野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33
 

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町

869: 契約者 
[2009-12-06 21:42:34]
私は八割五分を越えたと聞きましたよ。真偽は別として、せめてガーデンは入居前に完売してほしいな
870: 契約済み 
[2009-12-06 22:32:59]
8割5分というのは今まで販売した戸数に対する契約率で、全体の戸数(421戸)に対しての契約率は7割という状況にある、ということではないでしょうか。
もし、新宿の再開発がもっと早く進んで、工事が始まっていたり、公園やキャンパスの完成図が広告などで使えてれば、もっと売れ行きがよくなったのではないかと思いますが…。アベニューではそれを前面にだすかもしれませんね。
871: 契約者 
[2009-12-07 00:07:20]
えっ…本当にそれだけしか売れてないのでしょうか企画力、商品力、営業力、マンション業界No.1の野村さん底力に期待してます
872: 契約済み 
[2009-12-07 00:24:07]
「それだけしか」というより、このご時世でこの個数、竣工前のこの時期で考えると7割超は頑張っている方だと思いますよ。でも早目に完売するといいですよね。
873: 契約済み 
[2009-12-07 00:26:47]
↑ごめんなさい。戸数の間違いです〜。
874: 検討中 
[2009-12-07 21:02:29]
第四期の販売が12月中旬から1月中旬に変わりましたね。
875: 匿名 
[2009-12-07 21:31:47]
>価格表では「分譲済」という表現になっていましたが、私は「分譲済」のお部屋をキャンセル住戸として紹介していただいて契約しましたよ。

コレって野村不の戦略と思われますが・・・。
876: 匿名さん 
[2009-12-07 21:59:34]
別にいいんじゃない?ちゃんと希望通りの間取りを出してくれるんだし。無いと思っていたものが出てくると最初からあるより「じゃあ買おう」と思うし。戦略なんだったら効果がないと意味無いもんね。
877: 契約済み 
[2009-12-07 22:18:11]
もちろん戦略なのは知っています。未契約の物件が多くあってそれを正直に書いたら印象悪いので、マンションに限らずよくある話です。マンションの営業って本当に大変なので最後まで頑張ってほしいです。
878: 何故? 
[2009-12-08 01:01:08]
こんなに売れているのに、広告は、いつも販売数量、価格ともに「未定」ですね。
何でだろう?
いつ、確定するのでしょうね?
879: 契約済み 
[2009-12-08 02:19:33]
「それだけしか」と書き込みした者です。この販売ペースで入居時に50戸前後売れ残りがあっても、「頑張っている方」といえますか?忘れているかもしれませんが、アベニューの約300戸もあるんですよ。私も皆さんと同じく、ベストと考え契約しました。それが「この時期」50~350戸売れ残っている物件、他にどれだけあるんでしょうか。私の願いは一つ、野村さん「ガーデン」は入居前には完売して欲しい。売れ残りの不人気物件にしないで下さい。
880: 契約者 
[2009-12-08 09:18:54]
大規模物件では竣工までに半分というところは少なくはないですよ。もちろん早々に完売して欲しいなとは思いますが。検討者の多いこの掲示板でネガティブな事を言うよりはポジティブにこの物件の魅力を引き出した方が完売に繋がると思いますよ。
最近は毎週末現地まで見に行ってますが、行く度に素敵になっていくガーデンを見ているとすごく入居が楽しみになります。
881: 契約済み 
[2009-12-08 12:31:55]
ガーデン単体でみた場合には、販売状況はそれほど悪くはないと思いますが、アベニューは…重いですね。
思いきった販売価格にするかもしれませんね。その場合の廉価なイメージと、一方で強気の販売価格にして売れ残りがある場合とで、ガーデン契約者としてはどちらが良いでしょうかね…。

ただ、私もガーデンが着々と出来ているのを見て、完成を楽しみにしています。
883: 契約済みさん 
[2009-12-10 06:51:04]
あまり売れてないようで残念です。売れ残りが多いと入居者にとっては困ります。販売価格を大幅に下げてでも完売に近ずけてもらいたいのが本音です。売れ残っていると言う事は、一般的に見て価格とマンションの魅力がつりあってないって事ですよね。
私にとっては価値のあるマンションだと感じたから購入しました。市場全体から見たら不人気物件みたいで残念です。価格を下げてでも早く売り抜いて欲しいです。
884: 物件比較中さん 
[2009-12-10 08:12:07]
ヴィナシスとプラウドを迷っているうちにヴィナシス完売になってしまいました。プラウドも良いのですが、駅からの距離が遠いので決断できずにいます。
ヴィナシスはやはり便利なようで中古が出るのを待つか、こちらのプラウドにするか悩み中です。プラウド契約者の方は何が一番の決め手でしたか?ヴィナシスと比較してプラウドに決めたという方はいらっしゃいますか?
885: 契約済み 
[2009-12-10 08:47:26]
あくまで個人的な意見になりますので参考になるかな?オール電化が苦手、周りに緑がない、商業施設や図書館はいつでも行ける、高い所が苦手、子育て向きの間取りが紹介された物件になかったという所でしょうか。
886: 契約者 
[2009-12-10 12:20:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
887: 匿名さん 
[2009-12-11 05:22:38]
アベニューの延期ですっかりさめました。今までは新しい土地金町に思い入れがあったのですが、さめてみるとメリットがデメリットに換わります。これから変わる地域と期待したのですが、当分新宿地区のだらだら続く工事でダンプが毎日走っているイメージになりました。理科大だって4年後だし、住友の土地は当分更地でしょう。ガーデンの売れ残りを選ぶ選択はしたくないので、すべて白紙に戻し、西新井など新たな選択を至急します。さようなら。
888: 匿名 
[2009-12-11 08:37:24]
そうですね、待つことの出来ない方は早目にやめた方が良いでしょう。私は気が長いので楽しみにゆっくり待つことにします。西新井等は更に多くの戸数売れ残っているようですけどね。
889: 契約済み 
[2009-12-11 16:57:18]
最近、東向きを契約した者です。ヴィナシスと比較して購入した訳ではありませんけれど…。
今までに検討した物件は12件程です。東京23区内で駅近を探していましたが、徒歩3、4分だと本当に駅前なので敷地に余裕がなく(敷地に目一杯建ってる)、地域も商業地域等で将来、周辺に近接して同じくらいの建物が建ってしまう可能性があるものが殆どでした。
プラウドシティ金町ガ−デンは公開空地を取っているので、バルコニー側は敷地境界から近いところでも20m程セットバックしています。またその公開空地は緑化されているため、多少の緑も身近にあり、生活利便施設も困らない程度にあります。駅からは徒歩7分ですが、私達は以上のような全体のバランスを考慮して決めました。あとはゆっくりかも知れませんが、新宿の開発が進んでこちら側ももう少し活気が出てくるといいなと思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる