野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ八王子オークコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. オハナ八王子オークコート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-25 00:07:50
 

既に北口でプラウドの販売が予定されてますが、ブランドサイトで夏ごろからその存在がほのめかされていた“南口のオハナ”について、情報が入って来ました。
公式URL:http://www.087sumai.com/hachioji/

<全体概要>
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
入居:2015年9月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-12-27 20:24:07

現在の物件
オハナ 八王子オークコート
オハナ
 
所在地:東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 346戸

オハナ八王子オークコート

777: 匿名さん 
[2014-10-07 22:58:13]
770は、本当にケヤキを直して引渡しと言われたのだろうか?私は営業から、その様な言質は取れなかったのですが。
778: 物件比較中さん 
[2014-10-09 13:00:07]
今から植栽の心配なんて、気が早いですね。それとも、そこさえ何とかなれば契約したいと思っている人が多いんですかね。
779: 購入検討中さん 
[2014-10-09 19:24:28]
ケヤキ1本のごときで、マンション購入の可否を決める人なんてまずいないと思いますが。
嫌がらせに近いですね。

マンションの間取り、駅から徒歩圏など立地が決め手になります。
780: 匿名さん 
[2014-10-09 21:04:39]
植栽というのは最初は見栄えが良くてステキだろう。
だが育っていくと根が建物の基礎に絡み、持ち上げる恐ろしさも孕んでいるもの。特にケヤキは巨木になるから空恐ろしい。
極端な表現であえて言わせてもらえば植栽は無くても構わない。一番大事なのはマンションそのものだ。
781: 匿名さん 
[2014-10-10 21:22:23]
植栽が売りのマンションで、植栽がイマイチって。
他の基本的な部分は、大丈夫なの?ととってしまいました。

私も営業から植え替えの言質は取れなかったです。
782: 匿名さん 
[2014-10-10 22:46:12]
月次報告、更新されましたね。
来年9月までには「完売御礼」となりそうです。

HPより
○オハナ 八王子オークコート(総戸数346戸)
・現状で、219区画へご契約・ご要望を頂戴致しました。200区画の進捗を当初の想定よりも1ヶ月前倒しで達成することができております。ご契約・ご要望を頂戴している方の約4割は八王子にお住まいの方ですが、 JR中央線沿線、JR横浜線沿線等、広域にお住まいの方々からも継続して高いご評価を頂いております。 「八王子」駅周辺の大型商業施設が利用できる暮らしやすさ、「八王子」駅から徒歩10分に広がる欅(けやき)の街路樹を中心とした新しい街並みに対してご理解を頂き、ご決定につながっていると認識しております。
783: 物件比較中さん 
[2014-10-10 23:34:54]
778です。反応ありがとうございます。
マンション購入を決める判断基準は人それぞれですが、ここは飛び抜けて良い所も悪い所も無いように感じます。だからこそ、目立つ植栽が話題に挙がってしまうのかもしれませんね。
このくらいの価格帯で、条件の良い所を探してますが、建材などの高騰のせいか、なかなか厳しいですね。。
784: 購入検討中さん 
[2014-10-11 02:23:57]
>>782
大台の200戸を超えましたね。順調な売れ行きで安心しました。
785: 匿名さん 
[2014-10-11 09:19:57]
>>779
賛成。
そういう人は内覧会で汚れだ、フローリングがふかふかだとかどうでもよいことにクレームつけますね。779さんおっしゃるように、けやきが一本くらい管理費で植えましょう。
786: 購入検討中さん 
[2014-10-11 18:10:31]
野村の予想より一ヶ月前倒しで200区画売れたのは人気がある証拠ですね。
787: 匿名さん 
[2014-10-11 19:32:54]
>>779, 785
普通の植栽なら良いと思います。
ここは、高さ20mの大木が2本やられてますからね。結構な金額ですよ。そもそも工事でダメにしたのは、野村不動産なんだから、野村不動産の負担でしょ。
また未完成のマンション売買で、マンションの植栽を謳い販売していることは、マンションの植栽は重要な事項と思いますね。
788: 申込予定さん 
[2014-10-11 20:16:40]
いま樹木医にみてもらってるんじゃないの?
789: 別マンション入居済み住民さん 
[2014-10-12 04:11:53]
> 今から植栽の心配なんて、気が早いですね。
でも無いと思うよ。マンションを買う=住む部屋だけでなく、共用部などを住人が皆で買うわけだからねぇ。それこそ、木の1本無いならその分少しでも安くしろと言いたくなるなぁ。

> 内覧会で汚れだ、フローリングがふかふかだとかどうでもよいことにクレームつけますね。
ってどうでもよいんだ~? 私だったら絶対に嫌だなぁ。
オハナが長谷工で無いなら選択肢に入っていたんだけど、別のオハナの知人宅の内覧会に立ち合わせ同伴させてもらった時、汚いことやフローリングの傷には、大変気の毒に思いましたよ。。。。。自分が買ったとこだったと思うと残念この上ないかなぁ。

>オハナ購入者さん、というよりマンション購入はじめてさん
内覧会までに、チェックするポイントや目を養っていた方が良いですよ~。
知人から聞く限り、引渡し後はマンション全体に影響する箇所に問題でもない限り、まずロハで修繕してくれないみたいなんでね~。
790: 購入検討中さん 
[2014-10-12 17:59:49]
ケヤキの木なんて、無いなら無いでいいけどなぁ。
791: 匿名さん 
[2014-10-12 21:21:26]
中途半端に残るのが一番のもんだいであって。
792: 匿名さん 
[2014-10-13 09:53:11]
植栽は必要だが、ケヤキの木は要らないよね。
せいぜい一本あれば、それがシンボルツリーになる。
793: 匿名さん 
[2014-10-14 18:45:42]
ケヤキの木って素敵なんですけどね。新緑は綺麗ですし、夏は日陰をつくってくれて、落ち葉は掃除が大変ですけど。確かに大木になるから根がどうなるのか心配ではありますよね。落ち葉の掃除も誰がやるの?って感じはします。でも何事も費用がかかっているわけですし、ちゃんとしてほしいです。
794: 匿名さん 
[2014-10-14 22:15:36]
>>793
ケヤキがあると秋は落ち葉との闘いですよw
デカイ樹なら葉っぱの数も多いからそれこそ枯葉の掃除が大変。
ケヤキの本数によっては管理費がアップするからきっと住民から苦情が出るでしょう。「樹を切ってくれ」と。
795: 匿名さん 
[2014-10-15 01:25:57]
なんだかケヤキの話題で盛り上がってるけど肝心の建物は大丈夫なんだろうか?
話がそらされているような気がしないでもなく、他のオハナの書き込みを見ているとちょっと心配になってくる。

でも甲州街道沿いのスミフ物件よりは先に完売出来るかな。
796: 匿名さん 
[2014-10-18 11:20:29]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる