旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
商業施設もできるし楽しい情報交換を。
一般的な話に対する荒らしはスルーで!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39197/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39017/

[スレ作成日時]2006-02-26 22:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★11

No.2  
by 匿名さん 2006-02-26 23:24:00
>450さん
左右隣、下はわかるんですが、上もやはり必要ですかね?
うちは、勝手に自分が貰って嬉しい物を、と考えてます。
せめて、家族層がわかれば良いのですが…。
No.3  
by 匿名さん 2006-02-27 00:05:00
上っていらないもんですか・・・?よくわからないもので。
ものを準備しておいて、上の人が来たらその場で交換・・・とか?

無難なものが一番いいんでしょうね。
No.4  
by 匿名さん 2006-02-27 01:24:00
上にも挨拶した方が、後々にいいかも知れませんね。
上の人からしたら下の人なので、挨拶に来るでしょうから。
上、下、横、横、横、横ぐらいに気の済むまで挨拶をしたら、
今後のコミュニケーションがうまく行きそうです。

挨拶は、残らない物で、あまり価値の無い物が、いいかも知れません。
印象付けたい場合は、変わった物も視野に入れてもいいかな。
タオル、石鹸、洗剤、お酒?
No.5  
by 匿名さん 2006-02-27 08:39:00
上の方が無頓着な方の場合、下からせっついてあげないといけませんね。
下の方は上にどんな方が住むのか、不安になることもあるでしょうから。

挨拶にもこない人が、上で騒々しくされると余計に腹が立つものですよ。
No.6  
by 匿名さん 2006-02-27 09:50:00
そうだ!! 上の人にとったら我が家は下になるわけですから、あいさつに来ますよね…
その時、渡せばいいのか…

石鹸や、洗剤っていつも使ってるメーカーがあるから貰うと困っちゃうかも…いつも誰かにあげちゃうし…

お子さんが居る家庭なら、どこかの美味しいお菓子がよいかな…。
No.7  
by 匿名さん 2006-02-27 10:10:00
土曜日やっと金消会が終わりました。これで心置きなく引越準備に入れます。
No.8  
by 匿名さん 2006-02-27 10:51:00
入浴剤なんてどうでしょうかね。
これならどこの家庭も使いそうだし。。
No.9  
by 匿名さん 2006-02-27 11:30:00
>08さん
入浴剤もらったら、個人的にすっごく嬉しいです。
No.10  
by 匿名さん 2006-02-27 11:34:00
洗剤は嫌がる(嫌がらせと取る)人がいるって聞いたことがある。
No.11  
by 匿名さん 2006-02-27 11:54:00
サウス棟契約者です。
リビング窓のカーテンレール直下もしくは、レール隅にあるリングの中心から床までの正確な長さを
どなたかおわかりになる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
内覧会時に自分で測ったのですがカーテン業者さんからこの大きさの窓の大きさは1cmでも違うと
だいぶ変わってしまうから・・・と言われてしまい自信がありません。
業者さんにちゃんと測ってもらえれば良かったのですがもう中に入れないし困っています。
宜しくお願い致します。
No.12  
by 匿名さん 2006-02-27 12:06:00
>11さん
カーテンの寸法は、リングの中心ではなく リングの下からですよ〜
中心と下だけでも、1cmとはいかなくとも5mmくらい差がでちゃうのではないでしょうか?
No.13  
by 匿名さん 2006-02-27 13:35:00
ビール券とかは?石鹸等はかえって失礼に当たると何かで見た気がします。
No.14  
by 匿名さん 2006-02-27 13:45:00
やっぱり無難なのはタオルでしょう。よく知らない方から食べ物をもらうのは微妙です。。
No.15  
by 匿名さん 2006-02-27 13:58:00
>>13
ビール券はサッポロは存続だが他は廃止の方向にするんではなかったかと。
石鹸、洗剤は極めてまれに「あんた汚いわよ、これで洗いなさいな」って受け取る
人がいると聞いた。昔はそんなこと考えたこともなかったが。
No.16  
by 匿名さん 2006-02-27 14:09:00
これだけ意見が出たあとに申し訳ないのですが、
引越しやサんに聞いたところ一斉入居の場合は
特にいらないっといわれました。
普通の引越しは挨拶が必要ですけど。
でも、気持ち程度にお隣ぐらいは・・・と思いますけど。

No.17  
by 匿名さん 2006-02-27 14:27:00
>16さん
引越しやさんはあくまで引越しのプロ、人生の達人ではなくただの人ですよ、
鵜呑みにされないほうが良いと思います。

最初の挨拶は、これから長くお付き合いする方々と
「仲良くしたいです」と言う気持ちのひとつの伝え方ではないでしょうか、
No.18  
by 匿名さん 2006-02-27 14:33:00
あああ!4月頭引越しなのに荷造りとか全然進まないΣ(´口`;
No.19  
by 匿名さん 2006-02-27 14:36:00
No.20  
by 匿名さん 2006-02-27 15:37:00
No.21  
by 匿名さん 2006-02-27 15:45:00
No.22  
by 匿名さん 2006-02-27 15:52:00
No.23  
by 匿名さん 2006-02-27 16:18:00
(気分を変えて)
早い人だとあともう半月で引越しですね。
皆さんはもうパッキングに取り掛かっていますか?
No.24  
by 匿名さん 2006-02-27 16:25:00
まだ何も、やってないんです〜まだ確認会も終わってないし…気分が荷造りにいかなくて…。
No.25  
by 匿名さん 2006-02-27 16:30:00
家は結構今捨てることに力を注いでいます。
着ない洋服や使わない食器などはこの際思い切って処分しました。
No.26  
by 匿名さん 2006-02-27 17:11:00
No.27  
by 匿名さん 2006-02-27 17:17:00
No.28  
by 匿名さん 2006-02-27 17:34:00
新築マンションの買うのは2回目ですが、
前回の入居時、一斉だから、いいんじゃない?
と挨拶周りはしませんでしたが、ご近所から挨拶周りを受けもしませんでした。

ただ、いざ入居してから、「この方が下の家の方かなあ?」などと顔が分からないために不安に思うなど、
挨拶しておけばよかった!と思えることが何度もありました。
だから、私は挨拶に行こうと思っています。
No.29  
by 匿名さん 2006-02-27 17:41:00
>ご近所から挨拶周りを受けもしませんでした。
えーーーそんなもんなんですかね〜
No.30  
by 匿名さん 2006-02-27 17:47:00
>29さん
きっと28さんは入居のタイミイングがずれていたんでしょう。
一度お伺いして入居前だとその後忙しくて忘れてしまいがちですからね。
No.31  
by 匿名さん 2006-02-27 17:47:00
No.32  
by 匿名さん 2006-02-27 17:54:00
No.33  
by 匿名さん 2006-02-27 18:47:00
ちなみに来月は今月より軒並み銀行金利上がります。
提携ローンもフラットも上がりますから来月実行のつらいところです・・・。
No.34  
by 匿名さん 2006-02-27 18:56:00
>11さん

リビングの窓の大きさは全戸一緒ですか?
うちは内覧会時に業者の方に計ってもらいました。
その後正式に発注したのですが、そのサイズが2,520となっています。
全部業者の方におまかせしたので、リングのどの辺からのサイズかはわかりません・・・・。
ご参考にしてみてください。
入居まで1ヶ月をきりましたね!本当に楽しみです。
No.35  
by 匿名さん 2006-02-27 18:59:00
我が家もマンション購入2度目ですが、両隣には挨拶に行きました。
下は駐車場なので関係なかったのですが、上にも行くべきだったと
思っています。
今回は左右、上下に挨拶に行く予定です。
No.36  
by 匿名さん 2006-02-27 19:59:00
No.37  
by 匿名さん 2006-02-27 20:12:00
↑頼むから粘着しないで欲しいけど。
いろいろ掲示版を渡り歩いて欲求不満を解消しているのでしょうが
暇に任せるのではなくちゃんと働きなさい。
No.38  
by 匿名さん 2006-02-27 20:13:00
どちらも荒らしていることに気が付いてね。
私から見たらどちらも違いないですよ。
言い争いは、他の板でお願いします。
No.39  
by 37 2006-02-27 20:26:00
スルーすればいいものを大人気なかったです。
No.40  
by 匿名さん 2006-02-27 20:28:00
>36
 だったら、あんたが違うマンションに住めば・・・・
No.41  
by 匿名さん 2006-02-27 20:56:00
「そんな人と一緒のマンションに住むのが嫌になるな」
こっちの方があんたみたいのがいると嫌になるよ。
No.42  
by 匿名さん 2006-02-27 20:58:00
36・40・41
  スルー
No.43  
by 匿名さん 2006-02-27 20:59:00
>12さん、>34さん
ご丁寧にありがとうございました。
私がレール直下から測ったのは2550でした(^-^;
業者さんに34さんの2520の数字を言ってみて相談してみたいと思います。
天井高が同じであれば(3mとかのお部屋もありますよね)おそらく窓の大きさは
同じだと思うのですが・・・。
教えていただいてどうもありがとうございました。
No.44  
by 匿名さん 2006-02-27 21:16:00
>11さん
うちはリングの下から床まで253.5cmでした。
カーテンは253で仕上がってきます。自分で上下5mmは調節できますと業者に言われました。
ご参考まで。
No.45  
by 傍観者 2006-02-27 21:20:00
又、東京建物より回答あり次第、報告します!!!!」
「別にそうは思いません!!」
「いいかげんな回答出来ないはずです!!」
「そうは思いません!!」
「こっちはあなたなんか相手にしてないですよ!!!」
「自分に対してムカつく書き込みには言い返しますよ!!」
最近、このセリフがなくて、私どもは寂しいです。
No.46  
by 匿名さん 2006-02-27 21:32:00
>45
スルー
No.47  
by 匿名さん 2006-02-27 21:50:00
まともな意見でても自分じゃ気に入らなければスルー。
>37
なんで人を無職と決め付ける?
そんな思いやりのない住民しかいないのか?ここは。
No.48  
by 匿名さん 2006-02-27 21:52:00
砂町板から様子を伺いにきました。あんたら引っ越してこないで、ますます南砂がけがれるから。
No.49  
by 匿名さん 2006-02-27 22:10:00
>44さん

>11です。
リング下からの明確な数字を教えていただき助かりました。
早速業者さんに伝えたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.50  
by 匿名さん 2006-02-27 22:41:00
>48
嫌なら、あんたが出てけー
No.51  
by 匿名さん 2006-02-27 22:56:00
うちは業者さんに採寸してもっらたが、リング下から2530でした。
ところで、フロアーコーティングはしますか?したほうがいいのですか?
うちはかなり迷っていますが、
No.52  
by 匿名さん 2006-02-27 23:17:00
>48
  頼むから死んでくれ・・・
No.53  
by 匿名さん 2006-02-27 23:19:00
うちもフロアーコーティングで迷ってます。
親戚が数年前に新築マンションに引っ越しまして
入居前に自分達でワックスを数回施したそうです。
その後、あまりまめにワックスはしていないそうですが
やはりコーティングしたお宅はピッカピカで羨ましいとのこと。
親戚が「ケチらずにコーティングしておけばよかった」と言っていました。

こんなこと言われたら迷いますよね〜(ちなみに、業者ではありませんよ^^)

入居まであと少しですね。引っ越しの準備は、うちはまだです。
サカイから2/11にダンボールを届けてもらいましたが
そんなに焦らなくてもよかったかも。

箱詰めして置いておくスペースもあんまり無いし
結局直前にならないとできなさそうです。
今は、買物を極力控えて、冷蔵庫の中を消費して、物を捨てる!を実行してます。

No.54  
by 匿名さん 2006-02-27 23:25:00
>53さん、
ご意見ありがとうございます。
やっぱりコーティングはしたほうがいいですかね
No.55  
by 匿名さん 2006-02-27 23:30:00
フロアーコーティングするなら、どんな材料が一番いいんですかね、
すみません、まったくの素人で、皆様のご意見を頼りにしたいですが
No.56  
by 匿名さん 2006-02-27 23:35:00
今日何気にネットを見ていたら、つなぐネットって丸紅、三菱地所、東京建物が株主なんですね。
何でインターネット接続業者こんなところなんだろうと思っていたら、自前だったんだ。
今まであまり聞いた事が無いのですがサービス状況はどうなのでしょう。
どなたかこれまでのマンションで使っていたなんて方はいらっしゃいませんか?
No.57  
by 匿名さん 2006-02-27 23:59:00
>56
スルー
>55
ここで聞かないで達人に聞くが良いとのこと。
No.58  
by 匿名さん 2006-02-28 00:03:00
11さんへ
内覧会時の雑談で戸田建設の方が言っていたのですが、
各室微妙にカーテンレールから床までの長さは違うらしいです。
まあ、人の手によるものなら、そりゃそうかもなぁと思います。
もちろんそんなに大きな誤差はないでしょうけど、ミリ単位で正確な寸法が必要なら、
入居を待ってからカーテン業者の方に採寸していただいた方がいいかもしれません。
44さんのように業者さんが後で調節してくれるなら問題ないと思いますが。
私は、とりあえず寸足らずな今のカーテンでしのぎ、入居後に家具等との全体的なバランスをみてから
オーダーする予定です。
No.59  
by 匿名さん 2006-02-28 00:11:00
住民の人はほとんどsageチェックしてますね。
それ以外はムシムシ!

No.60  
by 匿名さん 2006-02-28 00:12:00
それにしても、グランエスタって地元(南砂町住人)から嫌われているよね。
江東区の紳士協定を無視した結果ですね。
No.61  
by 匿名さん 2006-02-28 00:14:00
そのあたりは、NRCのデベはちゃんとしてたな。
No.62  
by 匿名さん 2006-02-28 00:19:00
住人の方々、sageは必ずチェックするようにしましょうね!
煽りと思われるレスには「反応せず」が一番です。
実りのある情報交換の場にしていきましょう。
No.63  
by 匿名さん 2006-02-28 00:20:00
>11
アジャスターがありますから、前後3センチくらいは大丈夫ですよ。
No.64  
by 匿名さん 2006-02-28 00:24:00
私はずっと南砂に住んでいます。そしてグランエスタに引っ越します。
私の周りではグランエスタ嫌ってる人余り居ませんが・・・。
もうすぐ引っ越しですね。楽しみです。
No.65  
by 匿名さん 2006-02-28 00:43:00
No.66  
by 匿名さん 2006-02-28 00:46:00
カーテン寸法の件ですが、普通のカーテンは、アジャスターで調節できますが、
シェードの場合は、どうなのでしょうか?
ちなみに寸法は、254㎝でした。
うちも最初は寸足らずカーテンです。しかも幅もたらないかも…
でも、徐々にバランスを見てから買い揃えたいので、入居前には何も買いません。しかも、なるべくは処分して越すので、夜逃げのような荷量になるかと思います。
No.67  
by 匿名さん 2006-02-28 00:47:00
No.68  
by 匿名さん 2006-02-28 01:22:00
No.69  
by 匿名さん 2006-02-28 09:29:00
No.70  
by 匿名さん 2006-02-28 09:50:00
No.71  
by 匿名さん 2006-02-28 09:58:00
>70
いちいち反応しないで。
そう言う反応に対して喜ぶんですから。
購入者は、70さんのような方にもがっかりするですよ、完全スルーでお願いします。
No.72  
by 匿名さん 2006-02-28 10:40:00
No.73  
by 匿名さん 2006-02-28 10:43:00
あっちに削除依頼だしたらまた来るよ
No.74  
by 匿名さん 2006-02-28 11:52:00
>72さん
私も、そーしたいです。入居したら結局移るんですよね?
確かに、書き込みも減ってつまらなくなるかもしれませんが、もう入居も真近ですし…。
No.75  
by 匿名さん 2006-02-28 12:03:00
逆に入居がもう間近なのでこのままでも良いのでは?
私としては、どこかにコミュニケーションとれる所が無いと困るかな〜と・・・
おちゃらけた人達はただ無視してればいいだけですよ。
No.76  
by 理事 2006-02-28 12:34:00
どうも理事です。
実際に書き込みは減るでしょうね。
ただ、そうならないと困りますが、最近の実の無いやり取りが減って有意義なやり取りを主としたいので。
荒らしなのか暇なのかわかりませんが、そういった部外者を除く本当の掲示板を目指す予定です。
管理組合の電子掲示板ができるまでしばらくお待ちください。
No.77  
by 匿名さん 2006-02-28 12:56:00
それだと、どこに住んでるかバレバレ?
No.78  
by 匿名さん 2006-02-28 13:05:00
バレても いいんじゃないですか?つーか そもそも顔が見えないから こうして荒れるんですよ
本当に実のある話がしたいですし、理事さんの おっしゃる通りだと思います。
No.79  
by 匿名さん 2006-02-28 13:34:00
やっとわかったか。
No.80  
by 匿名さん 2006-02-28 13:42:00
豊洲にある東京建物物件を見ると、
管理組合の掲示板ができたのは第一回の理事会の頃だったようですね。
引渡しから1ヶ月〜1月半くらいですかね?

ただ、部屋番号などがわかる掲示板では
上の階の人がうるさいのですがどうしたら…といった様な相談はできないでしょうけれどね。

それと、住宅情報ナビを見ると、
販売物件がまた入れ替わっていますね。
変動が激しいのですね。
でも、売れているということでもあるのでなんだか嬉しい気もします。

うちは引渡しまではあと16日。
引越しまではあと20日です。
いつの間にやらこんなに近づいてきりいることにびっくりです。
お隣は早い方で後10日ですかね。
まだ整理の付いていない部屋を見ながら楽しみな気分と
諸手続きを思っての慌しい気分でいっぱいです。
No.81  
by 匿名さん 2006-02-28 13:44:00
>78
バレてもいいって・・・無茶苦茶ですよ。
No.82  
by 匿名さん 2006-02-28 13:45:00
sageわすれました
No.83  
by 匿名さん 2006-02-28 14:05:00
>80
16Fが出ましたね!これはすぐなくなりそう!
No.84  
by 匿名さん 2006-02-28 15:44:00
そういえば2月下旬に
鍵引き渡しの時間等を知らせてくれると言っていたような・・・。
そろそろ届くのですかね?
No.85  
by 匿名さん 2006-02-28 15:55:00
ジムの使用料が1時間1000円ということを聞きました
実家に書類が届いて母から聞いた情報なので確認したくて書き込みしました
既出でしたら申し訳ございませんがどなたか教えて頂けたら光栄です
No.86  
by 84 2006-02-28 15:59:00
言っているそばから速達で
残金等支払い・鍵引渡し当初手続きの案内が届きました。
No.87  
by 匿名さん 2006-02-28 16:00:00
>85さん
ジムは専有する場合は使用料がかかりますが、
単に走りに行くなどでは無料だったはずですよ。
No.88  
by 匿名さん 2006-02-28 16:02:00
>84さん

うちはすでに書類が届いてますよ。(速達だったかなぁ)
今日あたりお家に帰ったら届いているのではないでしょうか?
No.89  
by 匿名さん 2006-02-28 16:08:00
3月の金利3.0超えなくて良かったね。

《超長期》
住友信託 2.83%(↑0.1)
東京三菱 2.86%(↑0.06)
三井住友 2.86%(↑0.06)
ソニー  3.839%(↑0.141)20年超、優遇幅含まず


《フラット》
みずほ  2.89%(↑0.13)
東京三菱 2.92%(↑0.16)
No.90  
by 匿名さん 2006-02-28 16:23:00
家に帰ればわかるのかもしれませんが(今は会社なので・・・)残金等支払いの期日って言うのは鍵引渡しの何日前までとかあるんでしょうか?
No.91  
by 匿名さん 2006-02-28 16:28:00
>90さん
2日前までだそうです。
No.92  
by 匿名さん 2006-02-28 16:30:00
85です
87さんありがとうございます
通っているジムを解約してしまったのでショックだったんですが安心しました
No.93  
by 匿名さん 2006-02-28 17:28:00
>91さん
ありがとうございます。
残金の資金調達に入らないといけなかったので助かりました。二日前までなら、
余裕でいけそうです。
No.94  
by 匿名さん 2006-02-28 20:12:00
確認会も済んでいないのに、支払請求が着てしまい
どうしよう?ローンを組まないので、支払ったら弱くなりますから
クレーム処理もしてくれないかな?
納得していない人達はどうしますか?
No.95  
by 匿名さん 2006-02-28 20:19:00
>60
江東区の紳士協定って何?
生まれて50年近く江東区に住んでるけど
気の荒いアンちゃんとヤッちゃんの方が
紳士より多いぞ〜
大体南砂なんかは江東区と呼ぶな!
それにわれらは新砂だから、その辺の南砂に興味なし!
文句あるなら柿本が承ります。
地元の人ならわかるはずじゃ!
No.96  
by 匿名さん 2006-02-28 21:57:00
>94
ここまできたらご自分でご判断を。
それぞれ違うと思いますよ。アフターサービス基準もあるので、
それをよく照らしあわせてご判断下さい。
それとローン組む、組まないで違うような書き方ですが、
同じじゃないかな。売主にとっては、どっちにしろ入金するし。
No.97  
by 匿名さん 2006-02-28 22:22:00
No.98  
by 匿名さん 2006-02-28 22:27:00
No.99  
by 匿名さん 2006-02-28 22:33:00
97・98 スルー
No.100  
by 匿名さん 2006-02-28 23:24:00
No.101  
by 匿名さん 2006-02-28 23:46:00
>94さん
すみません。何の支払い請求ですか?
No.102  
by 匿名さん 2006-03-01 00:33:00
もうすぐ引っ越しですね。
わくわくです。
今は賃貸で友人を招待できるような広さはないのですが
引っ越したら友達や親戚を招待したいです。
ゲストルームは最初は希望者多いでしょうね。
2名で7000円。高いか安いかはここで議論するつもりは
ありませんが、一回は利用したいな〜と思ってます。

明日は会社の研修です。早起きしなきゃだから、もう寝ます(^o^)丿
みなさんお休みなさい。。。
No.103  
by 匿名さん 2006-03-01 08:50:00
No.104  
by 匿名さん 2006-03-01 11:00:00
ゲストルームは 本当にステキでしたね〜 想像していたより ずっと立派だったので驚きでした
早く利用してみたいデス!(私も親戚を招待しようと思ってます)
No.105  
by 匿名さん 2006-03-01 11:15:00
ゲストルームの石風呂が素敵でした。
2名7000円… (ファミリーで泊まれる部屋も欲しかったなぁ〜)
No.106  
by 匿名さん 2006-03-01 12:16:00
江東区役所と東京建物に聞けばわかります。
東京建物は答えるはずもないですが、区役所に聞けば、
理由はわかりますよ。
No.107  
by 匿名さん 2006-03-01 12:32:00
>106さん
理由とは? 話が見えないんですが…
No.108  
by 匿名さん 2006-03-01 12:35:00
>107
紳士協定のお話ではないでしょうか。
No.109  
by 匿名さん 2006-03-01 12:52:00
>108さん
紳士協定って何ですか?
No.110  
by 匿名さん 2006-03-01 13:02:00
もう いいのでは? 紳士協定なんて この話は荒れる原因ですから
No.111  
by 匿名さん 2006-03-01 13:14:00
ついに3月!契約してから早かったような、遅かったよな・・・。
もう少しで入居ですね!
色々問題もありましたが、私はグランエスタを購入してよかったと思います。
エントランスもゲストルームもとてもきれいだし、
何よりこれからの南砂町にも期待していますし♪

色々な事で批判や荒らしなどもありますが、
真の購入者ならどうでもいいことばかりですし、
あと約半月!前向きな情報交換をして楽しい新居生活を迎えましょう!!
No.112  
by 匿名さん 2006-03-01 13:33:00
>111さん

そうですね!せっかく同じマンションで生活するのですから
気持ちよく皆が住めるようにしていきたいものですね。
長いようであっという間の3月を迎えて、準備が大変ですが
お互い体調を崩さないようにして頑張りましょう。
No.113  
by 匿名さん 2006-03-01 15:26:00
No.114  
by 匿名さん 2006-03-01 15:35:00
113さん 大丈夫ですよ 豊洲の方だって、まともな人だったら 相手にしないですから。
腹がたつ気持ちも わかりますが 相手にしないのが一番ですよ 見ないことです。
No.115  
by 匿名さん 2006-03-01 15:38:00
私も ここにして良かったと思っています
皆さんに お会いできるのを楽しみにしています 後は引越が無事にすめばいいのですが...
No.116  
by 匿名さん 2006-03-01 16:00:00
3月に入りました。
私も引越しまで怪我しないよう、風邪を引かないよう体調を万全にしておこうと思います。
なんだか入試のときみたいですが、当日に寝込んでちゃどうにもなりませんもんね。
みなさんも(お互いに)元気に引越し日を迎えましょうね。
No.117  
by 匿名さん 2006-03-01 17:10:00
No.118  
by 匿名さん 2006-03-01 17:32:00
入居の皆さんで『ピカパー』加入とご検討している人はどの程度いらっしゃるのでしょうか?
我が家は現在CSが見れる環境のTVを所有しておりません。
今回、引越を機にチューナー付きの液晶かプラズマTVを購入予定です。
現在WOWOW加入中ですが、こちらは退会予定で代わりに110度CSに単独で加入予定です。
No.119  
by 匿名さん 2006-03-01 18:13:00
118さん
単独で加入のメリットはあるんでしょうか?
ピカパーはCS全チャンネルみれるはずですが。
No.120  
by 匿名さん 2006-03-01 18:40:00
ピカパーは、キャンペーン中で、今加入すると、初期費用の加入料が無料はもちろんのこと、
月々かかるチューナーレンタル代、基本料410円がずっと無料とのことです。
=選んだチャンネル料だけしかかからないと言われました。

スカパー110は、チューナーつきTVをお持ちなら、チューナーは不要ですが、
月々の基本料がかかります。(+選んだチャンネル料)

スカパー110で見れるチャンネルはほぼピカパーでカバーされており(全部ではありませんが、ほぼ)
うちは、それだったらとピカパーを申し込みました。
No.121  
by 匿名さん 2006-03-01 21:43:00
>120さん

うちもピカパーに申し込もうと思っています。
教えて頂いたキャンペーンはどちらからの申し込みでしょうか?
HPを確認したのですが、見当たらず・・・。
説明会の時に申込書って配布されていたと思うのですが、
誤って破棄してしまい、どうしようか困っていました。
No.122  
by 匿名さん 2006-03-01 22:41:00
説明会の時に配られたチラシに書いてありました。
その後、ピカパーカスタマーサービスに電話してアレコレ聞いたときも、
マンション名を言ったら確認できました。
ネットにでてるような一般的なものではないかもしれません。説明会の時にもらった
申し込み用紙でうちはすでに申し込みをして3月20日にチューナーを届けてもらうことに
しています。(新しいテレビが20日に配送されるので!やっほー!)
No.123  
by 匿名さん 2006-03-01 23:00:00
>122さん

ありがとうございました。
明日にでもカスタマーサービスに電話して確認してみます。
No.124  
by 匿名さん 2006-03-02 08:49:00
ピカパー、思い切りHP出してますよ
No.125  
by 匿名さん 2006-03-02 09:03:00
>124
HPはありますが、キャンペーンが事が載ってないと言う事です。
No.126  
by 121 2006-03-02 11:39:00
>122さん

先ほどカスタマーサービスに電話して申込書を送ってもらいました。
マンション名を言ったら、キャンペーンについても教えてもらえました。
うちも入居にあたって新しいテレビを購入しました。
今から楽しみです!ありがとうございました!
No.127  
by 管理人 2006-03-02 12:14:00
グランエスタ(ファイブスター)の皆様
この度はマンションのご購入おめでとうございます。

新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、入居開始後または販売終了後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=744&disp=1

購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
No.128  
by 管理人 2006-03-02 12:14:00
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
携帯電話から下記のQRコードまたは、http://mikle.jp/にアクセス頂き、IDを取得して下さい。
(携帯が必要なのはログインID取得時のみです)






●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
No.129  
by 匿名さん 2006-03-02 15:58:00
掲示板管理人さんから上記メッセージが出てきましたので、今後はそちらへ移動したいと思います。
なのですが最後のレスだけ。
スカパーについて投稿した118です。
>119さん
110度CS単独の理由はただ単に110度でしか見れないチャンネルを見たいからです。
ピカパーが全CSチャンネルをカバーしているのはわかりますが110度はピカパーとは別に
契約ということなので、両方入ることもないかと思ってるところです。
余談ですがWOWOW解約については現在WOWOWの番組も見ているものが限られており、
それらについてはCSでも見れるという事から解約の結果に至りました。
No.130  
by 匿名さん 2006-03-02 16:34:00
No.131  
by 匿名さん 2006-03-02 20:00:00
No.132  
by 匿名さん 2006-03-02 22:04:00
128は怪しくない?
No.133  
by 匿名さん 2006-03-02 22:51:00
私は素直に賛成出来ない  様子見します
登録制になってるのが引っかかりますし
掲示板の登録に何故携帯を使用するのか不可解ですよね
いいことばかり並べ立てているけれど
セキュリティ面が心配です
出来たばかりのアプリケーションは
PCに多少の知識がある人なら使用しないです
No.134  
by 匿名さん 2006-03-03 00:03:00
うまく誘導したいのでしょうね。
色んな所にバリュークリックのリンク(アフィリエイト)が仕込まれていて、ちょっと嫌な感じ。
マンションに入居もしていないので、当分検討板のままでいいのでは?
下手に移動するとさみしい掲示板になりますからね。
No.135  
by 匿名さん 2006-03-03 09:37:00
URL見ても理解できないようですね。
こちらのマンション住人の知識レベルがわかりました。
No.136  
by 匿名さん 2006-03-03 09:58:00
>>132
別にあやしくない。ただあっちいくと良いか悪いかの判断によるがレスが月数件になる。
他の物件見て参考にすると良い。
No.137  
by 匿名さん 2006-03-03 16:08:00
>132
>133
>134
無知ですね!
No.138  
by 匿名さん 2006-03-03 16:23:00
>>137
134色んな所にバリュークリックのリンク(アフィリエイト)が仕込まれていて
は正解。人を無知というのはいかがなものか?
No.139  
by 匿名さん 2006-03-03 17:36:00
>137
ぷぷっ
無知でない人を笑う無知
No.140  
by 匿名さん 2006-03-03 17:44:00
>139
ぷぷっ
無知でない人を笑う無知でない人を笑う無知
No.141  
by 匿名さん 2006-03-03 19:15:00
スルーすればいいのですが,どこの掲示版でも変な書き込みにまじめな方が反応して,
それがネット上だけで対話している方(通常の社会生活でコミュニケーションがとれない方)
には嬉しくて,心の均等を保ててたまらないのでしょうが,なぜうちのところでこんなに
面白がるのでしょう?
一度味を占めたら何回でも見に来る,変質的なところがある方たちなのでしょうか?
No.142  
by 匿名さん 2006-03-03 20:01:00
>141
均等じゃなくて均衡ですね。
No.143  
by 匿名さん 2006-03-03 21:07:00
管理人殿
「※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。」
とありましたが、もうそろそろ閉鎖してはいかがでしょう?
もう何の掲示板だかわからなくなってしまっています。

No.144  
by サラリーマン 2006-03-03 22:31:00
ほんとに購入者達なのでしょうか こんな会話する人たちと一緒に暮らすと思うと
うんざりです 今の団地以下のレベルみたいで残念です きっと秩序も守れない
荒れた生活空間になってしまうでしょう 最低です
No.145  
by 匿名さん 2006-03-03 23:37:00

購入者達ではないと思います。

私は購入者ですが、最近の荒れた掲示板に嫌気が差して
ほとんど参加していません。
こんな方多いのではないでしょうか。
No.146  
by 匿名さん 2006-03-03 23:51:00

確かに、見るだけ無駄なところがありますよね…
No.147  
by 匿名さん 2006-03-04 01:12:00
今の団地以下のレベルみたいで残念です きっと秩序も守れない
荒れた生活空間になってしまうでしょう 最低です

こんなこと言うのもどうかと思いますが?
No.148  
by 匿名さん 2006-03-04 01:24:00
あっちの板で話したい人はこっち来ないで話せばいいしこっちで話したい人は話せば
すむだけですよ、あっちは全然レスつかないし。荒れてるのは何でか考えたことありますか?
141とか144みたいな書き方するのも荒れる原因とは気づいてないのでしょうか?

No.149  
by 管理人 2006-03-04 06:12:00
住民の皆さんが「これは不適切だ」と感じられる投稿を投票制で削除できるように
開発したのが新しい住民さん掲示板です。
住民さん用板: http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=744&disp=1

荒れているマンションも無いですし、削除依頼も月に1件ほどしかございません。
よく見て頂ければ、100件以上のマンションで掲示板が適切に運営されていることが
お分かり頂けるかと思います。
携帯での登録が最初だけ面倒かもしれませんが、これで荒らし、宣伝を100%カット
することが可能です。
皆さんのマンション生活向上のための仕組みですので、無理にご利用頂く必要は
ございませんが、引き続き有意義な場にしててもらいたいなと思います。

なお、eマンションは「マンション購入検討者」の方のサイトですので、どちらを
利用してもいいというやり取りはお控え頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
No.150  
by 匿名さん 2006-03-04 13:29:00
またキャンセルが出ているようですね
No.151  
by 匿名さん 2006-03-05 11:27:00
>150
?????
No.152  
by 匿名さん 2006-03-05 23:40:00
キャンセルは別にでてないですよね!
150さんは?????
No.153  
by 匿名さん 2006-03-06 10:36:00
あっち誰もいないし・・もうちょっと簡単なシステムに変えないとだめなんじゃないか?
No.154  
by 匿名さん 2006-03-06 10:58:00
別に、そんな難しいシステムではないと思うが…
No.155  
by 匿名さん 2006-03-06 11:20:00
遅かれ早かれ、いずれにしても入居まで早い人であと10日あまり。
うちは25日ですが、もう引越まで秒読みなので、ここも新掲示板(?)もROM専にします。
No.156  
by 匿名さん 2006-03-06 14:27:00
どなたかグランエスタ設計住宅性能評価書をごらんになったでしょうか。耐震関係の
点数がよくないですね。
No.157  
by 匿名さん 2006-03-06 14:29:00
浚渫土に関して、どなたかお気づきになったでしょうか?
OAP事件とか。
No.158  
by 匿名さん 2006-03-06 15:20:00
浚渫土?
OAP事件?ってなんですか?
すみません、無知で・・・
No.159  
by 匿名さん 2006-03-06 16:20:00
No.160  
by 匿名さん 2006-03-06 16:24:00
もうすぐ ここも終わりですね〜 色々あったけど
入居が楽しみです!
No.161  
by 匿名さん 2006-03-06 16:30:00
なんか書き込み減りましたね...さすがに。

No.162  
by 匿名さん 2006-03-06 22:00:00
以前この文を書きこんだ方、その後の進展はどうですか?

示談の内容は結局は金銭面とオプション(物)です。詳しくは書けませんが、決め手は天井高が図面と違うということです。
皆さん平面(二次元)で住宅を買っているわけではないですよね。当然高さ方向つまり空間に対してお金を払っているわけです。
ですので、分譲価格を容積で割ると1平米あたりの金額が出ます。天井高が低ければその分の損害の金額が出るわけです。
簡単ですすみません。
No.163  
by 匿名さん 2006-03-06 23:12:00
>161
新居を色々とイメージして、頭の中で楽しんでるから
掲示板まで手が回らないじゃない?
楽しみですね。(^−^)
No.164  
by 匿名さん 2006-03-07 10:13:00
たしかに...だんだんと実感がわいてきますね! よろしくお願い致します
No.165  
by 匿名さん 2006-03-07 13:09:00
ためしに東西線乗った方いらっしゃいますか?
No.166  
by 匿名さん 2006-03-07 13:43:00
おとなりは今週ですよね。
うちも来週。
いよいよです・・・^^)
荷造り真っ最中で忙しいけどワクワクです。
No.167  
by 匿名さん 2006-03-07 16:28:00
>162さん
162さんのお部屋は何棟ですか?
No.168  
by 匿名さん 2006-03-07 17:18:00
我が家はまだ、確認会が終わってなくてワクワク気分じゃないです。
たぶん、来週の引越しは無理です。
No.169  
by 匿名さん 2006-03-07 18:29:00
OAP問題は品川で今、問題になってますよ。
No.170  
by 匿名さん 2006-03-07 20:00:00
>167さん
ウエスト棟です。
他の方で、サウス棟の人で該当する人も
いると前に書き込みありました。

No.171  
by 匿名さん 2006-03-07 20:47:00
>170さん

ぜひsageしてください。また荒れてしまいますよ。
それに、もうそろそろ引き渡しの時期を迎えてこの話題は必要ないのでは?
問題のあった方も解決しているはずですし。
No.172  
by 匿名さん 2006-03-07 21:48:00
今日、登記費用及び固定資産税を振込みまして、
後は来週16日の鍵の引渡しを待つだけです。
引越し混みそうなので夜中に小物類は近いので車で往復かで運ぶ予定です。
みなさん、今後ともよろしくです・・・・・・
No.173  
by 匿名さん 2006-03-07 23:59:00
もうすぐですね。長かった・・・
東西線用に薄い小さい通勤バッグに買い換える予定です。
最初は、手ぶらで会社に行ってみようかな!?
No.174  
by 匿名さん 2006-03-08 09:42:00
私もバッグ小さいの買いましたよ〜!!同じ事考えるモンですね(笑)
No.175  
by 匿名さん 2006-03-08 12:23:00
24万で70㎡借りる人なんているのかな〜

いるんならうちも貸しにだそうかな〜
No.176  
by 匿名さん 2006-03-08 12:41:00
>175さん
グランエスタの事ですよね? 高すぎません?
No.177  
by 匿名さん 2006-03-08 13:51:00
Yahoo不動産を見るとうちと1階違いの部屋が25万で賃貸出てるな。
やっぱりこの物件はお買い得だったなぁ(^o^)
No.178  
by 匿名さん 2006-03-08 13:57:00
借り手が沢山いるのならうちも出さなきゃ!
No.179  
by 匿名さん 2006-03-08 14:03:00
不思議だな。
10F80㎡が 22万
18F76㎡が 24万
 2F75㎡が 25万

この中で条件のいいものは10Fか18Fだと思うのだが。
2Fのオーナーはかなりの強気なのか、相場を探っているのか。
No.180  
by 匿名さん 2006-03-08 14:47:00
ちょっと高くてビックリ〜 
No.181  
by 匿名さん 2006-03-08 15:30:00
1階41㎡-15万円もあるね。
部屋番号まで書いてあった。

お隣は91㎡-25万 14階っていうのがあった。

私なら10階かなぁ。
No.182  
by 匿名さん 2006-03-08 16:17:00
>>173
1回乗ってみてから購入したほうが良かったかと。小さいと流れで持って行かれてブチッと紐が
切れるOLを見かけることがある。(肩掛けのところが細いもの)
No.183  
by 管理人 2006-03-08 19:25:00
グランエスタ(ファイブスター)の皆様へ

いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
先日もお知らせいたしましたように、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=744&disp=1
No.184  
by 管理人 2006-09-13 18:00:00
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる