旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコート【入居者専用】★10★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコート【入居者専用】★10★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★9★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40805/

入居者以外の方は自己紹介をお願いします。
ネチケットに気を付け、有意義な情報交換、意見交換の場としましょう。

[スレ作成日時]2005-10-22 22:49:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコート【入居者専用】★10★

202: 匿名さん 
[2005-10-27 13:08:00]
引越しで捨てる予定の粗大ゴミは、引っ越す前に処分してね

これだけ大所帯の引越しですから
引越しで出た粗大ゴミを
引越し中のどさくさにまぎれて
シールを貼らずにゴミ置場に放置する人がいます
そんな事はみっともないので絶対にやめましょう
(防犯カメラも見てます)

特に年末年始はゴミの回収がありません
24時間自由にゴミが出せるので
正月は大量のゴミがゴミ置場に溜まります
とりあえずFに持っていってみよう と考えている方は
そこんとこをキチンと認識してくんろ。
203: 匿名さん 
[2005-10-27 13:25:00]
>202
ちゃんとシールを買って捨てれば良いのでは?
204: 匿名さん 
[2005-10-27 13:33:00]
>202
>203
粗大ゴミは、確かシールを買って貼るだけでなく、
収集の予約をしないとダメなはずですよ。
205: 匿名さん 
[2005-10-27 13:35:00]
シールを貼って予約をすればいいなら、引越し後に捨てます。
206: 匿名さん 
[2005-10-27 13:39:00]
粗大ゴミの出し方、費用は
>>http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7366/
207: 匿名さん 
[2005-10-27 13:53:00]
>202
決めつけるのやめてね。

みなさん、引越業者に処分をお願いすると大変楽ですよ〜。
208: 匿名さん 
[2005-10-27 14:03:00]
>200
狭い部屋も広い部屋もありますよ。当たり前ですがね。
半年前まで家族が賃貸部に住んでいました。
確か65平方メートル以上で、2LDKでしたが充分に
広かったですよ。家賃は17万かそこらでした。

話は変わって一つ疑問が有るんですが、何でか道に面した建物は、
中程の階がへこんで上下が微妙にそってる気がします。
私の目の錯覚だと思いますが、なんで近所の他の建物では
そう感じないんだろう?。
209: とくめいさん 
[2005-10-27 14:03:00]
201さん
引っ越してから捨てるというのは、Fに買い替え前の家具を持ち込んで、
新しい家具と入れ替え後、捨てるということでしょうか?
それって引っ越し費用が余計にかかりませんか?
ゴミ置き場に持っていくのもたいへんそうですし、
引越の集中日は、ゴミ置き場へ置けるかどうか分かりませんよ。
引越業者で粗大ゴミを引き取ってくれるようですし、一度相談してみては。
うちは現住まいの方で処理するつもりです。持ち込めば無料なので。
210: 匿名さん 
[2005-10-27 16:26:00]
>207さん
引越し業者が処分してくれるのですか?
それって高くないですか?
211: 匿名さん 
[2005-10-27 16:29:00]
完成してきたら、軍艦ぽくなくなりましたね。
少し、安心。
212: 匿名さん 
[2005-10-27 19:03:00]
カーテンのサイズですが、うちはOP会の時に業者さんに聞いてメモしておきました。
内覧会でも測りましたがどこまで測ればいいか?だったのでメモが役立ちました。
213: 匿名さん 
[2005-10-27 20:10:00]
11月の住宅ローンの適用金利がだいたい出揃いましたが(フラット35は除く)、
10月よりも0.1%上がっちゃいましたね。
2ヶ月連続アップの銀行も多いな。がっかり。
214: 匿名さん 
[2005-10-27 21:32:00]
昨日、木場のヨーカドー行ったら、ヒロ・ヤマガタの展示即売会やっていました。
いまだに200万以上の値付けで、家に帰ってネット画廊で調べたら同じ画が16万円でした。
TBSの報道特集でも先日やっていましたが、知らない人に法外な値段で売りつける
絵画商法(展示会商法)って奴ですね。

ネットでいろいろ見たら、その手の販売員をやっていた人の書き込みでは、
「売りつける相手はマイホームが決まってリビングに絵でも飾っちゃおうかな〜と
浮かれている 若い夫婦が最大のカモなんだと言ってました。」ということらしいです。
みなさんもくれぐれも気をつけましょう。
215: 匿名さん 
[2005-10-27 22:16:00]
ヒロヤマガタだったら、逆に16万も怪しい気がする。(手法にもよるんだろうけど)
ヒロヤマガタのマスターズの絵が欲しいなあ。
ヨーカドー行ってみよう。
216: 匿名さん 
[2005-10-27 22:35:00]
東京建物アメニティサポートから火災保険の案内がきました。
これは強制加入なのでしょうか?
217: 匿名さん 
[2005-10-27 22:38:00]
>215さん
それは相場を知らないからですよ。
ヒロ・ヤマガタは、Yahooオークションだとシルクスクリーンの
本物が10万円前後ですよ。アートフレーム(ポスター)だと1500円。
下の画廊だとグランプリアート保証書付きで15万円前後が多いです。
アートひろば
http://www.art-hiroba.com/rw/mo/hanbai/ac/artist/aid/12
Yahooの相場
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E4%A5%DE%A5%AC...
218: 匿名さん 
[2005-10-27 23:03:00]
なるほど、値段は絵によって違うのですね。
おっ、オークションでマスターズが出てるじゃないですか。
40万かあ・・・。
219: 匿名さん 
[2005-10-27 23:13:00]
>216
フラット申込者に来ているようですね。特に銀行に質権設定される訳でもなく、フラットの加入
の絶対条件でもなかったと思うので、特に入らなくてもよいのでは。
ただ、私は30万円(家によって違うけど)の出費は痛いけど長期の一括払いで入るつもり。
東京建物さんで入るかどうかは、他の損保会社での金額次第。
220: 匿名さん 
[2005-10-27 23:36:00]
あれ?
フラット35申し込みの方、今回案内した火災保険は加入必須って電話で聞いたら言われましたが。
違うのかな?
221: 匿名さん 
[2005-10-27 23:54:00]
210さん、家はクロネコのらくらくパックにしたのですが、
見積もりに来たときにこれとこれは捨てるので持っていきませんと言ったら、どうやって捨てるのですか?
と聞くので、粗大ゴミシール貼って出すと言ったら、らくらくの客には
家具の処分料金を数点無料サービスしていると言われたんです。 だからといって見積もりの基本料金に
上乗せしているというわけでもなさそうでした。あとであれもあったこれもあったと電話で追加したら
多分大丈夫だと思います・・・と声が小さめでしたが無料で引き取ってくれそうです。
で、象の方は最初から完璧に処分量を申告したらたしか6万位かかると言われました。
クロネコもあまりにも処分する量が多い場合は受けかねるとも言われましたがシール1枚200円とか
300円だからオーバーして断わられてもあまり気にしていません。ご参考まで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる