賃貸マンション「敷金ってどれだけ返ってきますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 敷金ってどれだけ返ってきますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-20 00:05:20
 削除依頼 投稿する

3月末に4年間住んでいた賃貸マンションから引越し予定です。
初めての引越しなので、どの程度敷居金が返ってくるのかわかりません。
経験者の方、教えてください。
比較的綺麗に使っていますが、壁紙には所々指で引っ掛けてしまった跡があります。
全面張替えではなく、傷がある部分だけの張替え費用負担を要求できるのでしょうか?
台所、お風呂場は引渡しまでにピカピカにしたとしてもやはりクリーニングは入るものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-01-30 11:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

敷金ってどれだけ返ってきますか?

241: ひらら 
[2008-09-17 20:25:00]
リフォームの見積もりは、壁紙の全面張り替えと洗面所とトイレのクッションフロアの張り替えと引き戸の開閉が良くする為の修理とクリーニング費用で15万程でした。
この他に鍵の交換費用もあり、敷金は戻らないとの事。
まず、それぞれ理由が書かれていました。
壁紙→家具や家電、照明の跡がついて黒くなっている為、全面張り替えが必要。
クッションフロア→衛生面を考慮して全面張り替えが必要。
引き戸→閉めても開いてきてしまう為、調整が必要。
鍵→今後の防犯対策として、交換させていただきます。
クリーニング→すべての賃貸物件で、借主に負担をお願いしています。
なお、フローリング部分はタイルカーペットを敷いて使用していたとの事で、リフォームの必要はないと判断します。これらは、ガイドラインに従って請求しています。
このように書いてありました。さて、この内容でペットを飼育していたからって納得できますでしょうか?そして、契約時に修繕費用にあてると言っていたあの月5千円ずつ積み立てた18万円は、いったいどこへ消えて敷金からのみ差し引かれているのでしょう。このリフォーム内容にも納得いきませんでした。引き戸の調整は入居後半年後にしてもらいましたが、数週間後には戻ってしまいました。それ以降、引き戸は外してワンルームにして使用していました。二重床のゴムや支柱の調整が必要と言われ、大家さんに連絡済みと言われていました。
鍵にいたっては、入居後すぐにマンション全体で空き巣被害にあい、鍵を壊されたので修理のお願いをしましたが、照明の電気が切れたのと同様に、勝手に交換して下さいと言われ自己負担でつけたものです。しかも、このマンションは防犯カメラ3台ついていますと募集用紙にあったのに、1台もついておらず、犯人の手掛かりもありませんでした。私たち賃貸入居者には、説明もお詫びもありませんでしたし。
確かにペットを飼育していれば通常より汚れたりするでしょうが、このリフォーム内容を受け入れる必要があるとは私には思えませんでしたが、いかがでしょうか?
そして、ガイドラインに従っていますって・・・。
私がクリーニングなどの負担を仕方ないと思ったのは、ペットを飼わせてくれたお礼でもなんでもなく、条例で決まっていると言われたからです。お礼とかペナルティとか言いますけど、礼金は3か月分も払っていてペット可と募集されている物件なのに。
借りたものは元に戻して返すとの考えは、借りたものによると思います。家を元に戻せって、内装を新品にしろって事はないでしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる