賃貸マンション「敷金返還について至急お教え下さい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 敷金返還について至急お教え下さい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-19 08:42:45
 削除依頼 投稿する

同じようなスレを立てて申し訳ないんですが、無知で日にちも迫っていますので教えて頂ければと思います。

今月20日に賃貸マンションを立会いのもと明け渡すのですが、マンションには7年住んでいました。保証金として30万払っていますが、私は幼く親がすべて手配してくれていたので礼金や敷金が保証金からいくらずつ支払われてるのかわかりません。

部屋は1Kでユニットです。出来る限りの掃除はしましたが壁のシミやタバコのヤニ、シールによる壁の剥がれ、キッチンの電熱器のサビ、もともと付いていた冷蔵庫の内側のひび割れ、カーペット式の床の汚れ、窓のひび割れ(故意に割ったのでわなく気圧変化によるひび割れ)、などの汚れがあるのですがどこまでが自然消耗として扱われるのでしょうか?

七年も住んでたとゆう事で原状回復は減価償却を考えての値段で出したら家賃から支払われているので払わなくてもいいのでしょうか?
払うとしたら新品に取り換えるとしても私はいくらの割合で負担する事になるのでしょうか?

もう一つ気になるのは契約書に解約金20万円の記載があるのですが、これは絶対に支払わなくてはいけないものなのでしょうか?


国土交通省ガイドラインや消費者契約法を調べているのですが難しい内容で分かりづらく、質問ばかりで申し訳ないのですがお教え下さい。

[スレ作成日時]2008-12-18 23:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

敷金返還について至急お教え下さい

15: 匿名さん 
[2009-01-20 19:56:00]
スレ主さんの質問とは違うのですが、どなたか詳しい方至急教えて下さい。
来月、引越すため不動産会社に連絡をいれました。すると、やはりクリーニング代、鍵の交換、
畳の表換えの事を言われました。3年前に入居し契約書にはきちんと記載されているのですが
私もガイドラインの事を知り伝えたところ、契約書に記載している事だから、こちらとしても
違法ではない!と言われ、ならば、裁判、もしくは内容証明をおくりますが・・なんて事を
言ってみたところ大家と相談して後日連絡します。で、今のところ終わりました。
次に連絡があり、相変わらず話が進まない場合、何て言って対抗すれば良いのでしょうか?
正直ガイドラインについても、裁判、内容証明についてもよく分かりません。
なんだか不安にもなってきました。言われたように契約書通りに従わないといけないので
しょうか?
どなたか至急、頭の悪い私に知恵をお貸しください。お願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる