東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 本郷弓町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) 本郷弓町
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-02-04 22:59:04
 削除依頼 投稿する

標識が立っていましたので、スレも立てました。

建築物の名称:Brillia(ブリリア) 本郷弓町 新築工事
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目114番1、3、8、9、10
※住居表示では文京区本郷1-28-22を含む一角
敷地面積:416.79㎡
建築面積:259.70㎡
延べ面積:2637.80㎡
階数:地上15階、地下0階
高さ:45.95m
着工予定:平成26年5月1日
完了予定:平成27年12月末日
建築主:東京建物株式会社
設計者:野生司環境設計

交通:都営大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩4分
   東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅徒歩5分
   都営三田線・都営大江戸線「春日」駅徒歩4分
施工:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


【物件情報を追加しました 2014.8.31 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-21 18:41:06

現在の物件
Brillia(ブリリア)本郷弓町
Brillia(ブリリア)本郷弓町
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目114番1他(地番)
交通:都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩4分
総戸数: 28戸

Brillia(ブリリア) 本郷弓町

142: 周辺住民さん 
[2014-10-04 22:51:15]
>>141さん

音は確かに個人差がありますね。うちは初夏から初秋まで窓を開けて寝ます。深夜は気になりませんが、朝はトラックの音で目覚めます。6時半くらいには結構な交通量になっています。

ちなみに、中山道は本郷通りから分岐する国道17号ですね。春日町交差点で南北に伸びているのは白山通りかと。

>>131さん >>132さん

二重天井なんですかね。通常は、二重天井の場合、最大でもスラブから20cmしか下がっていません。また、二重床も同様で最大でも20cmしか浮いていません。スラブ厚は20cmにすることが多いです(法的には12cm以上)。仮にスラブ厚が20cmで床と天井がスラブから15cm離れていたとすれば、階高は3mとなります。それほど悪くないスペックかと思います。
143: 匿名さん 
[2014-10-05 00:09:27]
直接関係ないけど、プラウド本郷弓町の中古が50平米5800万で出てる。このエリアは価格が落ちないみたいね。
144: 周辺住民さん 
[2014-10-05 00:16:07]
>>143さん

売主が希望する価格なので、それで成約するかどうか。。
145: 匿名さん 
[2014-10-05 00:56:37]
売れないでしょう。すぐに500万程度下がるだろうね。
146: 購入検討中さん 
[2014-10-05 22:50:16]
弓町しばらく物件無いから新築欲しければ人気になりそうですね。
弓町には興味なければスルーでしょうけど…
147: 匿名さん 
[2014-10-05 23:01:20]
プラウド壱岐坂は中古で築10年近いけど南抜けてるので高値で取引されてますよ。
148: 匿名さん 
[2014-10-05 23:09:29]
>143, >147
プラウドの工作員て、こんなスレにも忍び込んで活動してるんだな。まじで気持ち悪い。君たち本気で嫌われてるよ。
149: 購入検討中さん 
[2014-10-06 21:56:33]
今日みたいな大雨でやはり高台の良さを実感しました。
だから昔の人は特に高台立地にお屋敷を建てたのでしょうね。
低い物件と迷ってましたが断然こちらを前向きに検討したくなりました。
150: 匿名さん 
[2014-10-06 22:22:07]
デベロッパさん宣伝お疲れ様です。
151: 匿名さん 
[2014-10-07 16:28:46]
通り沿いのペンシルマンションって資産価値あるのかしら?
152: 匿名さん 
[2014-10-08 00:09:20]
春日通り側は、エントランスばかり誇張されているが、エントランスの上の2階から15階までの全体建物の外観図がないのはなぜだろう。春日通り側のエントランスの上にエレベーターと非常階段が配置されてますよね。エントランスの上の2階から15階までは、ワンフロアー2室の中央部にエレベーターと非常階段があるということですよね。春日通りから見て、エントランス側の外観は、格好が悪いと思っているのですが・・・。
153: 匿名さん 
[2014-10-09 09:54:06]
ブリリアスマイルサポートというサービスを初めて知りましたが、
7年間大掃除(ハウスクリーニングサービス)の無料サービスが受けられるのですか。
ここだけのサービスという事ですか?すごいですよね。
選べる箇所は決まっているようですが、水回りやエアコン清掃だけでも助かるんじゃないですか?
154: 購入検討中さん 
[2014-10-09 11:37:31]
>>153
このサービス魅力ありますよね
設備保証10年もすごいと思います
155: 物件比較中さん 
[2014-10-10 20:27:46]

>>148
プラウドのゴリゴリな営業マンは嫌いだけど、あなたみたいに妄想力だけが秀でた品のない人間はもっと気持ち悪い



156: 買い換え検討中 
[2014-10-10 20:31:31]
>>148
嫌われてるよって誰に?
掲示板でデカイ口叩いて勝ち誇った気になってる馬鹿に?
157: 匿名さん 
[2014-10-10 22:13:49]
>155 >156
ホンゴーウォーズ エピソード0 〜プラウド帝国の逆襲〜
158: 購入検討中さん 
[2014-10-10 22:27:48]
ここの物件別に新築でプラウドと競合してないのに
なぜプラウドにあらされてるの?
160: 匿名さん 
[2014-10-11 08:33:33]
この3年位にプラウドが4棟も建ち過去物件も入れると6棟?。
もううんざり。
ヒルトップが一番最低。
もう来ないで。
162: 匿名さん 
[2014-10-11 15:25:22]
↑ あのお、ブリリア本郷弓町に何の関係もないので、こういう主張は自分のブログでやってもらえませんか? 公の場で荒らし目的の投稿は迷惑です。
163: 購入検討中さん 
[2014-10-11 22:05:45]
ここ検討する人はプラウド文京関口は検討してないとおもいます
165: 購入検討中さん 
[2014-10-11 23:01:53]
>>164
161さんと同じ笑
166: 匿名さん 
[2014-10-11 23:05:13]
競合ってワード使う自体が何処かの営業さんでしょうね
167: 匿名さん 
[2014-10-11 23:13:32]
>>166
競合ってワード使う自体が何処かの営業さんでしょうね(謎のしたり顔)
168: 匿名さん 
[2014-10-12 00:41:27]
161さん=164さんは、マンコミュ常駐者で、文京区の色んなスレを覗いては野村の悪口を書き込んでいる有名な方です。

文京区で真面目に物件探しをしている者にとっては、スレが荒れるだけで目障りでしかないのですが。

とは言っても、野村叩きが生き甲斐のようなので、簡単に退場はしてくれないでしょうね。
170: 匿名さん 
[2014-10-12 09:46:11]
>169
164さんですよね。文京弓町だから、BYというペンネームでも使っては?
プラウド文京関口の504もBYさん、貴方。
夜中2時前に各スレ巡回とは、相変わらず精力的に活動されてますね。
だけど、あちこちで何度も汚い言葉だけ撒き散らすのやめてもらえません?
BYさん、それぞれの物件に有益なコメントお願いします。
さもないと、物件探しの邪魔です。
171: 匿名さん 
[2014-10-12 10:36:33]
>>170
なにか妄想が膨らんでひとり言つぶやいてる人がいますが、相手にしたらからまれるので見て見ぬふりをしましょう。
172: 匿名さん 
[2014-10-12 10:54:27]
あ、また来た、BY!>171
ここで文体変えても、ほぼ同時刻のパークハウス文京江戸川橋の投稿にBYの癖が出てる。もういい加減出ていってくれない?



今後はブリリアの話をしましょう。


173: 周辺住民さん 
[2014-10-13 12:51:33]
>>152
北側の外観は格好悪いと思います。営業上マイナスの要素は、あえて載せないかと。

階段も屋内にできればすっきりしそうです。
174: 匿名さん 
[2014-10-16 13:56:26]
第一期限定のサービスで、インテリアオプション商品券がいただけるようですね。
ただし、モデルルームに5回通って初めて20万円分の商品券がプレゼントされるそうで、初めから本気で検討している方以外はメリットのないものでした。
ここが売れ残った時、同じような割引サービスが出てきたらちょっとさびしいですね。
175: 匿名さん 
[2014-10-16 15:00:38]
5%の値引きのサービス有り。
176: 匿名さん 
[2014-10-16 15:21:10]
ここの施工会社って三井の安物向け物件よくやってるイメージ
177: 匿名さん 
[2014-10-16 22:29:58]
>172
BY、BYうるさいです。そういうあなたはKY。
あなたのコメントこそ検討の邪魔なので、お引越しを願います。
178: 匿名さん 
[2014-10-18 09:30:19]
いい立地ですね。駅からはフラットな道というのが何よりもいい。
同じ4分でも坂をのぼらなければならない4分という所が以前みた物件
の中にありましたがそれはきつかった。4分では到底つかない坂。
その時に、不動産の徒歩〇〇分というのは1分間に80m歩く速さでの計算と
いうのをみてなるほどでした。坂や信号すらも考慮していないとか。
フラットなら多くみても6~7分で着くのではないかな。
年をとった時の事を考えたら駅からのフラットな道というのは重要かも。
179: 匿名さん 
[2014-10-18 12:23:30]
近くに買い物するところが全くないから、年取ったときを想定するなら勧められません。
180: 匿名さん 
[2014-10-18 13:27:09]
「四季が彩る石畳の小径」・・・フレーズはいいけれど、ベビーカーや車いすはどうなる? 
バリアフリーではないのですね。
石畳の前で赤ちゃんを抱いて、片手に赤ちゃん、片手にベビーカーということ?
それとも、ベビーカーをガタガタ押して、赤ちゃんを揺らせながら運ぶ?

お年寄りは石畳でつまずかないか、幼児は転ばないかが心配になる。

フレーズではなく、実際の生活がどうなるか想像してみたが、よくわからない。
181: 周辺住民さん 
[2014-10-22 20:43:58]
>>178さん

スーパーなど便利な施設はすべて坂の下にあるので、帰りは大変ですよ。
坂がない本郷三丁目駅も、東京メトロはエスカレーターが上り下りともありますが、
都営地下鉄のエスカレーターは上りだけです。エレベーターは本郷三丁目交差点の向こうですし。
182: 匿名さん 
[2014-10-23 10:12:29]
最近オープンしたドンキすごく品揃え多く便利です。
下手なスーパーよりも品揃えが多いし!
高級食材なら成城石井に行けば良いし結構便利になりましたよ
183: 周辺住民さん 
[2014-10-23 22:09:32]
>>182さん

ドンキ、いいですね。でも生鮮品がなくて残念です。
野菜や魚、肉はどちらで買われていますか?
184: 匿名さん 
[2014-10-23 22:51:14]
>>183
生鮮品もありましたよ
質は別かもしれませんが…
野菜、肉、魚もあったので驚きました
185: 匿名さん 
[2014-10-24 08:31:45]
ドンキのイメージ変わるくらい、
外観もきれい。
周囲に配慮したのかな?
186: 周辺住民さん 
[2014-10-27 21:04:58]
>>184さん

「生鮮食料品がない」とは言い過ぎでしたね。お詫び申し上げます。
しかし、選択肢は非常に少ないですね。それを言いたかったのです。
187: 匿名さん 
[2014-10-31 21:48:42]
何と一期で全戸販売予定のようです。人気なんですね。倍率がどれだけつくか。

価格は、6790万円~9190万円。予想より下でした。
188: 匿名さん 
[2014-10-31 23:34:58]
ほんとに売れるのかな。5階以下は牢屋のような閉塞感なのに、その価格。
189: 匿名さん 
[2014-10-31 23:56:34]
今年は物件が少ないんだよ
猿楽町のパ-クハウスも全戸一斉販売で完売。
神楽坂のグランスイートはモデルルームへ行く予約だけで200人キャンセル待ちだそうです
190: 購入検討中さん 
[2014-11-01 20:12:13]
今日から登録開始で賑わってました。

希望の住戸は倍率予測で既に5倍位になりそうだとの事なので様子見てから登録住戸決めようと思います…
191: 物件比較中さん 
[2014-11-02 09:58:01]
>今年は物件が少ないんだよ
インペリアルガーデン
ル・サンク小石川後楽園
・・・まだありますが
192: 周辺住民さん 
[2014-11-02 22:20:29]
>>187さん
> 価格は、6790万円~9190万円。予想より下でした。

確かに昨今の状況からして割安ですね。囲まれ感が強いにしても、それは弓町のマンション全体に言えるでしょうから、それくらいの相場感でOKなのでしょうね。

>>191さん
> インペリアルガーデン
> ル・サンク小石川後楽園
> ・・・まだありますが

本郷の物件は基本的に小石川とは競合しませんし、仮に競合になったとしても有力なのはその2棟だけでしょう。
本郷ですとサンヨーホームズの物件がありますが、競合にはならなさそうです。
193: 匿名さん 
[2014-11-08 23:43:03]
今日行って来ましたが予想よりも下の階層に倍率入ってるそうで。
価格差ありすぎで家は低層でも抽選チャレンジするしかなさそうで悩ましいです。
194: 物件比較中さん 
[2014-11-09 23:32:07]

20戸しかないのに一期売りしないわけないでしょ(笑)

本郷は今こことサンメゾンしかないですもんね
195: 匿名さん 
[2014-11-11 19:30:59]
今週末で締め切りなんですね。
戸数が少ないから仕方ないでしょうけど早いですね。
下の階が人気なんですか?
同じ間取りで価格差があるとなると、安い方が人気なんですかね。
AとBではどちらが人気なんでしょう。
窓が東になるBかなと思うのですが、各部屋に窓があるAタイプという選択肢もありますね。
Aは柱の食い込みが気になる部屋もありますが。
196: 匿名さん 
[2014-11-15 22:47:35]
>>192
ル・サンク小石川後楽園

すぐには販売できない事態に
なっているようですね
197: 匿名さん 
[2014-11-22 23:40:50]
>>196
そんな情報ここでは要らないよ(笑)
198: 匿名さん 
[2014-11-23 22:52:49]
完売したのかな?
199: 匿名さん 
[2014-11-24 07:45:33]
先着順が1戸あるようだね
それで完売じゃない?
200: 周辺住民さん 
[2014-11-24 10:52:41]
ローンキャンセルじゃないでしょうか。
ひとまずこの1戸を売って完売でしょうが、今後もローンキャンセル住戸が出てくるかもしれません。

本郷三丁目というか本郷弓町は相変わらず人気ですね。
201: 匿名さん 
[2014-11-27 12:38:45]
本審査が通らなかったという事でしょうか。
とりあえず、全部の手続きが終わるまでは完売という風にはならないのかな?
少なくともキャンセル待ちとかできる可能性もあるのではないか、と。
本郷は全体的に人気はあるエリアじゃないでしょうか。
高台の部分も多いし、落ち着いている街ですし。
アップダウンさえ気にならなければ情緒豊かで楽しい街。
202: 匿名さん 
[2014-11-27 22:06:31]
残りは8690万円の1戸のみなので、キャンセルが出たのでしょう。早かったですね、ここ。
203: 匿名さん 
[2014-12-14 22:17:05]
高いですね。
やはり立地ですかね。
複路線利用できますし、生活利便施設も豊富。
高台は、昔は、上流階級の人達が好んで住んだそうですね。
ここの立地も高台ですが。
7年間の無料ハウスクリーニングいいですね。
その後は、有償なんでしょうが。
204: 匿名さん 
[2014-12-24 10:56:39]
>203さん
詳細を確認しましたが、7年間の大掃除が無償サービスされるんですね。
掃除以外にも換気口のフィルターと浄水器のカートリッジ交換も
行われるそうで、なかなか良いシステムではないでしょうか。
7年を過ぎたら、希望者には有償での提供となるのでは?
205: 匿名さん 
[2015-01-05 22:07:18]
さすがにそれ以降になると優勝になるのではないでしょうか。7年間無償といいますけれど、その分の価格も管理費や物件価格などにもしかしたら乗っているのかもしれないですけれども、でも便利であることは確かなのではないか。

キャンセル住戸がまた販売になっていますが、202さんが書かれているお値段よりは安くなっていますね。
その時とは違う住戸なんでしょうか。
206: 匿名さん 
[2015-01-15 12:35:25]
サービスに見えますが、マンションの価格に保障や大掃除の費用が上乗せされているという訳ですかー。マンション販売では、どこも多かれ少なかれそう言うからくりがあるんでしょうね。
ところで、もうすぐゲストサロンが閉鎖してしまいますね。
それまでに完売するのでしょうか。

207: 匿名さん 
[2015-01-15 19:32:10]
ボイドスラブで225㎜というのはとても分厚いのでしょうか?
208: 匿名さん 
[2015-01-15 19:42:52]
>207
厚くはありません。並ですよ。
209: 匿名さん 
[2015-01-15 22:20:04]
釣りですか?最低レベルの薄さですよ。ボイドの225mmなんてコストダウン傾向の見られる最近でも見たことないです。上で騒がれた日にはたまったものではない。ここの検討をやめた理由の一つです。
210: 匿名さん 
[2015-01-15 23:11:25]
ボイドなら300以上は欲しいところ。
211: 匿名さん 
[2015-01-15 23:50:19]
でも戸境のところには音に気を付けて厚くしましたとか書いてあるんですがそれでもだめなんですか?
212: 匿名さん 
[2015-01-16 08:57:56]
そんなの信用したらダメですよ。戸境壁も湿式200mmだけど二重壁だし、音に配慮しているとは思えない。上階の音には全く関係ないです。上階の音はスラブ厚、ボイドかどうか、梁の有無の3点で決まります。ここは階高を圧縮して15階にした上、天井高2500mmを優先させたのでしょう。せめて2450mmにしてボイドスラブ275mmにしてもらえば遮音対策としては良かったのに。売るために見栄えばかりを気にする売主の体質が見え隠れするのです。
213: 匿名さん 
[2015-01-17 00:15:05]
73.45㎡で8490万円。憧れるけど、とても手が届かないです。
214: 匿名さん 
[2015-01-23 23:57:05]
キャンセル住戸も売れたようです。完売ですって。
 http://www.bh28.jp/
215: 匿名さん 
[2015-02-04 22:59:04]
完売御礼、おめでとうございます。
ここは、外観デザインが好きです。
それと、注目すべきはワンフロア2住戸。
あまり、ないですよね。
逆に少ない分、そりが合わない隣人だったらキツイかな。
でも、プライバシー確保できていいと思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる