伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. 5丁目
  7. クレヴィア千里桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-29 10:44:13
 削除依頼 投稿する


売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:名工建設株式会社大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社

名称 クレヴィア千里桃山台
所在地 大阪府吹田市桃山台5丁目4番2(地番)
交通 北大阪急行「桃山台」駅徒歩4分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域・法22条地域・第3種高度地区・宅地造成工事規制区域
地目 宅地
建ぺい率 31.80%
容積率 149.35%
開発敷地面積 3538.63m2
有効敷地面積 3538.33m2
建築面積 1125.43m2
建築延床面積 6786.19m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階、地下1階建
総戸数 61戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 75.05m2~107.63m2
バルコニー面積 15.20m2~30.79m2
テラス面積 28.12m2~48.60m2
アルコーブ面積 2.21m2~10.57m2
駐車場 63台(機械式:59台、平面式:4台〈内来客者用駐車場2台〉) 
自転車置場 122台
バイク置場 4台
ミニバイク置場 10台
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地及び共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に業務委託予定
建物竣工予定 平成27年3月中旬
入居予定  平成27年3月下旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:22:10

現在の物件
クレヴィア千里桃山台
クレヴィア千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台5丁目4番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 61戸

クレヴィア千里桃山台ってどうですか?

445: 周辺住民さん 
[2015-01-22 21:40:38]
あの道は五丁目のマンションに住んでいる人しか通らないと思うので、決して人通りが多いとは言えません。
ですが、夜の8時~10時なら大体住宅街はそんなものでは?
446: 購入検討中さん 
[2015-01-23 16:16:23]
>>445さん
有難うございます。
今のマンションの周りはわりと明るく人通りもそこそこあるので寂しいと感じたのかもしれません。
考えてみると戸建ての多い住宅街ですし少ないのが普通かもしれませんね。
447: 匿名さん 
[2015-01-24 00:39:50]
まぁ駅近だし人の多さは問題ないよ。
それよりもやっぱ駐車場が問題。
これだけ駅近なら車持たない、もしくは手放す人も多いのでは?
そうなれば駐車場の大規模修繕をやらない(つまり、駐車場は動かさない)という選択肢も出てくるかもね。

大規模修繕費用を出したくないなら、みんなで車を手放すのが一番では?
448: 入居予定さん 
[2015-01-24 01:45:52]
>>447
機械式駐車場3台のうち、1台でも動かさないで済むなら、30年で約6000万円は浮きますから積み立て金は安く済みます。永年に渡り良いマンションを維持するためには駐車場以外に修繕積み立て金を費やしたいものですからね。ただみなさんが車を持たれるのであれば駐車場稼働率も100%を維持できますからそれも良いことです。一番避けたいことは駐車場に空きがでることですから。修繕積み立て金に関してはみなさん真剣に考えていかなければなりません。
449: 匿名さん 
[2015-01-24 07:56:16]
主人は永住するには物件より皆さんがおっしゃる↑費用がかかりすぎるといって断念しました
素敵なマンションですので主人の気がかわるような案があればいいのですが
450: 入居予定さん 
[2015-01-28 00:04:12]
確かにこれから先、色々と費用はかかることは確かなことです。でも61世帯という規模のマンションのため、1世帯あたりの負担額は高くなるのは仕方ありません。しかしメリットもたくさんあるのではないでしょうか。人がたくさんいるところで暮らすよりは駅近ですが静かな環境で永住する方がいいのではないでしょうか。環境はやはり大事ではないでしょうか。
451: 匿名さん 
[2015-01-28 22:46:56]
駅近で隣のスーパーの車の出入りも多いので、決して静かな環境だとは言えないのでは?
452: 匿名さん 
[2015-01-28 23:16:27]
物件前の道路は葬儀場からアザールに向けて一方通行です。アザール利用者は新千里南町3交差点を行き来しますので物件前の車の往来は皆無です。基本的に周辺マンション住民しか利用しないので昼夜問わず割と静かな環境です。目の前のグランドは除きますが。。
453: 入居予定さん 
[2015-01-29 10:11:18]
ここは駅の大通りから一つ中に入った場所でしかも駅の西側なので緑地が広がりそれはそれは静かなところです。丘の上ですので景色も凄くいいですよ。坂は登らないといけませんが、駅近でこれだけ静かな環境なので坪単価は230円と割高ですが納得できます。
454: 匿名さん 
[2015-01-29 14:00:31]
ここまだ完売してないんですね。
計画通りに売れてるのでしょうか。
高くて買えないけど仕様とか好きな感じなので
HP眺めてたら結構誤字があった。

駐車錠
大型射
戦利緑地
モインと
ニューハイセレクト
カラーミニター

みんなも探してみよう。
そんな暇じゃないか。
455: 匿名さん 
[2015-01-29 19:41:34]
G,Fタイプ以外は完売してないですねー。でも計画以上に売れてるみたいですよ。値段が値段なのでデベとしては急いでないんでしょう。
456: 入居予定さん 
[2015-01-29 21:03:17]
高層階は結構売れて、低層階はまだ残っているようです。あと一ヶ月後に入居者説明会があるのでそこで駐車場を抽選するみたいですよ。
457: 物件比較中さん 
[2015-01-31 19:39:23]
低層階は竹やぶが気になると思う。
夏は虫が多いし、風でガサガサ言うのは落ち着かない。
458: ご近所さん [男性] 
[2015-01-31 22:27:13]
実際、現地見ましたが物件から竹藪までは30mほど離れており、想像より空間は確保されてました。当物件の建設に際し業者側が吹田市に依頼し10mほど伐採しています。
459: 物件比較中さん 
[2015-02-01 01:05:15]
>>458さんへ

結局は気にするかどうかですね?
私も現地見ましたが、近い印象でした。
でも変な施設ができるよりは竹やぶの方がマシだけど。

蚊が多いのは嫌だけど、
460: 入居予定さん 
[2015-02-01 17:24:08]
>>458
あれで竹藪が10m伐採されてたんですね。市の方が実際に年1,2回ほど竹藪を伐採されるそうですが、またすぐに元の高さまで伸びるようです。不思議なことにそれ以上は長くならないようです。伐採後であれば4階からでも眺望は良いみたいです。ただ夏場は確かに4階くらいまで虫はいるかもしれません。
461: 買い換え検討中 [女性] 
[2015-02-02 00:02:15]
>>460
嵯峨野の竹林だと思えば贅沢ですよね。
462: 入居予定さん 
[2015-02-02 19:59:35]
>>461
共感します。空き地の雑木林と違い竹林なので眺めはそんなに悪くはないと思います。夏場はよしず要らずで意外に涼しく過ごせるかもしれませんね。ものは考えようです。昨日、駐車場の抽選希望聴取の書類が届きました!私は普段あまり車を使わないのでどこでもいいですがみなさん、希望のところが取れるといいですよね。
463: 匿名さん 
[2015-02-02 20:34:46]
駐車場は車が出しやすいところが絶対お勧めです(料金は高いですが平面駐車場がベスト!です)特に立体駐車場は上にも下にも移動しないところがありますのでそこをお勧めですよ。ただ、左右に平行移動しますので自分の駐車場の番号は覚えておかなければトラブルになりますのでご注意ください。素敵なマンションライフを過ごしてください。
464: 入居予定さん 
[2015-02-02 21:19:09]
>>463
参考になります。なるほど機械式は上にも下にも移動しないところがあるのですね。そこであれば平面よりも屋根がある分お得かもしれませんね。ただ希望箇所は1箇所しか書けないのでそこが移動が少ないところかどうかはわかりません。実物を見てから決めたいものですが、運に任せるしかありませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる