札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌駅至近距離のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌駅至近距離のマンション
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-11-15 20:25:41
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
札幌駅至近距離マンション住人です。


札幌駅へ大変近く便利ですが、住んでみて感じるのは空気が非常に悪くと言うことです。鉄粉がベランダの手摺に鉄粉が。

[スレ作成日時]2013-12-15 14:18:05

 
注文住宅のオンライン相談

札幌駅至近距離のマンション

1: 匿名さん 
[2013-12-15 20:26:07]
鉄道近くだと鉄粉がという話は時々聞きますね。上層階でも変わらず鉄粉来るのでしょうか?知人が札幌の大気汚染(何の項目かは失念しました)を計測していますが、時計台〜大通公園間が市内では一番高いそうだす。観光バスなどが多いから??利便性と空気の良さはなかなか両立しないですね。
2: 匿名さん 
[2013-12-17 15:38:04]
桑園のマンションでもバルコニーが鉄粉で汚れます。
JRの駅付近はどこもそうなのかも知れませんね。
3: 匿名さん 
[2013-12-17 19:02:43]
JR沿いはそれが嫌で避けてる人々いますよ。
PM2.5等の数値も時間帯で色々変動するので要チェックです。
http://aqicn.org/?city=Japan/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A...
4: 匿名さん 
[2013-12-17 20:42:32]
駅からどのくらいの距離まで鉄粉飛ぶんでしょうか?
5: 匿名さん 
[2014-02-12 19:42:23]
6: マンション住民さん 
[2014-10-05 14:51:32]
そんなにひどいですかね。咳も出る?
7: 匿名希望 
[2014-10-06 11:05:42]
マンションの大規模修繕を多く取り扱っている業者の方から最近話を聞いたことがありますが、札幌の場合、JRの線路近くのマンションでは、鉄紛がバルコニー等に付着するとのことでした(写真も見せてもらいました)。健康被害の話はありませんでしたが、少なくとも、大規模修繕の際に、清掃コストがかかることは間違いないと思います。
8: サツエキのオジジ 
[2014-10-06 14:17:45]
鉄道の鉄粉など気にしたことも無いぞ。鉄道はクリーンな交通の代表じゃ。これからのサッポロは駅直結で暮らすのがトレンドじゃよ。自動車の交通渋滞や大気汚染とはもうお別れじゃ。
9: 匿名さん 
[2014-10-06 14:58:18]
そうだ!札駅そばに住んでいて鉄粉なんか気にはならない、24時間換気システムのフイルターで鉄粉除去出来るし花粉も入ってこないし・どんな住宅に住んでいるのか?なあ~
10: 匿名さん 
[2014-10-06 19:17:56]
鉄粉かは分かりませんがJR付近は窓やバルコニーの汚れは酷いようですね。
札駅や桑園付近のマンションの知人は皆言ってます。

ただ大きい通り沿い(石山通りや国道5号線など)でも排ガスかなにかかは、
分かりませんが、同じように汚れが酷いようです。

私はバスセン付近で大きい通り沿いでは無いせいか、
バルコニーや窓の汚れはさほどではありません。
11: 匿名さん 
[2014-10-07 09:41:06]
以前札駅近くに住んでましたが、確かに
バルコニーの汚れはひどく感じました。
真っ黒な粉じんのようなものが、こびりついてました。

鉄粉なのか粉じんなのかわかりませんがね・・・

12: 匿名さん 
[2014-10-07 10:43:10]
桑園駅前のマンションに行った時、確かに窓ガラスやベランダが酷く汚れていた。
ただあの界隈はトラックなんかも多いから余計になのかもしれないが。
13: 匿名さん 
[2014-10-07 20:48:11]
う~ん、都市伝説と言い切れるのかはわかんないね。

電車の近くって、磁界とかどうなってるの?
もし何か影響あるなら、静電気とかのせいっていうのはないのかな?
誰か詳しい人教えて欲しいです。
14: 匿名さん 
[2014-10-07 23:00:00]
>13

疑問は、鉄粉と磁界や静電気の関係についてですか、それとも磁界や静電気が人体に与える影響の事ですか?
15: マンション住民さん 
[2014-10-07 23:53:20]
電磁波の影響考えるなら、家の中の電子レンジやIHクッキングヒーターは?
16: マンション住民さん 
[2014-10-07 23:53:57]
鉄粉など出るはずもないでしょ〜。
17: 匿名さん 
[2014-10-08 00:00:54]
レールや車輪から鉄粉がそんなに出たら、列車はマトモに走れないんじゃないの(笑)
18: 匿名さん 
[2014-10-08 00:37:53]
鉄粉ではないと思いますが、
JR付近のマンションにつく黒い粉塵の量は凄いです。

運行には関係無いでしょうけど。
19: 匿名さん 
[2014-10-08 07:21:13]
金属レールの上を金属車輪と金属ブレーキシューを持った車両が運行しているのだから、それぞれの摩擦で金属粉が発生し飛散するのは当然でしょう。特に(回生ブレーキではなく機械式ブレーキで)減速する場所での発生は多いかな。勿論全般的には材料と運行状況などによりけり。
20: 匿名さん 
[2014-10-08 09:12:43]
だから飛散する鉄粉の量はたかが知れている。
そんなこと行ったら東京はどうなんだ?
JR山手線、中央線徒歩圏内の超高額物件も鉄粉だらけか?
心配だったら田舎に住むことを勧める。
21: 匿名さん 
[2014-10-08 09:53:04]
>14
>鉄粉と磁界や静電気の関係について です。

なんとなく、磁界がある範囲で静電気が起きて、微量の鉄粉でも付きやすいとかがあるかな・・・と。
手すりとかステンレス多いし。
22: 匿名 
[2014-10-08 10:06:14]
みんなレールやブレーキばっかりで
パンダグラフの擦り板からの鉄粉を忘れてるぞ
常時擦っていて摩耗が激しいのはこっちだぞ
23: 購入経験者さん 
[2014-10-08 17:00:35]
今は、JRのすぐそばたけど、以前は、割と交通量の多い道路に面したMSに住んでました。
黒い粉塵は、以前の方が明らかに多かった。なので個人的には車の排気ガスの方が、ヤバいと思ってる
24: 匿名 
[2014-10-08 17:54:46]
スパイクタイヤ時代ではないよね?
25: マンション住民さん 
[2014-10-08 21:04:50]
19さんのコメントは最もらしいけど、金属ブレーキ使用しているのは一部の車両だそうですよ。鉄粉などなし。
26: マンション住民さん 
[2014-10-08 21:09:36]
田舎の住宅地では、アスファルトが少なく歩いてると土が舞い埃っぽくアレルギーになりました。コンクリートジャングルの現在のほうが気になりません。
27: 匿名さん 
[2014-10-08 21:14:57]
28: マンション住民さん 
[2014-10-08 21:15:21]
サツエキのオジジ!久しぶり!
29: 匿名 
[2014-10-08 21:25:46]
30: 匿名 
[2014-10-08 21:25:47]
31: 匿名さん 
[2014-10-08 21:33:19]
32: 匿名さん 
[2014-10-08 21:49:07]
しっかり勉強したぞ クリック クリック!
33: 匿名さん 
[2014-10-08 21:50:53]
札幌駅至近距離のマンションは鉄粉だらけで
体に良くないと言うことかい。
34: 匿名さん 
[2014-10-08 22:45:07]
JR沿線(線路近接)+幹線道路沿いのマンションは取り合えずヤバイってことか。
35: 匿名さん 
[2014-10-09 00:43:49]
>>23さんはJRのどの辺りなのでしょうか?
自分の周りは圧倒的に逆の例が多く、
大きい通り付近のマンションは排ガスのせいなのかは分かりませんが、
黒い埃のカスのようなものでの窓の汚れとかが酷かったそうです。
その手のマンションに住んでいた知人の何人かが、
JRの駅付近(札幌駅や桑園駅)に引っ越したら、
黒い粉塵は大きい通り付近のマンションより酷くなったようです。
特にバルコニーの汚れが酷いそうで窓は変わらないくらいだそうな。
36: 匿名さん 
[2014-10-09 08:24:02]
地下鉄沿線駅近は黒い粉塵及び鉄粉被害は有りませんJRヨリ地下鉄ですね。
37: 匿名さん 
[2014-10-09 09:10:00]
>21

結論を大雑把に言うならほぼ無関係だと思います。以下、100%保証するものではありませんが。

鉄道運行から発生した空中を浮遊する金属粉(工業製品である合金)が近隣の建物やその手摺などに吸着されるには両者の間に引き合う力が必要です。
その力として磁力や静電力が影響しているだろうかとの疑問ですが、その為には次の1と2、あるいは3と4がしかるべき強さで同時に起きている必要があります。

1 金属粉が帯磁していて 2 建物・付帯物も帯磁している
3 金属粉が帯電していて 4 建物・付帯物が逆の帯電している
(逆の帯電とは3がプラスなら4はマイナスに、3がマイナスなら4はプラスに)

1と2は無いとは断言出来ませんが普通はあまり無いでしょう。特に2はかなり低い確率だと思います。
従って磁力で金属粉が建物等に引き寄せられる事態はあまり考えられません。
なおステンレスは成分によって帯磁するものとしないものがあります。アルミや銅は帯磁しません。鉄道の運行で発生する金属粉もその金属(合金)が何であるか次第で帯磁するものとしないものがあるでしょう。

3は(電導性がある)金属粉の場合、余程特殊な状況でない限り起きません。4は(建物が土地に建っているので)起きないとほぼ断言出来ます。
従って静電力で金属粉が建物等に引き寄せられる事は無いでしょう。

これらの引き合う力は両者の距離に反比例して幾何級数的に減少します。


38: 匿名さん 
[2014-10-09 10:43:28]
鉄粉かは分かりませんがJRの駅付近のマンションの住民(特に札幌と桑園)の多くが、
大量の黒い粉塵に悩まされているのは事実でバルコニーの汚れが特に酷いようです。

また大きい通り沿いも黒い煤のような汚れも酷いです。
ですがこちらはバルコニーより窓が汚れます。
39: 匿名さん 
[2014-10-09 20:54:20]
JRの駅付近に引っ越したけど、そのような黒い煤のような汚れはないね 洗濯物をみなさん普通に干してる、幹線沿いは汚れるように見えれけど
40: 匿名さん 
[2014-10-10 09:01:32]
>>39
ちなみにどこの駅付近ですかね?
駅にもよるんですかね。
41: 匿名さん 
[2014-10-10 10:23:49]
鉄粉か排気ガスか分からないけど、桑園駅前のマンションはバルコニーも窓もかなり汚れていた。
もしかしたら階数や方角にもよるのかもしれないけど。
42: 匿名さん 
[2014-10-10 11:08:33]
それは単に掃除が嫌いなだけです、入居以来一度も掃除していない、管理費払っているから管理会社が窓掃除してくれるとの思い込み。
43: 匿名さん 
[2014-10-10 12:08:17]
実際にいくつかのマンションに住んだ方なら汚れの差に気付きますよ。
そういった人が札幌駅や桑園駅の付近のマンションは、
バルコニーが黒い粉塵で酷い汚れると言ってるのです。
掃除が嫌いとかの問題ではなく、
他のマンションより掃除を頻繁にする必要に迫られるという事です。

大きい通り沿いも汚れますが、それは埃のような汚れであって、
窓が汚れるが、バルコニーはそれほどでも無いとも言ってます。
44: 匿名さん 
[2014-10-11 00:22:03]
一種のクレーマー?
45: 匿名さん 
[2014-10-11 07:51:53]
そうですよ、
46: 匿名さん 
[2014-10-11 08:59:51]
クレーマーですね
売れない高額マンションの営業関係者ですね
47: 匿名さん 
[2014-10-11 17:51:59]
札幌駅や桑園駅付近のマンション住民の知人は、
特にクレーマーでは無く概ね満足しているようですよ。
ただバルコニーに溜まる黒い粉塵の量には悩まされているそうです。
どんなマンションでも不平のひとつ位はあるのが普通かと思いますが…。
48: 桑園駅付近のマンション住民さん 
[2014-10-11 19:58:50]
不平不満はひとつも有りません
49: 匿名さん 
[2014-10-11 23:12:38]
48さん
本当だとしたら、それも逆の意味ですごいですね・・・。
50: 匿名さん 
[2014-10-11 23:23:28]
そんなこと行ったら東京はどうなんだ?
JR山手線、中央線徒歩圏内の超高額物件も鉄粉だらけか?
51: 匿名さん 
[2014-10-12 21:53:36]
実際に鉄粉のあるなしは別にしても、JRの線路沿いなんてのは騒音もあるし何かと問題点は多いだろうね。
52: 匿名さん 
[2014-10-12 23:05:44]
何としても文句をつけたいようですね
53: 匿名さん 
[2014-10-13 08:57:34]
鉄粉鉄粉と言われ、札幌駅や桑園駅の付近のマンションの方がかわいそうです。
54: 匿名さん 
[2014-10-13 10:20:30]
うん、線路際のマンションは鉄粉より騒音が我慢出来るかどうかのほうが重要だと思うけど・・・。
55: 匿名さん 
[2014-10-13 10:22:16]
鉄粉はさておき、線路沿いは騒音ですよね。
あの音、、、私には耐えられません。
56: 匿名さん 
[2014-10-13 12:46:57]
騒音は、窓を閉めていたら気になりませんよ。個人差は、あると思いますがね。
むしろ救急車のサイレンや、パトカーのサイレン(取り締まり地区なのでしょうか?)
の方が、気になります。
鉄粉も、大げさに感じます。窓は汚れますが、土埃に思います。生々しい鉄粉には
見えませんよ。桑園駅周辺の住民です。
57: サツエキのオジジ 
[2014-10-13 13:55:31]
かすかな音でも気にすると眠れなくなる。都心ではビル壁からの反射音が集中する場所があるから要注意。冬の札幌が静かなのは雪が音を吸収するからじゃ。

携帯電話基地アンテナが近いと脳髄をやられると信じている者もおっての、マンションで一番厄介なことは音よりも、いろんな人が入居してくることじゃろ。
58: 入居予定さん 
[2014-10-13 21:57:30]
鉄粉では無く「つちぼこり」ですか、安心しました。
59: 匿名さん 
[2014-10-13 22:20:37]
「線路が比較的近いマンション」ならまだセーフかもしれないけど、
「線路と隣接しているマンション」には住みたくないですね。
60: 匿名さん 
[2014-10-14 13:11:07]
↑同感です。
61: 匿名さん 
[2014-10-21 18:25:52]
確かに駅から近いと鉄粉が飛翔すると思いますが、目に見える程でしたら逆に問題ですよね。
線路に近ければ、電車の音は防音サッシでも聞こえると思います。
ただ、距離的なものとべランダの向きによりかなり変わってきますから。
62: 匿名さん 
[2014-10-21 23:55:31]
札駅や桑園駅付近のマンションでの特徴のある汚れは、
「つちぼこり」では無く黒い粉塵ですよ。
ただ粉塵の方が掃除はしやすいかも。
63: 匿名さん 
[2014-10-22 10:04:16]


札駅や桑園駅に恨みでもあるんですか?

JR沿線なら、琴似や新札幌など他の駅にも
住めないと言うことでしょうか?

64: 匿名さん 
[2014-10-22 10:24:59]
ほっとけばいいでしょ
荒らしてるのは一人だけ
65: 匿名さん 
[2014-10-22 19:07:56]
北13条西2丁目のグランファーレ札幌グランパークスが近日発売になるようです。
JR札幌駅からも徒歩圏だし、地下鉄南北線北12条駅からは徒歩4分とかなり近いです。
札幌駅からの徒歩圏物件は他に、大和、大京、クリーンと発売されてるがどこも今一歩な
感じがするが、ここではグランファーレ札幌グランパークスが立地的には一番良いね!
66: 匿名さん 
[2014-10-22 19:12:45]

本気ですか?
67: 匿名さん 
[2014-10-22 20:02:26]

売っている人は本気です。
68: 買い換え検討中 
[2014-10-22 22:21:44]
また、あの外観ですか?
69: 購入検討中さん 
[2014-10-22 22:21:55]
グランファーレ札幌グランパークス いいね
70: 住民でない人さん 
[2014-10-24 07:38:51]
国土交通省が、北海道新幹線の札幌市内ルートを地下にする検討を始めた。
http://www.hokuyonp.com/2014/10/24/
国土交通省が、北海道新幹線の札幌市内ルー...
71: 匿名さん 
[2014-10-24 22:10:06]
新幹線駅と駅周辺マンションは地下で繋げないもんか
72: 匿名 
[2014-10-25 09:39:00]
>>71
マンションと地下で直結するほど
毎日新幹線乗るのか?
73: 匿名さん 
[2014-10-25 09:42:43]
余計なお世話だ
74: 匿名さん 
[2014-10-26 10:47:51]
地下新幹線で鉄粉の心配は無いな!安心安心・・・
75: 匿名さん 
[2014-10-26 12:15:46]
札幌まで新幹線は必要ですか?函館までの乗客で利益取れるのかな。JR北海道は大丈夫なん?
76: 匿名さん 
[2014-11-14 08:59:15]
北10西4の角地に日本グランデの看板が立ってますが、グランファーレでも立つんでしょうか?
77: 匿名さん 
[2014-11-15 12:06:17]
グランファーレ札幌グランパークスは札幌駅徒歩圏で人気があるみたい。いつもの設備盛り沢山凄いよ!
78: 匿名さん 
[2014-11-15 13:02:16]
恥ずかしいもん
79: 匿名さん 
[2014-11-15 15:44:53]
「グランファーレ札幌グランパークス」その価値は駅前エリア。
80: 匿名さん 
[2014-11-15 20:25:41]
エステティカ札幌パークサイド、3棟とも即完売だったけど
その裏にグランファーレ札幌グランパークス立ったら日当たりゼロ?

日本グランデも売り方すげえな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる