京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「AITO(アイト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. AITO(アイト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-01 07:48:43
 

公式URL:http://aito271.com/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
売主:名鉄不動産株式会社
売主:山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
販売提携(代理):株式会社アクラス

名称 AITO
所在地 京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通 京阪本線「藤森」駅徒歩3分
地域・地区 第2種住居地域・近隣商業地域
地目 宅地
建ぺい率 60.46%
容積率 202.32%
構造・規模 鉄筋コンクリート造7階建
総戸数 271戸
敷地面積 10,928.99㎡
建築面積 5054.95㎡
建築延床面積 23372.95㎡
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
駐車場 143台(内14台来客用)※使用料(月額)未定
バイク置場 25台 ※使用料(月額)未定
駐輪場 542台 ※使用料(月額)未定
竣工予定 平成27年2月
入居予定 平成27年3月
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区画所有(建物)

販売概要(予告広告)
販売戸数 未定
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
販売価格(税込) 未定
販売開始予定時期 平成26年3月中旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:40:47

現在の物件
Aito
Aito  [【先着順】]
Aito
 
所在地:京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通:京阪本線 藤森駅 徒歩3分
総戸数: 271戸

AITO(アイト)ってどうですか?

462: 入居予定さん 
[2015-03-26 09:26:18]
いよいよ明日27日鍵引き渡し会ですね。皆さん 宜しくお願い致します。
463: 匿名さん 
[2015-03-26 18:31:36]
いよいよ入居が始まるのですね。
常識のある方ばかりだと思いたいですが…
とにかお互いに迷惑の無いようにしたいですね。
464: 入居予定さん 
[2015-03-26 20:35:29]
>>461さん
ありがとうございます。出来るだけ、皆さんが気持ち良く生活出来るようにしていきたいです。

465: 匿名さん 
[2015-03-26 21:34:51]
駐車場で揉めないでほしいわ
466: 匿名さん 
[2015-03-26 22:41:00]
>>465
何で駐車場で揉めるのですが?
467: 入居予定さん 
[2015-03-27 15:47:42]
>>465
もうぶり返すの辞めましょうよ。
468: 申込予定さん 
[2015-03-28 11:16:15]
いい家庭の子供は、よく躾されってます。
小さいからと言って子供の責任にしないでね。


469: 入居予定さん 
[2015-03-30 00:41:39]
27日より入居始まりましたね。私も27日に鍵引き渡し会が終わり、長谷工さんのオプションが割高だったので外部業者にて28~29日で床ガラスコ-ティング、バルコニ-タイル工事しました。今話題の大塚家具さんで家具、カ-テン、照明等全て一式お願いしました。全て満足いくものでした。引越はまだ先ですが、暮らすのを楽しみにしております。皆さん、お手柔らかに今後とも宜しくお願い致します。
470: 匿名さん 
[2015-03-30 12:59:26]
今から工事されるの困りますね。

全体の引越し終わってからじゃないと邪魔で仕方ない。後でうるさいのもたまらんですが、もう住んでるところもあるし一言周囲に言うべき!、
473: 匿名さん 
[2015-03-30 19:08:49]
>>469
部外者ですが、参考になりました。たしかにお安くできますね。

474: ご近所さん 
[2015-03-30 22:20:19]
やっぱり入居後も穏やかではなさそうですねこのマンションは。
475: 入居予定さん 
[2015-03-31 09:14:51]
情けないな~

ユーモアがないですね

誰が書いたか判らないで、気にせんといて

476: 匿名さん 
[2015-04-01 10:08:13]
子供の夜泣きは仕方がないですよね。
我が家も子供が新生児だった頃はご近所がうるさくないか心配でしたが、
お隣さんに「全然平気ですよ。赤ちゃんの声を聞いて
元気を分けてもらっています」と言っていただけて心から安堵しました。
お互い思いやりを持っていければいいですね。
477: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-01 17:57:14]
我が家はちまちま荷物運んで4月半ばには住み始める予定です❗️
みなさんは上下両隣とか挨拶行かれますか?
うちは子どもが小さいのでしたほうがいいと思ってるのですが必要ないですかね❓
後システムキッチン初めてなのでどこに何を置いたらいいのがどうしたら使いやすいのかわかりません∑(゚Д゚)
アドバイスあったら教えて下さい❗️
478: 入居予定さん 
[2015-04-01 18:22:18]
>>477さん

うちは挨拶行こうと思っていて、ご挨拶用の品も用意しています
やはりこれからずっとのお付き合いですから、初めのご挨拶は大事かと考えています

システムキッチンは使いながら自分なりに色々試してみたらいいんじゃないでしょうか?
私は今住んでる部屋もシステムキッチンなんですがAitoの部屋とはまた違うので、取り敢えず置いてみて考えようと思ってますよ
479: 匿名さん 
[2015-04-01 19:06:09]
こっちは何も用意してないので、品物を強要するのはやめて下さい。セクハラに値します。

480: 契約済みさん 
[2015-04-01 20:10:07]
隣がいつ引っ越し終えたか分からないから渡す時期が難しいですね。

今時はマンション内のお付き合いも希薄になってきていますから、部屋に直接インターホンがなって(共通玄関を通さないインターホン)居留守を使われるかもとか考えてしまいます。

途中から引っ越してきた訳じゃなく、皆新しい住人ですからね。
仲良くしたいですが、距離感も必要。
難しいです…

481: 入居予定さん 
[2015-04-01 20:12:32]
わたしも、挨拶に行く予定です。子供が小さいので上下左右のお宅へ伺うつもりです。お品も用意するつもりです。
用意する、しない。挨拶をする。しない。受け取る。受け取らない。は個人の自由です。自分が何も用意せず、相手から挨拶に来られ渡された場合でも受け取る受け取らないも自由です。人それぞれの考え方ですから、正解はないと思います。来られて困ると言うなら自分から先に挨拶へ行けばいいのでは?
近所付き合いするつもりない•••と言う方も居られると思いますが、自分が出す生活音なんて自分では分かりませんよ。どんな人が住んでる。ぐらい分かればトラブルも防げると思うんですが。
上記も個人の意見なので(^^;;これはおかしい!それは違うは無しでいきましょうよ。
482: 入居予定さん 
[2015-04-02 08:23:42]
>>480
距離感は大切だとは思いますが、最初の挨拶はあってもいいのかな〜と思います。お隣だったら尚更。
それ以上は求めていませんが、居留守とか•••。悲しい
483: 匿名さん 
[2015-04-02 08:41:34]
アイトと他のマンションを比較するような話題は断固拒否なのに、検討と関係ない話題には寛容なのですね。
入居後の挨拶などの話題は住民版でされてはいかがですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる