マンションなんでも質問「マンションの間取り、日本一は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションの間取り、日本一は?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-04-27 12:10:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの間取り(23区)| 全画像 関連スレ RSS

ワイドスパンやビューバス、2面開口、3面開口など、マンションの部屋には色んなプランが
ありますが、新築・中古問わずこれは素晴らしい!と思った間取の情報交換しませんか?

図面や画像を貼り付けてもらうと、批評しやすいと思います。できれば、マンション名、価格、
階数や㎡数も入れると、よりBetterですね(但し、結果として個人所有の特定住戸を
名指しすることの無いよう配慮してください)。

ビンテージマンションにも、今はなくなった古き良さがあるかもしれません。あっと驚く、
豪華な間取も是非見てみたいものです。

東京23区の新築分譲マンション掲示板からマンションなんでも質問へ移動しました。2015.10.13 管理担当】

[スレ作成日時]2009-05-29 18:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションの間取り、日本一は?

400: 購入検討中さん 
[2009-10-11 01:05:08]
392です。
395さん、396さん、コメントありがとうございます。

やはり私も占有面積の割にリビングが広く、逆梁で明るい雰囲気が気に入りました。
普段から家族がリビングに集まり、寝るときだけ居室を使う・・・ような生活を想像出来て
気に入ってしまいました(笑)

間取り図はネットに載っていた簡易的なもので、分かりにくくてすみません。
一応リビングに面した4.5畳の洋室もエアコンの設置はできるみたいです。
ボイドスラブ工法なので天井の凸凹はほとんどなくスッキリしています。(天井高2550mm)
玄関側の洋室のエアコン室外機は、廊下側の窓の下が抜けていてそこに置くそうです。
それによって、廊下側の窓は2部屋とも花台(出窓?)のようになっていて、少し窓からは
離れている感じです(ほんの数十センチですが・・・)
窓が共用廊下に接しているのは抵抗があるのですが、ルーバー面格子?というのが付いて
いるので、廊下側からの目線などは避けられるかなとも思いました。
キッチンはオープンキッチン?のようになっていますが、前側にはカウンターはないですね;

やはり収納は少ないですよね・・・私もそこはかなり痛いなと私も思っています。
収納や風通しを考えれば角部屋の方がいいのですが、センターリビングを気に入っているので
かなり悩み所です。(角部屋は部屋も少し広くなり、収納も多い。WIC+SICなど。廊下に面する
居室がなくなる。・・・でも田の字型)
収納や風通し、独立性をとるか、リビングの開放感と希望間取りを取るか・・・予算の中では
100点満点の物件はないのでなかなか難しいですね。

やはり気に入ってる分、自分だと前向きに甘めに捉えてしまうみたいです(笑)
なので客観的な意見(マイナス面)を教えて頂くと冷静に考えられます。

また気が付いた点などがありましたら教えてください。

ちなみにこれが角部屋の間取りです↓
客観的に見て頂いて、こちらはどうでしょうか??
392です。395さん、396さん、コメ...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる