福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市駅前 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. MJR九大学研都市駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-23 08:41:35
 

申し込まれた方・検討中の方、色々と情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-12-07 19:07:00

現在の物件
MJR九大学研都市駅前
MJR九大学研都市駅前
 
所在地:福岡県福岡市 西区徳永字西新貝125-3他(従前地)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業施行区域内64街区1(仮換地)
交通:筑肥線「九大学研都市」駅から徒歩1分
総戸数: 75戸

MJR九大学研都市駅前

247: 匿名さん 
[2010-05-07 20:44:30]
金利コストを考えると賃貸ではほとんど利益はでないね
248: 匿名さん 
[2010-07-20 17:48:14]
MJRって、よく中古が出てるけど、何か理由があるのかな。
立地でいけば、近隣のマンションより絶対にいいんだがね。
249: 匿名さん 
[2010-07-20 19:04:11]
ライバル不在の頃に造ったから仕様とかがイマイチだとか。
250: 匿名 
[2010-07-21 07:50:59]
↑そんなことないだろ。
オープンハウスに行ったが、
ジオについてる床暖とかは無かったが
それ以外の仕様は、ジオやモントーレと同等。
間取りや収納は一番良かったよ。

入居して3年もすれば、
転勤とか家族の状況の変化とか、色々あるんだろう。

251: 匿名さん 
[2010-07-21 18:02:15]
駅とイオンと図書館に囲まれた立地はスゴイ。
中古でも新築時とほぼ同等価格で販売されているのもスゴイ。
252: 匿名 
[2010-07-21 21:41:02]
3LDKは、もう売れたみたいだね
253: 匿名さん 
[2010-07-22 20:31:45]
4Ldkはまだ売れないみたいね。
ねぜ?
254: 匿名さん 
[2010-07-23 01:00:28]
売りはじめて、まだ数週間しか経ってないからだろ。
255: 匿名 
[2010-07-23 06:05:50]
実際の売値はどうだか分かりませんが殆ど落ちていませんね。売りに出ても時間はかからないようです。
10年でどれくらいまで落ちるでしょうか。
256: 匿名さん 
[2010-07-23 07:34:24]
新たに分譲マンションが増えない限り中古価格は下がりにくいでしょうね。増えたとしてもMJRとモントーレの位置なら問題ないかと思います。
257: 匿名さん 
[2010-07-23 17:36:29]
不動産屋の人が言っていたが、目の前に「さいとぴあ」ができたことはポイントだとか。
これに加えて、小学校が”正式にルールとして”電車通学を認めるとなると、ファミリー向けにもかなり強気で
販売できるそうだ。
4LDKの中高層階の中古が人気らしい。
258: 匿名 
[2010-07-26 22:45:45]
今中古ででてる4LDKで2690万の部屋は、新築購入価格だぃたぃいくらの部屋なんでしょう??
2500万になれば即買いしたい物件だけど、今のままの価格ならモントーレの方がお買い得感ありましたね!
259: 匿名 
[2010-07-27 07:55:23]
↑そんなこと言っていたら、永遠に買えない。
今まで中古で出たMJRの物件は、値下げすることも無くすぐに売れた。
たぶん4LDKもこのままの価格ですぐ売れる。

>今のままの価格ならモントーレの方がお買い得感ありましたね!

完売して間もないのにどうすんの? 中古が出るまで何年も待つ気?



260: 匿名さん 
[2010-07-27 16:34:01]
JR駅とイオンと図書館に「コ」の字で囲まれた、恐るべしMJR。
やっぱ、売主も強気だよな。
261: 匿名さん 
[2010-07-27 18:22:49]
>>260
そう考えると住環境としては今後人の流れが活発になりそうな駅南側より北側のモントーレやジオの方が良い場所かな。
262: 匿名 
[2010-07-28 07:45:39]
MJRを中古で買うよりモントーレの方がよかったっていう意味でした!

そんなにむきにならなくても・・
263: 匿名さん 
[2010-07-28 17:57:33]
>>261

人の流れで言えば、イオンは駐車場のある南側がメインで、
MJRのある東口は学研駅に通じけど、それほどではない。

さいとぴあの図書館、区役所出張所、ジム等に行く人も限られている。

それよりも、駅南の方がバス停やタクシー乗り場、居酒屋などがあるし、
極めつけは、最寄の高校が2つあること。

どっちにしろ、当分(永久?)の間、駅北も南も人の流れで問題になることはないな。


264: 匿名さん 
[2010-07-28 18:17:38]
将来的に北側に交番ができるらしいので人の流れが同じくらいなら治安的に交番のある方を選ぶかな。
265: 匿名 
[2010-07-28 20:11:43]
MJRもいいが、北側ならモントーレがいい。
中の造りがとてもよかった。
MJRも内装みてみたい。
だれか両方見た方いませんか?
266: 匿名 
[2010-07-28 20:33:05]
両方見たけど、地味目が好きならMJR、明るめが好きならモントーレって感じでした。モントーレはシースルーバルコニーですごく室内が明るかったです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる