住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-04 11:16:44
 削除依頼 投稿する

クラッシィタワー東中野のその3となりました。

前スレ
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358994/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2014-02-12 17:05:03

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野 その3

582: 匿名さん 
[2014-07-24 22:36:35]
駅近で静寂を求めるのは贅沢なことなのでは?
583: 匿名さん 
[2014-07-24 23:32:07]
>>580
立川とは似てますが、ライバルにはならないのではないでしょうか。
東中野のように新宿の隣の生活圏を求める人は三鷹より西には住まないですよ。
駅力は立川ですが、隣の駅が新宿なのでクラッシィに軍配かなと。
584: 匿名さん 
[2014-07-24 23:38:26]
新宿近くと立川どちらか好きな物件あげるよと言われたら新宿近くでしょ。
585: 匿名さん 
[2014-07-25 01:14:26]
プラウドタワー立川は、販売対象住戸292戸のうち約8割の230戸が即日完売だって。この勢いだと、ここより先に完売するんじゃない?
リセールは立川に軍配だな。
http://www.proud-web.jp/mansion/tower-tachikawa/
586: 匿名さん 
[2014-07-25 02:42:50]
リセール時には立川は30%オフ、
クラッシィは10%オフで売れるでしょうね。
587: 匿名さん 
[2014-07-25 07:25:26]
逆でしょ。プラウドタワー立川も安くないけど、それ以上に欲しい人がいるから売れてる。ここは割高の価格に対して欲しい人がそれほどいないから売れてない。
中古になったら、状況が変わるわけじゃない。
588: 匿名さん 
[2014-07-25 07:29:34]
>>584
はっきり新宿と言えないのがやや弱いかな。新宿近くじゃあ、ね。立川は立川ど真ん中だから分かりやすい。
個人的にはこっちの方がイイと思うよ。
589: ご近所さん 
[2014-07-25 09:38:54]
両者を比較する検討する人なんているの?
新宿勤務の自分には立川は遠すぎます。勤務先が立川周辺なら良いと思うが。
590: 匿名さん 
[2014-07-25 09:40:09]
>>587
都心と郊外では値下がり率が違いますよ。
どちらも完売してる将来、10年後には立川の値下がりの方が大きいです。
欲しい人が少ないから売れないのではなく、いまの相場では割高だからです。

といっても地価ベースだと立川のタワーは高すぎです。
立川の地価相場は平米単価35万、中野区は67万なので、
立川の方が高値掴みされてますね。
欲しい人が多くて即日230戸?
このマンションミニバブルで買っておきたい人が立川近辺にたかだかそのくらいいた程度ですよ。
あの辺では競合がなかったから。
需要が冷えたあとの値下がりは激しいですから、いまの時期の勢いなんて関係ない。

591: 匿名さん 
[2014-07-25 10:13:44]
立川断層があるのに、立川に住みたい人の気持ちはわかりません。
592: 匿名さん 
[2014-07-25 12:36:54]
立川とここも検討者はかぶってないと思うので、立川がどうこう言わんでいいと思う。
593: 契約済みさん 
[2014-07-25 23:42:51]
>590
割高なのを自覚してて、なお中古で値下がりしないというのは理解に苦しみます。
594: 匿名さん 
[2014-07-26 08:51:41]
>>593
立川の方が割高ということです。

東中野は今の相場ではやや高いですが、
西新宿のタワーマンションや、
周辺の開発で相場が追いつき、
その頃には駅1分の供給もないことから価値は上がるでしょう。

将来を予想出来ない人は理解に苦しんでて下さい(笑)
595: 物件比較中さん 
[2014-07-26 09:02:54]

立川駅周辺は再開発してるので同じようなマンションがドンドン立つみたいですよ。
596: 匿名さん 
[2014-07-26 12:31:10]
>>594
確かに中野、西新宿の再開発が絡む東中野は買いだよ。
相場は上がる一方だからね。
597: 匿名さん 
[2014-07-26 12:41:33]
>>596
やっぱり西新宿60階がライバルね。
598: マンション投資家さん 
[2014-07-26 16:18:46]
ここが高いかどうかはおいといて、東中野はこれから伸びるので今買い時の地域ですよ。
599: 匿名さん 
[2014-07-26 17:25:56]
ここは5年後の相場で10〜20%上がるでしょう。
湾岸も同じ。市部は現状程度。
600: 匿名さん 
[2014-07-26 18:51:47]
市況も時期も違うが駅近の中野ツインマークは速攻で完売したがここは中々完売しませんね
やはり基本割高で竣工後即値引きで有名な住商だから皆さん値引き待ちなのかな
601: 匿名さん 
[2014-07-26 19:07:39]
立川のプラウドタワー、売れてるみたいですね。
あっちは制震で、建設会社もそんなに有名じゃないのに。
多摩区って意外と富裕層がいたのかもしれないですね。

逆に東中野とか新宿には若い人の割合が多くて手が出ないのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる