賃貸マンション「賃貸マンションに設置する設備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 賃貸マンションに設置する設備
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
新米大家 [更新日時] 2007-07-07 00:55:00
 削除依頼 投稿する

今度、分譲マンションを賃貸に出します。

そこで、シャワートイレについて以下3通りのどれにするか迷っています。
借りる立場の方からのご意見をお聞かせいただきたくお願い申し上げます。

1、新品の便座を用意する。(シャワートイレじゃない単なる便座とフタ)
2、新品のシャワートイレを用意する。(ただし最低グレード)
3、今使っているシャワートイレを残して行く(参考に画像添付します)

ちなみに私個人は最低グレードのシャワートイレは使いたくないので、初めから付いていないほうが良いのでは?他人が使ったシャワートイレは使いたくないのでは?と思っています。
私の価値観が世間とあってないような気がしてお伺いする次第です。
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-16 11:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

賃貸マンションに設置する設備

9: 二棟のオーナーです 
[2007-07-06 22:19:00]
>>01
設備は、場所と客層で大きく変わります。
どんな場所で、どのような客層を対象とするかで全く異なります。
従って、どれが正解、どれが駄目というのは、
方程式があるわけではありません。

自分は、東京23区内の店舗併用10戸の賃貸マンションと、
地方都市の、専用アパート4戸の、
計2棟を所有しています。

トイレに関してはウオシュレットを付けていません。
理由は、散々議論されているようなことです。
風呂に関しては、追い炊き機能や電気式風呂乾燥を付けているのが、
都内物件、
地方都市ではコストダウンで付けておらず、給湯昨日のみです。

都内物件では、幹線道路が目の前のため、
防音サッシや、室内干用の天井から吊るす棒を設置しています。

場所により、環境や客層が違いますから、
どのような設備にするかは、経営上の判断ですね。

ちなみに、都内物件はワンルームや1DK中心で、
溶質のみ、家賃は8〜9万円、
地方都市では、2DKでも駐車場代込みで4万円程度です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる