旧関東新築分譲マンション掲示板「港北センタープレイスとグランドメゾンって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港北センタープレイスとグランドメゾンって
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

港北センタープレイスとグランドメゾンセンター北って比較するとどうなのかな。
価格がセンタープレイスはわからないけど、4000万は超えてくるだろうから
ルミエラのようには完売には時間かかると思うけど。私は駅1分、700超世帯の
恐怖感でグランドメゾンがやや良いかな、と思っていますが。

[スレ作成日時]2004-09-05 12:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

港北センタープレイスとグランドメゾンって

2: 匿名さん 
[2004-09-05 14:28:00]
余計な共用施設はいらないって言う人、最近多いように
感じます。センタープレイスのように共用施設てんこ盛りっていうの
は逆に抵抗ある人もけっこういるでしょう。まだ小学校に上がる前の
お子さんがいらっしゃるならセンタープレイスがいいのかなって思うけど、
DINKSや子育てを終えた家族であればグランドメゾンかな。
あとは環境ですよね。センタープレイスは場所によってはお墓ビューだったり、
大通りの騒音の影響を受けたりしますから。そういう部屋は安く出すとは
思いますが。
3: 匿名さん 
[2004-09-05 21:01:00]
やっぱお墓ビュー&お寺ビューの棟は安くなりそうですよね。
4: 匿名さん 
[2004-09-05 22:27:00]
規模が違い過ぎるので、比較は難しいですが、駅徒歩3分で、大規模というのは、希少価値があるのは間違いないでしょう。
多くの人が注目しているのも事実だと思います。
仕様もまずまずであり、物件としては、センタープレイスは、完成度が高いという印象です。
ただし、墓地が見えるのは、いただけません。
なんか配慮する方法はなかったのでしょうか。
ちなみにグランドメゾンの坪単価っていくらくらいなんでしょうか?
5: 若名さん 
[2004-09-06 00:20:00]
公式 http://www.c-place.net/
    港北センタープレイス
公式 http://www2.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/ck/
話題 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38158/
    グランドメゾン センター北
6: 匿名さん 
[2004-09-06 18:03:00]
お墓が見えるというのは「資産価値」という意味では最悪だと
聞いたことあります。買う方が気にならなくて永住するのであれば
それもいいかもね。でも、売るとなったときに・・・どうなるんだろ?
7: 匿名さん 
[2004-09-06 21:04:00]
06さん
「聞いたことがある」だけで書き込んではいけませんよ。
でも確かに売れ行きには注目したいところですが・・・。
8: 匿名さん 
[2004-09-06 23:16:00]
港北センタープレイスは、いよいよMRが今週末からオープンですね。
これから、長所も短所も明らかになってくるでしょう。
墓地ビューをどうクリアするかがこの物件の鍵かもしれませんね。
逆に立地を含め、魅力が多い物件であることも確かだと思います。


9: 匿名 
[2004-09-07 10:48:00]
昨日現地を通りかかりました。墓地に関しては階数によっては視界に入らない
かも…と思いました。逆にお寺があるということは、地盤は良いとされているので
そこをどのようにとるかが鍵となるのか、どちらにしてもモデルルームを見てから
考えたいと思います。そうそう、モデルルームも着々と出来上がっていました。
感じからすると結構期待できそうな…。楽しみです。
10: 匿名さん 
[2004-09-07 13:42:00]
>>1

>4000万は超えてくるだろうからルミエラのようには完売には時間かかると思うけど

ルミエラって完売まで時間かかってないでしょ?
つーか意味不明
11: 匿名さん 
[2004-09-07 15:58:00]
そりゃー、墓地ビューは他の棟よりは安めだろうけど、それでも立地が立地なだけに
決して安いと思えるような価格にはならないような気がするなー・・・。
12: 匿名さん 
[2004-09-07 17:59:00]
墓地ビューの棟は視界を遮るものもないし、低層階でも日当たりは
大丈夫そうなので、安くはないでしょうね。
むしろ北側の棟よりも高いかも。
13: 匿名さん 
[2004-09-07 19:02:00]
グランドメゾンは最上階、一番下の階(3階)は最初から会員優先で売れており
4階の西向き2LDK60m2で3000万前半、70m2で3000万後半、南向き3LDK
80m2で4500万〜、北東向き80m2で4000万前半だったと思いますが。
印象として北東向きしか、手が出ないって感じでしたね。ただ立地は申し分無しですね。
14: 匿名さん 
[2004-09-07 20:23:00]
センター南のライオンズは東向きの75㎡で4000万円〜と
言われました。低層階は向かいのビルで日照も期待できないのに
高すぎ。
だから、グランドメゾン・・・あの最高の立地を考えれば、決して高くは
ないんじゃない?という私も手が出ないんだけど。
15: 匿名 
[2004-09-08 10:39:00]
港北センタープレイスの予定価格は80㎡台4200万〜、90㎡台4500万
〜と言っていました。あとは間取りと内装などの設備がどのようになっている
のか…モデルルームを見ないとなんとも言えませんね。
16: 匿名さん 
[2004-09-11 12:28:00]
港北センタープレイスは都筑小学校が近くて良いですね。ただ
一気に児童数が増えてどうなのかな?と少し心配ですね。
グランドメゾンは中川小学校でしたか?少し距離があるのかな。
17: 匿名さん 
[2004-09-11 12:37:00]
グランドメゾンは中川小になります。でも、ここを買ってる人たちって、
子供はまだか、もしくは子育てを終えた家庭って感じがするけど。
個室は「趣味の部屋」として使われるある程度余裕のある家庭が
買ってる気がする。あんまり子供のにおいがしないかな。
あくまで個人的な意見だけど。
18: 匿名さん 
[2004-09-11 22:00:00]
モデルルームでは確かに熟年夫婦や、両親と一緒に若夫婦が見に来ていると
いう見学者を何組も見ましたが、やはり小さい子供のいる家族もかなり
いたような気がします。でも他のファミリーマンションと比べるとデザインからして
少し、落ち着いた入居者が多そうですね。
19: 匿名さん 
[2004-09-15 15:57:00]
センタープレイスモデルルームを見てきましたが、お墓ビューでも
やすくなかったです。むしろ高いぐらいです。ルミエラと比べると
1000万近く高かったです。それなのに設備内装は普通でした。
しかもオプションばかりで、本当の部屋はどんな感じなのか
見えてこないんです。鋼材などが値上がりしているからですかねぇ。
去年が底値だったんですね。間取りもいまいち良いとは思えなくて・・・
立地は最高なんですがあの内装では値段が高すぎです。
20: 匿名さん 
[2004-09-15 16:06:00]
お墓ビューだけは避けたいですね。
風と一緒に霊まで通り抜ける感じがして・・。
21: 匿名さん 
[2004-09-15 18:23:00]
センタープレイスは、駅前の商業施設と第一種低層住宅の間に立つ、希少性
の高い立地が何よりも魅力です。
内装は標準ですが、天井高、間口の広さ、2重床2重天井など構造は、ポイントが
高いと思います。さらに住宅評価制度付なのも安心です。

22: 匿名さん 
[2004-09-15 20:34:00]
グランドメゾンは天井高2550です。
センタープレイスはいくつですか?
23: 匿名さん 
[2004-09-15 20:57:00]
センタープレイスは天井高2450です。下り天井が少ないです。
24: 匿名さん 
[2004-09-15 22:31:00]
えっ?センタープレイスって天井高2450なんですか?部屋のタイプによるんでしょうか?下り天井が少ないのは、この辺りの最近のマンションでは普通ですよね。。他のスレでベランダの奥行き2Mでも、柵ののコンクリ厚で1.5M位だったと。。天井もベランダもリフォームできないとこだけに考えてしまいます。
25: 匿名さん 
[2004-09-15 23:10:00]
グランドメゾン、リステージ、ライオンズマンション等の間取り図と比べて
びっくりするぐらい下り天井がすくないですよ。
ベランダは逆梁アウトフレームの場合はしょうがないでしょうね。
グランドメゾンみたいに部屋の中に柱が入るよりはまともでは?

26: 匿名さん 
[2004-09-16 19:34:00]
グランドメゾンは確かに下がり天井は気になりましたね。ただ、もともと
外観からして他のファミリーマンションとは一線を画しているので、妥協できる
範囲。センタープレイスはやはり子育て重視で、グランドメゾンは少し落ち着いた
層が選ぶのかな。旦那さんはグランドメゾン、奥さんはセンタープレイスを好みそうな
感じ。個人的には駅1分、雨にも濡れず行けるグランドメゾンがいいな。
27: 匿名さん 
[2004-09-16 22:13:00]
グランドメゾンは下がり天井から窓側は本来バルコニーに当たるところなので、
構造からすればあの位置にするしかないのでしょうね。
ただ、窓がでかいために直射日光がもろ当たるのが、下がり天井でカットして
陽射がいい具合になるのだとか。無いにこしたことはないと思いますが・・
28: 匿名さん 
[2004-09-16 23:25:00]
港北センタープレイスは、再開発により商業施設と住宅地域のバランスが計画された
中に建つ稀な物件です。
大規模でランドプランにゆとりがあるため、住戸の構造もゆとりがあります。
通常駅近だと小中規模のマンションになりがちで、大規模で駅近というのは、かなりの条件下
でないと実現できません。
駅徒歩3分以内で下がり天井がなく、ワイドスパンなのは魅力を感じます。
29: 匿名さん 
[2004-09-17 01:57:00]
デベうざい
30: 匿名さん 
[2004-09-17 21:18:00]
ワイドスパン?あれで?
31: 匿名さん 
[2004-09-19 17:20:00]
グランドメゾン
83㎡南向き5階4670万円

センタープレイス
85㎡B棟5階4780万円

ほぼ同じような条件の部屋をあげてみました。
間取りの違いがあれ、価格はほぼ似たようなもの。
あとは好みの問題でしょうか?
大規模でお子様中心の生活のところか、
中規模でとにかく利便性が第一のこところか。

32: 匿名 
[2004-09-19 23:42:00]
ところで皆さんは4500万を超える物件って手が出るんですか?センタープレイスは半数以上がそのようですが。
33: 匿名さん 
[2004-09-20 07:49:00]
いくつかMRに行きましたが、営業担当者に言わせると4000万が大きな
境界線になるようです。私の場合も4000万、しかしグランドメゾンの
ような立地なら4000万前半でも検討する。4500万超えは手がでない。
でもその価格内でグランドメゾンで広さ重視だと北東向き。間取りや両側に
部屋が無い独立タイプは検討に値するんだけど。
34: 匿名さん 
[2004-09-20 19:18:00]
グランドメゾンは、基本的な建物の構造はいいですね。
ただ、リビングが出てるあの間取りは気になりました。
専有面積を確保することにはなりますけど。
価格的にみるともう少し高級感だしてもよいのではと思いました。
でもあの価格帯で売れてるみたいなので、この近辺では、妥当ということ
なのでしょう。
35: 匿名さん 
[2004-09-20 20:50:00]
たしかにグランドメゾンはちょっと個性的な間取りですよね。
隣りがデパート、目の前が駅。
でも日当たり問題なし、かつ車道に面してないため
静か。だから、あの価格は安いとは言えないが、
妥当かと思います。でも、センタープレイスは大規模で
間取りも平凡。天井高やスパンもたいしたことない。
場所もグランドメゾンに比べると劣るし。
それなのに、グランドメゾン並みの価格帯って・・・なぜ?
36: 匿名さん 
[2004-09-20 21:37:00]
確かに廊下の天井高とかスパンは平凡だけど
なんだかんだいっても
おおきな観点から考えると
やっぱ港北ニュータウンのなかでは
多分一番いい物件になるような気がしてるので
検討中なのですが
我が家の年収からすると
ちょっと予算オーバー。
どうしたものか。。
将来給料が上がると思えない会社勤めの
サラリーマンとしては悩んでます。
37: 匿名さん 
[2004-09-20 21:40:00]
デベっぽい人、ワイドスパンって言うけど、おれはナロースパンかと思ったよ。
ルミエラは平均8.5mあって、あれならワイドスパンって言ってもいいかなと思ったけど。
あとべランダの狭さもなあ。ルミエラは特殊な工法らしくって、梁がなくって、
くだり天井もまったくなく、250mm。ベランダも逆張りなくて広かった。
高いんだからせめて、ルミエラなみの仕様にしてほしかったな。
38: 匿名さん 
[2004-09-21 14:39:00]
37さんの言うとおりです。ルミエラは鹿島独自の特殊工法
だからです。施工会社でだいぶ差が出るんですね。
港北NTのマンションスレをいくつか覘いているんですが、
どのスレでも結局ルミエラより良くないか良いかという話になって
いますね。私もルミエラが一番お買い得な物件だったと思います。
39: 匿名さん 
[2004-09-21 14:52:00]
確かに今思えばルミエラが一番お買い得だったと思います。
なぜ、あの価格で出来たんだろうと不気味なくらい(笑)。
まあ、立地からすればセンタープレイスやグランドメゾンに比べれば
安いのは当然。でも、安すぎだったなー・・・。
40: 匿名さん 
[2004-09-21 15:09:00]
ルミエラって平均倍率どれくらいだったのですか?参考までに・・・
41: 匿名さん 
[2004-09-21 16:14:00]
私が希望した部屋は、確か一期が7倍、二期が11倍でしたね・・・。
42: 匿名さん 
[2004-09-21 16:24:00]
私が聞いたときは83㎡、南向きの5階で4370万円だった気がします。
43: 匿名さん 
[2004-09-21 21:29:00]
28です。ちなみにデベではありません。
以前東横線沿線を検討していたので、そこの物件と比較した記述になって
しまいました。違う沿線と比較するのは、ナンセンスでした。失礼しました。
しかし、そこの物件と比較すると十分間口、天井高は十分な内容だったのです。
ルミエラは、いい物件だったのですね。情報ありがとうございます。
ただ、もう売れてしまった物件ですので、センタープレイスを前向きに検討しようと
思ってます。直接基礎なのだから、もう少し安くてもいいような気がしますが。
44: 未登録 
[2004-09-25 10:56:00]
ルミエラが人気だったのは、価格が手頃だったからで、センタープレイスは
厳しいね。あの価格帯だったら団地みたいなセンタープレイスよりグランドメゾンが
いい。グランドメゾンの駅1分は本当に1分!て感じだもの。それに比べて
センタープレイスは駅3分でも、そんな感じがしないなぁ〜。
45: 匿名さん 
[2004-09-25 11:29:00]
好みの問題だと思います。グランドメゾンは、商業地域なので、将来的に
周りの環境に影響受ける可能性もあります。日影規制等がないですから。
それにあの間取りは、ちょっと抵抗あります。
センタープレイスは、西側の棟のエリアは、静かなので、人気でると思います。
ただ、仕様等は、どちらも高級感ないですね。
まあ、そのうち売れるかどうかは、わかるでしょう。
46: 匿名さん 
[2004-09-25 14:06:00]
センタープレイスの狭いスパンに行灯和室に北側2部屋が面格子付という
「個室」としてまともに使える部屋がひとつもない間取りよりは
グランドメゾンの方が北側は大きな吹き抜けになっているし、
プライバシーに配慮されてると言える。
それと、グランドメゾンは商業地域ですが、南と西には絶対に建物が
建たない立地です。東と北はいつ同じような規模のものが建つか
わかりませんが、それも考慮された作りになっています。影響は
ほとんど受けないかと思われます。
47: 匿名さん 
[2004-09-25 21:43:00]
別にグランドメゾンは、悪い物件だとは、思ってません。
極端な意見が多いのであえて書いただけです。
MR営業の方は、センタープレイスよりもよかったですし、現に売れてますしね。
それに駅徒歩1分の資産価値は、すごいと思います。
これは、あくまでも私見ですが、あの付け足したリビングによって、専有面積を確保している
ように思えてしまっただけです。
私は、換気の面や商業地域、店舗が入ることなどに抵抗があるだけです。
センタープレイスも、道路に近い棟は、抵抗ありますし、プランも中途半端で
あの仕様では、価格が高いと感じてます。
これも人それぞれの意見があっていいでしょう。
それでも私は、どちらも個性があって、いい物件だと思いますよ。


48: 匿名さん 
[2004-09-25 22:05:00]
現在マンションを買ってしまい(横浜は横浜ですが)地域が違う為 ルミエラの事は
知らないのですが そんなに魅力的なマンションだったんですか?ララヒルズ
の時期位はこちらに居たのですが ルミエラに対しては浦島太郎です。っみなさん絶賛しているので大変気になります。
内装も良かったのでしょうか?もうHPで調べる事できなくて。 こちらに戻って来たくて先週からモデルルーム巡りをしています。 センタープレイスも行きましたが
ベランダが狭いのが気になります。お風呂場の感じは素敵でしたが。 今まで見てきた内装でとても気に入っているのはララヒルズとタンタタウンでした。定借等抜きにして惚れてしまいました。
あんな感じのマンションはこの辺ではもう出てこないのかな?
49: 匿名さん 
[2004-09-26 00:47:00]
ルミエラは絶賛されるほどの物件ではなかったけど値段が適正価格
でした。だからいまだに話題になるんです。デベが宣伝費やパンフ代、
モデルルームにお金かけてなかった所もよかったかなと今にして思います。
でもルミエラはララの一年後だったのに知らなかったんですか?
50: 匿名さん 
[2004-09-26 02:04:00]
マンションブームで港北NTも値段が上がってきましたよね。
この辺りは広いプランが多くて結果的に価格が高い部屋が多いですね。
個人的にはファミリータイプでも70㎡台を主流にしてもう少し安く売り出して
くれれば嬉しいんですけどね。
51: 匿名さん 
[2004-09-26 08:51:00]
エステガーデン、港北パークヒルズ、パークサイドハイツ
フォレストパークなどは70㎡台の部屋も多いですよね。
これらの物件は分譲時はいくらぐらいだったのでしょうか?
中古価格もけっこうなお値段ですよね。
52: 匿名さん 
[2004-09-26 09:49:00]
昨日もセンター南でイベントやってましたね、センタープレイス。
北でもチラシ配り(ミオもやってるね)。やはり700戸以上ともなると
大変そう。それに比べるとグランドメゾンは知らないうちに販売していて
そこそこ売れて、広告費もあまりかけてなかったような。
立地の差かな。あと6戸らしいけど、売れてるのかな。
53: 匿名さん 
[2004-09-26 20:37:00]
ルミエラは内装はそれほどでもありませんでした。みしろシンプルなくらい。感
じは間取りもふくめララヒルズと似てたような。
ルミエラを、ほしいなと思ったのは、値段もさることながら立地。
新駅から3分。しかもセンタープレイスと同じようにまるでルミエラのためにあるような
歩行者専用道が駅から続いてる。
ララのように、斜行エレベータなんかにのらなくてもいい。
しかも建物の周りはすべて自然遊歩道と公園にとりかこまれて、
環境的には抜群。!とても駅3分の立地とは思えない。
センタープレイスのように6車線道路に隣接してない。
それと、やはり鹿島施工のあの外梁りも中梁もないワイドスパンな構造でしょうか。
あとわりと北山田は、港北NTの中では日常の買い物には便利なところでしてました。
ぜったしほしいと思ったんですが、3回の抽選にすべて落選。
今はセンタープレイスを検討中です。ここもたしかにセンター北に近くすごく
便利なんですが。ルミエラと比べると今ひとつ購入意欲が。・・・・
それにうちの予算ではルミエラなら90m2にてが届いたけど、ここだとへたすると70m2しか買えないかも
しれません。そこが最大のネックかなあ。
54: 匿名さん 
[2004-09-26 21:14:00]
ララヒルズもルミエラガーデンズも80㎡以下の間取りはなかったですね。
平均100㎡超えてるのかな?だから、この2物件と比較すると
センタープレイスでは「広さ」で不満がありそうですね。
55: 匿名さん 
[2004-09-26 21:18:00]
センター北とまだ駅のない北山田では坪単価が違いますから
しょうがないですね。あざみ野まで乗り換え無しでいけますしね。
リステージも安いですよね。
56: 匿名さん 
[2004-09-26 21:23:00]
53さん、内容拝見しました。ミオカ港北Ⅱ、Ⅲ 又はリステージアヴェージュなど検討されては?
私も同じくルミエラ落選、でもタンタ・センタープレイス、グランドメゾンには消極的です。

57: 匿名さん 
[2004-09-26 21:24:00]
53さん、内容拝見しました。ミオカ港北Ⅱ、Ⅲ 又はリステージアヴェージュなど検討されては?
私も同じくルミエラ落選、でもタンタ・センタープレイス、グランドメゾンには消極的です。
58: 匿名さん 
[2004-09-28 00:10:00]
>57
センタープレイス、グランドメゾンほど駅近でなくてもいいんです。
駅まで10分くらいいでいければ。
その分少しでも広いほうが。いかさら70m2台はちょっと・・・・・
それにあんまり駅に近いのは、治安の問題で不安もあります。若者の溜まり場なんかになるとか。夜うるさいとか。
センタープレイスも、駅への通りみちになりそうだし、ちょっと心配。
59: 匿名さん 
[2004-09-28 15:49:00]
51さん、エステガーデンの当時の価格は
センタープレイスの同面積とくらべても、同じくらいかもう少し高かったはずです。
パークヒルズやファミールガーデンなども高かったと思いますよ。
ここ数年、割安の広めの新築物件がたくさんでたので、
悲しんでいる人はたくさんいると思います。
60: 匿名さん 
[2004-09-28 18:35:00]
センター南にしても北にしても駅近といっても都心と違い、あまり騒々しくなく
いい感じだと思います。グランドメゾンにしても、あれだけ駅前なので車の気配は
ないし、落ち着いた感じがしますね。高くて買えないけど。
61: 匿名さん 
[2004-10-02 18:13:00]
グランドメゾンは中川小学校、センプレは都筑小学校ですよね。
どちらに住んでも都筑小学校の方が距離的には近いですね。
それぞれの特長をご存知の方がいたら教えて頂けませんか?
今って通学団なんてあるんでしょうか?
62: 匿名さん 
[2004-10-02 21:10:00]
中川小は伝統校で、都筑区の中心校です。
児童数も900人ほどいるマンモス校ですね。
落ち着いた雰囲気があるかと思います。
都筑小は本来、センタープレイスとその北側に
マンションができると同時に開校する予定でしたが、
ずいぶん前に開校することになりました。
児童数は500人弱程度で都筑区内の小学校では
すごく少ない方です。お受験率も親校でもある中川西小
と同様かなり高いかと思われます。
63: 匿名さん 
[2004-10-03 08:23:00]
中川小は遊歩道がある分、車の心配は少なそうですが、都筑小に
比べると少し距離があって、遊歩道が逆にひと気が無くて
心配なのですが。セン北近くから通う低学年のお子様をお持ちの
方に教えて欲しいのですが、通学団とかあるのですか。どこかで
待ち合わせでしょうか。

64: 匿名さん 
[2004-10-03 10:22:00]
中川小ではありませんが、マンションの前で集団登校しています。
グランドメゾンくらいの規模だと微妙ですね。
65: 匿名さん 
[2004-10-03 17:03:00]
ララの発売時期はこちらへ居ましたが 引越しをしましたのでこちら側のマンション
情報はひとつも入って来ませんので知りませんでした。 こちらはこちら側の地域中心の
情報しか広告が入りません。 今色々探しては居ますがセンタープレイスは
広さに魅力を感じません・・・・ 駅にそれ程近くなくていいので 徒歩圏内で良いマンションが
出て来ないかしら。 
66: 匿名さん 
[2004-10-03 22:26:00]
>65さん
ララと同規模の広さ(占有面積)を希望でしょうか?
たしかにセンタープレイスはララみたいに100㎡超えの住戸は
少ないですよね。
駅に近くなくてもニュータウン内ではそれほどの広さの物件は
今現在出てないですね。今後でる予定も今のところないですね〜。
67: 匿名さん 
[2004-10-03 22:48:00]
65です。今100㎡に住んでいるのですが 最近のマンションは70㎡台が多いですね。80㎡以上は
欲しいです。リビングが20畳あるので家具が入りませんので せめて90㎡は。難しいですね。
実はセンタープレイス気に入ったのですが よくよく考えるとベランダが狭いのと
お値段が・・・他の棟がどんなお値段で出るか様子を見ています。
グランドメゾンは出遅れてしまいました。 当方の売却もあるので 良いタイミングで
物件が出てくるといいのですが。 難しそうですね
68: 未登録 
[2004-10-05 07:57:00]
グランドメゾン、骨組みが出来てきましたが、結構大きく感じますね。
あれくらい目立つ位置にあれば、個性的な外観、間取りになるのは
仕方ないかと思った。あの位置にセンプレみたいな団地っぽい建物だと
少し、合わないから。
69: 未登録 
[2004-10-05 08:25:00]
グランドメゾン、今日ホームページ見たら販売戸数4戸になってたね。
モデルルームと同じタイプの部屋が売れたみたい。
目立った宣伝しなかったわりには順調な売れ方かな。
70: 匿名さん 
[2004-10-06 18:55:00]
5200万が残っているけど、なかなか手が出ないよね。
残っていた中では独立した北東向きの部屋が狙い目だったかな。
71: 匿名さん 
[2004-10-08 21:13:00]
北東向きの部屋は予想外に早く売れてたようです。
やはり、あの立地ともなれば価格とのバランスを
考えれば向きも妥協できるのでしょうね。
実際、広さや独立性は高いですね。
72: 匿名さん 
[2004-10-10 12:27:00]
5200万の部屋、売れたようですよ。
73: ----- 
[2004-10-10 12:31:00]
【リンク先(geocites)のページに問題がありましたので削除させて頂きました。管理人】
74: 匿名さん 
[2004-10-10 17:29:00]
73 ↑ 開けちゃダメ!!! こんなヤツがいるから、住まいサーフィンみたいに登録制になるんだよ
 
75: 匿名さん 
[2004-10-10 17:32:00]
73 はルミエラにも出現している。理由はわからんけど、港北NTに恨みがあるのでしょう。地獄に住むことをおすすめします。
76: 匿名さん 
[2004-10-16 00:20:00]
センタープレイスの新ネタ 急募!!
77: 匿名さん 
[2004-10-16 13:08:00]
センタープレイスも地下室マンションだよね
78: 匿名さん 
[2004-10-17 10:52:00]
77さんご愁傷様。近隣の一戸建てのかたですか。
79: 匿名さん 
[2004-10-17 18:13:00]
横浜のいなかにしてはたかい。
80: 匿名さん 
[2005-01-24 14:16:00]
値段相応
81: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる