三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン南青山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 上南青山
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス グラン南青山
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-12-20 07:36:20
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:東京都港区南青山5丁目391番

南青山公務員宿舎の跡地。どのようなものが建つのでしょうか。


ザ・パークハウス グラン南青山
所在地:東京都港区南青山5丁目391番地、他1筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線千代田線半蔵門線 「表参道」駅 徒歩4分
完成日または予定日:2016年8月下旬
入居(予定)日:2016年11月中旬
総戸数:101戸(事業協力者住戸81戸含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、東京建物株式会社
施工:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加、修正しました 2015.6.10 管理担当】

[スムログ 関連記事]
【マンション抽選会のお話し】抽選会に参加したらこんな事が待っていた!
https://www.sumu-log.com/archives/3073

[スレ作成日時]2014-02-17 17:33:20

現在の物件
ザ・パークハウス グラン南青山
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区南青山5丁目391番地、他1筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩4分
総戸数: 101戸

ザ・パークハウス グラン南青山

249: 匿名さん 
[2015-05-21 12:38:57]
レス読みましたが、既に多数のひとがMRにいって契約までしている。
これから販売するのはそういった方々に買われなかった
部屋ということですか?

売れ残りは、条件が劣っているのに既販売より値段は高い気がしますね(笑)。
でも売れてしまうのでしょうね。
250: 匿名さん 
[2015-05-21 13:55:04]
>>249
全然多数じゃないです。
ごくごく少数。
4分の1〜3分の1はこれからの販売住戸だそう。

ただ購入希望ならすぐ動いた方が良いと思います。
今週末から…
251: 匿名さん 
[2015-05-21 14:00:32]
だって売り出しは事業協力者除くと20部屋ですよ。その内の4分の1って5部屋ってこと?
252: 匿名さん 
[2015-05-21 14:00:41]
しかし、それだけの富裕層になると、115平米でも、2人暮らしとかですかね。

日本は狭い部屋に無理して住む、という悪しき習慣が根付いてしまっているので、一等地に建てるマンションには、狭い住戸を作らないでほしいですね。
253: 匿名さん 
[2015-05-21 15:57:59]
千鳥ヶ淵に続いてこういう優先販売をやる地所っていいね。
高樹町でちょんぼったグランもイメージ挽回かな。
えらい高額でも20戸即売なんだろうね。
254: 匿名さん 
[2015-05-21 17:57:03]
>>252
同意。富裕層の老後は二人で番町・3Aの低層120平米でしょう。
255: 匿名さん 
[2015-05-21 19:15:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
256: 匿名さん 
[2015-05-21 20:51:23]
>>255
海外セレブが買うか。
買うなら投資だな。
257: 匿名さん 
[2015-05-21 21:03:20]
>>255
大げさですよ。周りに高額所得サラリーマンとかいません?金融ならヘッジファンドとか外資IBのそれなりのMDとかなら買えますよ。戸建豪邸でなく所詮はマンションですから。。
259: 匿名さん 
[2015-05-21 21:12:59]
自慢と受け取るならそれで結構ですよ。
260: 匿名さん 
[2015-05-21 21:59:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
262: 匿名さん 
[2015-05-21 23:45:13]
あくまでも噂と予測ですよ。
263: 匿名さん 
[2015-05-22 09:57:37]
噂っていってもリアリティありすぎなんで今更ですよ!
264: 匿名さん 
[2015-05-22 11:13:20]
富裕層とかそちらが上とかはいいじゃありませんか。
ここをかえる人は十分富裕層ですしこのクラスになれば物件価格が一億だろうが2億だろうがさして変わらないはずです。
中身を見ていきたいですね。
265: 匿名さん 
[2015-05-22 12:18:34]
南青山の良い所の一つとしてキルフェボンがある。
モーニングはいつもここ。
267: 匿名さん 
[2015-05-22 12:43:25]
>>248

商業エリアにマンション建てる場合、住宅ニーズ以外の買い手もいるから、地価を高く保てるのですよ。

土地の仕入代金が高くなりますが、出口も高い訳で、トータル的にはペイする。
268: 匿名さん 
[2015-05-22 14:55:00]
インサイダーやら個人情報がどうとか執拗に噛み付く人がいるが、
実はこっちが関係者だったりして。
270: 匿名さん 
[2015-05-22 20:07:31]
モデルルームはいつオープン?
271: 匿名さん 
[2015-05-23 07:37:41]
今日ですよ
272: 匿名さん 
[2015-05-23 09:54:49]
ホームページ不完全なのにもうモデルルーム見れるんですね。
水面下で完売しそうだな。
ところで骨董通り入口のビル工事は何のテナントができるんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる