旧関東新築分譲マンション掲示板「The Tokyo Towers 購入者限定スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. The Tokyo Towers 購入者限定スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

環2環3など悪条件は織込済。
つまらない煽りや荒らしは2chに任せ、スルーでいきましょう。
入居まで長いですが、いいコミュニティとなるべく、まったり情報交換をしていきましょう!

[スレ作成日時]2005-07-31 02:53:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

The Tokyo Towers 購入者限定スレ

130: 匿名さん 
[2005-09-01 21:45:00]
 初めて投稿します。第一期第二次で購入を予定しているものです。
本日、重要事項説明会にいって参りました。
そこで説明された管理規定の次の2点について非常に疑問に思ったのですが、
購入された方はどのようにお考えでしょうか?
1)UR賃貸部分の修繕積立免除について
2)UR所有分の管理組合の議決権について
具体的には、
1)URは修繕積み立てをせずに必要になったときに一時金として支払うとなっている。
  しかし、一時金を支払えない場合の担保やリスク対応が不明確である。
2)「当面はURの議決権は効力を停止する」となっていますが、
  第三者に売却の可能性もあるとも記載されており、その際の議決権の取り扱いは
  明記されていない(ちなみにUR賃貸部分の議決権は最大23.5%に相当します)。
これらについて、担当者に質問し、後日再度説明を受ける予定ですが・・・
 URは不動産業者としてはさまざまな問題(ダンピング訴訟等)を起こしていることから、
優良な業者とはいいかねると考えます。
 また、今後、独立行政法人は国からの支援を得られなくなった際に資金繰りが厳しくなる
危険性が高いとも懸念します。最悪、破綻することもあるかもしれません。そのような業者の
負担分に対してのリスク対策か示されていないことへ強く不安を覚えます。
 さらに、UR賃貸部分が第三者へ売却され、1/4近い管理組合の議決権が、特定の法人等に
握られた場合、総会の重要案件の議決が3/4の賛成を必要とすることから、管理組合への
影響力が大きくなりすぎることも危惧されます。
 賃貸部分があるのは承知しておりましたが、優遇とも取れるURへの対応の甘さが目に付きました。
もしかして心配しすぎかもしれませんが、我が家にとっては一生に一度の買い物なので
慎重にならざるをえません。(安易な買い替えができるほどの余裕はなく、投資目的でもない)
長くなって恐縮ですが、まじめに契約をやめようかと悩んでおります。
購入者の皆様のお考えをお聞かせ願えれば幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる