大和ハウス工業株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プレミスト浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-16 23:56:14
 削除依頼 投稿する

<物件概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-120-1(地番)
総戸数:86戸
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅から徒歩5分

売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理:大和ライフネクスト株式会社

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/ut10/index.html

[スレ作成日時]2014-02-25 00:02:36

現在の物件
プレミスト浦和常盤
プレミスト浦和常盤  [第1期~第3期(最終期)]
プレミスト浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-120-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分
総戸数: 86戸

プレミスト浦和常盤

603: 購入検討中さん 
[2014-11-08 12:53:07]
先ほどYahooニュースにマンションの過剰な浦和(北浦和)人気はディベロッパーに踊らされているのではないか。という記事が出ていましたね。
改めて購入にあたり冷静な判断の必要性を感じます……
この物件は、最近の供給過剰と実態以上の販売価格の典型ですね。そういえば北浦和のプラウドも苦戦中のウワサがあります。
604: 物件比較中さん 
[2014-11-09 03:34:56]
>>595
周りは古い社宅(地方銀行とか?)だらけですから、今後も結構出ると思いますよ。
後ろの物件はエントランス以外は明らかに隣のマンションと比べて作りがチープ。ここは隣にマンションがないのでそういう意味でも良いのではないでしょうか?
資産価値を気にせず、永住を考えるならありだと思います。この値段で欲しい人が買う。それだけです。
605: 購入検討中さん 
[2014-11-09 06:12:23]
後ろの物件ってどこのこと?
隣のマンションってどこのこと?
ここは隣にマンションがない?

私の理解力が低いのだと思いますが、具体的な記載をお願いします。
606: 匿名さん 
[2014-11-09 08:51:44]
きっとプレミスト浦和常盤SUITEと混同なさっているのでしょう。この辺で低層であのスケールのものは出ないかもしれませんね。資産価値も高いです。
607: 匿名さん 
[2014-11-10 16:30:38]
ホームページを見る限り
歴史ある街並みという印象ですが
実際にはどうなんでしょうか?

駅に近いのは便利だと思いますが
毎日のお買い物などは困らない感じなのでしょうか?

価格が高いだけに慎重になってしまいますね。
611: 匿名さん 
[2014-11-13 09:00:16]
1階は確かに眺望はないですけど、実用性としてはとても良いのですよね。
年配の人にはもちろん、子供の足音で階下の人に迷惑かけることもないですし、ペット可物件なら、庭で自由に走らせることもできますからね。
蚊が多いという面では、高い階の方が良いのですけどね。
天井高が2.4mって低いのですか?一般的なのかと思ってました。
2.7mとかになっていると、宣伝してそれを売りにしているところが結構あるので。
612: 匿名さん 
[2014-11-13 09:08:48]
警察が度々注意しに来るスーパーですかw
でも警察が注意しているのは路上駐車の件じゃないですか?
確かこの掲示板で、スーパーが荷降ろしの際路上駐車していると言う話題が出ていましたよね。安いらしいので地域住民にとっては便利なお店なんでしょうけど、その辺はしっかりしていただきたいです。
613: 匿名さん 
[2014-11-13 09:32:40]
その辺がしっかりできないから問題にしている人がいるんじゃないですか。
自分のとこにくる客に対してはサービスを考えるけれども、公共マナーはがんと無視する。
そういう態度が問題なのだと思いますよ。
地域住民にとっては便利かどうかは、その態度を見ればほんとはどーなのか分かりますよね。
614: 匿名 
[2014-11-13 21:47:56]
>>611
1階に住んでいます。
夜間は防犯の為、窓を締め切っているので、秋口でもエアコンをつけての就寝です。
ちょっと近所に出るにも戸締まりをしなければなりませんし。
個人的には、経済的にも1階はあり得ないと思いましたが、考え方によっては1階の魅力もあるのですね。
616: 匿名さん 
[2014-11-15 11:05:29]
スーパーだけに限らず、お店の姿勢って大切ですよね。
渋滞を巻き起こすと自己にも繋がるので、警備員を置いているお店は
やはりご近所のことも考えていると思いますが、そうでないお店多いですね。
いくら安いお店でもご近所トラブルがあるようではダメですよね。
この周辺には他にスーパーはないのでしょうか。
621: 匿名さん 
[2014-11-19 08:53:48]
そうですよね。せっかく近くにスーパーがあるのですから、
評判の良いスーパーになってもらいたいですよね。
実家の近所にも似たようなスーパーがあります。
安いので利用者も多いのですが、荷降ろしは路駐当然で
駐車場が少なく、駐輪場がないので、利用する人も歩道に自転車を停めてあります。
近くの銀行に、迷惑駐車する人もいます。
お店側のマナーができていないと、利用するひとまで
良い印象は受けなくなってしまいます。
622: 匿名さん 
[2014-11-19 14:23:49]
立地は好きなんですけどね。
上手く折り合いをつけてほしいです。
623: 周辺住民さん 
[2014-11-19 15:16:31]
近所に住んでいますが、なぜ黒潮でこんなに問題になるのか全く理解できません。
伊勢丹、生協、イオン、商店街と選択肢は近場で沢山あり、
それぞれ棲み分けが出来ているはずです。目くじらを立てる部分でないのでは。
624: 匿名さん 
[2014-11-19 15:47:52]
胸が高なります。
625: 匿名さん 
[2014-11-19 21:48:43]
>>623
近所に住んでるんだったら、朝から「黒潮」の前に立っていたら分かるよ。

1.朝、トラックの路上駐車。
2.商品の搬入は公道上で堂々と行う。
3.掃除が適当だから周辺が汚い。
4.客は平気で正面の公道に駐輪。←従業員は注意しない。
5.廃水をU字溝に流す。

決して「風評の流布」ではないよ。事実だから。
棲み分けとか訳の分からんこと言ってないで、自分の眼で確かめてはいかがですか?
626: ご近所さん 
[2014-11-19 22:46:22]
では、反社会勢力が経営してるってのはどうよ?反社会勢力が、薄利多売の大して儲からないスーパーを経営するって、一般的な常識からは計り知れない戯れ言としか思えない。
何にせよ黒潮の目の前の社宅に住んでるあんたは、プレミストを買う気はないんだろ?
ここの板を汚す下らない書き込みなんぞしてないで、違うところで黒潮追放の住民運動でも始めたら?
多分、誰一人として賛同しないと思うけど。
627: 匿名さん 
[2014-11-20 00:07:45]
マンションなので価格が見合ってるか住環境という点での書き込みじゃないですか。>625もいろいろ参考になると思います。

常盤といえば法令順守で公共ルールも守り教育熱心で立派な家庭が多く、都県境と違い治安もいい印象があります。そういうイメージを覆すような経営者もいるのですね。今日も警察来てたよとか家庭で話題になるか分かりませんが、警察から指導も受けているようです。また、不動産の高騰も目立ってきたけどちょっと高いかな。どうでしょう。
628: 匿名 
[2014-11-20 22:36:10]
立地がいいですね

周辺は今後もマンション開発が進むのでしょうか?
629: 匿名さん 
[2014-11-20 23:46:55]
>>627
川口や戸田は法令破りのくず家庭が多い
無法地帯
そう言いたいんだね、いい度胸しているね。
630: 匿名 
[2014-11-21 00:43:12]
まあ、皆さん落ち着いて。

私もプレミスト気になってます(選択肢の一つです)。さいたま市に住んでいる友人に常磐小学区がいいと聞いたので検討している次第です。
近所に住んでいないので、>>625の情報は私にとって参考になります。

【黒潮】ってスーパーはプレミストの近くにあるのでしょうか?モデルルームに行った時はそれらしきお店は見かけませんでしたが。
近所(同じ町内等)に警察からマークされているお店があるとしたらいい気分はしません。特に小さい子供がいるご家庭はそういうことに敏感になってしまいますよね。
631: 匿名さん 
[2014-11-21 07:19:47]
627さん、もっと詳しく教えて下さい。
632: 買いたいけど買えない人 
[2014-11-21 20:55:04]
ネガティヴキャンペーンお疲れ様でございます(笑)私はよく分かりませんが、書き込みが本当なら黒潮?の真向かいの社宅にお住まいの方はお気の毒です。心中お察し致します。なーむー。プレミストにはイオンがありますし、ここで関係のない話をされると目障りですので他でやって頂けると幸いでございます。
633: 匿名さん 
[2014-11-25 22:29:54]
グランドアプローチですが、こんな感じで完成したら素敵ですね。
F2タイプなどは、布団クローゼットが可動間仕切りで使用できる洋室3の部分に設置されており、良いですね。
来客用の布団をここに収納しておけば、とても便利。
634: 匿名さん 
[2014-12-03 22:08:17]
マンションの近くにスーパーがあるのは便利ですよね。
こういう立地で買い物が出来る場所が近いと、
ファミリー層とかとても快適なのではないでしょうか。
立地が整っているのは魅力ですね。
道路が近いですが、住んでみると騒音とか気になるんですかね。
635: 匿名さん 
[2014-12-06 11:10:07]
まさかもう完売ですか?HPも削除されてますね。
636: 匿名さん 
[2014-12-06 12:13:46]
完売おめでとうござい
637: 匿名 
[2014-12-06 19:42:15]
完売ですかね?
常盤は低層マンションの方が売れますね
638: 匿名さん 
[2014-12-12 17:08:57]
完売御礼ですね。おめでとうございます。
ここは、駅から近いですね。
低層マンションだと高さがないと威圧感がなくていいですが、ワンフロアあたりの住戸数が多いのは、あまり好きではないですね。
エレベーターの台数も気になってしまいます。
639: 匿名さん 
[2014-12-12 17:27:23]
完売じゃないみたいです。
営業さんの話だと3月までは売らないで、
今はスイートをと薦められましたよ。
640: 匿名さん 
[2015-01-16 20:17:56]
結局いまはどういった状態なのですか?
いくつ残ってるのでしょうか?
641: 周辺住民さん [女性] 
[2015-01-17 21:48:36]
北浦和駅で今日チラシもらいましたので、完売ではないでしょう。
642: 匿名さん 
[2015-02-05 20:31:51]
8000万円近い部屋があって驚いたんですが、売れたんでしょうか?

3月に残りを販売で5月に竣工という感じですか?
抽選になりそうですか?
643: 周辺住民さん [男性] 
[2015-02-06 02:46:31]
今は積極的に売らないとのスタンスだったとしても、
ホームページまで見れないとなると、何かトラブルでもあったのではないかと思ってしまいます。。
新しく作られたホームページのデザインが全然変わっていたりして。。。
644: 周辺住民さん  
[2015-02-06 02:50:26]
よく最近CGと実際の外壁の色が全然違ってトラブルになるとかありますね。
645: 匿名さん 
[2015-02-06 19:44:55]
外壁を見たところ、完成予想図のとおりだったので、順調に工事が進んでいるようです。

もう一個のプレミストが完売したら再開ですかね。
646: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-02-14 07:12:19]
のっぺりした団地風の外観。ロケーションもよくない。常盤アドレスだけで買うには割高すぎる。
647: 匿名さん 
[2015-02-14 10:01:45]
8000万もするとは・・・
648: 匿名さん 
[2015-02-16 18:44:01]
順調に工事は進んでいるようです。もうすぐ完成ですね。
649: 匿名さん 
[2015-03-05 18:54:46]
完売御礼ですね。
お疲れ様でした。

ここは、子育て世代に人気がでると当初、想定されていました。
駅から徒歩5分で閑静な住宅街という点と小中学校が徒歩10分圏内にあることや商業施設が徒歩3分などの利便性。
内容的には、良かったですよね。
650: 購入検討中さん 
[2015-03-05 20:44:23]
やっぱり完売だったのですね。
ちょっと検討していたのですが。

確かにバルコニーとか微妙と思いましたが、
全部完成したところで、再度外観を確認したいですね。

ホテルライクな車寄せできるスペースあるのか、、

651: 匿名さん 
[2015-03-10 19:48:24]
8000万の部屋も売れちゃったんですか?ひえー
654: 匿名 
[2015-03-20 01:03:15]
外観が見えるようになったけど、1階は半分地下に埋もれている。
こんなマンション見たの初めて。1階は日が入らないじゃん・・・。
完売したのでしょうか?
656: 匿名さん 
[2015-03-20 07:24:43]
黒潮は閉店してのでしょうか?
657: 物件比較中さん 
[2015-03-20 21:40:52]
>>656
絶賛営業中ですよ!
658: いつか買いたいさん 
[2015-03-21 13:16:09]
>>656
最初からそう言われていましたよ?
その分他の階より安くなっています。
659: 匿名さん 
[2015-04-07 20:34:55]
驚愕。全然売れてなかったw
まさかの残り17戸!?(単純に足したら)
角部屋の値段とか異常だったもんな。プラウドほどにブランド力もないし・・・
中部屋もあんなにのっぺり大量生産なのに@230スタートで上は240~250だもんなあ。

東口駅前プラウドだって中220角230ぐらいですよ。こっちは完売のキャンセル1戸のみ。
660: 匿名さん 
[2015-04-07 23:13:12]
単純に中断していたから残っているのでは?
661: 匿名さん 
[2015-04-07 23:14:34]
もういっこのプレミストがある程度完売する見通しが経ってからココの販売が再開するって感じじゃなかったですか?
662: 匿名 
[2015-04-07 23:25:53]
17戸は売れなかったの?売らなかったの?
ココが一番大切。


663: 匿名さん [男性] 
[2015-04-08 10:27:46]
ただ単に、お値段高いから残っているのです。
664: 匿名さん 
[2015-04-08 13:02:07]
8000万の部屋はまだありますか?
665: 匿名さん 
[2015-04-10 08:48:47]
久しぶりに公式を見れば、最終期始動ですか。
先着順の7戸が4月25日から販売再開で、最終期の10戸が5月上旬販売予定なんですね。
かきいれ時のゴールデンウィークに合わせて販売開始という訳ですね。
>664さん
8000万円の部屋と言うのは75平米のAタイプの事ですか?
666: 購入検討中さん 
[2015-04-11 13:51:04]
ここ高いですね
667: 匿名さん 
[2015-04-11 19:58:52]
北浦和だから高いね。
668: 匿名さん 
[2015-04-12 20:44:30]
販売再開だから売り残しと言うのが正しい。
669: 匿名さん 
[2015-04-15 17:13:59]
長い事販売は中断していたみたいですよね~
なんでなんだろうと思っていましたが

久しぶりに販売をしているという感じですね
要望がたまるまで待っていたという事なのでしょうか
販売調性的な感じで、、、
よくわからないのですけれど。
670: 匿名さん 
[2015-04-15 17:24:49]
ここまで苦戦するとは思いませんでした。
残念でeす。
671: 匿名さん 
[2015-04-15 17:59:44]
また大宮の人だ
672: 匿名さん 
[2015-04-18 23:27:58]
苦戦も何も、ほっておくとここが売れてしまうから中断したようです。
SITEの方は駅から遠いから先に売りさばくのが目的みたいです。
673: 匿名さん 
[2015-04-19 00:19:14]
・ほっておいて売れて何が悪いのか?
・最終期が仮にそういう目的で「とっておいた」としても2期までの7戸は売れ残りなのは事実で
正直7戸も残ってるのに「売れてしまうので」というのは信じがたい。
・6月下旬には入居です。このスレ昔から見てる人ならともかく、新規の客をいまから
入居までに17人もつけられるのでしょうか…さくっと売れるのならその話も正しいんでしょうね。

SUITEは駅距離ありすぎであの価格は疑問でしたが、あそこでも売れるならここは立地は明らかに優位ですから
後は価格とか1Fが耐えられるかというあたりでしょうか。
674: 匿名さん 
[2015-04-19 01:09:44]
SITEに誘導したかったのかな?7000万近くてももう残り少ないみたいですし、こっちも今月下旬に販売再開して竣工前に売り切ることが余裕と判断したんでしょうか?
675: 物件比較中さん 
[2015-04-21 23:08:12]
う〜ん、立体駐車場とエントランス横の家のせいでかなり窮屈な印象です。
それと、工事していただいているのは有り難いですが、敷地内でタバコ吸わないで欲しいです。
676: 匿名さん 
[2015-04-22 00:13:32]
ドカタにタバコ吸うなとはなかなか難しい話。
677: 購入検討中さん 
[2015-04-23 10:55:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
678: 匿名さん 
[2015-04-24 00:40:37]
ここの場合、半地下はそれほど気にしなくて良いと思いますよ。
掘り下げたというよりも坂になってるから自然とそうなった立地ですから。
元々少し高いところなので問題ないと思います。
あ、別に営業マンとかじゃないですから笑
679: 匿名さん 
[2015-04-24 08:19:14]
営業マンだな。
680: 購入検討中さん 
[2015-04-24 11:16:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
681: 匿名さん 
[2015-04-24 23:27:39]
一人で長文書いてますね。ここは個人のブログではないんですが。
682: 匿名さん 
[2015-04-28 18:31:22]
販売再開待っていました。人気があるのになぜ販売を中断したのかと思って待っていました。GWに行きたいです。
683: 匿名さん 
[2015-04-28 18:31:42]
嬉しい限りです。
684: 購入検討中さん 
[2015-04-29 23:18:27]
プレミストブランド…
685: 購入検討中さん 
[2015-05-02 21:58:51]
この立地は良いですよね。
買える人が羨ましすぎます。。。
ずっと見てますけど一番安い部屋でも手が届かないです。
686: 匿名さん 
[2015-05-02 22:51:55]
駅近で常盤、お金があれば買いたいものですが、なかなか厳しいので東口を検討しようか、SITEにしようか・・・
687: 購入検討中さん 
[2015-05-03 16:35:01]
SUITEは駅からやや遠いのと仲町小学区なので常盤小学区と比べたら若干魅力うすいですよね。
東口も然りですね。
確かにその分、価格は少し低いですね。
688: 匿名さん 
[2015-05-03 22:36:06]
来月引き渡しで残り14戸ですか。。
戸数少ないのに残ってしまう原因は何なのでしょうか?
689: 匿名さん 
[2015-05-04 00:35:59]
>>688 上でさんざん経緯が分かるはずなのにバカなんですかね・・・ひやかしでしょうか。
690: 匿名さん 
[2015-05-04 01:28:18]
残り戸数が多いので現地モデルルーム販売に切り替えたんですね。
691: 匿名さん 
[2015-05-04 01:33:27]
販売を半年ほど中断したからまだ残っているんですよ。8000万円近い部屋はまだ残ってるはず。
692: 匿名さん 
[2015-05-04 01:35:23]
やっと最終期が販売再開したところなので、一か月でどのくらい売れるかですね。
693: 購入検討中さん 
[2015-05-05 03:10:41]
多分5月中には完売するだろうね。
価格はともかく常盤でこれだけの好立地は当分出ないだろうからね。
北浦和公園横のJR社宅が賃貸になった時点で他にめぼしいのは無くなったね。
694: 匿名さん 
[2015-05-05 14:31:31]
5月中に売れるかな。
SUITEも入居までに完売できなかったし。竣工までに完売できるマンションって一部の人気物件だけに限られてきてる。
でも大規模でもないんだし、入居までには完売してほしいよね。
695: 匿名さん 
[2015-05-06 20:47:11]
SUITEはほとんど完成してから売り出しているってことご存じですか?
ここも第3期は完成してから売り始めていますよ。
着工前から売り出して竣工前に売り切れるものとごっちゃにしていませんか?
696: 購入検討中さん 
[2015-05-06 23:28:32]
第三期も順調に要望が入ってるみたいですね。
697: 匿名さん 
[2015-05-08 11:38:10]
>SUITEはほとんど完成してから売り出しているってことご存じですか?
>ここも第3期は完成してから売り始めていますよ。

そうなのですか。
完成したものものを見てから購入できるスタイルって良いですね。
今まで見てきた物件は、完成前に契約するパターンが多かったです。
仕上がってから、?って思わなくも良いって感じですね。
698: 匿名さん 
[2015-05-10 12:48:44]
販売を半年も中断するから売れ残ってるって騒ぐ人もでてきちゃうんだよね・・・
699: 匿名さん 
[2015-05-10 13:37:37]
順調に売れてるから実質先着順もあと1戸だってのにね。
そもそもこの立地で売れ残るわけないよ。
700: 匿名さん 
[2015-05-10 14:59:30]
最終期10戸と一期と2期1次の先着4戸となってますが、本当は残りは1戸なんですか。
それなら入居までに完売しそうですね。
この規模で入居始まっても売り出してたら友達呼んだ時恥ずかしいですもんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト浦和常盤

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる