旧関東新築分譲マンション掲示板「ディアパークスって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ディアパークスって
 

広告を掲載

こんぐ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

綱島のディアパークスってどうでしょうか?
近所にはグリーンサラウンドシティがありますが。。。

[スレ作成日時]2003-07-04 23:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

ディアパークスって

No.2  
by ミヨミヨ 2003-07-07 22:07:00
私もおとついモデルルーム行ってきました!
環境が今ひとつ、少し割高いマンションって気がしたんだけど、
私たちのような若輩には手の届きそうな価格帯・・・。
綱島駅が使えるのは良いけど、隣が騒音の恐れがありそうな、
コイル工場ってところと、南向きの棟の目の前に、7階建ての分譲住宅が
あるっていうのが、ネックかな〜。
価格の安いところは、西向きか、前述の影響をこうむるところで、
それ以外はつぼ単価はグリーンサラウンドシティーとさほどかわらなそう・・。
私もここいらで探している者ですが、欲しい物件は高く、そうでないものが
手に届きそう・・・という、なかなかに苦しい選択を迫られてイマs。
No.3  
by こんぐ 2003-07-09 23:16:00
綱島の住みやすさは魅力です。
ただ最近ひったくりなどが多いみたいですが。。。

私の場合は逆に7回建ての住宅があるおかげで割安になっている物件も有る
なあと思っています。
No.4  
by うま 2004-01-11 03:23:00
ディアパークスの購入検討している者です。
現在3期分譲中で、A街区のパークビューコートとB街区のサンライズコート
の一部を売り出しています。
ミヨミヨさんのいう工場と隣接しているのはサンライズコートなので既に分譲
終了してますが、営業の方に聞いた話では工場の方に防音施工を依頼して
既に完了しているとのことです。ですから正面のところはさすがにどうかと
思いますが(その分安いし)それ以外のところは安心なのでは?
あと向かいが7F建(綱島住宅)のとこは、クラッシィコートです。ここも分譲
は終了しているようです。
私はこの現地近辺に住んでますが、こんぐサンの言うように空き巣などが
多いです。私の住んでいるアパートも3回以上は被害を受けてます。
私自身は車上荒らしに1度やられてます。
ですからかえって、このような大規模マンションに安心感を求めたいと思ってます。
No.5  
by うま 2004-01-11 04:13:00
ちなみにグランサウスコートの西向きの一角は2900万円台からと
ここらへんでは超破格ですよね。(間取りも狭くないし)
この最安値の部屋は2階なのですが、向かいの一般住宅と近くなので
日照とかに一抹の不安がありましたが割と陽はあたってました。
(もちろん西日ですが)
悩みますね・・・・
No.6  
by うま 2004-01-11 04:21:00
あ・・・4に一部間違いがありました。
分譲中なのは「B街区のサンライズコート」ではなく「B街区のグランサウスコート」でした。
連書きすみません<(_ _)>
No.7  
by 匿名さん 2004-01-18 21:25:00
ここを購入しました。マンションは初めてなので防音関係が心配です。
(子供が暴れ盛りなので・・・)
ここは壁厚180mm、床スラブ200mmと最近のマンション標準なのですが
やはり子供の「ドンドン」歩きはうるさいんでしょうね(--;)
No.8  
by 匿名さん 2004-01-19 07:33:00
>07
下だけでなく、上の階にも響きますからね。
本当に気をつけないと‥。
引越ししたら、上下の部屋にも挨拶に行かれるとよいと思います。
No.9  
by ガッツ 2004-01-27 16:05:00
私も購入しました。
まだ募集してますが(コンフォートスクエアで3期募集??)売れ残ってるんですかねえ。。
少し心配ですが。。。。。。
No.10  
by 07 2004-01-29 23:20:00
>08
そうですよね。上下左右と斜め上下の方には挨拶に行こうと
思ってます。子供の躾も頑張ります!・・・が1歳児には躾にも
限界が・・・なんて言わないように気をつけます^^;
>09
私も契約時には、入居状況というか気になったので聞いてみましたよ。
やはり空きは無い方が良いので。
「8割くらいは決まりそうですか?」「それ以上は確実ですよ」
とのことでした。1月中旬のことです。
No.11  
by ガッツ 2004-02-03 23:11:00
>07
少し安心しました。
いろいろ情報交換していきたいですね!
No.12  
by あいこ 2004-02-04 10:57:00
ディアパークスのMRを一度見学にいって、話しがはずんだのですが、結局内装が好きになれず別のマンションを
購入したものです。

しかし、今でも売り込みの広告や電話がきて、かなり値下げもしているみたいで、、、、。
今が買いだっったかな??なんて事を思ったりもしています。
No.13  
by HIRO 2004-02-04 12:09:00
購入を悩んでるのですが。。。
値下げしているというのは、本当でしょうか?
No.14  
by ガッツ 2004-02-04 23:35:00
やっぱり売れ残ってるんですかね。。。
ソンした気分。
No.15  
by HIRO 2004-02-05 08:02:00
売れ残っている訳でなくて、キャンセル物件を先着順で
受け付けているみたいですが、、、、
ちなみにガッツさんは価格表の値段で購入したのですか?
No.16  
by ガッツ 2004-02-05 22:23:00
>15
私はもちろん値下げしていない値段で購入しました。
実際に値下げしてるのかどうかはわかりませんが。。。。
ただ、キャンセルが結構あったのかもしれませんね。
あんまり売れ残るのも困りますし。。。
やるせないですね。

No.17  
by 風呂度 2004-02-08 00:43:00
今、ディアパークスの購入を検討してますが、値下げ話もあるようですが
マンションの評価が賛否両論なのを見てさらに迷います。
施工主の長谷工の不評を頻繁に見ますし。。。
壁厚180mmとはどんな感じなのですかね?床スラブも標準だとどんな
感じになるのでしょう? 二重天井とかいろいろうたってたように思えます。
No.18  
by ガッツ 2004-02-15 01:55:00
だいぶできてきましたね!
楽しみです。
No.19  
by もちもち 2004-02-18 22:06:00
グランサウスコートの方を買ったものです。
来週いよいよ内覧会ですね。
待ちきれなくて、現地案内のほかの部屋に見学に行ってしまいました。
我ながら浮かれすぎてると思ってます。
No.20  
by ガッツ 2004-02-19 00:23:00
そうですね。内覧会。楽しみです。
そろそろ外観もだいぶイメージできてきましたよね。
No.21  
by もちもち 2004-02-21 23:33:00
内覧会、いろいろ考えた末、急きょ業者に同行願うことにしました。
素人があーだのこーだの言ってる間に時間になってしまうような気がして・・・。
出費が増えるけど、やっと夫の同意を得られました。
これでちょっとは緊張が減ったかな。
No.22  
by ガッツ 2004-02-22 23:08:00
私も業者さんに同行をお願いすることにしました。
出費にはなるけどやっぱり安心ですからね。

ところで、購入された方々は入居はいつにしします?
この時期は高いですよね、引越。
No.23  
by 匿名さん 2004-02-23 12:58:00
内覧会を業者にお願いした方、ぜひ情報を・・・
No.24  
by ロングボウ 2004-02-24 03:35:00
>内覧会を業者にお願いした方、ぜひ情報を・・・

どこかでも見ましたけど、それはその方が同行業者さんに
対価を支払って「購入した財産」なんですよ。

現実には難しいけれども内覧会前に購入者同士で知り合いになり
スケジュールも調整して、数軒で依頼して交通費の部分を抑えさせてもらう
というウルトラC級の技で安くするとか、今回のように事後の場合には
自分のアドレスに「同行をお願いしました」という人から連絡してもらって
調査費の幾ばくかを負担して情報を分けてもらう交渉をメールでするなどにしないと
どうかと思います。

もちろん「ああいいですよ、何でも教えますよ」という方が居られないとは限りませんが。
No.25  
by もちもち 2004-02-25 08:17:00

ロングボウさんのおっしゃるとうりかも。

うちは、寝不足の夫とインフルエンザあがりの幼児との三人だったので
集中力も知識もない状態で、業者さんがいなかったら大変でした。
みなさん、どんな情報が欲しいのか分かりませんが、今回は内装の点で
素人には気づかないようなオオッというような場所を指摘していただきました。
その施工サイドとの交渉は、専門家ならではでしたね。
再チェックは家族だけで臨みますが、メールでの相談はアフターサービス
とのこと。ちゃんと直ってなかったら相談できる・・という安心はありますよね。

心配性な私としては、同行業者さんに頼んで大正解でした。
No.26  
by 近隣3号 2004-02-26 22:04:00
本日内覧会に行きました。約3時間かかりました。
同行業者さんにもお願いしましたが、自分たちの指摘66箇所
同行業者さんの指摘13箇所でした。結構細かい指摘もしました、多いですねえ。
でも、致命傷は無かったと思います。同行業者さんの指摘はさすが
と思う部分でしたが、気づかなければそのままでも生活は出来るレベルの指摘で
だったと思います。
同行業者さん曰く「長谷工さんは床を造るのがヘタなんだけどここはちゃんと
できてますよ」と言ってました。直床だと水平出すのが難しいらしいですね。
対応してくれた長谷工さんも若い人だった為か、遠慮がちに言ったことも
「申しわけありません」と素直に受けてくれてました。微妙な部分も「確認します」
と拾ってくれてましたので、指摘が多かった割には悪い印象は無かったです。
致命傷はなさそうですね。まあまあ、安心しても良いのではないでしょうか。

>23さん 以下も参考にされてはいかがでしょうか。
ttp://www.a-lab.co.jp/project_06/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=291
ttp://www.a-lab.co.jp/project_06/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=820
No.27  
by 匿名さん 2004-03-05 09:28:00
今朝もチラシが入ってきました。
No.28  
by 匿名さん 2004-04-05 22:59:00
長谷工ってそんなにだめなんですかぁ?サンライズ買った友達のおとうさんが一級建築士で内装見てもらったら全然できてないらしかったです

No.29  
by 管理人 2006-09-13 18:00:00
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ディアパークスって

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる