株式会社ランディックアソシエイツの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福津市
  5. 日蒔野
  6. アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-01 23:02:16
 削除依頼 投稿する

アソシアテラス福間ザランドマークスについて情報交換したいと思っています。
周辺のことや物件のことなど知りたいです。
どんな雰囲気の室内なのでしょうか。


所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部
交通:JR「福間」駅 徒歩 5 分
公式URL:http://www.associa-mansion.jp/fukuma_lm/index.html
売主:株式会社ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社福田組
管理会社:株式会社合人社計画研究所

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-16 12:53:49

現在の物件
アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス
アソシアテラス福間
 
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部(地番)
交通:鹿児島本線 「福間」駅 徒歩4分
総戸数: 124戸

アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて

501: 匿名さん 
[2014-11-07 11:35:28]
>>488
10年後には初回の大規模修繕が迫ってくると思います。その時に備えて今から積み立てておいた方が積み立てが少ないよりかはいろいろと安心だと思います。10年後に積み立て金に余裕があればいいのでしょうけど
502: 匿名さん 
[2014-11-07 11:40:34]
>499
「契約者や住民同士、親睦を深めるためのコミュニケーションをしましょう。」
「このスレではマイナス情報は禁止です。批判や否定も禁止です。」
などとスレ主が書けばいいことです。
まあ、あまりに厳しいルールだと誰も来なくなりますが。

スレとはスレ主の指定した内容どおりのルールで進行するものです。
指定に沿わないものは削除されても仕方ありませんし、そういう話題になれば「本スレでやってください」と言えばいいです。
503: 匿名さん 
[2014-11-07 11:53:50]
皆さんこんにちは。最近いつもトップに来ているこのスレに興味を持っておじゃまに来ました。このスレ、アツイですね。いいマンションにしようという、皆さんの熱意を感じます。
504: 匿名さん 
[2014-11-07 12:35:03]
駐車場料金、管理費、修繕積立金の話がでましたね。誰かお詳しい方いらっしゃいますか?いれば是非教えてください。私が調べたところ、駐車場料金は管理費口座にストックされるパターンと、修繕積立金口座にストックされるパターンがあるようです。http://mansion-canri.org/blog/post-13.html 営業さんによると、このマンションは駐車場料金無料のかわりに、管理費が割高になってますとのことでした。前者のパターンに近いですね。で、修繕積立金についてですが、どのマンションもお客さんに売りやすいように、最初の修繕積立金は安くしているようです。当然このままでは大規模修繕に足りないので、数年後にドドンと高くなる。このマンションの修繕積立金は、だいたい5000円くらいですよね?国交省のガイドラインでは、だいたい15000円を推奨してますね。つまり近い将来、これくらいは覚悟しておく必要があると。http://suumo.jp/journal/2011/05/21/2041/
もちろん、このマンションに限った話では無く、全てのマンションに言える事です。とりあえずこんな感じです。補足、訂正お待ちしてます。
505: 匿名さん 
[2014-11-07 12:56:14]
>504
大体認識の通りじゃないですかね。
紹介されてるURL先では詳細に書かれていますが、必要な修繕積立金は200円/㎡が目安ですから。
差額は毎月の積立金が値上げになるのか、一時金として徴収されるのか。
個人的には一時金の方が有り難いんですけどね。積立金余ると面倒なので。
506: 匿名さん 
[2014-11-07 13:07:43]
>>505
504です。ありがとうございます。一時金と言う手もあるんですね。大規模修繕が10年目とすると、今の修繕積立金5000円とガイドラインの15000円の差額10000円✖️12ヶ月✖️10年分、入居時に払う一時金を差し引いても1戸あたり約100万? あれ?なんかスゴい金額になっちゃいました。何か間違いがありますか?間違っててほしいです。
507: 匿名さん 
[2014-11-07 13:10:51]
>>506
月に5000円駐車場代払ってるつもりで、貯金しとけばラクですよ。
508: 匿名さん 
[2014-11-07 13:18:30]
>506
まあ、大体そんなイメージです。初回の大規模修繕ではそんなに費用かからないかもしれませんが。
509: 契約済みさん 
[2014-11-07 13:41:15]
>>503
標準より低い仕様を話しているだけです。
標準の仕様であれば、もっと前向きな話になっていただろうに。
510: 匿名さん 
[2014-11-07 14:04:21]
>509
具体的にお願いします。何が標準よりどのぐらい低いのでしょうか?
511: 匿名さん 
[2014-11-07 14:23:54]
窓がペアガラスじゃないとか、食洗機がついてないとか。じゃないですかね?
512: 匿名さん 
[2014-11-07 14:32:35]
>511
なるほど。世間一般の標準仕様より低いという意味ですか。私にはとても前向きな話でしたよ。共鳴現象とか勉強するきっかけになりましたし、他の物件でもペアガラスってだけじゃなく、窓の製品名とか仕様を確認しないと駄目なんだと勉強になりました。
513: 匿名さん 
[2014-11-07 14:37:04]
>>510
そういう強気な言い方が雰囲気を悪くしてるのでは?と思いますが。相手を打ち負かそう!みたいな感じにみえちゃいますよ。正直、トイレやキッチンのグレードは、一般的なマンションよりかなり低いわけだし、今時一枚ガラスのマンションなんて見たことないってのがみなさんの本音なんじゃないでしょうか。
514: 匿名さん 
[2014-11-07 14:40:37]
>513
いやいや・・・さすがに被害妄想が過ぎないですか?単に丁寧語で質問しているだけなんですが。「標準より低い」と言われてたので、アソシアの標準仕様以下の話なんて誰かしてたっけ?と思っただけです。
515: 匿名さん 
[2014-11-07 14:49:53]
なんなのこのアソシア風紀委員長(´Д`) =3
516: 匿名さん 
[2014-11-07 14:55:35]
>>512
そこまで気にするなら注文住宅建てたらどうですか?
マンションは、キッチンなんかもそうですが、同じメーカーから一括購入することで、よりグレードの高い設備を安く提供できるんだと思います。サッシが気に入らないからって、同じメーカーのものでグレードを上げることは可能でしょうが、違うメーカーのものは無理なんじゃないでしょうか?ここは、ガラスだけでなく、サッシも交換しなくてはいけない仕様なんですか?
517: 匿名さん 
[2014-11-07 14:55:55]
>>507
月5000円で大丈夫ですか?国交省ガイドライン推奨は月15000円でマンション側の修繕積立金は月5000円なら、差額分の10000円くらい貯金すべきでしょうか?もちろん少なくて済むに越したことはありませんが、いざ必要というときに足りなくて焦るのも嫌なので。
518: 匿名さん 
[2014-11-07 14:58:40]
>>515
ナイスネーミング。
519: 匿名さん 
[2014-11-07 15:01:23]
>>517
すみません、だいたいこのあたりの月極がこんな感じかな?って思って軽く発言してしまいました。すみません。詳しく計算ができないので、私がいくらとか言えないですね。一時金って10年後にいきなり100万とか言われても用意できるかわからないので、とりあえず100万を目標に、ですかね。どなたか詳しく計算できませんか?占有面積によっても差がありますしね。
520: 匿名さん 
[2014-11-07 15:02:05]
自分が見てきたマンションより、個人的に仕様が低いと感じたのは以下の項目です。
①ペアガラスではなく、単板ガラスであること
②二重天井、二重壁ではなく、天井壁(戸境壁)ともに直貼り
③食洗機無し
④浴室乾燥機無し
⑤トイレとキッチンのグレードが低い、キッチンについてはメーカーも?
⑥トイレの天袋収納無し
⑦フラット35S対応ではない(①、②の影響あり)
あくまで、個人の意見で、これは違うと思う方もいらっしゃるとは思いますが、ご了承ください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる