野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 00:11:00
 

三鷹駅徒歩2分の「夢」蔵野ライフ、どうですか?


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

[スレ作成日時]2008-09-15 17:40:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その2】

601: 匿名さん 
[2008-11-11 15:50:00]
ちなみに国分寺駅前にもタワーができますよ。
こちらも野村の物件です。
2013年度末完成予定。
野村は中央線が好きみたいですね。
602: 申込予定さん 
[2008-11-11 18:41:00]
サラリーマンには駅前タワーはいいですよね。
ただ、価格の割に内装がなぁ、と思った方いませんか?
御殿山の物件、内装が一流で、しかも、すべて標準装備だった。
通勤がなければ、いいなぁ、って思いますが
あの価格付けは強気ですね。
武蔵野タワーの方がサラリーマンにはしっくりくるのかもしれません。
レジデンシアは高圧線が気になるし、周辺とももめてるようだしね。
三鷹駅前のタワー、なんだかんだ言って、資産価値もあまり下がらないんじゃないですか。
603: 匿名さん 
[2008-11-11 19:44:00]
武蔵野タワーの価格がしっくりくるサラリーマンなんてほんのわずかでは?
中央線でいくら23区外とはいえ駅近なんですから
適正価格ならもっと人気があり売れているはず。

引き渡しの頃や入居がはじまっても残っていたら値崩れすると見ているので
いま申込みする気になれないですね。
極端にいい間取りがあるわけでもないし、その時にある間取りで価格が適正になれば検討の余地あり、ですね。
604: 匿名さん 
[2008-11-11 20:47:00]
年収600万のサラリーマンだけどフツーに買っちゃったよw
ワンルームだけど駅近だし、一人で住むには良いかなって。まぁ彼女いない時点で***なんだろうけど・・・。
605: 匿名さん 
[2008-11-11 20:50:00]
中野も捨て難いなー。ブロードウェイあるしメイドさんいるし。
606: 匿名さん 
[2008-11-12 00:04:00]
>603

私も同意見です
607: 匿名さん 
[2008-11-12 11:42:00]
実際売れてるみたいだしなあ
野村さんはプライド高いから建物できてよほど売れない限り値引きしないらしい
608: 購入検討中さん 
[2008-11-12 12:43:00]
私もそう聞いています。
野村の場合、値引きは まず無いと考えていた方が良いそうで。
しかも、現時点で最初の販売戸数250余りのうち9割以上は決まったそうです。
購入検討者としては迷うところです。
609: 匿名さん 
[2008-11-12 13:07:00]
大井町の野村新築物件では、竣工前なのに、モデルルーム初訪問で、
いきなり値引き提示されましたよ。

世間一般で値引きは一切ないとされているのは、住友不動産くらいでしょう。
610: 匿名さん 
[2008-11-12 13:29:00]
この前玉川上水即日完売とヤフーに出てたけれどよく見れば第1期40戸。1/3だけ。
東大和で記事になるのにタワーの場合出てこない。売主が何も公表していないから憶測?
販売方法もピンとキリのところを売出している。
最近MR行った方状況を教えて下さい。
611: 匿名さん 
[2008-11-12 20:15:00]
野村は完成在庫を極端に嫌うイメージだけど。
売れ残りは竣工前にとっとと個別に値引いて売りさばく
とばかり思ってたが・・・
612: 匿名さん 
[2008-11-12 20:50:00]
野村の物件でも当然値引きはしてますよ。
ただ、他のデベと同じで他のお客様には内密に、ということなので
このような掲示板で値引きしますよとは書けないでしょうね。

ここも価格が高すぎて販売状況は結構厳しいそうなので、いずれ値引きはするはずですが
まだまだ残ってる戸数が多すぎてとても個別の値引きができる状況ではないと思います。
613: 匿名さん 
[2008-11-12 21:06:00]
値引きなあ
ちなみに武蔵野市のどこかで近いうち買いたいけどここも含めて
武蔵野市のマンションで最近値下げ話聞いた方いますか?
いろいろまわったけど値下げ話されてません
どう話とそういう話になりますか?
614: 物件比較中さん 
[2008-11-12 21:20:00]
613 武蔵野市のどこか?武蔵野市で確か今春に完成したけど売れ残りで値引き中のマンションがあると書いてありましたが・・・みてないのですか?いろいろまわって聞いてない?
615: 匿名さん 
[2008-11-12 21:32:00]
てか(笑)1回ぐらいぢゃ値引き話しには、ならないでしょ(笑)しかも買うか分からない客に。。。
616: 匿名さん 
[2008-11-12 21:50:00]
私の住んでるマンションでも新築時値引きがありましたよ。
何故知ってるかと言えば声かけがあったから。
2ヶ月後入居されてましたがお得ですよね。
内緒話が守れる人にだけ声かけされますよ。
正論として選べる内は規定どおり。
限定のものであれば金額で納得でしょ。
当然だと思います。別に羨ましいとも思いません。
自分は欲しいものを手に入れてるから。
617: 匿名さん 
[2008-11-12 22:00:00]
プラウドタワーというか大手のやってるタワー物件で、値下げされることは殆んどない。
値段が高くても立地が良ければ売れるというのは、千代田富士見などで実証しているので、強気になるかと。しかも武蔵小金井で売り切ったのですから。
特に駅近で利便性も抜群というこの物件が値下げされる可能性はほぼないでしょう。
値下げしても1LDKまでの小さな間取りになるかと。
618: 匿名さん 
[2008-11-12 22:26:00]
少なくとも何度も来場して営業と信頼関係結ばなきゃだめってことですかね
619: 匿名さん 
[2008-11-12 22:43:00]
>>617
大手のタワーはいくつか見学したことありますけど値引き話は結構ありますよ?
もちろんどこの物件とは書きませんが、きっとタイミングなんでしょうね。
第一期などではまだ無理でしょうが、竣工前ぐらいから交渉できるところが多いですよ。
ただ、こちらから営業の方にもちかけないと、値引きの話は簡単には切り出してくれません。

千代田富士見と三鷹では立地がまったく違うので比べるのもどうかと思いますが。

私の今までの経験では1LDKなどの小さな間取りで価格が安い部屋よりも、3LDK以上で価格が高くてなかなか売れない部屋の方が価格交渉しやすいはずかと。

武蔵小金井のタワーはなぜかホームページもまだ残ってるので、そのうちキャンセルとか
出てくるような気がしますね。

いずれにしても、武蔵野タワーズの値引きがはじまるのはまだ先でしょう。
620: 物件比較中さん 
[2008-11-12 22:58:00]
プラウドタワー千代田富士見のホームページも完売ですがまだありますよ
621: 匿名さん 
[2008-11-13 01:04:00]
へえ〜、第1期9割も決まったの?ほんまかいな・・
622: 購入検討中さん 
[2008-11-13 08:17:00]
武蔵のタワーズで値引きしてくれるとしたら「白木屋向き」の部屋ですかね。
同じ買うなら気に入った部屋に住みたいですよね。
値引きを期待してしばらく待つか、今の価格で好きな部屋を買うか、迷いますね。
ところで、一般的に売れ残った部屋ってどのくらい値引きしてくれるもんなんですか?
623: 匿名さん 
[2008-11-13 09:06:00]
内情に詳しい方から聞いたお話では第一期で契約は9割なんて全然できていないそうです。
だから大々的に第2期販売にできないみたいですね。
売れ行きが悪いのはここだけじゃないとは思いますが…
624: 匿名さん 
[2008-11-13 09:10:00]
>>617
そりゃ違いますよ。619さんの通り、1LDK迄はここも単価が安いから値引きしなくても売れる。だから値引きもない。現に1LDKまでが一番倍率がついたと、ここの営業にも聞きました。
単価の高い所でしょうね、もし値引きがあるとしたら。あと値引きと行っても、営業に交渉するものだけでなく、新築は通常、期毎にどんどん価格変えながらその都度価格決めて行くのだから、ここもまだ1回しか販売してないのだから次回気付かないうちに1回目より単価を落としてゆく。価格を提示したあとで値引きするのは最終手段。
625: 匿名さん 
[2008-11-13 10:23:00]
第1期で買われた方は余裕のある方達でいいものにはプレミアが付く。
今から30年以上前でもルネ吉祥寺の南向きは仲介業者もお手上げ。水面下でしか出ませんでした。
出るのは東急イン側。売主から個人に移れば市場価格はいいものにしかプレミアはつきません。
今回も同じことです。さすが30年以上経たマンションは6000万円位に落ちてますが。
原宿のコーポオリンピア位になると別格。
ここは三鷹なので吉祥寺の前例と同じで取引が高く成立されるのが想定できます。
プレミア以外は極端な言い方をすれば欲しい人が出てくるまで価格が落ちるのは自然の流れです。
626: 匿名さん 
[2008-11-13 22:04:00]
625さん
いくら何でも立地条件が違いすぎて比較対象にならない物件を出されても…
プラウドでよく言われる営業トークみたいですよ。
吉祥寺や原宿の物件と価格の推移が同じはずがないのは明白です。
しかも第一期で売れた部屋はブレミア?そのあとに購入したくなくなりますね。
627: 購入検討中さん 
[2008-11-13 23:08:00]
今の時代さ、どこが値下げしてるかなんてすぐネットで出回るし
まともな大手は、よっぽど売れない限り(建物ができても売れてないとか)
値下げはしないと思うよ。
そうしないと、どこのマンションでも第一期で買うのばからしくなるじゃん。
他の地所や野村のマンションでも値下げ話って実際ほとんどないよね。
628: 匿名さん 
[2008-11-13 23:37:00]
>623

やっぱりそうですか、イメージどおりです。
契約率は6割〜7割ぐらいですか?
629: 物件比較中さん 
[2008-11-13 23:46:00]
野村の物件は値下げしないですよ。よっぽどじゃないと。
だからここも価格には期待できず、残念ながら検討から外れます。

規模感はあるけど、ひとつひとつの部屋ははっきり言ってプランやばいですよね。
1LDKなんて最悪のプランで結局こういう大規模タワーはこうなるっていうこと
がわかりました。
それなら南口の小規模マンションを購入した方が良いですよ。
つくり的にはいいのがあるしね。シェルゼとか。
あっここも野村アーべン販売だし、値引きしないのかな。
ちなみにあまり契約進んでないとのことでした私の聞いた情報だと
でも100件以上は契約してるんだろうけど・・
630: 匿名さん 
[2008-11-14 01:25:00]
>>627
実際の情報として、地所も野村のマンションも値引きはしていますよ?
大手は値引きしないというわけではなく、値引きの話を引き出せるかはタイミングと交渉力では?

武蔵野タワーが値引きしているかは把握できていませんが、
でも、購入検討者さんということなのでまだ購入されてないなら
そんなにムッとされなくてもよいではないですか(笑)

ただ、このエリアであなたが出された名前の会社の物件でモデルルームを見る前から
値引きの話を持ち出された物件がありましたよ。
ただ、普通は実際に値引きしてもらって契約したら、口外しないように書面をかわす会社も多いと聞きますので
具体的な金額がネットに出回ることはあまりないのではないでしょうか。
価格の設定が高かったために、全体的に価格を見直して下げている物件も最近ありますが、堂々と下げてくれたほうが疑心暗鬼にならずに安心ですよね。
631: 匿名さん 
[2008-11-14 04:23:00]
>630念書交わしますよ。今から15年前S建物で。
632: 匿名さん 
[2008-11-14 08:59:00]
>>629
1LDKって間取り最悪?
検討してるのでどの辺が最悪か具体的に教えてくれませんか?
633: 匿名さん 
[2008-11-14 09:33:00]
明らかにワンエルとかが割安ですよね
まったく検討してませんが坪単価でみると安い
634: 匿名さん 
[2008-11-14 09:52:00]
629さんへ
私も、むしろ「大きさ」さえクリア出来るなら1LDKは寧ろ最良の選択だと思います。データに基づかない軽率なご発言かと。
単価を考えればもっともリスク少ないのでは?
635: 匿名さん 
[2008-11-14 10:13:00]
629さんって南口のマンションのデベさんでしょ
だいたい、武蔵野タワーズを買える人は今販売中の南口のマンションなんて眼中にない人が殆んどでしょ
レベル違いすぎ…
636: 契約済みさん 
[2008-11-14 12:39:00]
うちも武蔵野タワーズを契約しましたが、三鷹駅南口に建設中のいくつかのマンションは全く選択肢には入りませんでした。

武蔵野タワーズと同等のマンションとはとても思えません・・・。
637: 契約済みさん 
[2008-11-14 12:46:00]
>635

ハイ、全く眼中になかったです。
長く住んでいるヒトほど「下連雀」と「中町」のグレード感の差はからだに染み付いているんだと思います。
638: 匿名さん 
[2008-11-14 18:30:00]
シェルゼはデベがやばそうだからなぁ
639: 購入検討中さん 
[2008-11-14 22:15:00]
ところで、スーパーマーケットの予定はどうなりましたか?
640: 匿名さん 
[2008-11-14 22:32:00]
毎週毎週新聞にチラシは入っていますがスーパー名もクリニック名も書かれていませんよ。
よそ様は価格提示されてますがずっと未定のまま。
謎は深まるばかり。それとも以前に大量に広告刷りされたものを配布してるのですかね。
HPも更新されてないのでMRに行って聞くしかないですね。
来週のチラシには新価格でも入れてくれないときっかけなく行けない。
641: 匿名さん 
[2008-11-15 04:36:00]
減税の概要が決まるまでまってんじゃないですか?
642: 匿名さん 
[2008-11-15 04:41:00]
買った瞬間含み損確定マンションのような気が・・
643: 匿名さん 
[2008-11-15 08:35:00]
>>641
それはないですよ。改正案で12月、国会通過来年でしょ。どうせ年内確定的な事言えないんだから。
644: 匿名さん 
[2008-11-15 08:36:00]
>>642
ネガティブな意見される時は根拠も示しましょうね。ただの荒らしになってしまいますよ。
645: 匿名さん 
[2008-11-15 10:42:00]
644さん。私は642ではないけれど私の分析
アトランテイス三鷹 三鷹駅徒歩4分 三鷹ザタワー徒歩1分 三鷹市売出中 新築と築1年
(各々5件以上出ています。)
ルフォン吉祥寺徒歩9分 武蔵野市売出中 新築(販売戸数未定
来春の上記の取引結果次第で武蔵野タワーの先が見えてきます。
坪500万円→坪400万円↓坪350万円→坪330万円→坪300万円↑坪380万円↓

私のお好みは武蔵野タワーです。ただ手が届かない。難あり部屋でいい。お恵みを。
646: 匿名さん 
[2008-11-15 11:30:00]
武蔵野タワー近くのマンションも考慮されている方もいるようですけど、今日の新聞折込みチラシによると、武蔵野タワー裏にあるレミントンハウス武蔵野の中古物件が販売されてるみたいですね。築10年で14階(最上階)の部屋122.32㎡の広さで9,800万円とか。まあ十諸々の諸費用を含めれば1億円は超えてしまうでしょうが。古さと眺望をあまり考慮しなければ、武蔵野タワーより同じ金額なら、広いですし場所もさほど変わりなく、同じぐらいの広さの武蔵野タワーの物件だと倍以上の金額になるでしょうから、広さにこだわる人にとっては、それほど悪い選択肢ではないと思うんですが…。
647: 匿名さん 
[2008-11-15 11:57:00]
クリオなら他のマンション買いますょ〜!!
648: 匿名さん 
[2008-11-15 12:46:00]
>>646
仕様も共用施設もグレードも全てがランク違い過ぎでしょう。武蔵野タワーズより安いのは当然。
649: 購入検討中さん 
[2008-11-15 18:38:00]
不景気の影響なのか、予想以上に契約数が足りなくて「キャンセルが出た」と言って(もちろん嘘)1000万以上も値引いて売っているという内部証言を入手しました。
正価でご契約された方も沢山いるので表向きに「値引き」するには手遅れなのでしょうから、そういう口実(手口)が必要なんでしょう。
しかし問題にならないのでしょうかねぇ?

それはそれとして、値が下がるのは大歓迎なので掘り出し物件が出るのを少し待とうと思います。
650: 匿名さん 
[2008-11-15 20:39:00]
>>649
確認ですが、それは武蔵野タワーズの話ですか?
651: 購入検討中さん 
[2008-11-15 22:15:00]
私はこの不況下には言い値で契約できません。
値引きは当たり前です、1千〜2千万円の値引きを希望しています。
土地(地価)は御殿山や西久保や中町など急速に値下げしても売れていません.
みんな焦らずよく考えてください!
たとえリッチな人でも無駄な出費をせず、みんなで1千〜2千万円の値引きを目指して待ちましょうよ!
652: 匿名さん 
[2008-11-15 22:51:00]
ここは匿名掲示板じゃないので嘘情報書くと訴えられますよ。。
653: 購入検討中さん 
[2008-11-15 23:04:00]
あなたは営業マンでしょ?
嘘情報ではありません。急速な値下げがあります。多数あります。
売れていません。確かです。
654: 652 
[2008-11-15 23:13:00]
営業マンならますます嘘情報書かないと思いますが。。
655: 匿名さん 
[2008-11-15 23:21:00]
野村の物件は営業に差しさわりがある書き込みがあると
すぐにそれを否定、批判する書き込みが続くんですよね。必ず複数の人が批判しているイメージで。
いつも社員が書き込みしているような気がするのは私だけでしょうか。
もし、社員の方でしたら一般人のふりをして書き込むのではなく、正しい情報を教えて下さい。
現在、値引きはあるのでしょうか?なかったらないと教えて頂けますか。
(ふつうプラウドは値引きしないと思いますよ、的な発言は結構ですので。。。)
656: 社員さん 
[2008-11-15 23:27:00]
はっきり申し上げます。
値引きは一切ございません。
657: 匿名さん 
[2008-11-15 23:36:00]

社員でた!


てか、誰でもいいけど本当にこんな1期の時点で値引きがあると言うなら、憶測や噂でなく具体的に「いついつ誰々からどの辺の部屋の値引きを持ちかけられた」まで言ってもらえないと、ただの机上の空論。場合によっては荒らし。
658: 匿名さん 
[2008-11-15 23:40:00]
1000万か2000万値引きしないと買えないとかちゃんちゃら可笑しい。

郊外の駅から15分の3流デベのマンションでもたたいて買えば如何?
659: 匿名さん 
[2008-11-15 23:42:00]
>>656
本当に社員さんですか?
660: 匿名さん 
[2008-11-15 23:43:00]
営業マンですって出てこない。ここを見てても。どうしてそんな事わからないの?
MRを辞めたお姉さんぐらいでしょ。出ても。
販売中のチラシを見てまだある。まだある。って様子見るしかないでしょ。
いい場所はどんどん消えていっても仕方ないと思っています。
お金とレベルは一致してるから。
661: 匿名さん 
[2008-11-15 23:44:00]
やっぱりこうやって、都合の悪い書き込みがあると
それを否定する書き込みが2回続くので怪しいと思ってしまうんだよなぁ。
つねに掲示板を見張っている当番がいる気がしてならない。。。
662: 匿名さん 
[2008-11-15 23:47:00]
じゃあやっぱり値引きの話はモデルルームで交渉するしかないんですね。


「いついつ誰々からどの辺の部屋の値引きを持ちかけられた」まで言ってもらえないと、ただの机上の空論。場合によっては荒らし。

って・・・そんな個人が特定されるようなことこんなところに書けるわけないじゃん!
値引き話は他の人には内密に、と営業から言われてるに決まってるんだから。
663: 購入検討中さん 
[2008-11-15 23:50:00]
社員が自分のことを『社員さん』なんて記入して出しますか?
ほんとですか?マジですか?まさかでしょ?
あなたはランド?野村?
664: 匿名さん 
[2008-11-16 00:08:00]
レベルひくいなあ
665: 匿名さん 
[2008-11-16 00:36:00]
値下げ期待の人は諦めてどっか違うとこ買ってほしいな
ゆとりがあるひとだけ住んで欲しい
例え売れ残っても死守してほしいなあ
666: 契約済みさん 
[2008-11-16 00:58:00]
私は第1期の一次(?)で契約しました。安い買い物ではありませんでしたが契約して安心しています。契約後も市況は不安定ですが、良く言われるていますが「住宅は縁」なのかなと思っています。武蔵野タワーズと最初に出会ってから、他のプラウドや大手デべの物件も多数見てきましたが、武蔵野タワーズが最高でした。細かいところでは、何かと注文を付けたくなるところもありますが、あの駅前の立地(北口の落ち着いた雰囲気)は何者にも代えがたいと思います。それと、東京都マンション環境性能評価が全項目で最高評価であることも私が契約後に公表されましたが、本当に素晴らしいことだとうれしく思っています。
667: 匿名さん 
[2008-11-16 04:12:00]
「社員さん」の仰っていることに嘘はありません。「値引き」と言う言葉を使っていないだけですがw

「ここだけの話、キャンセルが発生したので契約金分がお安くなってお売りできます」という連絡を貰った方も私の知人に複数いらっしゃいます。

実名を公開して本当に良いのですか?

その手段を命じている方は一人の責任者さんですから名指しの必要も無いでしょうに。

表現が嘘でも本当でも購入者にとっては高級外車一台分に相当する値引きですからありがたい限りです。

契約商談会に参加された人数も本契約の人数もキャンセル数も売れ残り数も全て漏れていますよ。

往生際の悪い口上はお辞めになって純粋に値引きと謳えばよいのに。

偽証されてだまされるお人よしな購入者はこの物件のターゲットにマッチしませんよ。

お金にシビアな顧客だからこそ購入を検討していますから嘘は通りません。

皆様、気をつけましょうね。
668: 匿名さん 
[2008-11-16 06:57:00]
実名かいていいですよ
669: 匿名さん 
[2008-11-16 08:32:00]
>667
書けるものなら書きなさいよ。
あなたの書き込みって脅迫みたいですよ。
「ここだけの話」といってここで書き込みしてる時点で、どうかしてると思いますが。なら、実名あげずとも、仰ってる数を是非とも書いてください。
ここを検討している人誰にも迷惑かからないんだから。
670: 契約済みさん 
[2008-11-16 08:35:00]
667
なんだか偉そうに「純粋に値引きと言えばいいのに」と言われてますが、仮におたくの言ってることが事実だとしても、おたくの言ってる手付け分減額って、所謂値引きじゃないじゃん(笑)
何処が「純粋に値引き」なのか(笑)
671: 検討中さん 
[2008-11-16 08:57:00]
>667
>その手段を命じている方は一人の責任者
…ってなんでそれを知ってるの?

>契約商談会に参加された人数も本契約の人数もキャンセル数も売れ残り数も全て漏れてますよ
…これも本当ならどうして知ってるの?普通に考えて漏れる訳ないよね。
教えてください。

文面から察するに武蔵野タワーズの営業(ランド?)か、他マンションの営業としか思えない。言葉の節々に一般人が余り使わない表現もあります。
そうでなければ、余りにも不自然。
672: 匿名さん 
[2008-11-16 13:10:00]
668〜671は関係者かな。
火消しに大慌てだな(笑)
673: 契約済みさん 
[2008-11-16 13:33:00]
677さん、実名書いて!

本契約の人数や、キャンセル数も知っているなら書いて!

第1期で本契約した私にとっては、知りたい情報です。
674: 匿名さん 
[2008-11-16 16:35:00]
ご成約おめでとうございます。セレブですねぇ〜実に羨ましい限りです。

人気物件ながら現状の成約戸数は今日現在で約半数と厳しい状況だそうです。

もちろん、まだまだ成約数は増えると思いますが。

選択肢が最も多い中でご自身で一番気に入ったお部屋を入手されたのであればお気になさらずとも良いかと思います。

私は売れ残りの中からお得な物件をお得な条件で選べれば十分と考えております。
675: 匿名さん 
[2008-11-16 17:38:00]
くだらない。安かろうと高かろうとどの部屋を誰が買おうと得しようといいじゃない。
ここは芦屋の豪邸のレベルではないし都心部の六本木ヒルズでもない。
郊外の駅前マンション。便利だから買って住む。ちょっと相場より頭1つ超えたかな程度。
676: 匿名さん 
[2008-11-16 17:49:00]
出した部屋半分契約済んでるって何気にスゴクないですか?
677: 匿名さん 
[2008-11-16 18:16:00]
この世界同時不景気の中で半分売れるって本当に凄い。
因みに武蔵野市は日本全国7番目の高額所得納税者だそうです。
ここのポスターの男性をいなかっぺ大将に似てるってスレがあったけれど
ここの住人強いから売主に同情。。。
特に安く買いたい人を蔑視、住みたくないなんて言うなんて世間が狭すぎ。
それこそいなかっぺ住人。
678: 匿名さん 
[2008-11-16 18:21:00]
くだらないでしょうか?
真剣に物件を探している人に言う言葉ではないですね。
匿名性を良いことに嫌悪感を露わにコメントされる品格の方とは隣人になりたくないものです。
679: 匿名さん 
[2008-11-16 20:34:00]
一期一次250戸中110戸が成約ですよ
680: 匿名さん 
[2008-11-16 21:10:00]
671は野村の人なんですね。

>文面から察するに武蔵野タワーズの営業(ランド?)か、他マンションの営業としか思えない。言葉の節々に一般人が余り使わない表現もあります。
そうでなければ、余りにも不自然。

ってわかる時点で営業マン。しかもランドの人だったらランド?か、なんて書かないですよね(笑)

この一連の書き込みを見ていると野村の契約社員の女の子こわすぎです。
書けるものなら書きなさいよ、とか。。。

お客様からの書き込みにそのような応酬はいかがなものかと思いますよー。
681: 匿名さん 
[2008-11-16 21:48:00]
679>>>驚き桃の木山椒の木 
680>>>憶測?思い込み激しい。
HPに販売時期12月上旬で出ましたね。真意はどうあれ 私はここを欲しいだけ。
682: 匿名さん 
[2008-11-16 23:10:00]
いやいや、わたしは

「ここだけの話、キャンセルが発生したので契約金分がお安くなってお売りできます」という連絡を貰った方も私の知人に複数いらっしゃいます。

の書き込みを信じますね。
683: 匿名さん 
[2008-11-16 23:24:00]
1000万値引きほんとにしてるなら大問題ですよ!
この掲示板は匿名とはいえIPアドレス保存されていますし
事実と異なるならちゃんと訴えて欲しいですね
必ず営業妨害で勝てますし
684: 匿名さん 
[2008-11-17 00:01:00]
>683

1000万の値引きがあったと誰か書いてました?
キャンセルが発生して契約金分が安くできる・・からの推測?
1億円の部屋がキャンセルで1000万の手付金分の値引き、ってところでしょうか。
野村に限らず、売れ行きが悪い物件ではよく使う手ですものね。
営業妨害どころか、もしも本当に値引きしていたらいい宣伝になるのでは?

IPアドレス調べて野村の社員がでてきたら愉快ですね(笑)
685: 契約済みさん 
[2008-11-17 00:19:00]
私は、値段はチョット高いな・・・とは思いましたが、第1期でとっても気に入った部屋を本契約

しました。

売れ残りの部屋がたくさんあろうと契約を済ませた私には関係ない、と言いたい所ですが・・・、

引渡し後2年目から空部屋の管理費も住んでいる人達で負担する事になると、前にこの中の書き込

みで読み、それからは売れ残りがたくさんあると困る!と思っています。

その情報はやはり本当なのでしょうか?
686: 匿名さん 
[2008-11-17 01:13:00]
営業妨害と言う方のデメリットは何でしょう?
投稿を監視し干渉する側の方なら理解はできますが、いま一度法律を調べてみてはいかがでしょうか?
お困りなら漏れている内部の蓋を閉めるほうが大事かと(笑)

どなたかが損失を被るならまだしも購入者にとっては興味深い話ですからどんどんリークして共有してほしいです。

まったりと訴訟の判決を待つ時間が惜しいです。
687: 匿名さん 
[2008-11-17 08:01:00]
事実と異なるなら妨害ですし真実なら問題ないんじゃないですか?
688: 匿名さん 
[2008-11-17 13:11:00]
686
虚偽なら立派な営業妨害だよ。法律家でもないのにその言い草はないな。
689: 匿名さん 
[2008-11-17 14:17:00]
688
虚偽では無いので全く問題ありません。それよりも機密漏れしている内部の管理体制が問題ですね。契約者の個人名や所得情報も一部漏れていますよ。書きませんけどね。
690: 匿名さん 
[2008-11-17 14:48:00]
689
本当なんですね!?
それは!?
691: 匿名さん 
[2008-11-17 15:09:00]
個人情報保護法?
692: 匿名さん 
[2008-11-17 15:28:00]
689

純粋に疑問なんですが、おたくなんでそれを知ってるの?
関係者じゃないの?
693: 匿名 
[2008-11-17 15:28:00]
もうこの話うんざり。やめてください。
会社の尊厳に関わることを軽く口にするあなたは何者ですか?
コンプライアンスにはどの会社も神経を使っています。
この板の趣旨は情報交換ですが当事者でなくても陰湿なものは不愉快です。
694: 法曹界 
[2008-11-17 15:30:00]
689さん
それが事実なら、個人情報保護法違反。
しかし、あなたがもし関係者で持ち出したならあなたにも罪がありますよ。
軽率な事を言わないほうが身のためですよ。
697: 匿名さん 
[2008-11-17 20:07:00]
電車の中、居酒屋、カフェ、本人は何気なく愚痴をこぼしているだけでもいたるところに耳があります。
情報は物理的なメディアで持ち出されるとは限りません。
まずは足元を見るように。
699: 匿名さん 
[2008-11-17 20:48:00]
この話題は、終わりにして物件の話しにしませんか?
701: 匿名さん 
[2008-11-18 14:11:00]
法曹界さん>
個人情報保護法違反かどうかを現状で断定するにはあまりにも軽率ではないでしょうか?
まだ具体的な個人情報は微塵も記載されていませんから。
そんなお粗末さで法曹界を語るのは恥ずかしいので止めて頂きたいです。
702: 匿名さん 
[2008-11-18 14:53:00]
693>
会社の尊厳?
コンプライアンス?
建て前しか取り繕えていない会社だからこういう事態になっているんでしょう。
ヒステリックにならずにきちんと対策をおとりなさい。
守秘義務の紙切れ一枚では守れませんよ。
委託先は個人情報保護の認定を受けた会社ですか?
さもなければちゃんと監督されていますか?
記入したアンケート用紙はデータ入力後にシュレッダー破棄していますか?
館内端末からデータベースにアクセスする都度パスワードを要求していますか?
またパスワードは頻繁に変更していますか?
全員で同じパスワードを使用していませんか?
端末でデータベースを開きっぱなしで離席した場合、スクリーンセーバーが起動するよう設定していますか?
監視モニターを設置していますか?
事務作業場の個人別入退室管理とそのログは?
顧客情報を持ち出して自宅で作業した時のデータ管理体制は?

それらがきちんとできているならなぜ私が知りうるのでしょうか?
監査機関に通報して抜き打ち査察に入って貰った方が良さそうですね。

693の言う通りなら全く問題は無いはずですよね。
703: 匿名さん 
[2008-11-18 15:25:00]
ヤレヤレ(-。-)y-゜゜゜匿名だからねぇ〜♪
704: 匿名さん 
[2008-11-18 17:21:00]
701
具体的に出してなくても関係者じゃない者が知ってると言ってる時点で問題じゃないかな?
でなければ関係者じゃない。
702
誰が見ても関係者じゃん
ば○丸出し。
705: 契約済みさん 
[2008-11-18 17:39:00]
702
でしたら今すぐ通報してください。
契約者全員の問題です。

本当に、今すぐ通報してください!!
706: 匿名さん 
[2008-11-18 17:45:00]
701
管理人から調査警告が出ていたの見ませんでしたか?違法性が認められた証拠です。
707: 契約済みさん 
[2008-11-18 21:09:00]
702
それが本当ならご面倒でも契約者みんなのために即刻通報してもらえませんか!?シャレにならないですよ。それにしても、貴方がどういう経路で入手したのか教えてください。ただのからかいでないならその位公表することを切に願います。それが言えないなら、関係者と思われても仕方ありませんよ。
708: 物件比較中さん 
[2008-11-18 21:25:00]
あちらの「管理者」の投稿は、私が削除依頼をさせていただきました。

他のタワーマンションを検討中であり、参考にここのスレッドを覗かせてもらいましたが、
あまりのやり取りに、部外者ですが疑問に思った事について、削除依頼いたしました。

どのような立場の方が発言されているかは存じませんが、
http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
をお読みになり、冷静になっていただければと思います。
私が思う事、言いたいことも、こちらのURLに記述されております。

1購入検討者として、同じ検討者の皆様も、満足のいく住居をご購入できることを望みます。
709: 匿名さん 
[2008-11-18 22:25:00]
708何故、管理人の警告削除するの?検討者でないと公言するならでしゃばり。
読んでて狐につままれるよ。こちらはずっと検討者。夜中もスレ削除あったみたい。何?
罪だ逮捕だって言論の脅迫までいく?度がすぎるとは思うけど犯罪まではおおげさすぎない?
710: 物件比較中さん 
[2008-11-18 22:56:00]
708です。
いや、投稿者欄が水色になっていないので、本当の管理者の投稿じゃない可能性がある点から依頼しました。
ココ以外のスレッドでも、なりすましの管理者が現れたら困ると思ったので。

削除されたってことは、やはり管理者の投稿ではなかったのかな、と思っていますがどうでしょうか?
管理の方ご意見として、有効であれば残しておくでしょう。判断するのは管理者ですから。

出しゃばりは済みません。
ただ、このスレッドではなく、このコミュニティ全体に関わる内容と判断したので依頼させていただいたことを
少しでもご理解いただけたら幸いです。内容でなく、「管理者なりすまし」があまりに気になったので。
711: 匿名さん 
[2008-11-19 00:36:00]
いい加減、武蔵野タワー関連の普通の話に戻しましょうよ。
712: 匿名さん 
[2008-11-19 01:04:00]
ここの掲示板は営業の社員と思われる人のムキになった書き込みがあまりにも多いから荒れると思うのですが、いかがでしょうか?
713: 匿名さん 
[2008-11-19 08:34:00]
>710
いや、あれは本当に管理人さんだと思いますよ。
それに、管理人さんの投稿よりその前後に本当に問題があったと思います。
仮に管理人がどうであれ、問題の本質の的を得ないおせっかいな投稿はやめて欲しい。
714: 契約済みさん 
[2008-11-19 08:39:00]
702さん
個人情報漏洩の件はもう通報してくれましたか?
営業さんでないなら、結果公表してくださいね。
715: 匿名さん 
[2008-11-19 10:16:00]
702
私も待っています。
一日も早く通報して欲しいです。
716: 賃貸住まいさん 
[2008-11-19 18:12:00]
ここの掲示板こわいんですけどなんか…
物件とは関係ないと思いたいけど、正直イメージ悪いなぁ。

高すぎて、実はあまり売れてないって聞きました。
三鷹随一の物件ではないでしょ。ただ規模がデカイだけで
立地は魅力だけど、タワーに惹かれない私はこの価格で買う意味ある??
って思います。設備も普通だし、モデルもそんなに良いと思わなかったけど
価格が合えば検討してもいいかなってくらいのレベルです。
他の物件を検討し始めました。
717: 匿名さん 
[2008-11-19 18:28:00]
>716
そんな書き込みいりませんよ。
検討外ならしょうもないこと書かないで。
718: 匿名さん 
[2008-11-19 19:10:00]
717さん

あなたの書き込みこそいりませんよ。
検討者が思ったことを書くのは自由。
私も716さんと同じように感じてましたし。
いい意見しか書いてほしくないあなたは営業の人?
セールストークしかならべて欲しくないなら、ホームページに掲示板作ったら?
いつもマイナス意見に対しての必死さが怖すぎて、売れてないのバレバレですよ。
それより個人情報の件は野村の社内で収まったんですかね。
719: 匿名さん 
[2008-11-19 19:31:00]
通報については悩んでいます。最悪の場合、営業停止になり物件の購入ができなくなります。
社員の方、是正措置はとられましたでしょうか?
ここに声明を記載してほしく思います。
720: 匿名さん 
[2008-11-19 19:55:00]
野村と地所ですし確実に新聞一面に載りますね
書き込みしたかた、後にひけませんね。。
721: 匿名さん 
[2008-11-19 20:21:00]
>719
往生際悪いですね。
じゃハッタリですか、やっぱり(笑)
あそこまで言っておいて、買えなくなるからって…
契約者はみんな待ってるんですから、問題は正してください。
そんなの野村が書き込みする訳ない。
722: 申込予定さん 
[2008-11-19 20:38:00]
>No.719
>通報については悩んでいます。最悪の場合、営業停止になり物件の購入ができなくなります。
>社員の方、是正措置はとられましたでしょうか?
>ここに声明を記載してほしく思います。

あなたが何で情報を入手したのか、もしくはどこから漏れているのか.
そのくらい言わないと,誰にも,何も伝わらないと思いますが.
一体何がしたいのか.
購入が出来なくなるって・・だいたいおたく関係者だろ.
723: 匿名さん 
[2008-11-19 20:41:00]
722
関係者がなんでそんな書き込みすると思うのかわからないのですが教えてください。
関係者とは野村のこと?
724: 匿名さん 
[2008-11-19 20:42:00]
>>716
ここはほぼ販売計画通り売れているようですよ。時期があまりにも悪かったために完売にはほど遠いですが、健闘しているほうだと。少なくとも三鷹随一の物件には変わりなく、値段もここが極端に高いというより三鷹の北口のマンションは全体的に高い値段で取引されているんだと
武蔵野の魅力が分からない人には高いと思われるかも知れませんね。
そういう方は豊洲とか市川とか武蔵小杉あたりを検討されたほうがいいかも(笑)
725: 匿名さん 
[2008-11-19 20:43:00]
この掲示板って、ののしり合いが趣味の心の貧しいafoばかりだね。
この値段だから、本当の検討者や購入者は、こんな低次元な掲示板見てる人殆どいないだろうね。
726: 匿名さん 
[2008-11-19 20:48:00]
719
何もされないのでしたら、もうその話題やめませんか。
常識的に考えて、ここで野村に声明を要求することは激しく場違いだと思いますが。
明らかにナンセンス。
おたく検討者なら、こんな場所で言わずに直接しかるべきところに問題提起すべきでしょう。
727: 契約済みさん 
[2008-11-19 20:56:00]
723さん
横入りすみませんが、それは過去スレからの流れを見ていれば誰でも関係者を疑うと思います。
もちろん野村じゃない。
728: 匿名さん 
[2008-11-19 21:05:00]
私の見解はいたずらスレで終わり。
以前のスレでこの土地をいわくつきと言った人の第2弾かな。
以前の所有者間で裁判紛争中て書いてあったよね。
以外と悪い人が黒幕にいて大企業相手にゆすりたかりを仕掛けていたりして。
このスレ自体流れをつくることなんて簡単でしょ。
例えばこの今の急激なマンション状況はかつてなかったことでしょ。ここもどこも一緒。
ガイアの夜明けを見た人思いませんでした?
倒産もしくは危機会社在庫荷重業者の物件の裏に受皿会社。アウトレット業者がなぜTV出るの?
世の中には裏で悪いこと企む人が必ずいそう。1番困ったのは売主でしょ。
なぜ巨額の資金が用意できるの?変でしょう。
それと同じで素人をさて置き、隙間商売でがっちり儲けようなんて奴がいるような気がする。
信じましょう。大手だから安心して買ってるのでしょ。冷静に状況を見守りましょう。
私達が騒げば喜ぶ仕掛け人の悪党菌を純粋培養させるようなものです。
元従業員だったら蜂の一刺しだけど、蜂は刺したら自分も死ぬ。。ありえない。
729: 匿名さん 
[2008-11-19 21:31:00]
やっぱりイタズラですよね。言動が浅はかで聞けば聞くほど不自然だし。
これからはスルーしましょう。
730: 匿名さん 
[2008-11-20 00:11:00]
で、売れてんの?
気にはなるけど、あの値段は出す気にならん。
売れてないなら未来永劫彫っておくわけにも行かず口実はいろいろあるだろうけどいつかは値下げするんでしょう?
第2期からやりそうかね?
731: 契約済みさん 
[2008-11-20 09:10:00]
どちらにせよ、まだ1期しか終わってない段階で大々的に値引きはしないでしよう。あっても、基本的に買った人にしか解らないようにするでしょうね。なお販売時期を部屋場所毎に絶妙にずらすことで、一見解らないようには出来ますから。契約した者としても、なんにせよ変に解らないように、コツコツと入居までに完売して欲しいというのが本心です。
732: 匿名さん 
[2008-11-20 20:06:00]
ランド大丈夫?
733: 匿名さん 
[2008-11-20 23:21:00]
732
結構ヤバいかも知れませんね…
734: 匿名さん 
[2008-11-20 23:52:00]
このスレ完全にスレたスレになったスレだスレ
735: 匿名さん 
[2008-11-21 00:36:00]
それより野村大丈夫?という気がしますが?
736: 匿名さん 
[2008-11-21 01:52:00]
735
出た下らないスレに釣られる更に下らない輩
737: 匿名さん 
[2008-11-21 01:54:00]
もうこのスレも終わりだな
738: 匿名さん 
[2008-11-21 10:34:00]
気分が悪くなるような投稿は、みんなで、削除依頼しましょう!
739: 匿名さん 
[2008-11-21 18:24:00]
ランドやばいだろー。ウイングってあの有名な吉野赤坂ペアっしょ?
740: 匿名さん 
[2008-11-22 00:23:00]
ランドがどうなろうとあまり影響ないのでは?
売主持ち分も5社中一番少ないし、野村と地所で55%だし…
741: 匿名さん 
[2008-11-22 01:33:00]
売主なんですから影響ない、ってことはないでしょ。
そんな無責任な発言はしないでください!!!
そりゃ、野村さんから見ればどうでもいいかもしれませんけど、
持分が少なければどうでもいいとは思えません。
イメージダウンというケチは相当つくと思いますけど?
742: 社会面記者 
[2008-11-22 07:20:00]
あぁここですか、白○屋の社長と、販売停止になった伊勢の赤○のご子息が入るのは?
金あるねぇ〜どこから調達したのか。無事に入居できるといいですね。
アドバイザーさんの方から聞いた話だとまだまだ残ってるようですねぇ。

金持ちが集まりそうなイベントでパンフをバラまいているらしいですから。

また情報漏洩やらなんともあやしい風が吹いてますねぇ。
投書によるとずいぶん個人情報管理がよろしくないようですね。
このジョイベンそのものの不始末でしょうから、紙面を割けそうですねぇ。

ひとまず身辺取材からはじめますので、入居者さま方には弊社の記者が裏とりでお邪魔することになるでしょう。

続きは紙面でそのうちに。
743: 匿名さん 
[2008-11-22 08:47:00]
741
その話題前も出ましたが、5社の中でランドだけ異質だし抜けてもマイナスにもプラスにも影響ないですよ。あと、注目すべきは、ランドだけは売主であるにも関わらず現在持分をもっていません。
建物完成後オリックスが持分を分ける事になっていますが、これこそ正に始めからランドの行末を予期してのこと。
744: 匿名さん 
[2008-11-22 10:06:00]
742
あんたアフォ?
本当に記者ならこんなところで事前にネタばらしする訳なかろうが。
ここは意図的に荒れさせようと個人情報を盾にする関係者の**だな。
745: 匿名さん 
[2008-11-22 10:30:00]
間違いなくゆすりでしょ
おじさんの取材場所はタワーの後ろの武蔵野警察署
荒らしはスル−
746: 入居予定さん 
[2008-11-22 13:56:00]
ランドがヤバいのはほんとですか?
747: 匿名さん 
[2008-11-22 23:29:00]
まあ、やばいとかあぶないだとかやたらと煽る方がいるけど、財務的な具体的根拠をだしてもらわなきゃまともには信じられないんでは。でなきゃ、単なる中傷目的と見られてもしょうがないでしょ。今の時期は購入できなかった方とか、ライバル他業者の中傷目的の投稿も多数寄せられる時期であることを前提に考えるべきでしょうから、それが本当なのか、単なる煽りなのか根拠を示してくれなければ、そう簡単には信じられないんでは。
748: 匿名さん 
[2008-11-22 23:46:00]
747さんの言い分を聞くと、逆にどこの記事やデータが信用できてランド存命となるんでしょう。申し訳ないですがそこが大事じゃないですか。良い知らせをお聞かせいただき安心したいです。
749: 入居予定さん 
[2008-11-23 00:01:00]
修繕積立金が意外と安いと思って契約したら、
今になって、数年でかなり高くなることを知りました。
管理説明会に行ったのに説明が速くてよくわかりませんでした。
これって賃料並ですよね、ローンを返しながらこんなに払えないと思います!
今になって気がつきました。
750: 契約済みさん 
[2008-11-23 00:28:00]
それを聞いてちょっと不安になったのですが、どこをみればそれがわかりますか?
重要事項説明みたいなものと管理何とかの冊子をもらってますよね、すみませんあまり読み込めて無いのですが・・・管理費の現状で安心していました、気になるので教えてください。
751: 匿名さん 
[2008-11-23 02:02:00]
解りやすい資料としては、管理説明会資料の最終ペ—ジに月額㎡単価がありますよ。
5年ごとに上がっていくようです。
途中でまとまった一時金を払わされるよりは、いいかなぁ位におもってました。
752: 契約済みさん 
[2008-11-23 02:14:00]
段々と修繕積立金が上がるのは、普通の事ではないのですか?

それに、これだけの規模のマンションですから・・・高いのは当然では?
753: 匿名さん 
[2008-11-23 02:54:00]
良心的な売主であれば数年後にそんなに驚くほど高くならないように、今からきちんと計算しているはず。悪質な業者は、いま販売したいがために、当初の金額を安く設定。
あとから修繕費がかなり上がり、将来もめることが多いケースですね。
この位の規模は高くて当然と言える規模ではないし、それだけの共用施設ではないですよね。
754: 購入済みさん 
[2008-11-23 08:50:00]
753
確かに少し上がり過ぎ。
他のマンションと比べてもせいぜい10年は据え置きにしてくれないと。
10年で3倍位になっている。ちょっと高いな…
知らなかった。
755: 匿名さん 
[2008-11-23 08:53:00]
いづれにしてもまだ修繕積立金は計画段階ですから、入居後に管理組合で話し合い管理会社に折衝することが出来るでしょう。
756: マンコミュファンさん 
[2008-11-23 11:02:00]
大阪のザ・千里タワー
11/14 18Fの柱が座屈したらしい。

結構、大変なニュースだと思うけど、
東京にいると、大阪のこういうニュースなんて、
まったく耳に入らないものですね。
マスコミ対策、しているんでしょうけど。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/110050591.html
757: 入居予定さん 
[2008-11-23 11:20:00]
修繕積立金が10年で3倍ですか?
10年後に売却を考えていましたが、
購入価格よりも売値を相当下げないと売れませんね、
1億の物件を購入した場合どの程度下げれば売れますか
周辺の不動産屋さんお答えください?
758: 匿名さん 
[2008-11-23 13:21:00]
>>756さん
ポッ○ンタワーですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
タワーにはリスクがあるという事です。
759: 匿名さん 
[2008-11-23 13:34:00]
タワーって、外壁修繕工事はどうやるんですか?
足場かけるの??
760: 匿名さん 
[2008-11-23 13:40:00]
>>755
その言い方はまさに野村の営業の女の子に言われましたが、かなり無責任だとムッとしました。
実際に入居後に組合で話し合って管理会社にかけあえば修繕費が安くなるなんて本気で思ってるんでしょうか。
修繕費が10年で3倍にもなるなんて、アフターサービスを考えていない証拠。
それともそんな構造なんですかね。
なんだかこの物件は個人情報の漏えい問題といい、しっくりこないですね。
761: 匿名さん 
[2008-11-23 13:51:00]
>>759さん

http://soudan.smatch.jp/cgi-bin/qa_view/10011508/Z000/

超高層マンションの大規模修繕工事はゴンドラを吊り下げて作業を行うか、枠組足場とゴンドラを
併用し作業します。(低層階は枠組足場、高層階はゴンドラ)
問題は工期の長さでしょうね。枠組足場なら人海戦術でどうとでもなりますが、ゴンドラはそのよ
うな訳にもゆかず、また天候に拠っても作業ができなくなります。半年以上は覚悟でしょう。

↑と、あります。
人件費を考えたら、果たしてどれだけ費用がかかるものか…
不確定要素が多すぎて費用は予想できないと思いますよ。
762: 物件比較中さん 
[2008-11-23 20:15:00]
>>575

11月4日の朝日朝刊でも『将来展望不良?超高層』と書かれた、大規模修繕問題はタワーマンションのウィークポイントですね。

『さらに、超高層マンションも10年すぎると大規模修繕の問題が浮上する。「住人が多く意見がまとまりにくいので、将来を考えると超高層マンションや、都心部でも中古マンションは敬遠されぎみ」(不動産経済研究所)という。』
763: 匿名さん 
[2008-11-23 22:38:00]
757さんへ
 
私は3回住み替えしてますけれど駅前は2回とも損して売ってません。
駅徒歩12分の低層マンションは大損しました。
所帯数30所帯で大規模修繕40万円の個人負担を言われ払い
次に積立金増額案が出てきたので迷わず売りました。若い時の経験ですが。
大規模マンションは負担が分散されるので管理費が安いです。
タワーは最優良物件なのに不運児。この不況。でも購入側には良いのでは。
私の経験談:自分が便利なものは人も便利。自分が不便なものは人も不便ということ。
764: 匿名さん 
[2008-11-23 23:45:00]
757さんへ

タワーの最も大きな弱点は、大規模修繕のし難さです。
大規模修繕にまる一年かかることもあり、膨大なコストがかかります。

売却時の値段は経済状況にもよりますが、修繕積立金がどんどん
うなぎのぼりになることだけは間違いありません。
765: 匿名さん 
[2008-11-23 23:49:00]
余り管理費、修繕費高いと売れませんよね(泣)
766: 匿名さん 
[2008-11-24 01:24:00]
以前400戸位の規模のマンションに住んでいましたが、その程度でも住民同士の意見がまとまらず修繕の時などは本当に本当に大変でしたよ。
価格も億の部屋などもあったので、それなりの職業の方も多かったようで口うるさい方も多く組合の運営に関心ない人は総会では迷惑そうでした。
いろいろなマンションに住んだ経験では、30戸位のマンションはやはり管理費などは割高。
ただ戸数が多いと修繕費などが多くかかる上に、組合の意見の集約が非常に困難。
100戸位でタワーでないマンションが一番バランスがいいと判断しました。
売却する時にも戸数が多すぎると同時に売り出す人がいて価格が下がりやすくなりますし。
武蔵野タワーは売るなら10年以内(それ以上になると修繕費があがりすぎて売れない)、ただし10年以内でも新築時の価格があまりにも高すぎるので損することは覚悟した方が良いと思われます。
767: 匿名さん 
[2008-11-24 03:19:00]
第1期2次のチラシがバンバン入ってくるんだけど、早くやってくれ。どうせ売れないんだから早いとこ現実的な価格を提示してほしいな。平均20%引きぐらいを期待しています。
768: 購入検討中さん 
[2008-11-24 07:38:00]
第一期二次はとりあえず抽選になりそうなお部屋だけ販売するらしいですよ。
希望の部屋は出ず・・・・・
769: 匿名さん 
[2008-11-24 11:06:00]
大規模修繕もさることながら、来るべき建て替えのときって
タワー取り壊しと立て直しに一体いくらかかるんでしょうか。
勿論ウン十年あとのことでしょうが、
現在の貨幣価値で考えるとどれ程お金が掛かるのか気になります。
部屋数を増やして新規分譲でもしない限り
既存の区分所有者が持ち分割合で負担させられるんですよね。
770: 匿名さん 
[2008-11-24 12:47:00]
どうやって壊すかまでは、まだ誰も考えてない。
771: 匿名さん 
[2008-11-24 13:41:00]
壊せないでしょ!
772: 入居予定さん 
[2008-11-24 18:47:00]
スーパーはまだ決まりませんか
このまま入らないということありますか
クイーンズ伊勢丹や紀ノ国屋はもう駄目みたいですね?
773: 匿名さん 
[2008-11-24 19:55:00]
郊外

駅前信仰

すがる思い
自らうを納得させる術。w
774: 匿名さん 
[2008-11-24 21:27:00]
修繕や建て替えのこと考えていたらタワーなんて買えないだろう。
しょせんタワーは永住住戸ではない、適当に住んだら買い替えだよ。将来的には修繕積み立て高すぎて払えなくなる。その分、買い替え時は売却価格が下がるわけだが。。。
よって、後のことは忘れて、今を楽しめる人が買えばよい。
775: 匿名さん 
[2008-11-24 23:49:00]
タワーに住むと外に出るのがかなり億劫になりますよ。
上階だとめんどう、下の階でもエレベータを待つのがめんどう。
776: 匿名さん 
[2008-11-25 15:40:00]
みんなして皮肉たっぷりなスレばっかしと思うのは私だけ?
好きな子にわざっと意地悪する悪ガキ坊やと同じで本当は三鷹で1番いいMSだってわかってるのに自分のものにしたいからわざっと落とすのかな。
よく学校時代テスト前に全然勉強してないって言いっこして蓋をあけたら嘘ばっかと同じで
このスレの多さから射止めたいと思う競争率は多そう。興味がなければスレなんて書かないもん。
良い面も悪い面もここでお勉強してわかった上で本命だから「前進」と思ってたら100年に1度の不景気なんて言う人が出て実際は完成頃には収まってるなんて思ってたら楽観すぎるかな?
777: 匿名さん 
[2008-11-25 17:47:00]
>>776のような書き込みをする心理がわかりません。
778: 匿名さん 
[2008-11-25 18:07:00]
郊外でも駅近マンションはまだまだ人気だよ。
779: 匿名さん 
[2008-11-25 20:19:00]
777さん

776みたいな人いますよね
嫌われてるのに気がつかない自意識過剰な人
780: 匿名さん 
[2008-11-26 00:12:00]
買う気がない物件なのに書き込みするのは営業マン以外どういう人ですか?
781: 匿名さん 
[2008-11-26 11:21:00]
780
いないと思います。
782: 匿名さん 
[2008-11-26 13:19:00]
検討して見に行ったけど、気に入らなくて買うのをやめた。
それでも情報を書き込みしている人はたくさんいますよ?
近所の人も書き込みしてくれる場合もありますしね。
そのマンションを褒めたたえるだけの掲示板だったら、営業マンがブログでもやればいい。
783: 匿名さん 
[2008-11-26 13:35:00]
買う気がある人だけの書き込みだったら、有益な情報は得られないんじゃないですか。
いいことも悪いこともそれぞれ受け入れて自分の中で処理してから購入した方が、
後々後悔しないと思いますよ。

マンションに詳しい人が書き込んでくれるのを楽しみにしてます。
784: 匿名さん 
[2008-11-27 01:23:00]
なんかこのスレもイマイチになったね。
今の値段で本気で検討している人ってどのくらい残っていかな?
785: 匿名さん 
[2008-11-27 10:40:00]
>>782
まったく検討をやめたのにチェックするとか気持ち悪くないですか?
検討中だけれどもここが嫌だ。とかなら分かるんですけど、
ただただ批判する人は他の営業だと思って無視してます。
ただただ褒め称える人も話半分にしていますが。
私は、正直、五分五分です。
価格と駐車場が4割しかついてないのが迷いところ。
良いとは思うのですが、これといった決め手がないんですよね。
武蔵野市で駅から近いマンションがいいとは思っているんですが、
景色がほしいわけじゃないからタワー型マンションの必要もないし・・。
最近は、比較のために中古を見て回っています。
786: 匿名さん 
[2008-11-27 15:58:00]
営業の書き込み禁止なったの?
787: 匿名さん 
[2008-11-27 23:08:00]
>785

私はこんな書き込みの人こそ、武蔵野タワーズの営業の人にしか見えません。。。
批判する人は他の営業だと思うって、ものすごい営業マンっぽい発想ですよね(笑)
788: 匿名さん 
[2008-11-28 00:49:00]
駐車場は4割で丁度良いか余るみたいですよ。
789: 匿名さん 
[2008-11-28 01:27:00]
>788
そんなの営業トーク。
実際に駐車場なんて確約してくれませんよ。
しかも余る台数で設定してるなら、もともと高い管理費だか修繕費が将来さらに上がることになる。
そんなコスト計算してるなら、それこそ買ったあとは売主はおかまいなし、ということになる。
790: 匿名さん 
[2008-11-28 09:09:00]
791: 匿名さん 
[2008-11-28 10:22:00]
789
確約なんて誰も出来なくて当たり前。駅近マンションは引き渡し迄に車手放す人もいるだろうし。
でもこれだけ駅近のマンションっ私知る限りどこも3〜4割ですよ。
792: 購入経験者さん 
[2008-11-28 20:27:00]
うちは駅一分のタワーマンション購入済みですが駐車場が残ってるのでこのままだと修繕積立金が増える可能性もありとお知らせかありました 購入するにあたり車を手放すので駐車場必要なしです 駅近だと維持費等考えたら車は必要ないと考える人は多いのではと思いました 商業施設もあるこどだしもう少し計画的に住民用に確保とかしてくれればと思いました 申込段階で駐車場の必要の有無も提出しましたから・・・現段階で住人の半分も駐車場を必要としてません
793: 匿名さん 
[2008-11-29 00:25:00]
この価格帯で駐車場4割なんてありえないですよ。
駅から近くなるから車を手放す人がいる、なんてよくモデルルームで聞かされる話ですが
実際にそれまで駅まで車で行っていた人なんて、この都心でそんなにいると思います?

住宅ローンの返済と駐車場代を払うのが厳しくて車を手放す人は世の中にいるかも、と思いますが、
そもそも駐車場代が払えないような人が買える価格帯じゃないから、絶対に駐車場は足りないはずです。

余るなんて無責任に断言する人が入居時に責任とってくれませんからね。
実際に我が家も車は2台あり、できればもう1台所有したいくらいなので絶対に足りません。
実際にいま住んでいるマンションも駅近で6割の設置ですが、2台所有の人もいるらしく足りませんよ。
794: 匿名さん 
[2008-11-29 01:03:00]
793
ご自身の主観だけで語ってはいけません。

全国データで出ています。都心のもっと遥かに高い物件も駅2〜3分のマンションは2〜3割が大半ですよ。
795: 匿名さん 
[2008-11-29 02:12:00]
794
ご自身の主観だけで語ってはいけませんよ。
そんなデータが実在するならぜひ出してみてください(笑)
都心の駅近の高額な物件で駐車場が2〜3割で抽選にもならなかったところが仮にあれ
ば。
駐車場の設置率の低さだけではなく、その台数で本当に足りていたかの全国データなん
てある?(笑)
ほとんどの物件は分譲する戸数を増やしたいがために、駅から近いという理由で駐車場
は減らしますよ。でも抽選になっています。
大半は2〜3割は大袈裟にいいすぎであきれます。高級物件は見たことないの?

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
796: 匿名さん 
[2008-11-29 02:39:00]
>>794
野村がよく自社の代表物件のように自慢する千代田富士見も
戸数414戸に対して駐車場196台でした。

飯田橋駅徒歩2分でも50%に近い設置率にもかかわらず、
三鷹駅の最寄りでこの台数では・・・足りないのは明らかです。
ちなみに千代田富士見も当然、抽選になりました。
797: 匿名さん 
[2008-11-29 08:41:00]
モリモトが民事再生法申請、事実上の倒産
798: 匿名さん 
[2008-11-29 08:47:00]
私は武蔵野タワーズの4割は適正だと思います。うちのマンションは三鷹駅5分ですが3割しか埋まってません。
ちなみに武蔵野タワーズの北隣接のクリオレミントンも台数明らかに少ないですが空きがあり一般にまで募集しています。
余ったほうが後々入居者にとって負担になりますし、年齢層からしても後から手放す人が多いのは私のマンションを例にとっても間違いないと思います。現時点ではぴったり4割か、少し抽選になる位がこの先10年20年後を考えると丁度いいと思います。
800: 匿名さん 
[2008-11-29 17:26:00]
今日メール便届きました。来週から申込なんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる