旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜レジデンス【PartⅡ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. 横浜レジデンス【PartⅡ】
 

広告を掲載

代理人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜レジデンス掲示板PartⅡです。

前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38900/

[スレ作成日時]2005-07-17 03:15:00

現在の物件
横浜レジデンス
横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-2300-35
交通:JR根岸線 本郷台駅 徒歩3分

横浜レジデンス【PartⅡ】

342: 匿名さん 
[2006-01-29 02:51:00]
本郷台および周辺に住んでいらっしゃる方はご存知かもしれませんが(ウチもすぐ近くです)、
昨日夜、道路側からハマレジを囲っていた塀が取り除かれましたね。
これまでもフジスーパー駐車場等からはほぼ全景は見えていたのですが、いよいよ姿を現したという感じです。
今日、早速道路から見た感じを写真撮りに行って来ましたが、今はたくさんの工事の方が敷地入り口の整備にかかっており、
カメラでパシャパシャしているところをジロジロ見られて少し恥かしかったです(*^^*)。

構造再計算の件での話題が多いですが、ウチも納得いくまで確認して、気持ちよく入居したいものです。

>341 さんの
>あらたに何か要求するのではなく、今までの資料を確認する
>よく見る、そこで、本当に足りなければ要求すればいいのです。
とおっしゃることも良くわかります。(あ、ちなみに私は>325 さんではありません)

構造計算に関する私の中での残件は、以下の3つです。
いずれも「あらたな何か」ではなく、これまでやってきたことの「整理」&「文書で残す」だと考えています。

(1)構造再計算の詳細な結果。
 →「1.0以上で問題なし」だけではなく、各棟、各階のX,Y方向それぞれのQu/Qun値。
  およびその結果が、オリジナルの構造計算値と違いがなかったか。

(2)この構造計算が正しいとして、その設計通りに建築されたことをどうやって確認したのかの説明。
 →上で出てきた非破壊検査等が手段の一つであるとは思いますが、
  私はそれが絶対条件ではなく(現実的に難しいのものあることもわかります)、
  売主からの「こうやって、こういう確認をしているから、設計図通りに建てられています」
  という具体的な(文書での)説明が欲しいです。

(3)これまで報告を受けてきた内容に対して、万が一事実に反することが判明した場合、
  契約代金の全額返還を保証する旨の文書発行。
 →売主から見れば瑕疵担保責任の範囲であり、わざわざこのような文書を出すかどうかは?ですが、
  実際にオリックスの物件で、契約者からのフォローにより
  このような内容の文書が提出された物件があるようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる