旧関東新築分譲マンション掲示板「クレストシティタワーズ横浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 子安通
  7. クレストシティタワーズ横浜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

どんな所ですか。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線「新子安」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2006-01-19 12:24:00

現在の物件
クレストシティタワーズ横浜
クレストシティタワーズ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区子安通3丁目353他(地番)
交通:京浜東北線新子安駅から徒歩5分
総戸数: 332戸

クレストシティタワーズ横浜

2: 匿名さん 
[2006-01-19 23:32:00]
3: 匿名さん 
[2006-01-20 14:49:00]
何故完売しないゴクレが横浜にマンションを乱立するのか。
よーく考えよう。
4: 匿名さん 
[2006-01-20 14:51:00]
HPに記載されてるのはモデルルームの場所なのかぁー
で、いったい新子安のどの辺り?
建設地の場所が分からないのにモデルルーム地図をデカデカと載せられてもねぇ。
5: 匿名さん 
[2006-01-20 23:35:00]
最寄は新子安の海側。現地の場所出さないなんて、なんでそこまでひた隠しにするか、て感じ。
6: 匿名さん 
[2006-02-17 23:08:00]
これ、どこの跡地なんだろう?
工場や倉庫群の中にポツン・・・ということ?
それともコットンのようになれるのか?
7: 匿名さん 
[2006-02-22 00:14:00]
本当に現地場所とか見せないなー。
なんかあるのかな?
8: 匿名さん 
[2006-02-22 15:02:00]
現地行って笑いました。
ホームページに地図を表示しない理由が分かります。
巨大な煙突の真ん前です。
しかもモクモク煙が吹き出してました。
周りは重工業の工場、幹線道路沿いでありトラックが半端じゃありません。
新子安駅の周りはなにもありません。
相当安くしてもかなり苦戦するのでは???
9: 匿名さん 
[2006-02-22 19:49:00]
京浜東北線から現場良く見えますよね。
週刊のマンション情報を見ると素晴らしい眺望がひろがっていますが、
08さんの言われるように、モロまん前に(しかも近距離)煙突があって
機関車並みにモクモクですね。電車から見ると煙の見ない日はないです。
煙突の高さがたいして高くないだけに、気にならないなんて事はありえないなぁ。
いくら駅からすぐといっても・・・汗
広告の眺望とあれほど違うのも驚きました。
10: 匿名さん 
[2006-03-04 04:17:00]
しかし、なぜゴクレは現地地図を載せられないような所にばかり、物件を建てるのだろうか?
「悪環境と人の共生」が会社のビジョンなのかもしれんが、社内の人間で実現すればよいものを。
11: 匿名さん 
[2006-03-04 11:53:00]
普通に勝負できないからだよ。
12: 匿名さん 
[2006-03-04 12:03:00]
このマンションの隣には同じゴクレの「クレストフォルム横浜グランイースト」、
50m先には「クレストフォルム横浜グランステージ」がありますよね。

どちらも完売しているようなので住民の方たちに住みごこちを教えてもらえないかな。
もしかしたら設計をうまくしていて、窓からは煙突や煙が目に入らないように工夫
されているとか?
13: 匿名さん 
[2006-03-04 12:04:00]
煙もくもくですか!?
風向き悪いと直撃しますかねえ??
14: 匿名さん 
[2006-03-05 07:11:00]
● 所在地 神奈川県横浜市神奈川区子安通3-353他
地図 URL:
http://kokomail.mapfan.com/receiven.cgi?MAP=E139.39.41.3N35.29.3.2&...
iモードカーナビ:
<<tokyo,N35.29.3.20,E139.39.41.28>>
15: 匿名さん 
[2006-03-05 16:21:00]
環境悪そうだね。
工場地帯と高速道路が・・・・
16: 匿名さん 
[2006-03-05 17:01:00]
いまの時期なら、MMのマンションのMRとゴグレのMRの両方をのぞいてみる
ことをお勧めします。(どのマンションを買うかは後回しとして)

物件や周辺環境以外にももっと大きな違いがあることが分かります。
17: 匿名さん 
[2006-03-05 17:16:00]
現地地図を見たけれど、とても広告のような開放感ないじゃん!
しかも隣にマンションかなり接近してるし。
ただでさえJR+京急+第一京浜と首都高横羽線に挟まれた場所だもんなぁ・・・
前は新日石等の工場がしっかり存在してますし。
18: 匿名さん 
[2006-03-05 21:15:00]
>16
えーっ値段が倍は違うのに比べる価値あるんですか?
19: 匿名さん 
[2006-03-05 21:59:00]
値付けが高いと、完売は難しいね。
環境悪いとこ考慮して割安感を出さないとダメだな。
20: 匿名さん 
[2006-03-05 22:11:00]
あれ、川にボートはいなの?
21: 匿名さん 
[2006-03-05 22:22:00]
イメージ図ですのでご了承ください。
22: 匿名さん 
[2006-03-07 06:59:00]
白い煙だよね。
あれっ?
煙なのかな、蒸気なのかな。
23: 匿名さん 
[2006-03-13 16:23:00]
価格は、まだ出ないのかな?
駅近でいいよね!
なんだか、海も近いからリゾートっぽいイメージですね。
24: 匿名さん 
[2006-03-13 17:07:00]
煙突から出ているのは、水蒸気です。
でも風向きによっては結構影響は有りそうですが12階より
下の方なら煙突より低いから大丈夫かも知れません。
購入検討していたものですが、
やはり
・新日石の工場
・運河沿い
・首都高
・第一京浜
に囲まれているので駅に近いのは良かったのですが
MR行く前に検討から外しました。
25: 匿名さん 
[2006-03-13 22:02:00]
電車からは煙(水蒸気???)がでている煙突のまん前に殆ど出来上がってきたマンションが
見えるのですが、あれがクレストシティタワーズですか?
26: 匿名さん 
[2006-03-13 22:09:00]
二十階建てたからもっと高くなるでしょ。
しかし冗談みたいな立地ですな。
27: 匿名さん 
[2006-03-14 13:31:00]
駅近&駐車場100%完備なので、気にはなってます。
あとはデベさんがどのくらいの価格で売り出すのか、です。
価格はもう公表されているんですか?
28: 匿名さん 
[2006-03-16 11:07:00]
価格は高いのかな??
最上階で80平方で5000万台かな?
29: 匿名さん 
[2006-03-16 18:50:00]
>28さん
そんな高くはありませんてっ。
すぐ横にある同じゴクレの新築マンション「クレストフォルム横浜」は最上階の角部屋で
2850万円なんだから。
30: 匿名さん 
[2006-03-16 19:03:00]
でも施工が竹中工務店だから、その分高めかも知れないですよ〜
31: 匿名さん 
[2006-03-16 21:31:00]
>29さん
さっそくYahooで検索してみたんですけど…、
これって「いい物件リスト」ホームページに載ってる、
クレストフォルム横浜グランステージの中古物件のことでは…?

このタワーズの方は、いくらぐらいで販売されるんでしょうね??
32: 匿名さん 
[2006-03-16 21:50:00]
>31さん
グランドステージは平成18年2月引渡しの物件なので中古ではなく
新築(正確には新古)だと。

タワーズねぇ。階高も違うのでさすがに最上階で2000台はないんじゃないかな。
最上階80平米で4200、1Fの63平米で2000くらい?えっ全然違う?
33: 31desu 
[2006-03-16 23:26:00]
>32さん
34: 31です 
[2006-03-16 23:37:00]
上の33は書き込み途中で間違えて送信してしまいました…

>32さん
そのホームページのグランステージの物件概要を見てみたら、
確か築年月が平成12年で居住中と書いてあったような??うーん。
不動産にはさまざまな事情があるんですかね。
タワーズは、おっしゃる価格帯になればお手頃でうれしいいんですけど。
35: 匿名さん 
[2006-03-17 01:19:00]
そうでないともっと悲惨な目にあう。
ベイクレの二の舞。
334戸もあるし、相当下げないと無理だろ。
36: 32です 
[2006-03-17 06:58:00]
>31さん みなさん
すみません。平成12年の物件だったんですか。
勘違いしてました。
37: 31です 
[2006-03-17 10:25:00]
>32さん
いえいえ、仕方ないですよ。不動産は難しいですよね。
38: 28 
[2006-03-17 17:34:00]
一流ゼネコン施工だけど、価格安めの設定しますかね?
最上階の80平米で4000万代前半だとお買い得感ありですね。
39: 匿名さん 
[2006-03-17 19:58:00]
4000万といっても一生の買い物になるんですからお徳感がないと
煙突や工場など無い無難なマンションを選んでしまいそう。

駅から4分なのにこの価格!という驚きが欲しいっすね。
40: 匿名さん 
[2006-03-21 11:36:00]
今ホームページを見てみたら、
なかなかお買い得感ある価格帯で発表されていますね。
検討の選択肢に入れてみます。
41: 匿名さん 
[2006-03-21 14:53:00]
お買い得の意味が違いますよ。
42: 匿名さん 
[2006-03-21 23:48:00]
立地のことはあるけれども、駅に近くて駐車場が全戸分あって、
なおかつあの価格帯であれば、お得かなと私は思ったまでです。
43: 匿名さんさん 
[2006-03-23 08:02:00]
総戸数 332戸に対し、販売戸数 25戸(第1期)

いったい何期までやるつもり?
44: 匿名さん 
[2006-03-29 20:44:00]
このスレの伸びの悪さ

ダメ物件ですな。
45: 匿名さん 
[2006-03-29 22:13:00]
でも何年後かに工場が移転てことになったら一気に価値があがるってことは
ないでしょうか?
駅近4分で低価格は魅力なんだけどなぁ。
子供がいない家族にとってもダメ物件?
46: 匿名さん 
[2006-03-30 00:38:00]
駅の周りもイマイチですか?
新子安って生活環境は、どうなのかな?
47: 匿名さん 
[2006-03-30 00:38:00]
工場移転って言っても、工場地帯には変わらないよね。
48: 匿名さん 
[2006-03-30 00:55:00]
万万が一工場が移転となっても、跡地には巨大な建物が建つわけだし、
あの一帯の工場がすべて移転なんてありえないでしょう。
工場地帯を部分的に所得して開発するのは旧来のやり方だと思う。
虫食い立地では魅力がないよね。今は一帯開発で都市再生させる時代です。
それに国道と高速・京急とJR に囲まれた立地は変わらないのでは?
49: 45 
[2006-03-30 07:45:00]
やっぱりダメですか。

工場は全部移転はありえなくても、あの煙突工場の移転だけでも相当印象
が変わりませんか?
窓に出ていつも景色を眺めている生活をする人にとっては検討に値しない
と思いますが、高層階なら眼下に工場があってもその向うに海が広がって
いればそれなりに楽しめるかも、と思ったんです。

それと京急、JR線が近いのは駅近物件の宿命ですし窓とは逆方向なので
そんなに気にならないのではと。
現在も駅1分のマンションに住んでいますが窓とは反対方向なので音は
全く聞こえてきません。

まぁ、工場移転計画なんて聞いて無いので、検討はしても購入に踏み切るには
勇気がいるとは思っています。

50: 匿名さん 
[2006-04-01 07:36:00]
買い物は駅オルト側の相鉄ローゼンかな?
あそこは夜遅くまで営業しているみたいだし。
週末の買い出しで済ませるなら、みなとみらいに安いスーパーがあるので、
遊びがてらそこまで行くか、東神奈川のビックヨーサンか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる