旧関東新築分譲マンション掲示板「ルネサンスガーデン浦和契約した方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ルネサンスガーデン浦和契約した方いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

ルネサンスガーデンを契約した方いますか?
私も契約しました。衝動買いだったんですけど。

[スレ作成日時]2004-11-12 12:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

ルネサンスガーデン浦和契約した方いますか?

No.2  
by 1 2004-11-14 23:53:00
なかなか書き込んでくれないもんですね。
とりあえずageときます。
No.3  
by 匿名さん 2004-11-25 12:22:00
産業道路を超えると格段に値段が落ちますね
駅から遠いのを除けば良い物件だと思いました
No.4  
by 匿名さん 2004-11-27 12:59:00
MR観ました。全体的に広々として良いのですが、キッチンは
圧迫感があり、狭く感じました。後は駅から遠いのが難点で私は
別の物件を購入しました。

No.5  
by 1 2004-12-01 15:18:00
ご返信ありがとうございます。
MRのキッチンは確かに圧迫感がありますよね。
あのタイプはどうかな〜と私も思いました。
駅から遠いのでもう少し自転車置き場が多ければなーといまさらながら思います(苦笑)
No.6  
by のっち妻 2004-12-06 09:43:00
はじめて掲示板知りました!うちも衝動買いですよ〜。
MRのキッチンですが、私は別に圧迫感はありません。
カウンターキッチンには憧れていましたが、この広さならOKです。
それにうちはルーフバルコニ付きなので、台所のつきあたりには窓があります。
オプションで棚もつけたので、大満足!
自転車置き場は確かにもっとあって欲しいですね。
ファミリーは一家に二台じゃ足りないです。一階の庭付きの人はそこに置くのかな?
我が家はまだ二人家族ですが、増えたら家に持っていかないといけませんね。
駅からの遠さは、ウィズ浦和に比べれば…と思いました。
近所に住んでいるので、ちょくちょく工事を遠巻きに見ています。
「1」さんはお近くですか?
No.7  
by 1 2004-12-08 12:52:00
ご返信ありがとうございます!
うちも近くにすんでいますので通りがかりにちょくちょくみてます(笑)

ルーフバルコニー付きとはいいですね〜。うらやましい。
オプションの棚ということですが、オプション会ってまだですよね?
たしか12月末とか聞いたのですが・・・。
No.8  
by のっち妻 2004-12-10 12:04:00
うちは申し込みが早かったのでカラーセレクトなども申し込めました。
「1」さんは、階数が下のほうではないですか?
出来上がっているフロアは申し込みできなかったそうです。
オプション会は12月ですか、じゃあもうすぐですね(^^)。私は1月末と勘違いしていました。
予算は全然ありませんが(涙)、インテリアの参考として楽しみにしています。
入口の神殿のようなポール?…あれって周りの風景と合っていないのでパンフレットを
見るたびに苦笑いです。産業道路からはきっと見えないんですよね〜。
No.9  
by 1 2004-12-10 18:33:00
うちは申し込みが遅かったのでカラーセレクトとかできませんでしたね。ちなみに4階です。
ゴネればできそうな雰囲気でしたが。でもセレクトできたとしても普通の構成を選んでいたかも。

エントランスに神殿風のポールありますよねぇ。まぁ外部からは見えないのでよいのでは?と思っています。
産業道路からは見えないと思いますよ。結構入り組んでますもんね。

ちなみにうちは夫婦2名+子猫です。のっち妻さんはご夫婦だけですか?
No.10  
by 1 2004-12-11 12:12:00
今朝、販売会社からTELがありました。
オプション会は1/10頃の予定だそうで、年内にカタログを送付するそうです。

最近になって外壁のタイルが貼られましたね。
内装は来年からってことなのでしょうか・・・。
No.11  
by のっち妻 2004-12-18 03:54:00
我が家にもオプション会について連絡が来ました〜。
1さんと内容は同じです。カタログが届くの楽しみです。
外壁のタイルを駐車場側から見てきました。
あと二ヶ月ちょっとで完成するんですねー。
一ヶ月程前に空き地だった駐車場予定地が綺麗になっていました。
着々と引越し日に近づいていることを実感したりして。

うちは夫婦2名+成猫2匹です。

夫が言ってましたが、住民総会をするのはどこでしょうかね。
ここのサイトだと近所の公民館でした。
http://webmagazine.gentosha.co.jp/lazy-diary/lazy-diary_20030201_m.htm...
どこにでもいろんな人がいるとはわかっていますが、
人間関係に今からすこし緊張しています。
No.12  
by 1 2004-12-18 23:51:00
今日カタログが届きました。
ある程度予想はしていましたが、やはりかなりお高いですね〜(^_^;
このままでは表札だけしか買わないかも。
結局は他の家具屋とかエッサンのほうが全然安いですしねぇ(笑)

住民総会は谷田公民館と予想してます。
徒歩圏内ですし、ちょうど良いかな、と。

のっち妻さんのお宅は猫2匹ですかー。
猫ならあまり迷惑になることも無いのでいいですよね。
犬の鳴き声が原因の人間関係が心配ですね。
大げさにペット可を謳ってるのでこちらもあまり強く言えないですしねぇ。

#他の契約者の方にもこの掲示板を発見してもらいたいですね。
No.13  
by のっち妻 2004-12-20 16:59:00
カタログが届きました。
じっくり読みましたが、我が家も表札だけかな…。それも一番安いもの。
水性ウレタンコーティングに惹かれましたが、フローリングのコーティング剤
を買って自分たちで塗ろうと思っています。

他の契約者の方って、我が家が観察した限りだと
・40代前半の男性
・40代後半の夫婦
・30代後半の夫婦
でした。インターネットはするのかしら…?
この掲示板を発見しても、読むだけだったり。

http://rcybbs.s63.xrea.com/rcy/

ここみたいにサイトを立ち上げようとしたら、夫に止められました。
「64戸しかないだろう!」と。残念。。。
No.14  
by 1 2004-12-21 10:23:00
他の契約者の方で私が見た限りでは、20代の夫婦(新婚?)さん一組だけでした。
値段的にもお手頃ですし若い方が多いのかと思っていたのですが、そうでもないんですね。

非公式サイトいいんじゃないですか?
検索サイトで上位に表示されれば、他の方にも発見してもらえると思うし。
盛り上がりすぎてしまった場合はそのうち公式HPになったりして。。。
その場合の管理者はのっち妻さんになるんですかね〜?(笑)
でも、いろんな情報をネットとかメールで流せると便利ですもんねー。
せっかくブロードバンド対応マンションなんだから。
No.15  
by のっち妻 2004-12-28 22:55:00
忘年会続きでフラフラです。こちらにも忙しさにかまけて覗く暇もありませんでした。
その間に誰か参加されているかと思いましたが、どなたも来られなかったようで残念です。
カウンターでもついていれば楽しいんですけどね。
工事現場の見学(自分の部屋への案内)を受付しているそうですが、行かれましたか?
といっても、皆さんに電話で聞いているのではなく、私達が「見たい見たい」と会うたびに
尋ねていたら予約を取ってくれました。工事の邪魔にならないようにしてきます。
他にも何組か案内する予定だそうです。
先ほど帰宅して、なにやら書類が届いていたので開けたら入居説明会や内覧会の案内でした。
イチさんのところは届きましたか、うちのスケジュールは午後でした〜。
No.16  
by 1 2004-12-29 10:52:00
工事現場の見学ですか!?いいですね〜!!
うちもメールとかでお願いしてみようかな。やっぱり見たいですよね。
内覧会と入居説明会の案内きましたよ。
さいたま文化センターの案内図はわかりにくかったですね。
あれじゃ土地勘がない人はきっと到達できませんって(笑)

2chにスレッドを立てるほうがいろんな人に見てもらえたりして?
すぐに下のほうに埋もれそうな気もしますけど・・・。
No.17  
by のっち妻 2005-01-11 14:20:00
こんにちは!昨日オプション会に行ってきました。
我が家は午後二時に入りましたが、あまりの人の多さにびっくりでした。
あの場所にあんなにたくさんの人が集まったのを見たのははじめてです。
モデルルームを見に来たという初来場のご夫婦さんも二組いましたよ。
表札だけ頼んで帰るつもりでしたが、生の表札を見て頼むのを一度やめました。
浦和のユザワヤでアクリル板の洒落たものがあったので、もうちょっと検討するつもりです。
鏡や紫外線カットシートなど、さんざんお話を聞いてとりあえず帰りました。
イチさんのお宅は何か頼まれましたか?
そうそう、さいたま文化センターの案内図はホントウ判り難いです!
車で来て欲しくないなら駅を乗せないと…ですよね〜。
No.18  
by 1 2005-01-15 01:50:00
うちもオプション会に行ってきました!
あの狭いスペースによく詰め込んだな、って感じでしたね(笑)
うちは午後1時に行ったのですが、結局表札だけだったのですぐ帰ってしまいました。
食洗機をかなり迷っていたのですが、とりあえずパスしました。
持ってても使わない、という知り合いが2人もいたので。

それにしてもこの時期なのに、まだ「次期分譲」なんてあるんですね。
オプション会当日もモデルルームを見に来た人が2組ほど居ましたが、
ちゃんと完売するのか心配です。。。
毎週のようにチラシが入ってきますけどね。

#うちは住宅ローンの借入先を変更しようとしています。
 もし公庫を利用予定でしたら、公庫買取型のほうが断然得ですよ!
 時期的にはぎりぎりですがオススメです。
No.19  
by 匿名さん 2005-01-15 21:16:00
わたしもう少し様子を見てから買いたいと思います
物件はいいと思いますが地主色が強いと思います
それにまだ多少売れてない物件がありますので
完成物件を見てからきめたいと思います。
No.20  
by 匿名さん 2005-01-16 11:51:00
>19
参考のために伺いたいのですが、どの様な所で地主色が強い
と思われたのですか?
No.21  
by 匿名さん 2005-01-16 15:10:00
19さん
地主色が強いとどのような影響があるのでしょうか?
わからないのでおしえてください。
No.22  
by 19 2005-01-17 02:15:00
地主色が強いということは私がかってに思ったことなので
それほど気にしないでください
①マンションの土地は地主さんが売ったものである
②地主さんがマンションの隣に住んでおり、マンションの駐車場を使えない人は
地主さんの駐車場を借りなければならない
③私は昔あの辺に住んでいましたがあの地主さんはかなりの土地を持っている
みたいです、モデルルームがあるあたり一帯の広大な土地は地主さんの土地です
>地主色が強いとどのような影響があるのでしょうか?
②の駐車場が100パーセント確保できなかった点ですね
地主さんが少し土地を売ってくれればよかったのに
駐車場の収入をあてにしたのかと思えてきます(あくまでも私の考えです)
もし地主さんの親族や関係者がマンションにいても少数であり
マンションの管理には影響がないと思います。
No.23  
by 1 2005-01-25 17:41:00
このあたりはNさんという方の土地が多いようですが、特に親戚というわけでもないらしいです。
私がいますんでいるアパートの大家さんもNさんです。
ちなみに敷地外駐車場の地主さんは違う名字の方でした。(親戚かもしれませんが。)

地主色というのはどの土地でも多少はあると思うので仕方ないかな、と思っています。
(契約してしまったからそう思うしかないですけどね(苦笑))

#こないだの入居説明会に行った契約者の方とか居ませんか?どうでした?
 個人的には「あんなもんなのかな〜」って感じでしたが。
No.24  
by のっち妻 2005-01-26 16:34:00
我が家は敷地外駐車場を希望しました(当選していました)。二年ごとに更新します。
正直に言えば面倒だわ、と思いました。敷地内も二年ごとに停める場所を抽選するのですよね。
駐車場つき一戸建てならそんなことはなかったのになぁと思いますが、最近地震のニュースや
特設番組を見ていると、一戸建ては家の歪みや崩壊が起こるので怖いですものね。

19さんが22で書かれていたことですが、
①新日本建物が土地を買い取ったので気にしなくて良い(挨拶とかされそうですが)。
②地主さんは隣に住んでいるけれど、敷地外駐車場はNさんのものではない。
③大谷口・太田窪の土地持ち主マップを見ましたが、Nさんエリアはまばらでした。
 東浦和にはまだ多く土地があるそうです。価値が上がるまで持っている?

敷地外駐車場に行く道を通るとわかりますが、大家さん宅を含め古い家がありますし、
何度か大家さんが表でウロウロしているのを見ましたのでそういった接触など好まない
人はお嫌かもしれませんね。けれど、影響という点では何も無いと思います。

説明が下手ですみません。
No.25  
by 1 2005-01-29 08:59:00
私はB1の駐車場になりました。
少しめんどくさいですが、防犯面を重視した、という感じですね。
先日「地震で動かなくなってしまったらどうするの?」と妻に突っ込まれましたが(苦笑)

次は内覧会ですね。
のっち妻さんは工事現場の見学に行きましたか?
うちは結局聞いていないままです。。。
No.26  
by のっち妻 2005-01-31 12:13:00
B1駐車場ですか。
夏は車が熱されなくていいのではと思いましたが、どうですかね。

工事現場見学はお話したすぐ後に行ってきました!
もう何組か見学に来た後のせいなのか、作業の方たちにジロジロ見られることも無く
部屋を見ることができました。正直に言うととても狭く感じました。天井も低い…。
コンクリートだらけのせいですかね〜。
内覧会が終ったらすぐにペットドアの申込みをして、鍵を貰ったら猫対策をし、
引越して、と計画だけで忙しいです。
今の家はすごく寒いので、早く引越ししたいです。
No.27  
by 1 2005-02-08 23:13:00
ペットドアですか!
どこのドアにペットドアを取り付ける予定なのですか?
うちも検討中ですが、予算的にちょっと厳しそうです。
それに買ったばかりの家に手を加えるのはいまいち踏ん切りがつかなくて・・・。
ちなみに、今お考えなのはペットドア以外に何かありますか?

そういえば、今度の内覧会ですが、うちは同行業者に依頼をしました。
さらに水道・ガスの使用も売主に無理を言って許可をもらってしまいました。
(このスレを販売会社の誰かが見たら、私が誰かわかってしまいますね^^;)
やっと家の中に入れるので1ヶ月も前からワクワクしています♪

うちも今はボロアパートなので寒いんです。早く引っ越したい!
No.28  
by 19 2005-02-14 09:28:00
少し前に現地の見学にいきました
3部屋案内されいずれも1〜2階の部屋
2階の窓から見えるのは・・・・・・・^^
窓を開ければ〜♪地主の家がみえる〜♪(淡谷のりこの歌です)
西?の窓には〜♪畑と駐車場〜♪
まだ10部屋くらい売れていないみたいです
ちなみにライバルのウィズは3LDKは完売で4LDKの3部屋だけです
No.29  
by 19 2005-02-14 09:34:00
あっ間違えた
東の窓に畑と駐車場だったかな?
No.30  
by 匿名さん 2005-02-14 11:11:00
この人って何を言いたいの?
No.31  
by のっち妻 2005-02-14 11:13:00
内覧会が三週間後に迫ってきましたね!
ドアは寝室とリビングのそれぞれの扉につけたいです。
けれど、リビングの扉はガラスが縞状にはまったタイプなんですよね。
 多分、ここで↓一番右下の写真
 http://www.futaba-dc.com/main/co_pro/910n.html
なので、ペットドアをはめるために切る高さが合うか不明です。
内覧会の時に計って、業者の方に確認しないと…もしダメな時は、開けっ放しです(涙)。
ペットドア以外は、爪とぎ防止に麻のキャットタワーを買おうかな、という程度です。

イチさんの書き込みで教えていただきたいことがあります。(詳しくなくて恥ずかしいのですが)
★内覧会で同行業者
 というのは、一緒に部屋を見てくれる人のことですか?
★水道・ガスの使用許可
 は、自分たちで手続きするのではなく販売の方で連絡してくれるということですか?
もしできたらで構いませんので、教えて下さい。
No.32  
by 1 2005-02-14 11:56:00
19さん>
 「地主さん」って、、そんなにこだわる必要があるのでしょうか?
 でもマンションに住んでまで窓を開けたら隣家っていうのはイヤかも(苦笑)
 19さんはどのあたりのマンションと比較しているのですか?

のっち妻さん>
 内覧会の同行業者は一緒に部屋を見てくれます。
 素人では気付かないようなところを指摘してくれるみたいです。
 水道・ガスに関しては、販売会社にゴネたら売主に相談してくれて売主からOKが出ました。
 売主側で当日だけ元栓を開けておいてくれるみたいです。
 過去に事故があったらしく「室内の元栓は責任を持ってくださいね」と念を押されました。
No.33  
by のっち妻 2005-02-24 17:33:00
我が家も「当日だけ元栓開け」をお願いしよう、しよう、と思っているうちに随分日が経ってしまいました。
もう来週ですものね、明日には電話をしないと!
我が家は六日です。こちらで報告しますね。(何もないと良いのですが)
No.34  
by 残念! 2005-02-25 12:40:00
初めまして。
4階を購入したものです。
以前の説明会の時に、とっても身成がバカそうな夫婦らしき人がいました。
男性はジャージ姿にニット帽子。おまえは的屋かって感じのちょび髭に、女性は勿論茶髪。
こんなやつと同じマンションなのかと思った次第です。絶対、風紀的に良くないですよ。
今の世の中、こんなやつでもローンが組めちゃうものなんですかね?残念です。
他にそんな人見かけた方いらっしゃいますか?
人間関係は、不得意ではない方ですが、そんな風貌の人と付き合いが全くないので
今から心配でしょうがありません。
ブルーカラー系の人は、購入できないって担当の人に聞いていたのにさ。(-。-)ボソッ

話しは変わりますが、地主さん、トヨタとマツキヨ売らないでくれると良いですよね。
あの土地の広さがあれば、地主がその気になれば、マンションがどっカーンと建っちゃいそうで。
その点、皆さんはどのように考えて購入を決めたのでしょうか?
できちゃったらどうにも成らないんですけどね(‾▽‾;)ハハ。
No.35  
by 匿名さん 2005-02-25 18:02:00
「ルネサンス〜」購入を迷いに迷って、辞めました。本当に迷いました。
辞めた理由は、34さんのご指摘どおり、マツキヨ、その隣のレストラン、トヨタの土地の広さがネックになりました。
あの広さじゃ、いずれ何かドカーンと建ちそうで・・・。それと南東側の駐車場、3年契約だそうですね。
3年間は大丈夫そうですが、その後、あの土地にも戸建てとか建ちそうで・・・。
しかし、周りに何も建たなければ、とてもとてもよい物件だと思います。価格も安いし・・・治安もいいし・・・。

No.36  
by 1 2005-02-26 22:33:00
この掲示板にもやっと3人目の購入者が現れてくれましたね^^
私もじつは4階です。宜しくお願いします!

さて、その微妙な風貌の方ですが、どうなんでしょうね?
実際に話してみたらすごく良い方かもしれないですから、あまり外見だけでご判断されないほうが良いかと思います。
私にも見た目はそんな感じの友人がいますが、実際はすごくイイヤツですし^^
最近は大半の若い女性は茶髪ですしね^^;(ウチの嫁もですが(苦笑))
もし仮に問題が発生しても、管理組合の力は強大ですから。大丈夫だと思いますよ。

さて、マツキヨとトヨタの件ですが、個人的には「いまのところは便利なので良いかな」、と思いました。
人にとって優先度はちがいますからね^^ 35さんの考え方もありだと思います。

ちなみに私が説明会の時に見たのは、やはり大半が若い夫婦or若い家族でしたね。
数人は年配の方もいらっしゃいましたが、、購入者の両親と言う可能性もありますねぇ。
「なんだこの人?」というような人は見かけませんでした。

他の購入者の方の書き込みもお待ちしています!
No.37  
by 19 2005-02-28 00:46:00
27日の夕方マンションの周りをみてきました。
偶然地主のおばあさんを見かけ、地主なのに質素な身なりにおどろきました
地主さんの家も質素^^な感じですぐにでも建て替えが必要だと思います
そう考えると南西側の1〜3階は多少なり影響があるかと思います
建て替え前は木や緑が多いので低層階の部屋には虫が入ってきそう・・・・

本当に私も迷っています!マンションの値段、設備、環境(地主除く)良いと思います!!
逆に地主さんがマンションに住んでくれれば、管理や修繕のことをしっかりやってくれそうですが

No.38  
by 残念! 2005-03-01 11:09:00
1さんも4階をご購入でしたか。もしかするとお隣かもしれませんね(≧∇≦)/ ワハハハ。
よろしくお願いします。

1さん、そうですか、「何だこいつは」ってのはいませんでしたか。
でも茶髪の具合が、1さんのご想像とは大きく違うと思います。お洒落な感じではなく、明かに
ヤンキー的なまばらな茶髪・金髪なのです。この夫婦に小さい子供がいたら有無を言わさず、
絶対金髪に染め上げそうな感じです。←このかわいそうなニュアンスは伝わるでしょか?
勿論人間見た目だけでは判断がつきませんが、あの夫婦は、まず誰が見ても普通の社会人には見えないですよ。
偏見は持たないように心掛けていますが、あの風貌にはまいりました。
しかし、私が見た夫婦は、ごくごく少数民族のようですね。少し安心しました。
私も管理組合に積極的に参加して、とにかくルネサンスに住む小さい子供たちに悪影響がないように
徹底して行ければと、今から気合が入ってます。(‾▽‾)/。

ところで、マツキヨとマンションの間に空き地ができてますが、あれは、トヨタの従業員、サービス工場の
預り車駐車場になると昨日聞きました。戸建てでもできてくれればと思っていたのですが。。
私の思う不安材料は取り合えず先奥りとなりました。
地主さんの家は確かに、即建替えが必要なのではと私も思います(地震がここ最近多くなってますし)
まったくもって、余計なお世話ですが。

来週はいよいよ内覧会ですね。
業者によっては、再内覧会、再々内覧会と云う事もよくあるらしいので皆さんしっかりチェックしましょうね。
うちの業者さんは大手だし、実績もあるので大丈夫だと信じてますが。。。裏切らないでね。
No.39  
by 1 2005-03-01 19:58:00
残念!さん、そうですか〜。。なんとなく想像がつきました(笑)
あとは住んでみてどうか、ってことですね。ゴタゴタが起きないことを祈ります・・・・。

さて、内覧会の日ですが、どうやら埼玉地方は大雪らしいですね。
金曜、土曜と降り続けてかなり積もる予報が出ています。
みなさん気をつけていらして下さい。
No.40  
by のっち妻 2005-03-04 17:11:00
こんにちは。
午前中まで雪がものすごいことになっていましたが、今、都内の職場では晴れ間が見えています。
明日は今日よりやや暖かいものの、また雪なんですよね。内覧会予定の方たちはお気をつけ下さいね。
私たちは日曜日のお昼です〜。

残念さん>
 はじめまして!
 説明会の時に、「何だこいつは!」な人は私もみかけていません。
 お孫さんらしき人と遊んでいる年配の方が二組いました。
 契約者のご家族さんが説明を受けている間の子守りとしてでしょうね。
 若いカップルの方は二組見かけましたが、どちらも真面目そうでしたよ。
 ちなみに14時前後でした。
 誰かと目が合ったら挨拶しようかと思っていましたが、どなたも合ってくれませんでした。
 でもジロジロ見てくる人よりはいいですよね。

1さん>
 とうとう内覧会ですねー。ドキドキします(^^)。
 寒そうなので、カイロとか持って行ったほうがいいでしょうか。
 我が家は内覧会後にグラッチェでお茶し、感想を言い合う予定です。
 マツキヨの駐車場から眺めては“まだかなまだかな”と思っていましたが、
 もう二週間後には鍵がもらえるなんて感激です。
 そういえば、奥様はとうとう書きこみされませんでしたね。これからでも参加して下さい!

19さん>
 見晴らしが良い!とは言えないお部屋しか残っていないようなので、無理にお誘いできませんが
 ぜひお仲間になりましょうよ〜。
 これからも意見を聞きたいです。

匿名さん>
 そうなんですよね、駐車場…なくなったらとても困ります。
 でも買ってしまったので、越したら駐車場の大家さん(地主さん?)と仲良くなって、
 売らないように微力ながらお願いをがんばりますー。
No.41  
by 1 2005-03-05 20:06:00
本日内覧会に行ってきました!
大きな指摘個所はなく、汚れや小さな傷程度の指摘で済みました。
同行業者の方も「とてもよい物件ですね。安心して大丈夫だと思います。」と言ってくださいました。よかった〜♪
部屋の中はもっと木屑で汚れているかと思っていたのですが、意外と綺麗でスリッパなんて不要でした。
黒い靴下だったのですがほとんど汚れませんでしたよ。

購入者と思われる方が何組かいらっしゃいましたが、皆さんごく普通の方々でした。
私は朝〜14時頃まで居ましたが「なんだこいつは!?」的な人は見かけませんでした。
例の家族は明日なのかな???

ちなみに勧誘業者ですが、朝日新聞、読売新聞が外にいます。
また、細野のバス停付近にフロアコーディング業者(結構しつこい)がいるので注意してください。

最後に全体的な感想ですが、意外と狭いですね^^;
部屋もそうですし、エントランスも、駐車場への車路も。あの車路では車がすれ違うことは不可能ですよねぇ?
(そのためにパトランプが設置されているのだと思いますが。)
エレベータも狭かったですねー。奥の扉を開けたとしても、あれじゃぁ大きい家具は入らないですね^^;

ところで、皆さんは電話の申込みはどうされましたか?
先日NTTにTELしたのですが、新築物件なので初期費用が約9300円も必要といわれました!
どうやら構内配線の工事費用をあとから請求される仕組みということらしいです。

皆さんも内覧会の感想を教えてください。
宜しくお願いします!
No.42  
by 残念! 2005-03-07 09:22:00
内覧会行ってきました。
私の部屋は、建具ダーク・フローリングライトなので結構部屋が引き締まって良い感じでした。

私も同行業者,先輩夫婦を引き連れ、大人5人体制で内覧しました。
汚れや傷合わせて指摘箇所45箇所となりました。3時間も費やしました。
多分夫婦2人でチェックしたら指摘箇所は、この半分くらいで終わっていたでしょう。
私の気付かない部分が大多数でした。大人数だとチェックが散漫になるかなとも少し考えましたが
先輩夫婦も誘って良かったなぁ〜と改めて思いました。
大掛かりな修正も特になく済みそうなので一安心です。
建築士の人も、基礎工事を見ていないから何とも言えないが悪いマンションではないと思うとのことでした。
ほとんどの人が来週再内覧会なのでしょうね。

何だこいつは!はいませんでした。
とっても品のない奴は、私が説明会で見た夫婦だけなのかもしれませんね。

入居が待ち遠しいですね。
そのまえに再内覧会! ちゃんと直ってると良いな。

No.43  
by のっち妻 2005-03-07 11:58:00
1さん同様、床はとっても綺麗でした。
我が家は建具ダーク、フローリングダークです。
身長がそれほど高くないせいか、思ったほど圧迫感がなかったのでほっとしました。
タオルを持って行ったのですが、ちょっと拭くと全て綺麗に落ち、
結果、内覧チェックでの指摘は一箇所だけでした。それも担当さんが自分から申告しれくれたものだけ。
大きな汚れも傷もないし、扉も全てスムーズに開閉できるので再内覧会はありません。
「越してから気付かれたものも、もちろん対応します」とのことでしたが、
よほどのことがない限り、私たち夫婦は気付かないと思います(^^;)。
残念さんのところでは先輩ご夫婦さんが大活躍されたのですね!羨ましいです。

3/6の午後に見かけたのは、
・50代位の男性(七階)
・20代〜30代位のペアお子様一人連れ(五階)
・犬を連れたファミリー
・お二人ともメガネをかけた年齢不詳のペア
・20代位の女性&お母さま?のペア
・年齢不詳の女性&外国の男性のペア
です。かっこ内はエレベーターが折り返してきた階を書きました。
バルコニー越しにワンコが吠えているのが聞こえましたが、窓をしめたら気になりません。
気密性も高く、夫は大満足です。
No.44  
by のっち妻 2005-03-07 11:59:00
NTTの件ですが、早めに確認してみます!
No.45  
by 1 2005-03-09 09:50:00
みなさんそれほど大きな修理箇所はないようで良かったですね。
近くの某マンションも同日程で内覧会だったようですが、そちらはボロボロの内容だったそうです。
このサイトの掲示板をみても、色々書かれており購入者さんが気の毒になってきます。

電話の件ですが、先ほどNTTよりTELがありました。
どうやら宅内配線工事とMDF内工事をする必要があり、立会いが必要だそうです!
引越しの時期fですし、早めにご予約されたほうが良いと思います。
No.46  
by 残念!改め和正 2005-03-09 13:07:00
名前を変更します。
変な夫婦は、ひと家族だったようなので、残念と思わずに済みそうです。

ところで、私が購入時にもう1つ物件を考えていたのですが、今でもその物件の工事具合を
車で外出したついでに見に行ったりしています。
が、同じ時期の入居を謳っているウ○ズですが、工事の状況からするとうちの物件の1ヶ月前の
状況がそこにはあります。突貫工事ってやつですかね。(‾○‾)ハッハッハ
内覧会であんな状況見たら絶対やだぞっと。
先日も、日曜日の午後7時前だと云うのに、職人さん達が勢ぞろいであちこち施工してました。
真っ暗の中、小さいライトで庭作りしている姿は・・・。言葉になりませんでした。
こんなんで完売して良いのかホントに!? 何故うちの方が売れ残ってるんだ?
とつくづく考えてしまいます。

1さんの言う、近くのマンションって私の比較検討したマンションですよね?

 
No.47  
by 1 2005-03-09 17:26:00
私が言った「近くのマンション」はウ○ズではなくてライ○○アです。
というか、ウ○ズもそんな状況なのですね!?
ウ○ズは駅からも遠いし、価格も高いし、なぜあっちのほうが売れてるのか私も疑問です。
○ージャーズブランドなんですかね?個人的にはあまり魅力を感じませんが・・・。

今になってみると、木内建設さんはよく頑張ってくれたんだなーと感謝しています。
No.48  
by やっぱり残念! 2005-03-11 18:18:00
再内覧会を前に、問題発覚!!
激しく鬱(-。-) です。
木内建設さん私の部屋に限ってはよくやってくれてないです。
再内覧会でデべに立会を求めました。
いったいどうなってしまうのかぁ〜 って状態です。
No.49  
by のっち妻 2005-03-14 12:01:00
和正さん、やっぱり残念さん>
 ええっ!何があったんですか?(‾□‾;)デベさん立会いは無事に済んだのでしょうか…
 うちももう一回見ておけばよかったかしらと不安です。
 来週末に引越(天草さんにお願いしました)なので、今週末は部屋の掃除などなど。
 照明とカーテンをとりつける予定です。
 その時に部屋をもっと見てみようと思います。

先日他のマンションの掲示板で、買いたくなる営業さんとそうでない営業さんの話をしていました。
それを読んで思ったのですが、我が家ももし担当さんが違っていたら買わなかったかも!です。
担当は、さ○○さんでした。
軽いトークでしたが、質問はキチンと調べて回答し、不安なことは先に教えてくれたり。
戸数が少ないので余裕があったのかもしれません。契約後も書類を家まで届けてくれたりと頑張ってくれました。
今は他のモデルルームへ移られていますが、向こうでも、我が家のような衝動買い家族を増やしているのかな。
No.50  
by やっぱり残念! 2005-03-14 12:25:00
いや〜 再内覧会終わりました。
重要指摘箇所は超特急で対応してくれています。完全ではありませんが。。
施工会社は再内覧会には作業に取り掛かる自体、間に合わないと言っていましたが、デベに直接交渉したら、
再内覧会を待たずに修正作業を行っていたようです。最初からそうしろよって感じ。
しかし、既に不信感でいっぱいの私は、鍵引渡時にデベに再度立会を求める予定です。
完璧に直っていなかったら,エントランスで大きな声で叫びますから。

のっち妻さん、重要な修正箇所は私の部屋のタイプだけなのでそんなに心配しないでいい筈です。

18日に叫んでいる人がいたら、私だと思ってください。

せっかく入居楽しみにしてたのにさ。 残念!!

No.51  
by のっち妻 2005-03-14 15:03:00
お疲れ様です。各お部屋ごとで差があるのもなんだか残念です…
新○○建物さんのチェックが甘かったのでしょうか。
鍵引渡時には完璧な状態であるよう祈りますね。
No.52  
by 匿名さん 2005-03-15 12:31:00
周りの道は狭い道ばかりで、初めての人はマンションが見えてるのにそこにたどり着けません
No.53  
by やっぱり残念! 2005-03-15 13:00:00
裏の駐車場なんか、とっても狭い道を走らないと行けませんよね。
運転に不慣れな人にはすごく厳しい。
あと、車高を落としている車は裏の駐車場には入ることさえできないでしょう。。
ある意味、通行料が増えない事は安全だし静かなので良い事ではありますけどね。
まず路駐ができなってことが、とっても良いです。
No.54  
by 匿名さん 2005-03-16 00:34:00
裏の駐車場にたどり着くまでの道は、本当に狭いですよね。昼間は通行量が少なくてよいですね。
しかし、近所の方の話によると、朝の通勤時間は、奥の一戸建てに住んでいる方たちが産業道路に
出るのに使う道なので結構車のとおりが激しいそうです。気をつけないと・・・ですね。
No.55  
by やっぱり残念! 2005-03-16 09:17:00
おはようございます。
いよいよ金曜日に鍵の引渡ですが,引渡後皆さんはすぐに帰るのでしょうか?
採寸も終わってるし掃除くらいしかやることってないよな。
家具も照明もない部屋で新築を満喫するにはちょっと寂しいですよね。天気も下り坂だし。

そう、内覧会のとき何組かの子供連れの人達と挨拶を交わしました。
こうしてみると、やはり30代位の購入者が多いようですね。
私の内覧会同行の先輩夫婦にも挨拶している人達もいました。
「付き添いなんですっ」て言ったらしいのですが、それでもとまぁいいじゃないですかって事で
たちばなしをしたそうです。。
それを聞いた私の妻は、少しほっとしていました。

挨拶って、人として肝心な事ですからね。


No.56  
by のっち妻 2005-03-18 15:41:00
皆さん鍵は頂きましたか!?
我が家は本日から都合が悪くなりましたので、来週に受取りに行きます。
今週末は色々やりたかったのに、悲しい〜。

残念さんは叫ばずに済みましたか?
雨も降り出しましたので、気分が暗くなっていないと良いのですが…

挨拶は大事ですよね。
違うフロアだとなかなか会うことがないのでそれも寂しいです。
自己紹介などできる場所があると良いのですが…
やはり「ルネガサイト」を作りますかね。

いけない!敷地外駐車場のお金を振り込み忘れました!!!
急いで行ってきます。
No.57  
by やっぱり残念! 2005-03-22 09:54:00
おはようございます。
鍵を無事に引受け、叫ばずに済みました。

エアコン工事やら,照明取付などをしてその日は慌しく終わりました。
既に入居されている方も何ヶ所かありました。

2tトラックで夜な夜な引越をされている方もいたな。
まだ入居している人が少ないから良いのでしょうが,あまり遅い時間に作業するのもいかがなものかと。

すれ違った人には極力挨拶するように心掛けていますが、皆さんちゃんと挨拶が返ってきます。
あいさつなんて当たり前の事なのですが返ってくるとほっとします。

敷地内駐車場で見ました。
青色にオールペンされた日産ラ○ゴ。 初日の出に中央道を富士さんに向かって走ってそうな
かなり私の苦手な感じの車がいました。
もちろん超茶髪です。 皆さんもすぐに分かると思います。

モーレツにがっくりしました。

でも、できる限り平和なマンションにして行きたいですね。
No.58  
by 匿名さん 2005-03-22 12:32:00
地主の親戚って噂ですが本当でしょうか?
No.59  
by 匿名さん 2005-03-27 15:47:00
>2tトラックで夜な夜な引越をされている方もいたな。
まだ入居している人が少ないから良いのでしょうが,あまり遅い時間に作業するのもいかがなものかと。

当然、みんなが同時期に入居するという特殊事情を勘案して
そうした時間にも作業してしているのでしょう。

>青色にオールペンされた日産ラ○ゴ。 初日の出に中央道を富士さんに向かって走ってそうな
かなり私の苦手な感じの車がいました。
もちろん超茶髪です。 皆さんもすぐに分かると思います。

私にとっても苦手なタイプだとは思うのですが・・・・・
ただ、同じ入居者には変わりないのですから
誰か特定できるような指摘をしてしまうのはどうかと・・・・。
単に好みの問題で、マナー違反を犯しているというわけでもないですし。

今後、暮らしていくうえで誰かが問題を起したなら
正々堂々と管理組合で話し合っていければいいのではないでしょうか。

これからが長いのですから、今から気合を入れすぎると息切れしちゃいますよ。
まあ、まったり行きましょうよ。
No.60  
by やっぱり残念! 2005-03-28 09:19:00
59>さん、確かに特定のできる事を書いてしまったのは軽率でした。
すいません。

使用済みのダンボールやゴミを誰の許可なく捨てている人がいました。
そう云う意識の低い人が幾人かいることは事実です。
組合のルールも決まらない内からこれじゃ、話し合いにもなりませんよ。
子供の自転車も共有廊下においてたりもしてますし。
管理組合以前のマナーの問題です。

先が長い付き合いでこそ、最初が肝心だと考えています。

No.61  
by のっち妻 2005-03-28 14:02:00
お勤めしている人・業者さんと土日の時間で予約が取れなかった人もいるでしょうね。
GW位までは、新しい家具を買う方や修繕が必要なおうちもあるかもしれません…
すっかり落ち着いた頃の場合は、一声かけて頂けると嬉しいですね。

昨夜、エントランス前を通りましたら、ゴミ置き場に大量のダンボールが置かれているのを見て驚きました。
ダンボールにはいくつか名前が入っていましたので、いつばれるか判りませんのに。
ゴミ捨て場に屋根はありましたっけ?今ごろ雨でしんなりしているのでしょうか。
それ以外のゴミも沢山あり、いっぱいいっぱいでした。
月曜日は「プラ資源・ペットボトル・瓶・缶」だけのはずなのに、
ぱっと見て、鍋・つっぱり棒・生ゴミがあり、それ以上は直視するのも嫌な気分でした。
回収の方が取りに来た時に、もし奥のほうにきちんと捨てた方のゴミがあったら取れませんよね。
とても恥ずかしいことです。
この掲示板を、そんなものらを捨てた方が見て後悔してくれると良いのですが。
あまり度がすぎると、ゴミ捨て場に監視カメラでも置かれるかもしれません。

そういえば皆さん、給水管のメンテナンスについて、説明は受けられましたか?
これから月に一回は自分たちでパイプ掃除をするのですが、
うちの部屋の、その水が出てくる場所が、他のパイプの奥にあるのでバケツもコップも入りませんでした。
毎回じゃばらでもはめて、水を取らないといけないそうです。
「こんな位置にあって残念ですが、メンテナンスをしないと数年で交換になるかも」と
言われました。使用頻度によりますが十年もたないかも、とも。交換すると50万円ほどだそうです。
No.62  
by 匿名さん 2005-03-28 16:46:00
給水管のメンテナンスは誰に説明を受けたのでしょうか?
No.63  
by それって 2005-03-29 13:00:00
他のマンションの購入者ですが、探していた記事があったのでちょっとお邪魔してます。

掃除するのは給水棟ではなく、給水管ではないでしょうか。
温水をつくるタンクへ流れる水を一旦止めて、そこにある「ろ過器(ストレーナー)」を掃除するといった作業です。
全てのおうちを回るはずですよ。
給水管の共有部分は管理費でできれば年に一回クリーニングすることを薦められましたので、
うちのマンションは業者さんに頼むことに決定になると思います。
占有部分は共有部分に比べてろ過器(ストレーナー)が小さいから、自分たちで月に一回は掃除をするべきだったと。
自分の家だけ水漏れなんて嫌ですものね。
私はいま勤務先からなので、正確に答えられないのですが、お湯沸し器のメーカーさんだったと思います。
たくさんある設備の説明書の中に、こういった手入れのことが書かれていると思います。
No.64  
by それって 2005-03-29 13:19:00
> 全てのおうちを回るはずですよ。

主語が抜けていました。「説明をする方が」です。
No.65  
by morizo 2005-04-12 00:28:00
うちにも給水管メンテナンスの説明が来ました。
最初は水抜きとストレーナーの掃除方法の説明だったのですが、
話を聞いているうちにだんだんセールストークに。。。
結局のところ磁気活水器の販売のようです。
東京ガスでも給湯器の販売会社でもないようなので何の会社かたずねたところ
「共有部の給排水管のメンテナンスを請け負ってます」と言っていましたが
管理会社に確認したらウソでした。
そんな会社と契約はしていないそうです。

その磁気活水器の効果がどれほどのものなのかは実際のところわかりませんが、
それをつけなかったからといって給湯器や専有部水道管を数年で交換しなければ
いけないということではなさそうです。
東京ガスの説明書の中にも
「月1回水抜きをしないからといって錆や故障の原因になることはありません」
という注意書きが入っていました。

言葉巧みにかなり不安をあおられてしまいました。。。
こわいですね(^^;
みなさんもどうかご注意ください。
No.66  
by のっち妻 2005-04-17 20:36:00
うちで説明があった時、セールスはなにもありませんでした。
東京ガスの書類の中に
「東京ガスブランドの給湯器には水フィルタの点検・水抜きを月一回やらないと
 錆や故障の原因になるというような事はございません」とありますが、
給湯暖房熱源機の説明書61ページに「日常のお手入れ」が書かれていて
そこに書かれてある通りのことが説明されました。
忙しさにかまけてあのあと確認しませんでしたが、いったい何者だったのか・・・。
これから説明を受けられる方は、すみませんが確認をお願いします〜。

今日はいいお天気で、数回マンションを出入りしたのでたくさんの方に会いました。
みなさんと気持ちよくご挨拶できたのですが、一カップルだけ。。。
若くてとてもお洒落な美男美女でした。女性に「こんにちは」と話しかけたら
モデル立ち&無言のまま、斜めに首をかしげてぺこっとだけ。男性はその時、車の中。
私が自転車で横を通る時、男性は機械を操作中。女性はまた目が合ったので
男性に私の存在を教えてくれるかと思ったらぷいっと横を向いてしまったのでした。
私はへらっと愛想がありすぎると自分でも思いますが、怪しいでしょうかね。
若い子には特に鬱陶しいと思われているかも。不安です。
そういえば先日、もんぺパンツの男性に会い、1mもの近さで挨拶をしましたが無視されました。
皆さんはあのあと会われていませんか?
No.67  
by 匿名さん 2005-04-22 12:04:00
はじめまして。うちは夫婦で入居しています。
今まで参加もせずに読むだけで覗いていたのですが、なんだか聞いて欲しくなり、書くことにしました。
結婚してから知ったのですが、うちの妻は人見知りというか…きちんと挨拶ができない人間です。
知り合った頃はハキハキして感じが良いと思いましたが、職場の女性に聞いたら男性の前と女性の前で
態度が違っていたそうです。
先日ご近所さんに挨拶に行ったときも、奥さんだけの対応だったのですが、僕が名前をフルネームを言い
「よろしく」など言ったあと、陰でペコとするだけ。
向こうの質問とかにも「はぁ…」。しまいには「は?」なんて答えていたのでフォローが大変でした。
言葉遣いも態度もなっていないなんて、嫌な気分です。
まだ一軒だけしかご挨拶に行っていないので、他のお宅を訪ねる前に治してもらいたい。
一緒にいるときに、若い男性と駐車場であいましたらすごく明るく挨拶をしていたのもなんだか。
僕の嫉妬だけなら笑い話なんですけどね。
すみません、こんなところで愚痴を書いてしまいました。
No.68  
by やっぱり残念! 2005-04-22 18:16:00
みなさん挨拶に苦労してますね。
する人しない人が色々いるようで。
しっかし挨拶もできないなんて社会人として恥ずべき事ですよね。
ましてそれが子供連れの親だったりしたら、そんなバカ親だと子供がかわいそうです。

僕は、朝通勤する際になかなか人に会いません。
たまに住人を見かけるんですが,私服の人だったり、作業着の人だったりします。
スーツで出かける人はほとんど見たことありません。
そんな職業の人ばかり住んでいるんでしょうかね??

駐車場手前の通路にも我が物顔で駐車しているお馬鹿な人もいるし、駐輪場にも指定場所からはみ出している阿保もいます。

このマンションはっきり言って一部の住人でしょうがレベル低すぎますね。

遊びに来てくれた人達や、近隣からもおそらくマンション全体がそう見られるんだろうと思います。

管理組合がとっても楽しみですね。そう言う奴は片身が狭くなるような環境構成にしていきたいです。

67.さんあなた達は挨拶に行くだけまともですよ。多分。
奥さんもちゃんと着いて行くんだから良いじゃないですか。

No.69  
by 匿名さん 2005-04-22 18:28:00
書き込みの内容見てると、人の悪口を言う方もレベルが低そうですね
No.70  
by まだ一ヶ月 2005-04-24 08:48:00
まぁ、こういうサイトをみるのは自分自身・家・周りなどなにかしらに注意を払っている人だと思うので、
該当する本人が見る可能性は低くそうです。なので「ただの陰口じゃないか」と感じる人はいるでしょう。
でも、気づいたことはどんどん言って良いのではないですか?
書いてる人達は、該当する人本人がいつか読むかもしれないとわかっている(願っている)と思います。
いまのところ最低限のマナーと、個人の好み少々程度ですんでいますし。
「人の悪口を言う方もレベルが低そうですね」なんて書くと、あなたがその該当者かと思われますよ。

話は変わります。
以下は敷地外駐車場を利用している人しか話は見えないと思います。
管理費の引き落としの明細が届いたので中を確認したら、敷地外駐車場の駐車代金が含まれていましたね。
入居前に駐車場の代金は支払い済みです。
駐車場主のHさんが勝手に(有)Kへ委託したかもしれないですので、担当の渋○さんへ確認してくれるように依頼しました。
No.71  
by 匿名さん 2005-04-24 11:37:00
69さんを支持します。
やっぱり残念!さんの書き込みは読んで不愉快になります。
No.72  
by 匿名さん 2005-04-24 15:26:00
気づいたことがあるなら直接言えばいいじゃないですか?
なぜこういった書き込みに書くんですか?
それを陰口といわずになんて言うのでしょうか?
まだ一ヶ月さんは残念!さんのことは最低限のマナーを守ってると思うんですか?
71さんのように不愉快になる方だっているんです。
No.73  
by 匿名さん 2005-04-24 15:36:00
72さん
私も同意見です。
最低限のマナーを守ってるとは思えません。
気づいたことを何でも書いていいとは思いません。
70さんや残念!のような方が同じマンションにいるかと思うと残念です。
No.74  
by 私も 2005-04-25 16:29:00
残念さんは、思い込みが激しいと感じます。
服装など外見で判断するようなことを言ってはいけないと思います。
あと「馬鹿」とか「阿保」の言葉は、例え正しいことを言っていても、見ていて不愉快です。

けれど車のことですが、うちは先日お客が来て一泊したのでフロントガラス内側に
“000号室○○の客です、連絡先*****”とメモを入れておきました。
そういうことをしないで停めている方が多いのは事実ですので、私もやめて欲しい一人です。

実際、本人に直接言うって難しいですよね。

この掲示板はもうこれで終わりにしましょうよ。
No.75  
by 匿名さん 2005-04-25 21:30:00
同感!
No.76  
by おさる 2005-04-26 10:18:00
こんにちわ。
ええっと掲示板を終わりにしましょうって話が出ているのですがご挨拶と思いまして。
今月末に引越し予定の入居者です。皆さん宜しくお願いします。
とりあえずごあいさつまで。
No.77  
by やっぱり残念! 2005-04-26 12:08:00
私はこれでこの掲示板に書きこむのはやめます。
だからみなさんは今まで通り続けてください。
陰口で言ったつもりではなかったのですが,ここを見ている人に該当者がいれば聞いてくれと思っただけです。
ただ、やったもん勝ち的な事が大嫌いな性格で。

共有部の廊下に物を置いたりする事の見苦しさを何とも思わない人達もいますからね。
どういう神経してるのか全く理解できません。こんな事、人に言われないと分からないものなんでしょうか?

それと私が身成を意識しているのは、購入時にブルカラーの人はまずいないと営業の人から聞いていたためです。
一部上場の勤めの方も多くいらっしゃると聞いていたので、びしっとスーツ姿でみんな出掛けていくんだろうと思い込んでいました。
(これは私の勝手な思い込みですけどね。)
購入を決める時、他の人がどんな勤め先なのか、付き合っていく上で大きな要因だと考えていました。
自分の枠組を超えて接するのは、かなりの労力が必要ですから。
周りが同じ様な勤めの環境であれば、それだけ付き合いやすいと考えていたわけです。
挨拶もできない住人がこんなに多い事が、やっぱり身成がきちんとしていない人が多いせいなのかなと思わされる事に繋がっています。
私の周りの人間には、茶髪もいなければ作業着まして私服姿の通勤者なんて皆無です。
そのギャップがあまりにも大きかったので、ここに書き込んでしまいました。
マンションを持っている同じ会社の人や周りの人に聞いても、私のマンションほどずさんなところはないようです。
これって私の激しい思い込みですか?世間一般論だと思っていたのですが。
私はこれでこの掲示板から失礼します。管理組合時に発言します。

No.78  
by おさる 2005-04-26 14:03:00
これからマンションに入居しようとしている私にはちょっと...ですねぇ(^_^;)
ちなみに私の会社は月〜木までスーツですが、金曜は私服OKなので私服で行っています。
会社により色々じゃないでしょうか?
大手一流企業でも工場やサービスをされている方は作業服等々で出勤されると思いますよ。
ましては大工さんでも配管工さんでもトラックの運転手さんでも立派な職業です。
(私より稼ぎがいいかも...)まぁそんなに価値観を押し付けあうのは止めませんか?
色んな方々が住んでいるのがマンションなんですから。
みんな仲良く!!ってな事は中々難しい事でしょうけども、協力し合っていいマンションにしましょう!!
特定個人をどうこうってのは好きじゃないので...
って今週末引越しって言ってしまえば、あっ!あいつだ!ってわかってしまいますね(^_^;)A
他のマンションコミュニティの方に見られて「なんだあのマンション」ってな事言われると
悲しいので、もっと情報交換の場にしましょう。
ってな訳でお聞きしたいのですが、
引越しの際当然の如く、ダンボールゴミが大量に出るのですが、ゴミの収集の内容(何曜日に何ってな感じです)
を予めどなたか教えて貰えないでしょうか?
後々での引越しなので、ご迷惑かけては申し訳ないな〜と思ってますので...
宜しくお願いします。
PS.やっぱり残念さんもここをこうした方がいいよ〜ってのがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.79  
by 匿名さん 2005-04-26 15:50:00
スーツ以外の人はマンションを買っちゃいけないんですか?
残念さんは自己中過ぎだと思います。
そんなに嫌ならもっと高級なマンション買ってください。
No.80  
by 残念! 2005-04-26 18:13:00
最後と言ったのですが。。。
私はスーツ以外の人は買っちゃいけないなんて思ってはいません。
営業の人が「ブルーカラー系の人は購入者にはいない」といわれていたので、私がスーツの人ばかりと思い込んだだけです。

ただですね、たまたまなのでしょうか、挨拶してもしかとされてしまうんです。
それがたまたまなのでしょうが、いつも私服姿の人だったり作業着の人だったりしたわけです。
いつもたまたまなのでしょうね。で、そんなイメージを持ってしまったんです。そういえば多いよなって。
最近は、こちらから挨拶するのは止めてますけど。

仕事、プライベートで周りの人とマンションについて話す機会が結構あります。
当然みなさんが高級マンションばかりではありません。
そうしてうちのマンションの話をすると、え〜っそんな事あるんですかっ!なんて驚かれます。
そこで私自身もうちのマンションってレベル低いのかなとその度に思わされます。残念というか、悲しい限り。

PS.おさるさん。引越し楽しみですね。みんなに迷惑を掛けないようにと云う意識であれば全然問題ないと思います。
はじめの頃は多くの人が、何の確認もなく平気にそれこそ大量のダンボール、分別なしの大量のごみを勝手に捨ててました。
ただ共有部分に傷をつけないように心掛けて作業してください。と言われなくてもおさるさんなら分かっている事でしょうけどね。
私の会社の回りはほとんどが上場企業です。私服姿の人も多くいます。夏の厚い日なんかは羨ましいですよ。
引越し頑張ってくださいね。

これで私の書き込みは最後です。
納得いかないことは管理組合の場で直接伝えていきます。
No.81  
by 匿名さん 2005-05-02 12:31:00
この書き込みをみてかなり不快感を覚えました。
スーツを着ている人がそんなに偉いのでしょうか?
周りの人にそんなマンションに住んでる人はいないって、どこにお勤めなんですか?
レベル低いなんておっしゃっていますが自分はどれだけ偉いんですか?
営業の人が言ってたって・・・購入するときに服の調査なんてするんですか?
明らかにおかしいと思いませんか?
No.82  
by 匿名さん 2005-05-02 15:37:00
81.さんだいぶ怒っていらっしゃるようですが、81さんの書き込みを見ると81さんが野蛮な感じがします。
だから残念さんみたいな偏見を持つ人が出てきてしまうんです。
私も世の中の風習として確かに偏見があると思います。これはテレビなどの影響が大きいですよね。
だからと言って残念さんは、ちょっと偏見の目が強いような気がします。
私の友達の旦那さんにも残念さんの言うような人はいっぱいいます。
他人からの第一印象で損をしてる人も多と思いますが、でも性格はみんないい人ですよ。
私もつきあってはじめてそなん見方ができるようになった一人です。今まではちょっと恐くて。
けれどルールを守らずに車をとめているとかは私も絶対反対です。
ルールをルールとして守れないなんて最低ですもん。
ここはみんなのマンションなんだから。
残念さんももう書き込まないって宣言してますから、せっかくの掲示板だからもっとみん仲良くしましょうよ。
みなさん楽しいことって何かありませんか?
駐車場にちゃんと停めていない人や、勝手にごみを捨てる人は私も絶対反対です。
ルールを守らない人がいるから残念さんみたいに偏見を持つ人も出て来るんだと思います。
No.83  
by おさる 2005-05-02 16:15:00
色んな人が居るので、色んな意見はあるとは思いますが人夫々なので...
それで話は変わるのですが、管理組合の総会って開かれたのでしょうか?
この掲示板を見ている限りまだのような気がするのですが...
No.84  
by 匿名さん 2005-05-02 18:32:00
ほんと人夫々ですよね。
管理組合の総会はまだ開催されていない様子です。
みなさん気にかけられているみたいですね。

先日の話なんですけど、天気がすごく良かったんでベビーカーで散歩に出かけようと思いエレベーターを出たときです。
背中に刺繍の入ったジャージを来ている人が立ってました。
自動ドアの中だったのでたぶんマンションの人だと思いますが、その人があまりに恐くて外に出れませんでした。
一度部屋に戻って時間がたってからもう一度出かける事にしました。
最初新聞の勧誘の人かと思っちゃいました、直接何か言われたわけでもされたわけでもないですがホント恐かったんです。
この発言も誹謗中傷ってことになってしまうのかな??

話は変わるのですが、マンションの近くでサミット以外で安くて新鮮な肉野菜を売ってるところって知りませんか?
まだ地理に詳しくないのでもしここはおすすめ!があれば教えてください。
No.85  
by おさる 2005-05-02 19:06:00
84さんへ
近所でしたらマルゴってスーパーがあります。
ただマンションの裏手の方(大谷口保育園の方)なので
車だとちょっと厳しいかな...(道がちょっと狭いです)
スーパーヤマダ(肉と魚安いです。日曜の朝8時からの朝一はマジお勧めです。玉子99円!!)があります。
ちょっと遠いけど、車だと5〜10分程度です。
長崎屋の通りにありますので、探してみて下さい。
因みに同じ通りに菓匠原山があります。けっこう和菓子お勧めです。
No.86  
by おさる 2005-05-02 19:48:00
↑すいません(^_^;)
マルゴの近所は「はとり幼稚園」でした。
No.87  
by おさる 2005-05-15 23:34:00
入居者の皆さん今はこの掲示板見ているかどうかわかりませんが...
ちょっと感じた事を書かせて下さい。
諸事情があってやっていることかもしれませんが、駐車場入り口に停まっている野田ナンバーの
車って入居者の方のなのでしょうか?毎日毎日同じ場所に停めて、管理人さんの
張り紙にもめげず(破り捨てて捨ててありました)また停める...
いくら総会がまだだといってもひどすぎるのでは?
嫌がらせのようにガムを貼り付けている人もいらっしゃいましたが
(ちょっと人間的にどうなの?とは思いましたが...)
気持ちはわかります。
駐車場の契約もせずあそこに停めているのでしょうか?
このマンションは来客者用の車が無いので、1日〜2日停めているなら
「誰かお客さん来てるのかな〜」とか「荷物降ろすのが大変だったのかな〜」とか考えられるんですが....
偏見持ちたくないんですが、ちょっとひどいので...
総会って何時やるんですか?入居者全員揃ってから?
早く総会を開催して取り決めを早く決めたいですね。

No.88  
by おさる 2005-05-15 23:35:00
車が無いので×
駐車場がないので○
No.89  
by 84 2005-05-16 13:19:00
おさるさんこんにちは。
マルゴスーパーに行ってみました。情報ありがとうございました。
サミットより安い物がいっぱいありました。みなさんも行ってみたらいいと思います。
野田ナンバーの車は、私も前から疑問に思ってました。一体どんな理由があるのかしら。
管理人さんの張り紙を破り捨ててまで停めてるなんてすごく酷いですね。
嫌がらせは私自身はできませんが、やっぱり気持ちはよく分かります。
みんなお金払って駐車場を契約しているのに、その人達に対してどんな気持ちで停めているのでしょうかね。
ところで
最近全然書き込みなくなっちゃいましたね。さみしいですよね。
情報交換の有意義な掲示板にするには、ここのマンションの方たちとは無理なのでしょうか。
No.90  
by おさる 2005-05-16 14:45:00
84さんこんにちわ。
マルゴはたまにマルゴの日ってのがありますので、(大体5のつく日の前13日から14日)その日は
凄く安いですよ。でも朝から皆さん並んでらっしゃいます(^_^;)
近所の蕎麦屋さん(名前忘れてしまいましたが...)行って見ました。
ちょっとお店の中は...でしたが天ぷらがごま油で揚げてあり、凄く美味しかったです。
あとユニクロの前の定職屋さん狙ってます。(笑)
シダックス(カラオケbox)向かいにある佐野ラーメンのお店もお勧めです。
あっさり系の澄んだスープが美味しいです。
元々近所(車で3分あたり)に住んでいたので、このあたりの地理はそれなりには詳しいので
何かあれば仰って下さい。多分「あ〜あのあたりだ〜」ってわかると思いますので。
No.91  
by 匿名さん 2005-05-16 17:32:00
やっと平和な掲示板になってきたので書き込もうと思います。

先日、自転車でトンネルを通るときに、1階の庭(?)でお隣さん同士が、
家族ぐるみで網フェンス越しに井戸端会議をしていました。
もうお隣さんとすっかり仲良しになっている方もいらっしゃるんですね。

早いなー。すごいなー。と思いながら、平和な光景が微笑ましかったので書き込みました。
来年の春には皆さんと近くの公園で花見でもできればいいですね。
ってすごく先の話ですね、失礼しました・・・(苦笑)
No.92  
by おさる 2005-05-17 16:01:00
匿名さんこんにちわ。

お花見いいですねっ!周りに梅林とかあるので綺麗だな〜って思ってました。
お花見じゃ無いんですが、
夏場ほんの2〜3年前までは浦和競馬場で花火上がっていたんですが、無くなったので、
ちょっと寂しいです。(マンションからだったら良く見えただろうに...)

No.93  
by 91 2005-05-24 23:03:00
浦和競馬場の花火がなくなってしまったのは確かに寂しいですね。
でも、先日浦和競馬(浦和は場外売りだけの日)に初めて行ってきたのですが、
馬場の中にある公園は良い雰囲気で嬉しかったです。
家族連れがたくさんいて、広い芝生なので子供は喜ぶでしょうね。

ところで、このマンションは3ヶ月点検のようなものはあるのでしょうか?
不具合箇所は自分から申告する制度なのでしょうか?
その申告可能な期間など、定められていましたっけ?

申し訳ありませんが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
No.94  
by おさる 2005-05-25 15:15:00
そうですねぇ。あるはずなんですが、何時でしょうか?
ちょっと調べてみます。

あと、このネット環境なんですが、遅くないですか?
ブローバンドと期待してた割りには遅いです。
ホントに100M?って感じです。

皆さん気になりませんか?
仕事上、ネット頻繁に使うのでこれじゃあちょっと...って感じなんです。

No.95  
by 91 2005-05-25 17:07:00
ネット環境ですか。
入居したての頃に速度を測ったのですが、出ても4〜5Mbpsでしたね。
私が入居した日(3月20日頃)はまだ入居済みの方も少なかったので、好成績を見込んでいたのですが。
おそらく今頃は実効3Mbps程度になってしまっているのでしょう。
普通のADSLと思えばOKですが、「光なのに」という感は否めないですね。
でも、100Mbpsを50戸以上で共有してADSL程度は出る(感覚)ので、それなり、といえばそれなりですよね(笑)
No.96  
by おさる 2005-05-25 17:43:00
そうなんですよ。実質良くて3Mbpsです。
MDFまでが100Mなので、頭ではわかっているんですが、やっぱ光なのに...って感じです。
以前契約していたADSLの方が(基地局がすぐ側)まったくもって早いです。(T_T)
まぁ仕方が無いのかも...

あと、全然別件なんですが、ベランダの布団干しなんですが...
規制をするつもりも無いし、反対もしませんが(干す場所無いですから!!)
「落ちたらどーすんのかな〜」「落ちて何か壊れたらどうするんだろ〜」って思っているのですが
どうなんですかね?

管理組合の総会も無いので、そのあたりもどうなっているやら...
総会は全戸揃わなきゃ開催しないんですか?

No.97  
by おさる 2005-05-25 22:30:00
91さんへ

アフターサービスは6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月ですね。
アフターサービス基準書ってのに載ってました。
それ以外に3ヶ月点検って事ですか?


No.98  
by 匿名さん 2005-05-26 18:01:00
布団干しは落ちて何か壊してからじゃないと、どうにもならないでしょうね。
危ないのもそうですが、産業道路からの見栄えも悪いです。
でも布団は干したい。清潔にするには干さなきゃいけませんからね。これまた難しい話ですけど。

最近駐車場も駐輪場もそうですが、以前玄関周りにごちゃごちゃ物が置いていた家も綺麗に片付けられていますね。
良い事ですよね。
急に綺麗になったって事は、誰か管理人さんに注意するようにお話していただいたのかな?
少しずつでも良い方向に変わっていくと良いですね。
総会なんて待っていたらいつになるかわからないので、おさるさんも気にかかることがあったら
管理人さんにお話してみてはどうでしょうか?
うちの管理人さんは相談すればとても良くやって頂けると思います。ゴミ置場なんてすごく綺麗にしてもらってますし。
No.99  
by おさる 2005-05-27 11:25:00
管理会社の方(管理人さん)には色々細々とはお願いはしてるんですが....

総会は5月中に予定ってなっていたのですが、もう5月終わっちゃうし...
規約自体でも早く決めたいな〜と思いまして。

>産業道路からの見栄えも悪いです。
そうなんですよね〜
とはいえ、布団乾燥機使え〜なんて言えませんし、やっぱお日様の下で
干したいですよね。
>。ゴミ置場なんてすごく綺麗にしてもらってますし。
そーなんです。ゴミ置き場最近綺麗になりました。
朝通勤時や帰宅時に見てちょっと嬉しくなっちゃいます。
うっ...仕事中書き込んでるのはバレバレですね(^_^;)

兎に角最近は綺麗綺麗になっていい感じです。
No.100  
by おさる 2005-05-30 15:22:00
気に入ったラーメン屋さんと言う事でお店紹介します。

南浦和駅の東口を線路沿いに蕨方面に行きます。暫く行って高架を越したあたりに
「興兵衛」ってラーメン屋さんあります。

結構美味しくて、お店それなりに混んでます。
一枚チャーシューなんか、暑さ3CMぐらいあります。よく煮込まれておいしいです。
座敷もありますので、子供連れにもいいかと。

おいしい店の紹介でした。
(なんか掲示板寂しかったので...)
No.101  
by 匿名さん 2005-05-30 16:34:00
私行った事ありますよ。
「興兵衛」確かにこんでましたよ。
私見ですが,浦和周辺の混雑しているラーメン屋さんは醤油ラーメンが特に
しょっぱいくらい塩、醤油がきいている気がします。
でも塩加減等は人の好みの範囲ですから、あくまで私見です。
因みに浦和駅のヨーカードーの近くに「つけ麺亭」という、讃岐うどんやさんがあります。
そこのうどんは結構おいしいですよ。こしがあって喉越しが良いんです。
本場で食べた事ある人も、いけてると言ってました。

話は変わりますが、管理人さんも早く総会が開かれる事を望んでいらっしゃるようです。
しっかりした住人同士の決め事がないと、管理人さんも何処までが自分の仕事か困惑している様子でした。
良くやってもらっているからこそ、なあなあな今の状態じゃちょっとかわいそうですよね。

No.102  
by おさる 2005-05-31 13:17:00
総会は早々に開かれるのでは?

マンション自体は完売御礼(新日本建物のHP)になっていましたので、
もうそろそろ連絡があるのでは?(管理組合総会の時期は5月中とななっていましたが...)
確かになあなあじゃ可哀想です。

>浦和駅のヨーカードーの近くに「つけ麺亭」という、讃岐うどんやさんがあります。
美味しそうですね〜一度行って見ます。
レッズの試合が無い時がいいですねぇ。居酒屋「力」が混んじゃうので(^_^;)

浦和駅東口のミスタードーナツの横にあるおすし屋さん(名前忘れました...)
値段が程々で、美味しいです。結構利用してます。
変わったネタもあって(生カラスミ等々)板さんはいい人でお勧めです。
配達はやってないみたいなんですが、お持ち帰り出来ますし、お昼はランチも
やってます。

おいしい店の紹介第二段でした(笑
No.103  
by 91 2005-06-03 10:26:00
ご無沙汰しております。
最近全然この掲示板を見ていませんでした。

おさるさん>>
 アフターサービス基準は6,12,24ヶ月でしたね^^;
 会社の同僚で同時期に他マンションを購入した人が居て、「3ヶ月どう?」みたいな話になったので
 うちはどうだったかな、、と思った次第です。

美味しいお店ですが、浦和西口の「七匹の子豚」は有名ですね。
近所の「ボリューム」に行ったことのある強者(笑)はいらっしゃいませんか?
No.104  
by 匿名さん 2005-06-03 18:08:00
ボリュームってユニクロの前の定食屋さんですか?
あそこだったら、そのうち行ってみようかなって思っています。
安くて、それこそボリュームありですよね。
ああいう感じのお店に限って、実はおいしかったりするものですよね。
お店に入るまでがなかなか勇気が必要だったりします。


No.105  
by おさる 2005-06-03 22:00:00
うちも「ボリューム」挑戦したいと思ってます。(笑
そうそう管理組合の総会ですが、伊藤忠...に確認した所、
6月12日頃に総会の案内の文書送るとの事でした。
今月中には総会あるようです。ようやくですね〜♪はぁ良かった!!

>浦和西口の「七匹の子豚」は有名ですね。
行きました。因みに北浦和にも「七匹の子豚」あります。
後食事では無いのですが、調神社の骨董市結構面白いですよ。
月の最後の週(第4週かな?)の土曜日開催されます。
面白いもの結構ありますよ。良かったら皆さん行ってみて下さい。

No.106  
by 91 2005-06-13 22:16:00
ついに総会の案内が来ましたね!
議題はお金の話ばかりですが、初回なので当然ですかね・・・。

個人的には「来客用駐車場」の設置を提案したいのですが。
賛否が分かれそうなところですね。

総会後にはどこかで食事にでもいくのでしょうかねー?
午前中からなのでアルコールは少し早いのが残念です・・・。
No.107  
by おさる 2005-06-20 16:27:00
>個人的には「来客用駐車場」の設置を提案したいのですが。
私も提案したいですね。ただ場所が何処になるのかにもよりますが…

>総会後にはどこかで食事にでもいくのでしょうかねー?
皆さんで「ボリューム」はどうでしょう(笑
No.108  
by おさる 2005-06-26 08:35:00
無事総会も終わりました。
やはり最初なので、お金の話で終わっちゃいましたが...
それにせよ最初の総会なのに
欠席者が10名もいらっしゃったのがちょっと悲しかったです。

No.109  
by 残念。 2005-06-26 12:25:00
お久しぶりの登場です。
最初の総会はあんなものなのでしょう。予算の報告事は一番最初の仕事ですからね。
欠席者10名。 欠席? 無届で来ない人ってほんとに社会人かと疑います。
マンションの決め事に対して相当興味がないんでしょうね。呆れて物が言えないです。
共有部分の常識事に関しては、私は声を大にして発言しようと思っていたのですが、
伊藤忠の方が代弁してくれました。目に余る状況ですからね。あ〜恥ずかしい。
来客用駐車場などいい方向に話が進むといいですね。
全体的には大きな問題もなく無事に終わってよかったです。
No.110  
by おさる 2005-06-26 23:37:00
>無届で来ない人ってほんとに社会人かと疑います。
まぁた...(^_^;)荒れちゃいますよ。
事情がある方もいらしゃるかも知れないので、あんまり過激な発言は...ね。

もっと時間かかると思っていたのですが、(前のマンションがそうだったので)
思ったより早く終わっちゃっておや??って感じでした。

この一年理事さんは大変でしょうが頑張って下さい。
色々お手伝い出来ることがあればお手伝いします!!
No.111  
by 109 2005-06-27 10:52:00
ついつい口が滑ってしまったデス。
荒らすつもりはないんだけど、出欠に関係なく提出をお願いしますって言われていながら・・ ねぇ。
事情って言っても、突如決まったわけじゃないんだから。私には到底理解できませんよ。

理事長さんは最初だからわからないことが多でしょうが、住人として助け合っていきましょう。


No.112  
by 匿名さん 2005-07-03 23:25:00
今日は敷地内でパトカーを2度も目撃しました。。。(夕方と夜)
いったい何があったのか?知っている方がいらしたら教えてください。
空き巣や強盗だったら怖いです。。
野次馬というよりも安全に対して不安です。よろしくおねがいします。
No.113  
by 匿名さん 2005-07-04 12:26:00
またパトカー来てたんですか?
先月なんか3台来てましたよ。自転車のおまわりさんも2-3人来てました。
入居まもなく警察沙汰が連続しているようですが、一体このマンションはどーなっているんでしょうか。
強盗など入ったのなら、ほんとに心配です。
何が原因だったか私も知りたいです。

No.114  
by 匿名さん 2005-07-04 14:15:00
私も昨夜ベランダからパトカーを見ました。
不安ですし原因は知りたいですよね。

でもマンションがおかしいわけじゃないと思います。
ほとんどの方は周りに迷惑をかけずに生活をされていますし、
深夜にクラクションを何度も鳴らしたりする一部の方が非常識なんです。きっと。
No.115  
by toto 2005-07-04 19:20:00
はじめまして。私もルネサンスの住民です。なんとなくググってたらこの掲示板みつけました。
私も昨日の夕方パトカーが駐車場にとまっているのを見ました。
そのせいで駐車場が大渋滞してましたね。確かになんだったんでしょうね。。
昨夜ベランダから見た、というのは夜にもパトカーがきてたんですか?クラクションが
鳴っていたのがパトカーだったんですか??>114さん

昨日の件はわかりませんが、先月にパトカーが来たのは、なんでも
夫婦喧嘩だったとかってエレベータで一緒になった方から聞きましたよ!?
信憑性は定かでないですが。。
では。
No.116  
by toto 2005-07-04 19:41:00
クラクションが鳴っていたのがパトカーだったんですか??
→クラクションが鳴っていましたが、あれってパトカーもきていたんですか??

言葉足らずでした。。すいません。。
No.117  
by 113 2005-07-04 22:23:00
定かな情報ではないにしろ、夫婦喧嘩でパトカー出動させるなんてすごいですね。
相当すごい喧嘩をしてるのですかね。
どういうことにしろあまり大それたことに発展しなければいいですが。
昨日はクラクションのせいで、皆さん眠りの邪魔をされたんじゃないですか?
物騒な事件でなかったから安心?しました。
No.118  
by おさる 2005-07-05 07:58:00
なんか出張行っている間に凄い事なってる...
パトカー来てたんですか?凄いですねぇ

夫婦喧嘩でパトカーかぁ...ちょっと見てみたい気がします。
そうそう今、ここの住人さん用の簡単な掲示板作ってますので、
出来上がり次第URL入れます。


No.119  
by 匿名さん 2005-07-11 04:31:00
完売ですか?
No.120  
by おさる 2005-07-11 16:35:00
>完売ですか?
完売です♪
No.121  
by おさる 2005-07-12 12:25:00
掲示板作りました♪
色々作ってみたのですが、自サーバに作るよりフリーでとりあえず運営してみようと思い
フリーの掲示板になっています。
URLは http://rara.jp/rental/1/?id=sads4832
です。
PWありますが、ルネサンスガーデン浦和の番地4桁を入れて下さい。
住んでいる人ならわかると思いますので...(^_^;)

 
No.122  
by 匿名さん 2005-08-17 20:13:00
めっきり書き込みがなくなりましたね。みんな移っちゃったのかな?
No.123  
by 管理人 2006-09-13 18:00:00
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる