旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)

前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/

[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part4

229: 匿名さん 
[2005-11-19 13:48:00]
>>226
> 国までが大きく関わっている事業だから、現時点で適当に終わることは考えられない

国が大きく関っている事業、というのは初耳です。

「水際線施設の一体整備ガイドライン」では晴海・豊洲はモデル地域に指定されたのではなく、
とりまとめのネタとして手頃だったために既存のプロジェクト内容を使われただけのはずですよ。

ご存じかと思いますが、ガイドライン作成の前に晴海・豊洲の計画はほぼ確定していて、
その計画はガイドラインになんら影響されるものではないです。
「晴海・豊洲で既に取り組んでいるような、東京都の計画に沿う形でデベや地権者が仲良く
連絡をとりあう臨海再開発も可能だから、全国の他の地域でも彼らをモデルにして
仲良くやるのが望ましいよ」と言いたいために取り上げられたというのが私の認識です。

東京インナーハーバー連絡会議も、会員として多くの豊洲関連事業主が連なっていますが、
実行力や決定権がある組織ではなく、できるのは情報収集と提案だけです。
その内容がガイドラインに使われているために誤解されてしまうのかもしれませんが、
ホームページ等の未来図はあくまで「こうなったらいいなー」という提案内容であり、
事業の決定や推進は事業者が採算性を吟味した上でされるため、
継続的な豊洲の開発が約束されているわけではなく、
結局よくある再開発構想となんら変わらないものにみえてしまうのですが。

私の認識は間違ってます?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる