東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ田園ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ブランズシティ田園ヒルズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-03 19:25:49
 削除依頼 投稿する

東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00

現在の物件
ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
 
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: / 200戸(事業協力者住戸1戸含む)

ブランズシティ田園ヒルズ

751: 契約済みさん 
[2008-07-11 11:11:00]
さきほど営業さんに問い合わせたところ、六会コンクリート社の製品は、この物件では使用してないとのことでした。

しかし、他に偽装があるかもしれませんし、安心できません・・・
752: 契約済みさん 
[2008-07-11 16:00:00]
昨日現地を見てきました。

植栽も進んでかなり良い外観です。


現地を見て残りの戸数が完売できればいいのですが。
昨日現地を見てきました。植栽も進んでかな...
753: 契約済みさん 
[2008-07-11 16:02:00]
すみません、もう一枚載せますね。
すみません、もう一枚載せますね。
754: 契約済みさん 
[2008-07-11 23:26:00]
うちも本日営業の方に確認し、問題のコンクリートは使用してない解答を得ました。とはいえ、やはり不安ですよね。運が悪ければほんとに有り得る話ですから…うちは予算の都合上、内覧会は同行はお願いしてません。考え抜いた結論ななで仕方ないと思ってますが、プロの方に頼んだ方の結果等も参考に聞かせていただけたら、なんて都合のいいことを考えています。すみません(;^_^Aやはりいろいろ不安です。
755: 契約済みさん 
[2008-07-11 23:38:00]
週末に大塚家具のオプション会に参加しようと思っているのですが、今までのオプション会に参加した方はどうでしたか?
756: 契約済みさん 
[2008-07-11 23:51:00]
内覧動向業者ではコンクリート云々の指摘は無理だと思う。
こればかりは東急の正直な回答次第かな。

オプション会は,いろいろな業者が入れ替わり対応する。
結構忙しいかも。
757: 契約済みさん 
[2008-07-12 00:08:00]
うちも明日オプション会参加予定です。結構忙しいんですね。興味あるものだけ頼んでさらっとかえるつもりでした。しつこくされたりはしないですか?
758: 契約済みさん 
[2008-07-12 00:16:00]
しつこくはないけど、軽い気持ちで話を聞いたら長かった...。
欲しい物意外の話は聞かない方が良いかも。
759: 契約済みさん 
[2008-07-12 00:20:00]
757さん
それが賢明。
しつこくは無いけど、欲しくないのに話を聞くと長く感じた。
761: 契約済みさん 
[2008-07-12 01:59:00]
私も某ゼネコン系業界の知人に内覧会の立ち合いを依頼しようと思っております。

何より!こちらのレス、他の掲示板に比べ炎上していない分、民度の高さと言うか・・・

とにかく先日の入居説明会しかり、住民の方の偏っていな穏やかな雰囲気が伺えて

町田に縁もゆかりも無いと私達しては、この場で勝手に安心感を抱いております。

セメントの納入元や色々気を揉む点もありますが、ここに暫く住まう身にとって

永い目で周囲の方たちとの関わりが最大限に気になります。

いざ入居してからも横のつながり、大切にしていきたいですね〜☆☆☆
762: 契約済みさん 
[2008-07-12 20:12:00]
>752さん
最新の写真をありがとうございます。
いろんな木々が増えていますね。
できあがっていく過程をこうして眺められるのは新築物件ならではの醍醐味だと思います。

一方で入居に向けてワクワクしているこの時期に判明したコンクリートの偽装事件。
この物件が巻き込まれていないことをもちろん願っていますが、
万が一問題のある場合は引き渡し前に発覚してほしいとも思うのです。
引き渡し後だと後戻りできそうにありませんので。
例の会社の社長が経営している別の生コン会社があるとの書き込みを見つけました。
やはり不安に思います。
マンションを買った身としてはホントに嫌な事件です。
763: 契約済みさん 
[2008-07-13 09:09:00]
ところで最新の契約率は80%くらいはいっているのでしょうか?
764: 契約済みさん 
[2008-07-13 12:35:00]
昨日はオプション会に行ってきました。

東急さん経由での大塚家具の買物は割引が多少あるそうですが、気をつけなければいけないのは
カード払いができないこと。

TOPカードは例外で使えるそうですが。・・・。

ポイントを目当ての私としては残念でした。
765: coco 
[2008-07-13 20:20:00]
764さん

オプション会お疲れ様でした。

グランベリーモールカードはTOPカードですよ。
ご存知でしたらスミマセン。

平日の駐車場サービスくらいしか目ぼしい特典はないようですが
グランベリーでの買い物が増えるようならクラブQカードから
こちらへ切り替えようかと思っています。
プレッセで使える現金払い用のカードは作ってきました。
カルフールでの買い物が多くなりそうですが。
766: 契約済みさん 
[2008-07-13 20:31:00]
引越業者ですが
日通の見積もりはいかがだってでしょうか?
うちは2.5ロング1台でなんとか10万円をきれそうな業者をみつけることができました。
767: 契約済みさん 
[2008-07-13 21:03:00]
749です。
この週末申し込みをしてまいりましたので名前を変えさせていただきました。

MRではこちらから質問する前に担当の方が説明をしてくださいました。
六会は使用していないこと。溝口瀬谷レミコンや細野コンクリートを利用していることを建設会社から確認したとのこと。

正直業界に対して不安があることも正直に言わせていただきました。
すると担当の方は東急を信用していただきたいとのこと。決して住人にうそをつくようなことはしませんとのことでした。
すずかけ台の変電所も住人の反対により白紙になりましたよね。なので個人的には信用しても大丈夫かな?と考えサインをさせていただきました。

入居まで2ヶ月とあまり時間がないのでこれからばたばたとした夏になりそうですが、皆様と楽しいマンション生活が出来ることを楽しみにしていきたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
768: 契約済みさん 
[2008-07-13 21:17:00]
>>767さん
おめでとうございます。
棟はどちらにされましたでしょうか?
なんにしても入居が楽しみとともに完売を祈りたいですね。
769: 購入検討中さん 
[2008-07-13 22:16:00]
週末MR見に行きました。

契約率は65%でした。
西側が人気で残りわずか、南と東側に空きがまだ残ってます。

東側を検討中です。日当たりは午前中のみですが、日中はそれなりに明るいのかな?
どうなんでしょう??
770: 匿名さん 
[2008-07-13 22:57:00]
契約率65%ってそんなに売れていないんですか??
原因はなんでしょうね???
771: 入居予定さん 
[2008-07-13 23:29:00]
>>767さん
ご契約おめでとうございます。
コンクリートの件、貴重なレポートをありがとうございました。
問題のコンクリートを免れたのは事実のようで幸いです。
これから本格的な準備が始まりますが、無事に入居の日を迎えたいですね。
こちらこそよろしくお願いいたします。

>>769さん
うちは東を契約して以来、近所の東向きマンションを観察するようになりました。
ちょっとでも天気がわるいと昼間から照明をつけているお宅は多いように思います。
中古で東向きの売出し物件があれば、午後見学されてみるのも手ではないでしょうか。
ちなみにすずかけ台の街並みを気に入りまして
この物件では迷わず東にしました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる