旧関東新築分譲マンション掲示板「最上階バルコニーの屋根の短さについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 最上階バルコニーの屋根の短さについて
 

広告を掲載

あい [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

最上階の南側で契約を決めました。納得の上、契約はしたのですが、今になって気になることがあります。それは、最上階の場合、バルコニーの上の屋根はバルコニーに全部かかってません。バルコニーの奥行き2m(ただし、手すりが30cmあるので実質奥行き170cm)、屋根は奥行き1m40cmくらいのところになりそうです。
バルコニーの屋根が短いことに対するメリット・デメリットを教えてください。当方で思っているのは下のような感じです。
メリット・・物干し金物には屋根がかからないので、布団など日に当たる。
      奥行き2mあるバルコニーだと、冬でも日が部屋まで届きにいくいが(?ほんとう?)、部屋まで日が入る。
デメリット・・小雨でも、洗濯物がぬれる。
       バルコニーが汚れやすい。
これらは果たしてそうなんでしょうか?他にもありますでしょうか?

[スレ作成日時]2004-10-01 23:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

最上階バルコニーの屋根の短さについて

3: あい 
[2004-10-01 23:54:00]
確かに、一戸建てと思えばよいのですね。
それでは、もうひとつ質問ですが、このくらいのバルコニーの奥行きだと、一般に屋根はバルコニーに全部かかっていたほうがよい物件なのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる