東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アイディスクエア立川についてどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. アイディスクエア立川についてどうでしょうか
 

広告を掲載

H [更新日時] 2007-09-24 22:59:00
 削除依頼 投稿する

はじめまして
立川市 錦町 2丁目に2006年5月完成予定のアイディスクエア立川を検討しています。
静かな環境で、駅にも、多摩川にも近く、気に入っています。
モデルルームに2回、見学に出かけました。
みなさんはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-03 20:22:00

現在の物件
アイディスクエア立川
アイディスクエア立川
 
所在地:東京都立川市錦町2-12-1他、東京都立川市錦町2-11-2(住居表示)(地番)
交通:中央線/立川 徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:67.6m2
販売戸数/総戸数: / 20戸(他に管理員室1戸)

アイディスクエア立川についてどうでしょうか

No.2  
by 匿名さん 2006-11-03 20:49:00
>2006年5月完成予定のアイディスクエア立川
完成済ですか?
No.3  
by H 2006-11-03 21:17:00
大変失礼いたしました。現在建設中の物件で 2007年5月完成予定です。
jj-navi (http://www.jj-navi.com/) で確認できます。

先週現地見学したときは、基礎工事中で、本日11月3日に現地見学したときは、地下部分の鉄筋ができあがっていました。
No.4  
by H 2006-11-08 15:21:00
本日、jj-navi (http://www.jj-navi.com/) を見たら、物件の設備、間取りなど、物件情報が追加されて公開されていました。
No.5  
by 匿名さん 2006-11-10 11:58:00
どのくらいの価格帯になるんでしょうかね。
No.6  
by H 2006-11-10 12:13:00
20戸なのに 第一期、第二期分割されているようで、ざっくり 3600 万円から 4300 万円ぐらいです。11月完成のこのマンションの近くの錦町2丁目の建て売り 2 件の価格が 4450 万円と 4650 万円だったので、単純比較できませんが、日当たりとか考えるといい勝負かなと思っています。
No.7  
by 匿名さん 2006-11-12 22:31:00
住宅情報誌に載ってたんでちょっと惹かれたがシングルの身なんで断念。
シアンズ立川を逃したのは痛かった。
No.8  
by H 2006-11-13 04:43:00
本日 11月12日も現場を見てきました。地下部分から1階部分までの配筋が組み上がっていました。図面と照らし合わせると、どの辺がエントランスでといった感じの想像が出来そうです。
太陽の低いこの時期の午後3時ぐらいにいきましたが、周辺環境に低層住宅が多いのと、南向きなので、2階以上であれば十分な明かりが入ってきそうなことを確認できてよかったです。
No.9  
by Z 2006-11-13 11:59:00
購入を検討中です。
実は、国道沿いにあるザ・サウスとリビオ・プレシアを見ていて、
規模の小さいザ・サウスにしようと購入寸前まで行ったのですが、結局断念しました。
理由としては、国道に面していることがどうしても気になって・・・
治安や排気ガスへの不安が払拭できず、あきらめました。
その点、この物件は、住環境良好ですよね。
No.10  
by H 2006-11-23 16:29:00
10日ぶりに現場をみてきました。
地下部分のコンクリートを流し込むための型枠が半部ぐらいできあがっていました。
No.11  
by H 2006-11-27 19:04:00
本日、たまたま、日野まで行く用事があり、その帰り道に現場まで行ってみました。
地下部分のコンクリートを流し込むための型枠がほぼできあがっていました。
No.12  
by H 2006-12-07 15:51:00
本日は昭和記念公園入り口近くの会社訪問があり、その帰りに現場を見てきました。
地下部分のコンクリートができあがったようで、地下部分はすっかり見えなくなりました。
これからは、地上部分が随時積み上がっていくのでしょう
No.13  
by H 2007-01-08 21:19:00
年が明け、久しぶりに現場を見学してきました。
1階部分、エントランス部分などのコンクリート流し込みが終了しているため、敷地に対する建物の大きさなどがある程度推測できるようになりました。
そろそろ2階部分のコンクリート流し込みのための枠組みが始まると思われます。
No.14  
by M 2007-01-12 18:19:00
アイディスクエア立川を購入検討しています。
南側の、道路を挟んだ駐車場に新たなマンションが建つのではと気になってます。
現在は全くそのような事にはならないというはなしですが。。。
細い道路のわりに車通りが多いですよね。
アイディホームとマックスブレインという会社についてはどうですか?
マックスブレインの情報がネット上で少なく、ちょっと気になります。
No.15  
by 匿名さん 2007-01-12 22:02:00
>現在は全くそのような事にはならないというはなしですが。。。

その根拠は何と言ってましたか?
ただ単に”大丈夫”と言うだけだとすると非常に不安ですね。
No.16  
by H 2007-01-13 06:09:00
こんにちは

(1) >南側の、道路を挟んだ駐車場に新たなマンションが建つのでは...
私の現地確認不足ではと思い、Google の航空写真を確認しました
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E...,139.414691&spn=0.003503,0.008063&t=k&om=1

北側には駐車場がありましたが、南側は駐車場はなさそうでした、私は安心しました

(2) 南側の土地用途を重要事項確認書で確認したところ、"第1種中高層住宅専用地域" となっていました。
日陰規制は、アイディスクェアから 南側 10 m離れたところに 高さ 10 m 以上の建物を建設した場合、アイディスクェアの 4 m (おそらく 2 階部分) において、冬の一番日の低い時期において、2 時間以上日陰になってはいけないという条件でした。

また、南側の道路は、北側道路よりさらに狭いため、接道の関係で、建築条件として大きな建物を建てることができません。私の推測では、南側に建設できる住宅は、日陰規制と、接道規制の関係でお隣の市村酸素さんの本社建物程度しか建築できないと推測しております。

(3) マックスブレイン、アイディホームについて
私もいろいろとネットを探しましたが、ほとんど情報がないですよね。ちょっと気になる気持ちわかります。わたしも最初はそうでした。
"物件調査のプロが明かす絶対に後悔しないマンション購入術○と×" などの書籍を読んでの比較と、今回 2 回目のマンション購入の経験から、一戸建て住宅と比較してマンション建設はかなり法的拘束、制約があるということがわかってきました。偽装事件もありましが、マンション建設は一戸建てに比べれば抜け穴が少ないと感じています。
そんな感じで、最初はアイディホーム??? と思っていましたが現在の私は気にならなくなりました。

マックスブレインの方も聞けば聞いただけすべてに答えてくれ、私は安心しています。

(4) 車の交通量
私も 5.5 m の道路のわりには交通量は多いなと感じています。東西の移動は一方通行なので、車を運転する方にはあの道路を利用するのが都合がいいのでしょうね。
平日も現地調査いたしましたが、多いといっても普通車程度の車しか通過しないことなどで、私は OK かなと思っております。
No.17  
by 匿名さん 2007-01-25 00:24:00
最近ですが、このマンションの存在を知り、気になっています。
私は近くの立川高校に通っていましたので、あの辺りはなじみがあります。
きっと今も静かでよいところだと思います。
まだまだ、不動産素人なので他の物件や不動産の知識は未熟でが皆様のカキコ
で勉強させてくださいね!
No.18  
by 匿名さん 2007-01-25 15:05:00
どんなデベかは調べればわかるはず。
No.19  
by H 2007-01-27 15:46:00
立川まで来る用件のついでに現場を見学してきました。
これから2階部分に取りかかろうというところです。コンクリートを流し込む型枠を組み上げるのも大変な労力だなぁと感心する日でした。
No.20  
by 匿名さん 2007-03-08 00:48:00
去年モデルルーム見学して 価格が合わずスルーしたけどやっぱりあの立地環境は
立川では今後出ないし 東京はどんどん価格が上昇してるので
購入決断しました。 建設会社はJRグループらしいから安心しました。
No.21  
by H 2007-03-31 21:39:00
久しぶりに仕事で立川までくることになり、現地を見学してきました
カバーが掛かっているのでよくわかりませんが、これから 6 階を作るところでしょうか。
ほぼマンションの大きさがわかってきました。
あと 1 ヶ月ぐらいのうちに外装、内装などが段々と仕上がっていくのでしょうか。
No.22  
by H 2007-04-18 23:24:00
本日は内覧会など、最後の手続きの書類を受け取りました。
No.23  
by Z 2007-04-20 16:14:00
私も内覧会の連絡を受けました。
去年モデルルームを見学したときには、来年5月なんて随分先のような気がしていましたが、はやいものです。
内覧会には、建築士などの専門家を同伴する例もあるようです。素人にはわからないけれど、後々重大な問題となるような欠陥を、専門家ならみつけてくれるのでしょうか?
No.24  
by 周辺住民さん 2007-04-21 20:30:00
>建築士などの専門家を同伴する例もあるようです。素人にはわからないけれど、後々重大な問題と>なるような欠陥を、専門家ならみつけてくれるのでしょうか?

耐震偽装のようなのは無理です。
が、住んだ後に気づくような問題程度なら内覧会の段階で見つけてくれるでしょう。
内覧同行業者も、自分で丁寧に調べれば不要だとか頼んでよかったなどの評価が分かれているので何とも言えませんが、
「頼んだけどお金のムダだった」という意見は余り聞かず、
不要という人は最初から頼んだことの無い人が何故か必死に主張している雰囲気があります。
(ウラをかんぐれば、施工のミスを指摘された業者や悪徳デベが逆恨みで言ってるんじゃ無いかとか思えてきますが)
No.25  
by H 2007-05-13 21:02:00
5月12日 土曜日にたまたま立川まで行く用事があったたため、マンションの外観をみてきました。

内覧会まで 1 週間というところなので、ほぼ外観などは完成していると思われ、若干内装関係を工事しているのかと推測しています。

現在住んでいる 5 階建てのマンションと比べて、私の感覚では思っていたより大きく感じました。
エントランスの高級感はちょっと... ですが、立川駅からもほどほど近く、周辺が静かなど、私のいくつかの条件にはあっていたのではないかと思います。
No.26  
by H 2007-05-20 05:42:00
昨日 5 月 19 日は、内覧会に行ってきました。
私たちは自分たちで確認できる範囲だけ確認できればいいと思っていましたが、他の家族では、コンサルタントをお願いしている方もいました。

その他、管理組合のこと、ケーブルテレビ、インターネット、浄水器、登記、立体駐車場、引っ越しのことなど、各担当者の席へ移動しながら話を聞きました。

いよいよ 5 月末、引き渡しになりました。
No.27  
by 購入検討中さん 2007-05-21 17:48:00
やめました
No.28  
by H 2007-05-29 14:29:00
先週末、再内覧会も終わり、明日 5月30日 (水) 引き渡しとなりました。
引っ越しはだいぶ先ですが、みなさん、よろしくお願いいたします。
No.29  
by H 2007-06-18 21:47:00
注文してあったバーチカル ブラインドが設置され、部屋らしくなってきました。
No.30  
by 匿名はん 2007-06-19 12:25:00
まだ売れ残りあるみたいで、今だにDMがきます。
実際に完成した部屋を見た感想は・・・

いい値段なのに設備がしょぼい。具体的にはドアのストッパーが今時わっかのようなもので手で止めるタイプとは・・・最近の戸建てでもカチャッとはまるタイプ。

そしてキッチン。賃貸マンションみたいなスライド式でない観音開きタイプでびっくり。一応ついてる食洗機も小さくて今どきのマンションサイズでないし、ガスコンロもタイマー設定ないとのこと。今のマンションがタイマー付きですごく便利なので却下。

今住んでるマンションからの買換えを考えて見に行ったけど、ウチのマンションの方が2〜3年前に建ってても設備が断然よくて。。
それにこの値段は出せないと思い止めました。

場所は南側の古い家々が、将来地上げにあって何かになったら・・・というのも気になりました。
No.31  
by M 2007-06-25 23:34:00
購入したものです。
やっぱり南側の住宅が地上げにあうのが不安ですが・・・あそこ一体にかなり高いマンションが建ってしまうと日当たり等不安ですね。。。
アイディスクエアの人は、地上げにあうようなことはないと言っていましたが・・・このマンションの土地とは違って、確か土地所有者が一人ではないからとかなんとか。何を言ってるのやらとも思いましたが、まぁ買ってしまったので今は新居を楽しもうと思います。
確かにキッチンの設備はしょぼいかもですね。中途半端な棚がついてますが、アレは絶対に将来リフォーム対象です。使いづらくてしょうがない。食器をしまうのにかなり苦労です。タイマー付きガスコンロは別にあってもなくてもいいかなぁと。キッチン以外は特に不満もなく快適です。
No.33  
by H 2007-06-30 22:38:00
>具体的にはドアのストッパーが今時、輪っかのようなもので手で止めるタイプとは・・・最近の戸建てでもカチャッとはまるタイプ。

ずばりそのとおりです。

私も気になって仕方がないので、マグネットタイプのものを 980 円で購入し交換いたしました。

・本体を回すと、台座があります。
・台座はビス 1 本で外します。
・新しい台座を固定し、ドア側の板も交換して終了です。

今まですんでいたところも、細々変えてきました。
No.34  
by 通りすがりの者 2007-07-01 20:16:00
Hさん   
 私もドアストッパー欲しいのですが、どちらで購入されましたか?  
また使い心地は如何ですか?是非教えてください。
No.36  
by H 2007-07-03 23:37:00
こんにちは
>ドアストッパー

私は、通勤経路の都合で新宿駅を利用するため、高島屋と併設している東急ハンズ (金物売り場) で購入いたしました。
※種類が豊富なお店がどこなのかは調べずに買い物に行きました。

輪っかよりはいいと思いますよ
No.37  
by 技術士ぱぱ 2007-07-12 23:24:00
みなさん、こんにちは!
私も先日、見学に行って来ました。
既に完成されて入居開始していましたが、残っている物件は2部屋のみでした。離れのようなDタイプの4階を見学させてもらいましたが、値段は場所柄か少し高めですね。私が見学した時は夕方だったので良く判りませんでしたが、日当たりが少し気になりました。住まれている方や見学された方、どうですか?
No.38  
by H 2007-07-16 13:32:00
こんにちは 技術士ぱぱ さん
私は D タイプではないため、よくわかりませんが、南からの日差しを希望される場合は D タイプはちょっと ... ではと思います。
雑誌などでも、時間を変えて訪問することをおすすめしますと記載されているので、お時間許せば時間を変えて訪問されてみてはいかがでしょうか
No.39  
by 買えない貧乏人より 2007-07-17 23:40:00
立川は今後も更に変貌しますよ!
早めに買った人が勝ち組です。立川に期待しましょう!
No.40  
by H 2007-09-13 04:12:00
9月になって、管理組合の設立総会がありました。
10年後、20年後のマンション資産価値に多少は影響するので、今後ともよろしくお願いいたします。
No.41  
by 物件比較中さん 2007-09-21 09:13:00
駅近希望なのですが車必須なので、駐車場について教えてください。

立川駅に近いマンションの場合、敷地内駐車場があまり多くないですが、
敷地内に借りられなかった場合、周辺の駐車場はすぐに見つかるものでしょうか?
No.42  
by H 2007-09-21 09:23:00
駅近くのマンション希望の方は車を持っている確率が低いと思われます。
このマンションでも抽選にならなかったのではないでしょうか
また、駅南側は、駐車場ありそうにも思えます。(車を持っていないので適切な回答になっていませんが)
No.43  
by 物件比較中さん 2007-09-24 22:59:00
>42さん

早速のご回答ありがとうございました!
(すぐにご回答いただいたことに気づきませんで、失礼しました。)

そうですか...抽選にならないこともあるのですね。
参考になりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる