福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ ブルー・ラ・メールFukuoka」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. モントーレ ブルー・ラ・メールFukuoka
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2022-11-16 14:28:23
 削除依頼 投稿する

モントーレ ブルー・ラ・メールFukuoka のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

モントーレ ブルー・ラ・メールFukuoka 第1期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:22:00

現在の物件
モントーレ ブルー・ラ・メールFukuoka
モントーレ
 
所在地:福岡県福岡市 東区西戸崎2丁目92番197、92番322(地番)、福岡県福岡市東区西戸崎2丁目1番29、30(住居表示)
交通:香椎線「西戸崎」駅から徒歩3分
総戸数: 316戸

モントーレ ブルー・ラ・メールFukuoka

2: とむ 
[2006-09-11 11:20:00]
先日契約したものですが、海のそばというだけで即決してしまいました。
早く住みたいです。売れ行きの方はどうですかね?
3: 同じく 
[2007-01-31 05:13:00]
海が目の前の住まいというのは現実的には難しいので,他の条件が揃ってこなかったにしても買ってましたね.この場所盛り上がってないですね,早く完売して欲しい,今はそれが心配.
4: ももんが 
[2007-10-03 19:18:00]
検討していて資料請求したりしましたが、天神まで交通費がかかるので
却下してしまいましたが、まだ気になる物件です。
先日外側だけ見に行きましたが、日曜の夜にしては、殆どが真っ暗でしたが
殆ど売れていると思っていたのですが、結構空きがあるのでしょうか?

質問なのですが、住人層はどんな雰囲気の方が多いですか?
年齢は?
家族構成は?

天神や博多まで通勤されている方は普段どうやって通勤しているのでしょうか?
騒音などはどんな感じですか?
スーパーがないようですが、専業の方はどこで買い物しているのですか?
ふとアイスが食べたいと思った場合、近くに買うところはありますか?

すみません
どなたか教えてくださると嬉しいです
5: 前田慶次 
[2007-12-17 13:32:00]
私の友人がたまたま買ってたので遊びに行ったんですが非常に静かなところでした。

友人が言うには
入居者の年齢層が高いようです。平均年齢40〜50歳くらい、と言ってました。
セカンドハウスとしての購入者(団塊世代)が多いようで週末や長期休みの時に遊びに戻ってくるそうです。

家族構成は、普段見る人(入居者)は家族連れが多くて、セカンドハウスは夫婦(子育てが終了した人)を良く見かける、とのことでした。

私が行った時は、夏頃でとても気持ち良かったですが、最近は行ってません。恐らく冬場は風が強い(海が近い)んじゃないかな?と思います。

近くには、小さなお店があってカキ氷とか、アイスクリームはありましたよ。
6: 住まいに詳しい人 
[2008-01-13 16:54:00]
こんな土地も資産価値も0の物件買う人いるんですね。
ほとんど売れ残って広告すごいですね。
今何割引なんでしょうか。
西戸崎の土地の値段は調べればうわかりますが、ただみたいなものです。
セカンドハウスやリタイヤで死ぬまで住むにはいいかもしれませんね。
将来売るなら絶対無理でしょう。値段も付かない。買う人いない。

西武ハウスというデベは社員の入れ替わりが激しいし
以前行ったときは半押し売り的に手付けだけでも入れさせようとしました。
あまりお勧めはできません。
7: 前田慶次 
[2008-01-18 14:23:00]
失礼な人ですね。
このサイトには購入した人やこれから検討する人もいるのに文句ばかりであきれてしまいます。

どこかの不動産会社の人なんですか?
ちなみに住宅に詳しい人さんのおすすめ物件はどのマンションですか?
8: 5 
[2008-01-31 16:52:00]
>>6さん
お礼が遅くなり申しわけありません
詳しいレスをありがとうございました
やはりりセカンドハウスとしてとか、定年された方とか多いのですね。
船場の真横にもマンションできるみたいですが
これからも交通はあれ以上発展しようがなつそうですよね
せいぜいバスが増便するくらいでしょうか。
船がもえ少し安く、天候が悪くても確実にいけるとかなら
天神も近いんですが
現実問題難しいんでしょうね
でもあそこから見るももち浜は
そりゃあ夢のようで素晴らしいですね
花火も綺麗に見放題・・
9: マンコミュファンさん 
[2008-02-01 00:12:00]
ここも百道見えるの?もっと奥のマンションでは・・・
10: ゆうちゃん 
[2008-02-01 17:44:00]
3年前のマンションがありますね・・・
11: 匿名さん 
[2008-03-26 03:41:00]
都会(東京)から離れてのんびりするには夢のような場所です。
クルマで移動も道が空いているので苦になりません。
電車(ディーゼル車ですが)の駅がすぐ近くなのも便利です。
あれだけロケーションがすばらしければ大満足です。
東京在住の者の価値観ですが。
12: マンション投資家さん 
[2008-06-02 23:39:00]
完売しましたね。
13: 匿名さん 
[2008-09-05 14:23:00]
今、マンション買うか借りるか 迷っていて 住宅情報誌見たり 実際に 何件か見に行きましたが 去年見に行ったマンションの事かなぁ〜なんて思いながら コメント等読みましたが その マンションは、西戸崎の駅のすぐ傍の 茶色のマンションのことですか? 一階に 居酒屋が入ってる
14: 入居済み住民さん 
[2009-01-30 00:28:00]
上階に住んでますが、なかなか気に入ってます。ももち浜方面と志賀島方面のロケーションは最高で、いまだに感動ものです!特に夕日と、夏のみならず、冬でも海浜公園から上がる花火には、近くから見れることもあって、いい感じです♪眺望をふくめてロケーションで選んだマンションなので、大満足です!通勤(中央区まで)、買い物(奈多、香椎が中心)が心配でしたが、車があれば、特に苦になりません。かえって、とても静かなところなので、街中より、落ち着いて生活できます。以前からある小売店や、最近できたコンビニもあり、夜でも困りませんよ!暖かい季節は、近辺(海辺、海浜公園の中)をサイクリングするのが楽しみです♪
15: 匿名さん 
[2009-01-30 06:13:00]
よく買ったねこんなとこ
西武ハウスが悪いとは思いません。 他の物件見ても印象は悪くありません。
しかしながらあの戸数で完売したのが不思議でなりません。
16: 浜風 
[2009-02-08 23:56:00]
入居開始直後から住んでまして、すぐに315戸完売したのには、正直、驚きました。近辺の数年前に建った駅横や、もう一棟海岸脇のマンションが、かなり売れ残っていて、なおかつ、ここが、極端に戸数が多い二棟建てだったので、かなり心配でした。しかしながら、今となっては、中古でたまに売りに出されても、買い手は付いている様子です。要因は、相対的に部屋の広さに対して、割安感がありますし、物件全体から醸し出されるリゾート観、戸数の多さから来る安心感、などが挙げられるかと思います。リタイアした後の別荘、もしくは、現役世帯で、別荘感覚な自宅がほしい方などには、ちょうどいいかと思います。マンション選びにおいて、ふつうは、利便性を第一に考えるものですが、ここ、西戸崎においては、それは、二の次です。とはいっても、車があれば、不自由感じませんが。都会の雑踏から、ちょっと博多湾を隔てて、癒しを第一に考える住み家としては、良い買い物だったと思います。
17: 毎日サンデー 
[2009-02-19 15:39:00]
不動産の価値というものは、土地の値段や建物の仕様だけで決まるものではありません。需要と供給のバランスで決まるのです。住まいに詳しい人さん、あなたは素人以下ですね。欲しい家族が315世帯もいたから、完成後、まもなく完売したのではないですか?街中の一等地でさえも、路線価格が高い道路に面していても、売れ残り処分に困る分譲マンションは、今時、ざらにありますよ。それに引き換え、希少価値がある、人気がある物件は、全室とは言いませんが、間取りが良い部屋は中古になっても引き合いはあるのです。私は、不動産業においてはプロではありませんが、市内、数箇所にマンションをいくつか所有し、人に貸したりもしていますが、今はもっぱら妻と、のんびり、このマンションで過ごしています。
18: 週休7日制 
[2009-05-02 06:33:00]
どんだけゴリ押しして売ってるんだよ…。。

何件中古に出てきてるんだよ……。。。

中古でもドコが割安なんだよ………。。。。
19: 近所をよく知る人 
[2009-05-02 11:29:00]
ほんとに良いマンションだと思います。
リゾートライクな生活!いいですね。(^0^)
20: 匿名さん 
[2009-05-02 11:36:00]
こんな不便な場所なんだからリゾートマンションならともかく「一生の家」として買うのはどうですかね?
職場が近くにあるとか、元々この辺に住んでたんならともかくそれ以外で買うのはどうですかね?
不動産の価値観も人それぞれですので物件が悪いとは言いませんが、買った後に「不便だから」とか「不況になったのでローンが払えない」とかの理由で中古物件になってるんなら無計画に購入した人にも問題があると思いますよ
21: 匿名さん 
[2009-05-02 21:37:00]
no5・7・8さん同じ人?
どうも文章がかみ合わないんだけど・・・
特にno7,8が同じ人に思えないね。
22: ワンワンママ 
[2009-05-19 09:04:00]
今年の3月から住みはじめました!
部屋は3LDK(中古)です。
ずっと、海のそばに住むのが夢だったので大満足です☆
ダンナもチビちゃん達もニコニコです!
はやく、お友達がほしいでっす!
23: 匿名さん 
[2009-05-19 13:30:00]
夏場は良いよねぇ。
24: ワンワンママ 
[2009-05-19 13:54:00]
そうですねっ!
夏が待ちどうしいですっ!
家族でいろいろレジャーしたいです。
25: 匿名さん 
[2009-05-19 19:14:00]
夏場はいいけど、冬場はどうなんだろう~?
26: 匿名さん 
[2009-05-19 22:23:00]
冬の海も素敵です。
少し寒いですけど…。
27: 物件比較中さん 
[2009-05-21 21:45:00]
このマンションは企画の勝利だな。
外壁のタイルの色といい、二棟建ての建物の配置といい・・
海の反対側の橋(荒戸大橋?)から見ても、目立つもの。
中古でいい部屋出てきたら狙おうかなー
28: 匿名さん 
[2009-05-21 23:48:00]
たくさん出てますよ。
29: ビギナーさん 
[2009-05-23 19:36:00]
何かおいしいお店、近くにありませんかね?
てか、お店自体が多くありませんが・・
どなたか教えて下さい?志賀島の中でもあれば。
30: 匿名さん 
[2009-05-23 20:55:00]
海の家でよければお教えしますが・・・
31: 匿名さん 
[2009-05-23 21:11:00]
急にこのレス復活してきたよね~不思議・・・
32: 匿名さん 
[2009-05-24 11:33:00]
中古出てるね。
安いし欲しくなるね。
33: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 08:03:00]
焼き鳥屋さんで「永政」へは、たまに行きます。
なかなか美味しいですよ。
ホークスとかアビスパの選手も来るみたいです。
もっと、お店が増えてくれたら嬉しいですね!
34: 購入検討中さん 
[2009-05-26 09:45:00]
ちょっとしたセカンドライフ的に考えるとここはイイ。
定年したらここでゆっくりするのもアリかな。
35: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 18:37:00]
バリッバリの現役世代ですが、快適ですよ。オンとオフの切り替えがはっきりついて。
たいていの人は、リッチになれば別荘くらい持ちたいなーとか考えると思うのですが、まず無理ですよね・・フツウのサラリーマンやってたんじゃ・・じゃ、別荘みたいな自宅を買ってしまえば一石二鳥かなと。僕がここ買った理由はそんなかんじでした。
36: 匿名さん 
[2009-05-27 08:46:00]
なるほど。たぶん、そんな感じなんだろうね。

ここ、買って住んでる人って。
37: 物件比較中さん 
[2009-05-30 21:06:00]
年内に購入予定で、今、新築、中古問わず東区で探してます。
予算内の部屋が何戸か出ているので、ここも検討しているのですが、住人さんどうしのコミュニティは
どうでしょうか?住んである方、どなたか教えてください。
38: 入居済み住民さん 
[2009-06-05 08:09:00]
比較的いいように感じてますよ。奥さん同士の集まりとか、年配の方の集まりもあっているようです。
39: 匿名さん 
[2009-09-29 18:24:42]
秋の海もいいですね
40: 匿名さん 
[2009-09-29 22:42:18]
たくさんすごい安く売られています。何かあったのかな。 近くの投げ売りマンションへの住み替えとみた!
41: 匿名はん 
[2009-10-04 01:47:07]
やっぱり住んでみて不都合な点があったんじゃあないの?
42: 匿名さん 
[2009-10-12 13:35:16]
駐車場内でのトラブルが多いみたいです。
駐車場内で車の接触事故を装ったトラブルが発生していると耳にしました。
物的証拠もないのに相手に修理代を請求したりしてるそうです。
他のマンションでもこんなトラブルて多いのかなー。
47: 匿名さん 
[2009-10-12 23:46:45]
同じマンションのなかでやり合うのですか こわ
49: 近くにきました 
[2009-10-17 14:06:07]
まじかにみるとわかりました。やはり直に見てみることです。
50: 匿名さん 
[2009-10-18 19:31:18]
住人が悪いの? 環境が悪いの? マンションが悪いの?
51: 匿名さん 
[2009-10-18 21:44:47]
すべてリンクしているのが一般的かな
52: 匿名さん 
[2009-12-03 01:28:08]
東京23区住まいから移られた方いますか?
実際に住まれてみていかがですか?
当方旦那がアメリカ人で、夫婦2人(子なし)です。福岡では白人の外国人の方は少ないのでしょうか?
旦那は日本語も流ちょうですが、福岡に住んだことはなくご近所の方々などに受け入れてもらえるか、変に浮いてしまわぬか少し心配しています。
この土地に白人のアメリカ人が住んでもうまく溶け込めるでしょうか?
53: 匿名さん 
[2009-12-03 09:03:08]
もともと米軍キャンプがあったとこだから全く問題ないのでは?ある意味、福岡市周辺ではここしかない!みたいな印象が個人的にはあります(笑)。
54: 入居済み住民さん 
[2009-12-30 02:05:08]
駐車場でのトラブル!?(№42さん)建ってからずっと住んでますけど、そんな話一度も聞いてませんよ。なんなんでしょうか?!またまた近所で売れ残りのマンション必死に売ってる会社の嫌がらせ!?でしょうか(笑)たまーに入ってくるポスティングのチラシといい、みっともないからやめられてはどうですか!?(笑)
55: 匿名さん 
[2009-12-30 02:09:12]
とっくに完売したマンションのことあれこれ言うなよ  アホ同業者
56: 入居済み住民さん 
[2010-01-03 00:26:09]
ホント、そのとおり!とっくに完売してるんですよ!まったくも~今さらなんなんですかね~ アホですね(笑)
57: サラリーマンさん 
[2010-01-07 02:33:21]
ここは管理が非常に良い。掃除もきちんとしてくれていて気持ちが良い。管理人さんも愛想が良い。今の所、特に不満はなし。どうせならもっと上階にすればよかった。
58: 物件比較中さん 
[2010-02-09 04:57:52]
No.52さん、私も東京在住です。東京に親を呼ぶことが難しくなってきたのでUターンを検討し、中古マンションを探していたら、ここのロケーションに参ってしまいました。東京ではありえない物件です!
ちなみに、福岡の人は東京の人よりもずっと優しいと思います。私の前夫も白人でしたが、帰省して嫌な思いをしたことは一度もありません。
ところで、気になるのは、博多方面への通勤です。船で通勤されてる方とか、いらっしゃるのでしょうか? 古かったり環境にこだわらなければ、博多周辺にも、ここより安く便利なところはありますね。
住むとしたら、老人とペットと一緒になりますが、病院、獣医など近くにあるのでしょうか? ペットの規約やトラブルなどはいかがでしょうか? 住人の方に情報をお伺いしたいです。よろしくお願いします。
59: 入居予定さん 
[2010-02-19 01:28:16]
さすがに獣医さんはありませんね。病院はひととおりありますけど、わが家は車で15分くらいの総合病院をメインとしています。ペットなどの大きなトラブルは耳にしませんし、のんびりした場所なので、住民さんも、のんびり屋さんが多いように思います。市内中心部まで、船と電車がありますが、船が断然早いです。マンションから歩いて5分くらいで乗り場ですし、着いて、バス1本で福岡の中心部です。船とバスあわせてもも30分ちょっとで着きますよ。
60: 匿名さん 
[2010-02-27 02:20:23]
モデルルーム見に行ったんですが、物凄くカッコ良かった。
全体的な感じも、リゾートホテルみたいな感じですよね。

2階のバルコニーが広い部屋が凄くイイだろうな~と思いつつも、
台風の時とか、どうなんだろう?ちょっと怖い気も。

後は、海辺なので建物、自動車、自転車の塩害、劣化が気になります。
それと、やっぱ通勤が…。

船だと速いけど、悪天候だと欠航するし。
電車は電車で、風が強い日だと志賀島に住んでる高校の同級生が
レールが砂に埋まった(!)とかで遅刻か欠席してたので心配…。

西戸崎なら、そういう事はないのかな?
61: 匿名さん 
[2010-02-27 09:50:32]
もう完売してますよ。中古や賃貸はあるみたいだけど
62: 匿名さん 
[2010-02-27 23:23:46]

  管理人閉鎖しろ
63: 賃貸住まいさん 
[2010-03-05 01:20:01]
千葉県在住の50代後半です。数年で定年なので郷里、福岡に終の棲家をという事で探している時に、ここが目に留まりました。もともと東区の生まれなのでちょうどいいかと。昔は良く、アサリ掘りに行っていました。何にもないところだったけど、近いうち、下見に行こうかと思っています。少しはひらけたかな?
64: 匿名さん 
[2010-03-09 18:37:49]
定年後生活されるのには良いと思います。
大して開けてないとは思いますが、海と自然だけは豊富にあります。
開けてないとこが、ココの売りでもあるでしょう。
ただ、車で15分もあれば生活に必要な物は何でも揃いますよ。
65: 賃貸住まいさん 
[2010-03-12 01:44:41]
アドバイスありがとうございます。そうかもしれませんね。今が便利すぎるのかも。40年近く、あっち行きこっち行きした慌ただしい生活続けてきましたので、時間が止まったような場所に憧れます。あと景色ですね。懐かしい福岡の街と海を見渡せる場所が理想ですね。
66: 匿名 
[2010-07-07 09:37:05]
先日、中古ですが見てきました。
眺望に関しては、他に類を見ない素晴らしいものですね。
67: にゃー 
[2010-10-23 05:48:33]
最上階、いつも風強すぎて2箇所以上窓あけたら大変なことになるよ。。
共用部の清掃がしっかりされてる点と周りが静かな点はいいんだけどね。。。

68: Figaro 
[2010-11-25 13:22:51]
東京に住んでいる団塊世代の者です。先日、志賀島に行く途中でたまたま通りがかりましたが、景色もさることながら、下を歩いていると住んでいる人や掃除のおばさんから挨拶されて、良い印象でした。
賃貸物件もあるのでしょうか。
また、海に面していない側からの眺望はどうなのでしょう。
69: 13階です 
[2010-12-13 02:37:47]
管理はしっかりしているし大きな問題もないですよ。海はもちろんあるし、公園には緑も豊富だし、都会嫌いな人にはちょうど良いかも。静かですよ、特に夜は。泊まりに来た知人に言わせれば、リゾートみたいな自宅らしいです。
これからも、変に都会化せずに、取り残されたような場所であってほしいですね。。
70: 匿名さん 
[2010-12-13 07:11:25]
居住者の方に質問です

冬は海からの風が強くないんでしょうか?
夏はいいような気がするのですが、冬は風が冷たく寒いような気がします
部屋の中は直接関係無いかもしれませんが...
個人的には海のそばって好きなんですが...
現在、新居を検討中なのですが参考までに教えて頂ければと思いまして
71: 入居済み住民さん 
[2010-12-26 23:41:54]
上階に住んで3年になります。冬場、確かに風は強いですね。でも、毎日ではないのでそう気にはなりませんが。。それよりも冬場は空気が澄んで、対岸の福岡市の夜景が最高にきれいですよ!窓からの景色で選ばれるには、とてもいいマンションです。
72: 賃貸派です 
[2011-01-28 02:30:50]
賃貸で借りようかと思っている者です。4LDKでいくらくらいでしょう?4人家族で大型犬1匹と小型犬1匹の家族です。何か情報あればお願いします。あと車は3台ありますが駐車場は借りれるのでしょうか?
73: 匿名 
[2011-01-28 12:29:51]
大型犬は飼えません
74: 匿名 
[2011-03-15 07:07:48]
津波きたら大変そうだけど気になる物件です。
何軒か賃貸でずっと出回ってますが売れない理由て何でしょう?
幽霊とかってでるのかな??セキュリティーは良さそうなので霊的なものが心配です。
75: 匿名さん 
[2011-04-13 09:21:29]
そのお部屋がなぜ売れないのかはわかりませんが、霊は基本的にでないと思います。私はこのマンションができた最初の頃から住んでますが、事件的な話は一回もきいたことないし、霊的現象は全くないですよ〜。霊能者さんとかなら普通にみえたりするのかもしれないですけど、一般人の方なら普通の暮らしがおくれると思います。(o^^o)
76: ご近所さん 
[2013-02-28 16:44:49]
友人がすんでいて、遊びに行ったのですがかなり管理人の態度が悪くて不愉快な思いをしました。
このマンションに住み替えようか検討していたけど、あんな管理人がいるマンションには住みたくないです。
77: ビギナーさん 
[2013-02-28 19:01:15]
管理会社が管理会社ですので文句いうのが可笑しい気がするので、管理会社は上場企業を勧めます
78: ちゅい 
[2013-04-07 23:33:51]
セカンドハウスとして購入しました。週末には癒しを頂いてます。夏が楽しみです。
79: 入居者です 
[2013-08-18 01:06:45]
連休を利用してきてます。
今年の夏もよかったです。子供たちと来てるのですが、
いい思いでがたくさん出来ました。
ただ、ポストに半年ぶんのチラシが入ってるのには
ビックリでした。
80: 匿名さん 
[2013-08-18 02:36:01]
どちらの県から来てるのですか?
さすがに福岡市内で避暑地的な扱いはもったいない気がします。
それならば沖縄や宮崎、長崎などの方が良くないですか?
81: 匿名親父 
[2013-08-19 12:53:37]
80さんは、お住まいですか?
博多まで、船で行ける魅力と、海の真ん前の魅力ですね。
82: 匿名親父 
[2013-08-19 12:59:03]
訂正です。
↑博多まで、ではないですね。
市内まで楽しく行けるのでよかったです。
83: 越して来た 
[2013-08-30 22:51:32]
北九州から引っ越してきました!リゾート感覚で毎日暮らしてます!
毎日の生活のオンとオフの切り替えが出来て疲れも飛びますよ!
毎朝の犬の散歩も海岸ぞいが最高ですしベイサイドへの船の乗り心地も良かった!
84: 匿名さん 
[2013-08-30 23:40:02]
北九州ならば若松に住んで、若戸大橋の渡船定期券買ってください。
地元還元で!
85: 越して来た 
[2013-08-31 01:46:43]
若松から来たんですよ!若松も良い街ですよ
86: ちゅい 
[2013-09-27 20:19:53]
もっと入居者の方、セカンドの方、購入希望されている方、書き込みして欲しいです♪
私は、セカンドなのですが、たまにしか来れません。
海には癒されますね。
夏は終わりましたが、次は秋にここに遊びに来る為に日々頑張ってます。
夏も凄~く良かったです。近くのプールにも夏の間何度も通いました。
マリンメッセでのコンサート&サンパレスでのコンサートでも車を気にせず船で
乗り付けた感があり、贅沢な気分でした。
定年後、福岡に来るのを楽しみにして今は年に何度かモントーレに来るのを楽しみに過ごしてます。
87: 匿名さん 
[2013-09-29 10:36:53]
セカンドの方はどちらに住まわれているのでしょうか。
88: 匿名さん 
[2013-09-30 19:19:56]
87さんは、入居者の方でしょうか?
89: 入居済み住民さん 
[2013-10-17 16:57:55]
分譲時より6年、クルーズ棟の上層階に住んでいます。売物件また賃貸でご検討中の方のご参考になれば幸いです。

良いところ:
・クルーズ棟はセカンドハウスにしていらっしゃる方が多いのか比較的静かですし、1フロア7戸に2基のエレベーターでスムーズです。
・ディスポーザーがあるのはすごくいいですよ!
・夕方~夜間、福岡空港への着陸便が博多湾上を通る光景がとても綺麗です。対岸の方が街ですので夜景が綺麗です。
・陸の孤島のように思われますが、すぐ近くに市営渡船があり、天神・博多方面に通勤の方でもベイサイドまで15分、混雑なく便利です。少々天候が悪くても運行しています。
・JR利用も和白駅(JRと西鉄が隣接)で乗り換えれば地下鉄に接続しています。
・車で通勤の方も、海の中道は信号機も少なく歩行者の危険も少なく運転しやすい道です。5キロほどですがさほど時間はかかりません。警察もよく巡回しているので安心です。
・散歩がてら歩いてホテル・ルイガンズのラウンジやバーへ行けます。夜は雰囲気がよくてゆっくりお酒が楽しめます。
・予約できるゲストルームがあるので来客があるときは便利です。


残念なところ:
・うちの間取りだけかもしれませんが、室内コンセントの位置が悪いです。玄関や廊下になくて困りました。また屋外コンセント・ベランダ照明もありません(間取りにより設備されているところもあると思います)。
・極まれにですが、ゲストを呼ばれてホームパーティなどされているのでしょう、遅くまで騒いだり、共用部分を汚されるお宅があります。その方には「別荘」かもしれませんが、私のように「普通の住まい」としている者もおりますので、配慮していただきたいです。
・我が家は2面バルコニーですが、夏場以外は日中強風の日が多く2面開放することは滅多にしません。またバルコニーに安易に物を置くと飛んでしまい近隣のご迷惑になるかもしれません。洗濯物なども常に注意してなければなりません。
・自転車など置いてたらもらい錆してしまいます。車もマメに下回り洗車したほうが良いと思います。
・敷地が広いので、お住まいと駐車場が遠い方もいらっしゃって特に悪天候の日は気の毒です。管理人に空き駐車場の位置も聞いておかれたほうがいいと思います。
・クルーズ棟南側はエンジンドックと近いので季節によって日中は騒音がすると思います。
・買い物は便利ではありません。スーパーがありますが7時には閉店します。大岳にあるコンビニは徒歩では遠いです。
・宅配してもらえるものがほとんどありません。個人で営まれてる宅配ピザ屋さんがあります。

以上、集合住宅ですので、他にもいろいろと問題もあると思いますが、私個人の感想ではオススメな物件と思います。相違点があればお詫びいたします。
90: ちゅい 
[2013-10-18 23:09:46]
↑上層階羨ましいです。
風問題は、仕方なさそうですね。
車も、駐車場の場所によって風が強い日は次の日は洗車しないと、気になりますね。
私は、セカンドなのでたまに行ってベランダで、海を眺めながら癒されてます。もう、夏以来行ってないので11月なっていく予定にしてます。博多駅近くに、住み替えを考えましたが、当分はここに落ち着きたいですね。
ゴルフ場もありますし、プールも公園も!
セカンドではなく、永住したいです。

91: ちゅい 
[2013-10-19 00:41:08]
↑自転車は、皆さん駐輪場を、借りてるのでしょうかね?
少ない気がしたのは私だけかな?
それと、コンビニまで歩いて行きましたが、治安はどうなんでしょうか?
よそ者ですか何となく怖い感じがしました。人の気配があるような、ないような。
一人歩きは怖い印象でした。
92: 入居済み住民さん 
[2013-12-13 13:24:40]
夜景がとても綺麗で、凄く気に入ってます。
のんびり過ごすにはベストなマンションだと思います。
93: 検討中 
[2013-12-17 22:44:03]
購入検討者です。
吹き抜けで窓が大きいのがとても素敵なのですが
実際に住むと空調とかで気になるところはありませんか?
また、洗濯ものは干せるのでしょうか?
94: 入居者 
[2013-12-28 19:57:45]
No.93の方へ

吹き抜けで窓が大きいということはメゾネットタイプを検討されていると思います。
南向きですと夏の陽射しがとても強いですから
その点を考慮されて下さい。

洗濯物はベランダで干せますが、お布団は風が強くて危険ですので
ベランダの柵にかけて干すのは禁止されています。

環境が良くてこんなマンションはなかなかないと思っています。
95: セカンド利用 
[2014-01-08 15:15:14]
メゾネットタイプですか?羨ましいです。
我が家も、メゾネットタイプか通常を悩みました。セカンドハウスなので、メゾネットタイプが私は希望でしたが、主人は上から見られる感じが嫌だとか、空調の効き目が悪いから、あとは無駄な空間が多いとかで、通常タイプにしました♫
住まわれる方次第で色々あるかと思われますが、海の近くで素晴らしい景色に癒されることは間違いないです。
日当たりもいいですし、今時期 夜はさすがに寒いですが日中はエアコンはあまり使用しませんよ。風もそう年中強いわけでは有りませんし。布団日当たりのいい室内においておけば十分かと・・・洗濯物は外に干しますよ~ 風が強い日はさすがに室内ですね。
臨機応変に対応すれば毎日リゾートライフです♬ 夏はベランダにデッキチェアを出して気色を楽しんで居ります。
買い物は車であれば15分くらいで24Hがありますし、自転車があればコンビニや小ぶりのスーパーもありますし、不要なものを買わずに済むのでなければ我慢できます。笑
年に数回しか訪れないのですが、毎回新鮮な気持ちにさせてくれる場所です。
海のおかげですね。 近くに、完成間近な公園があります。いい眺めです。対岸はももちやヤフオクドームがよく見えます。
96: 入居済み住民さん 
[2014-02-26 18:16:45]
初めから家族でずっと住んでます。最高ですよ!景色、環境、管理人さん、入居者の皆さん。一生住んで子供にあげたいですねっ まだローンがいっぱい残ってますが。。これからも皆さん、仲良くしましょうねっ!(^^)!
97: 入居済み住民さん 
[2014-02-26 23:19:51]
USJの建設候補に、九州があがってますね。まさか、国立公園をUSJがなんとかするなんて有り得ないでしょうか(笑)
淡い期待を抱いて居ります。
今のままでもいいですが、コンビニを増やして欲しいですね。個人商店はあるものの、寂しいです。舟帰りは買い物が多い時は疲れた体に重い荷物で辛いですが、部屋に入って景色見たら疲れが和らぎます。
98: 匿名 
[2014-04-17 17:16:20]
わたしもセカンドハウスとして住んでいます、半年も空き家にしてると不安です、管理人さんに様子を見てもらいたいのですが、電話番号が分らない、こまったものです。
99: いつか買いたいさん 
[2014-10-03 21:00:25]
セカンドハウスとして、少し検討しています。
あまり住んでいなくてもNHKの料金って毎月払わないといけないのでしょうか?
また、メールボックスは半年不在でも満杯にはならないくらい大きいのですか?
(日本の住所として登録しておくので郵便物は結構来るかなと思っています。
メインは海外での引退暮らしです。)
100: 匿名さん 
[2014-10-05 14:34:15]
海外在住です。セカンドハウスとして新築時に購入しました。
関東に戸建も持っているのですが、どちらもほとんど留守という状況です。
しかし、戸建と比べれば、こちらのマンションのセカンドハウスとしてのセキュリティの安心感は数倍あります。
リビングとマスターベットから、大きな海と渡船の往来をのんびりと見ることができます。
高層階ではないので、逆に眼下ではなく、目の前に大きな海が広がっています。
毎日朝日が真ん前に見えます。初日の出もリビングから拝めます。

都心部には出かけたいときには、徒歩5分の船着き場からの船と、そこからタクシーなどで出るか、
これも歩いて5分のJRでのんびり博多駅まで出ます。
博多駅まで出れば、美味しいものはこの上なくあるし、セカンドハウスとしてはなに不自由ありません。
都心部までの通勤通学があれば、福岡の感覚だとちょっと遠いかもしれませんが、関東の感覚だと遠いとは感じません。

ただ、この7年に2回ほど12月に滞在しましたが、駐車場からビルまでの冬の海風は、強烈です。

別荘の方がパーティをし汚したままにする。別荘ユーズだけじゃなく住んでいる人もいるのだから配慮してほしいと書いている方がいましたが、別荘ユーズだから騒がしい、汚す、ということはないので念のため。
例えば私たちはラウンジに入ったこともなければ、BBQエリアを使用したこともありません。
年に1週間ほど、静かに海を満喫し帰っています。

むしろ、私の階では、住居ユーズの方の玄関前に、共用部にぎりぎりはみ出さないようにではありますが、生活用品を沢山出しっぱなししている方が何戸かあります。仕方ないと思いつつも、売りのことを考えると価値の維持を気にしています。

みんなの財産ですから、何とかしてほしいと思いますが、多分共用部に出なければよいとの結論済みなのでしょうね。
ちなみに関東でマンションを所持したこともありますが、そこでは絶対に許可されませんでした。
会も参加できないので、文句も言えませんが、ご自身の財産維持にもつながるのになぁと思ってしまいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる