分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 13:28:11
 

1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート4をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/

[スレ作成日時]2014-04-16 12:37:55

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て パート4

722: 匿名さん 
[2014-06-24 21:26:53]
ここは地図の見方も知らない、文明の利器の使い方もわからない奴の集まりか?
盛土がどれくらいかは、以下の手順で見ればはっきりわかる。ガーデンテラスの住民には申し訳ないが、例とさせてもらう。
1.googleマップで粟生南6丁目を地図で拡大し、ガーデンテラス南側を拡大
2.地図上では谷があり、等高線3本が走っている。(高低差60M)
3.ガーデンテラスは北東から南西にかけて緩やかな斜面を山を削って整地している。画面右上の航空写真に切り替えれば良くわかる。削った岩盤層がグレー化しており、さらに拡大すると岩盤層用の雨溝が掘っているのまでわかる。
4.南側斜面の造成は斜面となっている。地形図から見るとガーデンテラスの最南端は従来の地表面まで最大20Mの盛土。1か月前に現地を見たが現在はその部分は空地として放置されていたはず。
5.等高線及び航空写真を比較すると、ガーデンテラス南側1列中央部分あたりは10M程度の盛土である。南側道路北側の家で切盛混合地が発生。西端は西端一列が切盛混合地となる。
地図から見てもわかる通り、削った土砂を南側に直線斜面になるように埋め戻しをしているが、垂直に切り立てた斜面上に建物を建てたわけではないので、住宅地において盛土30M以上とかは物理的に不可能である。

ひだまりの丘が彩都最大盛土なのは、上記手順を見れば盛土の上に建物が建っているのがわかる。海抜云々言っているが、この人たちは造成(山を削る)という概念が残念ながら抜けている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる