東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北町三丁目って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. パークホームズ吉祥寺北町三丁目って、どうですか?
 

広告を掲載

三多摩るた [更新日時] 2005-03-10 19:15:00
 

三井不動産、成蹊大学側の物件です。
結構、高いと思いますが、このマンションは、買いですか?

[スレ作成日時]2004-07-13 09:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークホームズ吉祥寺北町三丁目って、どうですか?

12: 匿名さん 
[2004-07-19 20:41:00]
武蔵野市民です。隣のバス停で下車しております。
ここは、とにかくお年寄りにやさしい街です。
なので、以前は西荻、練馬などに住んでいた方も、ある程度の熟年に
なってから、一戸建てを処分して武蔵野市にマンションを買う人が多い、と
よく聞きます。
実際に、若い人にはとても手が出せないような価格帯が多いので、納得
してしまいますね。
その反面、子供の育児に対しての、金銭的な補助は余りよくありません。
施設面では、就園前の子供の遊び場などがありますが、周辺の自治体の
ように、医療費の補助などではとても厳しい現実があります。
隣の練馬区などは、とても優遇されているようで、羨ましい!

また、高額納税者が多いので、これまでは色々な面で先駆けてそれこそ
「あたま一つ飛び出た」事が出来たようですが、最近はお年寄り層がとっても増えている
事に対し、社宅、官舎などが多いことから、若い人の定住市民が伸び悩み、
これからは厳しい時代になる・・というような趣旨の事が先日の市報(じゃなかったかな?)
などに載っておりました。

スポーツ関係、教育面でも、お金を惜しまずに?じゃんじゃんサービスされている
ような点も感じますね。
それこそ、ずーっと定住出来たら良いのですが、やはり物件のお値段が高い!

それにしても、この場所にして「不便」という事については、?????
吉祥寺駅からは、余裕で徒歩圏内ですし、慣れれば三鷹駅も全く苦になりません。
今のように酷暑の時期は、私もついついバスを利用してしまいますが、
直ぐ近くの成蹊通りにはムーバスのバス停もあり、五日市街道が渋滞していても、
それを回避する策があるわけです。
基本的には自転車で、東急裏あたりに駐輪しての吉ブラが、我が家の定番です。
狭い武蔵野市、歩くのが好きな方には、端から端まで気持ちの良いコースが
沢山ありますよ!
縁があれば素敵ですね。 早くMRを見てみたいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる