株式会社タカラレーベンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンシティオ リスタイル東京亀戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. レーベンシティオ リスタイル東京亀戸
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-10-02 22:59:44
 削除依頼 投稿する

この物件はどうなのでしょうか?

亀戸近辺では安そうなんですが。

宜しくお願いします!

所在地:東京都江東区亀戸9-262-3、263-1、264-2(地番)

交通:JR総武線「亀戸」駅 徒歩15分
   都営新宿線「東大島」駅 徒歩12分
   都営新宿線「大島」駅 徒歩15分
   東武亀戸線「亀戸水神」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-07-11 21:41:00

現在の物件
レーベンシティオ リスタイル東京亀戸
レーベンシティオ リスタイル東京亀戸
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目262-3、263-1、264-2(地番)
交通:都営新宿線 東大島駅 徒歩12分
総戸数: 40戸

レーベンシティオ リスタイル東京亀戸

65: 匿名さん 
[2009-11-25 12:12:40]
いや、実際にこの辺の中古って出ればすぐ売れてしまうよ。
値段もそれなりなのに売れてしまう。
資産価値は高い。
66: 物件探し中 
[2009-11-28 11:39:34]
ここ、中古でてますか?
68: 匿名さん 
[2009-12-01 12:56:20]
日商岩井は築30年を越えても@140くらいで流通してるがね。
67はこの辺りをしらなさすぎ。
69: 亀 
[2009-12-01 16:38:56]
日商さんと比べてはいけません。失礼です。
70: 匿名さん 
[2009-12-02 07:47:14]
最近この辺り値打ちこいてきてる。ダイワは築2年で坪162。
亀レジなんてまだ半年で169だが。
日商岩井は町内会に入らず独自で自治会を興す等、管理への意識も高いとはいえまだ140かよ。

71: 匿名さん 
[2009-12-03 00:23:17]
亀レジは最後の頃は160~位じゃなかったっけ?
72: 匿名さん 
[2009-12-09 07:31:17]
>>71
そう。今出てる中古は分譲時以上なのよ。

ここはしばらく中古出そうにないね。南側に高い建物ないから眺望もかなり良いしな。

最近売り出したマンションのこの近辺では文句なしに一番良かったかも。

73: 匿名さん 
[2009-12-27 13:18:13]
なんとこの年末にキャンセル住戸発生したみたいですね。粘ったもののローン組めなかったんですね。
さてこの大不況の中売れますかね。
75: 匿名さん 
[2009-12-28 13:00:36]
74さんは室内見たことないでしょ。建具のグレードは亀レジやゴクレ、ベリスタよりも良かったよ。
76: ご近所さん 
[2010-01-08 08:55:34]
この辺は交通の便が悪く賃貸(都営・公社)or工場or戸建の地域で昔から開発途上でした
バブルの頃も誰も手を付けなかった所ですから亀レジも含め何で今どきって思います
亀戸の中では一番格下と噂され亀レジのスレでは江戸川区亀戸なんて馬鹿されているようですが
今後他も開発され少しでも活性化を期待します
77: ご近所さん 
[2010-01-08 12:51:43]
誰も手を付けなかったからこそ亀戸の中でも随分のどかですよね。
工場が撤退して都電も廃止され、辺りがマンションに変貌して更にのどかになりました。
便利な亀戸駅周辺を利用できつつ、静かな環境に住みたい人には良い場所かもしれませんね。
78: 匿名さん 
[2010-01-08 14:37:53]
↑77の営業さん
本当にあなたがのどかだね
76さんは東京都の亀戸・大島再開発計画にも引っかからなかった僻地に
何で今頃分譲マンションなんかって言っているんじゃないの
そんなのどかで僻地な場所は、戸建か賃貸か老人ホームがいいと思うよ

79: 匿名さん 
[2010-01-08 15:47:39]
あら、そうだったんですか。そうですね。のどかであることは変わりないと思いますが戸建てでいいって話は確かにその通りですね。賃貸は必要ないでしょう。こんな駅遠立地、需要がありませんから。老人ホームは既にありますしねー。
80: 匿名さん 
[2010-01-09 09:06:13]
モデルルームののぼりたちはじめたね。
81: 匿名さん 
[2010-01-10 15:01:06]
場所柄、のぼりっておのぼりのこと?
82: 匿名さん 
[2010-01-10 15:59:24]
場所的におのぼりさんが来るような場所じゃありませんよ。
83: 匿名さん 
[2010-01-10 21:25:06]
東京の人は辺鄙な場所って知っているから騙すならお上りさんしかいないと思うけど

84: サラリーマンさん 
[2010-01-10 21:50:05]
この物件の近くの賃貸住居人ですが確かにサラリーマンの私しにはきつい場所です
バス利用の為出社時間にも10分程度余裕を見なければなりませんし
夜残業及び飲会で遅くなった時はバスも無くなり歩けばいいのですが
夏・冬・雨の時なんかタクシーに頼ってしまい出費がかさんでしまいます
静かな所でライフ等が出来たせいか家族なんかは「亭主元気で留守がいい」とのんきに暮らしています
ご参考になれば幸いです
85: 匿名さん 
[2010-01-10 22:02:19]
このマンション、東大島駅の方が近いんじゃない?
86: 匿名さん 
[2010-01-11 10:14:27]
どっちにしろ中途半端な場所ってことね
しかし都内通勤はJRの方が便がいいよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる