旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレのパート5が450を超えたので、パート6です。

東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41343/

[スレ作成日時]2005-08-15 01:13:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★

368: 匿名さん 
[2005-09-03 01:43:00]
購入者ではありませんが失礼します。
フロントコートは、「団地」というよりも、あのセキュリティに守られた中庭を配する
巨大なパティオ型の造り、概観が、私は大げさですが、「古代ローマ帝国の城塞都市」を彷彿とします。

都市そのものを構造的に形成する大きな城壁。どなたかが、「要塞」、「戦艦」と書いて
いましたが、それに近い感覚です。
ローマ軍に30年間従軍した者、そしてその家族だけが、城壁に守られた都市の邸宅を
与えられる。30年ローンを背負って日本社会に貢献するサラリーマンもそれと同じかな
なんて思ったりします。

パティオ型のマンションは多かれ少なかれ、配棟計画が同じようになりますね。
ニュートンプレイスしかり、東京メガシティしかり。
パティオ型の造りは、概観そのものは個人の好みになりますが
基本的には、郊外の広い土地を確保出来る場所でないと実現出来ないのが実情。
そういう意味で、フロントコートはあれだけの都心、駅近の立地で、ニュートンプレイス
級の中庭を実現しているのですから驚きです。それゆえ稀少でもあり、注目されたのかも知れません。

あれだけ広い土地があったなら、タワーマンションが建てられただろうにと思うと
ちょっと勿体無い気がします。
パティオ型もいいですが、私はタワーが好きなので、あの立地でタワーマンションだったならば
迷わず購入したのですが・・。結局三菱のタワーに住んでます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる