住宅設備・建材・工法掲示板「パナソニックの風呂が引き渡しまでに間に合わない方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. パナソニックの風呂が引き渡しまでに間に合わない方いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-03-26 20:46:29
 削除依頼 投稿する

3月末に新築引き渡し予定ですが急にパナソニックの風呂が間に合わないと言われ他のメーカーも間に合いそうもないと言われました。どうしていいかわかりません。パナソニックの中でのトラブルらしいですが大きな企業なのにがっかりです。同じような方いますか?

[スレ作成日時]2014-03-07 21:17:42

 
注文住宅のオンライン相談

パナソニックの風呂が引き渡しまでに間に合わない方いますか?

51: 匿名さん 
[2014-03-19 07:30:51]
消費税の絡みもある時期ですから、他メーカーからの代替機種で工期を遅らせない努力は
施工業者側にも施主側にも求められていると思う。

ウチは他社の設備は入れません、なんて偏屈業者と 他メーカー品なんて嫌、そんて頑な施主
こういう連中は素直に増税されて下さい。

52: 匿名 
[2014-03-20 22:26:17]
↑そんな言い方も無いと思うが、

大人げない人が多いのには驚いた。
53: 匿名さん 
[2014-03-20 23:31:19]
昔ながらの他人を思いやる心を持ってる人が少なくなってきたんだろうね。
54: 匿名さん 
[2014-03-21 02:08:02]
いや、人の失態(雪での被災をそう読んでいいかは別として)を逆手に取って補償を求めるのは
それこそ如何なものだろうな。
55: 匿名 
[2014-03-21 03:09:10]
そんなんしゃあないやん。
56: 匿名さん 
[2014-03-21 06:25:47]
ニトリのキッチン安いし悪くないよ。
57: 匿名 
[2014-03-21 10:21:52]
さてはニトリ社員だな!!
ちょっと見に行ってみようかな〜…
58: 匿名さん 
[2014-03-21 17:04:57]
青山のマンションは引き渡しができなかったので、手付金返還、契約書に定める損害賠償額として、契約額の2割を支払っています。
59: 匿名さん 
[2014-03-22 01:48:25]
>58 要するにその遅れた理由が何かって事だろうよ。
60: 匿名 
[2014-03-22 08:04:46]
ちゃうよ、
そもそもその話は引き渡し不能って話。
引き合いに出す神経が判らない。

世の中、性善説で動いているとの考えは改める時期にきたか?
61: 匿名さん 
[2014-03-22 09:28:06]
三菱地所の場合は悪質すぎて解約するしかなかったっていうのが事実です。
原因は施工ミスで配管用のスリープ(穴)を空け忘れコンクリートを打った後に穴あけをしたのでコンクリート内の配筋を切ってしまったりで耐震に問題があるんじゃないかという事実を隠し販売まで行った。
下請け施工業者の施工ミス、施工請負鹿島の管理ミス、施工ミスを知りながら販売を行った三菱地所の顧客への背任行為。
余りにも悪質すぎることが三菱地所のフラグシップマンションシリーズで起きたので解約+違約金の支払いとなったようです。
発覚の発端はネットに施工ミスの事実がカキコミされたので恐らく関係者しか知りえないので関係者が書き込んだと思われます。
63: 匿名さん 
[2014-03-26 17:46:14]
うちは、基礎のさや管の位置がまちがってて、「エコキュ―トの位置は都合によりこの位置になります。キッパリ!」
って言われたけど、元の位置にドリルで穴をあけさせました・」
エコキュートの土台もできあがってたので、そこはエアコン室外機をドッシリ置いて、まちがってあけた穴には工アコンの隠匿配管を通して、普通は置けない場所に床置きエアコンを置けて最高でした。
64: 匿名さん 
[2014-03-26 18:23:41]
>62さん
このマンションのWEBニュースを抜粋しましたので参考にしてください。

このマンションの場合、全部で6000のスリーブが設計されていたにもかかわらず、なんと、そのうち1割に当たる600カ所でスリーブが開けられていなかったり、位置が間違っていたのだ。
 さすがに全体の1割は異例としても、スリーブの施工忘れ自体はたまにあるという。そんなときには、コアボーリングと呼ばれる、コンクリートへの穴開け作業で対応するが、これもいいかげんな工事が行われていた。
 通常はきちんと調査をして、鉄筋を傷つけないように穴を開けるところを、調査をせずにコアボーリングをしたため、鉄筋が切れてしまった箇所もあった。

平均売り単価が1億円以上のマンションをあなたなら別に「重大な問題じゃない」と無視できますか?
やろうと思えば鉄筋の位置は非破壊検査で簡単に判るところをそれすら行わなかったということです。
65: 匿名さん 
[2014-03-26 20:46:29]
隠匿していた構造的欠陥が内部リークされ、最終的に補修困難となり解約に至ります

みたいな話とパナソニックの出荷遅れに何の関係性が見れるのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる