セコムホームライフ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ豊島園ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 春日町
  6. 1丁目
  7. グローリオ豊島園ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-12-12 10:01:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/toshimaen/index.html

四季の移り変わりを感じながら、生活できそうですね。
グローリオ豊島園について、いろいろ情報交換しませんか。


売主:セコムホームライフ株式会社
施工会社:株式会社冨士工
所在地:東京都練馬区春日町1丁目1833番2(地番)
交通:都営地下鉄大江戸線「豊島園」駅徒歩8分、西武豊島線「豊島園」駅徒歩8分
総戸数:21戸(住宅)
構造規模:鉄筋コンクリート造、地上8階建

[スレ作成日時]2014-04-07 14:49:48

現在の物件
グローリオ豊島園
グローリオ豊島園
 
所在地:東京都練馬区春日町1丁目1833番2(地番)
交通:都営大江戸線 豊島園駅 徒歩8分
総戸数: 21戸

グローリオ豊島園ってどうですか

61: 匿名さん 
[2015-08-02 20:59:01]
信頼感のあるマンション。1階に部屋がないので、2階は子供が走っても気にならないでしょう。
62: 匿名さん 
[2015-08-25 08:30:23]
>43
>ベビザラスに行くなら豊島園。

子供を産んでみて、ベビザラスの大切さがわかりました。
西松屋も使えますよね。
63: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-09-07 17:22:34]
管理会社があり得ない。
頭悪い。
高い管理費 払ってるのに。
64: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-09-08 09:00:55]
いつも的外れなことを言う管理会社の担当者…話が長いだけで中身がないですよ、本当に!
暇だから最後まで聞いてあげてるけどー(^^;;
口調からして若い人なのかな?とにかくもっと的を得た回答しようね!
65: 入居済み住民さん 
[2015-09-11 21:10:47]
管理会社は、内容が伴わなければ変えられますから、検討しましょう。
66: 匿名さん 
[2015-09-11 23:23:00]
ここは…管理費高過ぎですね。
67: 匿名さん 
[2015-09-27 17:56:09]
あまり表に出ていませんが、セコムの「マイドクター」(緊急通報)などいくつかのサービスを使うとき運用費0円になるそうです。
68: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-09-28 17:59:16]
>>64
しかし、住み心地はとても良く、良いマンションです。
69: 入居済み住民さん 
[2015-11-16 18:57:00]
公式のWebページに完売報告がありますね!
70: 入居済み住民さん 
[2015-11-22 11:25:15]
ここは穴場でしたから、見つけた人はラッキーでした。
落ち着いたしっかりしたマンションだと思います。
71: 匿名さん 
[2015-12-12 10:01:07]
>>高齢者等配慮等級が共用部で3、専用部で4

自分の親が1人暮らしなので、こういったマンションはやっぱりいいような気がします。安心して住まわせられますよね。

老人ホームほどじゃないけれど、個室のある高齢者マンションって貴重な気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる