頑張ってね。本当に買う気があり、ローンを組める方でしたら、営業も頑張りますよ。
209: 匿名はん 
[2010-08-20 23:59:29]
2500万円ってBタイプの話ですか。Aタイプは無理でしょうね。
210: 匿名 
[2010-08-21 16:35:11]
無理じゃないかもしれませんよ。営業がデベに聞いて決めるので売れ残りは早く売りたいでしょうね。竣工してから一年たったら中古マンション扱いになりますから。
211: 匿名 
[2010-08-21 22:11:34]
Eタイプの2階、残り1戸になったようです。Aタイプで価格交渉中でしたが、先越されました。
212: 匿名さん 
[2010-08-23 09:54:24]
値引きはしてくれませんよ。
213: 匿名 
[2010-08-23 17:26:47]
陰で値引きするんですよ。ヴィナシスがそうでしたから。売れ残りがあれば絶対です。
214: 匿名さん 
[2010-08-24 09:32:52]
>213さん
パークホームズはいくらくらいしてくれるのですか?
215: 匿名 
[2010-08-24 17:40:41]
営業との交渉次第
216: 買い換え検討中 
[2010-08-24 18:28:03]
>211
交渉しないで定価で買うと言っていたなら、購入権利もらえたんじゃない?
相手の方が高く買ってくれたんだね。
217: 匿名 
[2010-08-24 21:45:13]
どうしても欲しい物件ではなかったからでは?
218: 匿名さん 
[2010-08-25 07:27:55]
ここの価格設定はどうなんですか?
一見「安い!」という印象ですが。
219: 匿名 
[2010-08-28 23:18:38]
とうとうラスト一戸!家具付きですね。
220: 匿名さん 
[2010-08-29 09:24:42]
家具付って総額いくらくらいなんでしょうね?
221: 物件比較中さん 
[2010-09-21 16:17:59]
完売しました?
222: 匿名さん 
[2010-09-22 17:21:16]
完売しましたね。
224: 名無し [男性 30代] 
[2015-02-11 00:20:03]
ついに中古出ましたね。
225: 匿名さん 
[2015-02-19 13:47:52]
中古が出て来たんですね。場所もあまり賑やかな地域ではありませんので、住み心地が良さそうですね。
どのくらいまで価格が落ちているのかという事が気になるところですが、どれだけ値下がりしているのでしょう。
226: 匿名さん 
[2015-03-05 22:22:42]
まだ中古はありますか?
調べたところ見つからなかったのでいくらなのか知りたいです。
227: 匿名さん 
[2015-03-17 20:25:14]
中古が出たみたいですね。ここは条件が整っているマンションでかなり注目されそうな感じがありますよね。
住み心地良さそうですし、またすぐに売れてしまうんでしょうね。
228: 匿名さん 
[2015-04-16 20:34:31]
中古でもここの物件は結構人気がありそうですね。
やっぱり、安いというのは手が出やすいのでしょうか。
まだ売れていなければ、検討価値がありそうな物件ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる