京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ豊中中桜塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 中桜塚
  6. ザ・ライオンズ豊中中桜塚
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

阪急曽根駅徒歩4分に建設予定の「ザ・ライオンズ豊中中桜塚」の情報をお持ちの方、ご意見をお持ちの方、書き込みをお願いします。

[スレ作成日時]2006-03-10 14:03:00

現在の物件
ザ・ライオンズ豊中中桜塚
ザ・ライオンズ豊中中桜塚
 
所在地:大阪府豊中市中桜塚1丁目382番他(地番)
交通:阪急宝塚本線曽根駅から徒歩4分
総戸数: 77戸

ザ・ライオンズ豊中中桜塚

2: 匿名はん 
[2006-03-13 00:32:00]
価格はどれくらいでしょうか?
3: 匿名はん 
[2006-03-13 14:13:00]
私が聞いたところ結構な価格です。70㎡ぐらいの3LDKで4200万円ぐらいはするそうです。
4: 匿名はん 
[2006-03-13 16:02:00]
3月25、26日の事前案内会はすでに満席で、4月1、2日に追加開催するそうです。
やっぱり人気なんでしょうか?でも03さんのおっしゃるような価格だとちょっと考え物です。
5: 匿名はん 
[2006-03-13 21:09:00]
現地を直接見たことがないのですが、地図でみると阪急宝塚線が近そうですが、騒音等はどうでしょうか?
6: 匿名はん 
[2006-03-13 23:00:00]
駅に近くて住みよいところやもん。それぐらいの値段はするやろ〜!
電車の騒音は若干するかもね。あと空港が近いから天候悪い日に飛行機低く飛ばれたら間違いなくうるさいわ〜。
でもいいとこやと思う。駅から遠い南桜塚4に住んでる者としては駅から近くて蛍池〜服部駅間ぐらいで
住みかえたいと思える場所はあの辺ぐらいしかない!
7: 匿名はん 
[2006-03-14 12:30:00]
06さんの意見にほぼ同意ですが、
やっぱりこの値段では手が出ない。。。
貧乏人には無理目です。
とりあえず案内会はいくけど、
冷やかしになりそうやなあ。
8: 匿名はん 
[2006-03-14 16:04:00]
うーん、そんなに高いのか・・・。南千里や桃山台並みですね。
70㎡なんて家族で住むには狭すぎるし買うなら80、90㎡
そうなると5,6000万ぐらい?それなら桜塚で一戸建買えますよね。
まあ、まずは価格の正式発表を待つことにします。
9: 匿名はん 
[2006-03-15 12:51:00]
私も豊中に住んでいて、豊中市内で、宝塚沿線の駅近となると、あのあたりしか、いいところはないように思います。
そう思って私も検討していたのですが、なんせ、高すぎますよねえ・・・25日の案内会に行くべきかどうか悩んでしまいます。
10: 匿名 
[2006-03-19 11:29:00]
豊中で一番いい所って何処かな?
あまり宜しく無い所は?
11: 匿名はん 
[2006-03-19 12:52:00]
曽根岡町の辺りは、生活施設が全て揃っていますし、便利です。
物の値段も安いですよ。
12: 匿名はん 
[2006-03-26 19:15:00]
案内会に行ってきました。
価格はそれなりでしたが、
設備、構造、立地を考えたら、まあそんなモンかなと思います。
設備にしても構造にしても金かかってると思いました。
資料も、まだ仮の資料ながら、気になるところは結構網羅されていました。
うちは、貧乏なので手が出ませんが。。
13: 匿名はん 
[2006-03-27 09:16:00]
で、なんぼぐらいですか?
14: 匿名はん 
[2006-03-27 12:17:00]
あの辺りの地理は全く知らないので教えて下さい。
電車の騒音は気にならない場所ですか?
あと案内会行かれた方、だいたいの価格帯を教えて頂けたらと思います。
遠方からなので、予算内なら行ってみようかと・・・
15: 匿名はん 
[2006-03-27 16:27:00]
飛行機も結構大きく見えますが、騒音はどんなものでしょうか、お詳しい方教えてください。
16: 匿名はん 
[2006-03-27 22:55:00]
案内会&現地のレポートです。

正確な値段は教えてもらえませんでしたが、
おおよそ単価にして180から190くらいではないかと。

それも、南側低層、北側低層、東側低層、西側高層と4棟構成のうち、
一番高いと思われる南側低層にしてそれなので、
北側低層、東側低層ならもうちょっと下がると思われる。
今回は、南側低層の間取りだけ資料をもらえた。
ただ、全体的に広めなので、価格は4000は切らんでしょう。

鉄道と、飛行機の騒音についても
自分も気になるところなので注意して聞いてみた。

まず飛行機についてだけど、自分もこの近くに住んでるが、
気にするレベルではない。音は聞こえるけど、
騒音というほどのレベルではない。
夜9時以降は飛ばないし、最近は便数も激減してるし。

電車については、エントランス地点で聞いてみたが、意外と静か。
というのは、電車が通ると、ゴォォォォーという音はするけど、
レールのつなぎ目がないからかガタンガタンという音はしないし、
カーブもないし、駅と駅の間になるのでブレーキのキィィィという音もしない。高架なので、踏み切りもないし、警笛も鳴らさない。
敷地裏側の寺の前まで行ったら、耳を澄ませば、電車が通ってることがわかるくらいのレベル。

それよりも音の話では、阪急に並行している道路を通る車の
タイヤノイズのシャーーーーっていう音の方が気になった。
夜は見に行ってないんだが、夜に結構な交通量があるんであれば、
気にした方がいい。が、日曜昼間でもたいして車走ってなかったので、
音については、気にすることはないと思う。
ただ、西側高層の上層階では電車の音が直接入ってくると思われるし、
注意した方が良い。
モデルにあった模型には、阪急の高架は再現されていないので、
その辺は気にした方がいいと思う。
17: 匿名はん 
[2006-03-28 23:38:00]
車の通る音については、夜間や昼間でも雨の日には
非常に気になると思います。(西側)
18: 匿名はん 
[2006-03-29 15:29:00]
>16さん
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
阪神間でも検討中なのですが、同じくらい高そうですね。
とりあえず行ってみようかと思います。
19: 田吾作 
[2006-04-21 17:59:00]
ここ、人気あるみたいですが、この板は盛り上がらないですね。
20: 匿名はん 
[2006-04-30 08:30:00]
場所とかはいいと思うけど、間取りがいまいち好きになれない。やっぱ大京だなぁ・・・
21: 匿名はん 
[2006-05-07 22:28:00]
盛り上がらないのはひとえに「高いから」だと思われます・・・。
でも、場所はいいところです。
22: 匿名はん 
[2006-05-20 15:24:00]
でもライオンズマンションっていい値で売れるって聞いた事あるお。
23: 匿名 
[2006-05-23 22:31:00]
モデルルーム見てきました。私も20さんと同じ意見です。間取りやっぱり大京だなと思いました。
それとセールストークが同じ・・・立地がいいので見に行ったのですがどうも大京のスタイルが
二の足踏んでしまう原因に。
24: 匿名はん 
[2006-06-28 01:10:00]
いいとこだと思うんだけど・・・10年後の下落率はどう思います?第1種低層住宅地域ですし。
25: 匿名はん 
[2006-07-11 01:13:00]
人気ないんですかねー。立地は北摂でも抜群、校区も抜群、気になる物件です。いかんせん値段が高い!2期(北側の棟)と9F建てタワーは7割がた埋まってるようです。個人的にはあと少し安ければ即買いなのですが・・。しかしこれクラスの条件のものが今後この値段で出るかな〜?悩む。
26: 匿名はん 
[2006-07-11 14:43:00]
横の通りの車の多さも気になる。
27: 匿名はん 
[2006-07-15 13:50:00]
曽根は道幅狭すぎますよ。高級感はあるとは言えません。ただし、車があれば、大通りに出るのには時間はかかりません。70㎡で4200万とは・・・私なら遠慮しておきます、買うお金はあるけど。
28: 匿名はん 
[2006-07-16 22:30:00]
大京価格ですよねー。セールスはしつこく「資産、資産」って言いますが、つまり今の
相場に比して高いって事を認めてるのと同じですよねー。
間取もワイドスパンと言いながら微妙にそうではないです。
(説明が難しい・・・バルコニーが全面ではないのです)
ただ逆に今後の相場の値上がりがどうなのか考えさせられる物件ですね。
ちなみにセールスが「近隣で坪250で落札に失敗した」と言ってました。
29: 十夜中壱中 
[2006-07-17 15:50:00]
曽根の東側の一部分は環境いいと思いますよ。
しかしマンションで線路沿いはきついな。家に居て電車が通る音が頻繁に聞こえると
それだけで貧乏くさい。
でもそれがひばりやったら話しは別やねんなぁ・・・
いずれにしてもそんな滅多に出る場所やないから現地見て気に入ったら「買い」と
ちゃいますか?
あっ!もちろん価格が合えばの話しでつが・・・

30: 匿名はん 
[2006-07-26 23:41:00]
今日聞いたら8割方「済」だそうです。しかしどう考えても間取り悪い。
立地はいいけどエントランスは線路ベタ。どんなにかっこよくても意味
なし。1種低層に無理にマンション建てるとこうなるって典型かな。
なんか転売・賃貸用って印象です。
31: 匿名はん 
[2006-07-29 08:06:00]
永住は無理ですか。
32: 匿名はん 
[2006-07-29 20:36:00]
>31さん
家族が多い場合(あるいは時期)は辛いでしょう。狭い&収納少ない。
逆に学校区はいいですが。
子供が独立したくらいの年代ならアリでしょう。利便性も高いし。
いずれにしても所詮線路わき。
33: 匿名はん 
[2006-07-29 22:08:00]
大京の営業さんてかなりしつこいですね。
中桜塚が高くて手が出ないと伝えると
池田とか北摂だとか、
果ては山崎までどうですかと勧められます。
いい加減にしてほしいです。
34: 匿名はん 
[2006-08-10 01:13:00]
で、どうなんでしょ?完売?
35: 匿名はん 
[2006-08-11 21:34:00]
完売までにはほど遠いと思います。
36: 匿名はん 
[2006-08-11 22:10:00]
完売にほど遠かったら、少しは安くなりますかね?
検討中のお部屋があるのですが、あいてるのかと気になってます。
安くなればなお嬉しいなあ。

営業さん、人によるのかなあ。
拍子抜けするほどあっさりでしたが。
37: 匿名はん 
[2006-08-13 19:31:00]
契約者さんはいらっしゃいませんか?
38: 匿名はん 
[2006-08-13 23:38:00]
やはりまだ完売ではないですね。
高すぎです。
39: 匿名はん 
[2006-08-20 19:37:00]
MR行って、資料貰って来て読んでみた感想ですが、

○基本的な構造は、”質実剛健”の一言。立地も安定していそう。
(敷地から埴輪が出土している→かなり前から陸地であった(河床や池ではない)
○MRの模型見たら分かるが、かなり変則な部屋割り。(一階が2部屋しかないとか)
○基本構造のレベルに、室内設備や収納スペースの割合が追いついていない。
 (価格の割高感を生み出す要因?)

まあ、立地と基本設計(大規模地震でも影響が少なくなりそう)をどこまで評価するかですな。
40: 匿名はん 
[2006-08-20 20:30:00]
ここと競合する物件ってどこなの?
41: 匿名はん 
[2006-08-23 00:07:00]
場所的に競合はないですね。価格面では新価格物件というのが競合でしょう。まあ高いです。
42: 匿名はん 
[2006-08-29 22:11:00]
高い高いと言われていても、売れてないわけじゃないんだろ。
それとも高い金額を出す価値がそもそも疑問なくらいなモノなのか?
結局諦めた身としては気になるところだが。
43: 匿名はん 
[2006-09-13 04:24:00]
77件中残り9件みたいですよ。
9/12日時点のHPでは。
電車の音がうるさいのはタワーの端の部屋だけじゃないかなぁ。他は結構奥まってるし。
タワーの3、4、5Fぐらいは電車の真横やな。電車から見えそうやけど。
44: 匿名はん 
[2006-09-13 09:07:00]
音は住んでみないとわからないですね。
4千万円かけたバクチ。
45: 匿名はん 
[2006-09-13 23:22:00]
なん千万も払って電車の人と目が合うってどうなんやろ・・・。
46: 匿名はん 
[2006-09-20 21:28:00]
購入者です。
確かに価格に対しては思い切りは必要でしたが、
もともとあの辺りの地域の雰囲気が好きだし、
収納は少な目かとは思いますが、間取りも気に入っているしで
今から入居がとても楽しみです。
そんなお仲間はいらっしゃいませんか?
47: 匿名はん 
[2006-09-21 00:45:00]
買ってませんがいいモノだと思います。よいコミュニティを築いて下さい。
(しかし高かったですよね〜・・しつこい?)
48: 匿名はん 
[2006-09-28 01:19:00]
Dグラフォートをみてきました。
同じ広さぐらいで比べると、Dグラフォートの方がかなり割高です。
内装もザライオンズのほうがかなり勝っていたと思います。(グレードの高い部屋は別ですが。)
587戸の巨大マンションで、西向きか東向きの棟以外は最低4000万だし、角部屋か高層階なら5000万はくだらない。内装もたいしたことない、なのにやはり千里中央徒歩4分。高いね〜。
千里のマンションとかも見てきましたが、内装はなかなか(ザライオンズと同じぐらいだと感じた。)、収納も多いし。こちらは立地がかなり悪い。(駅徒歩10分ぐらい)坂やし。
しかも南面50mに少し低いぐらいのマンション建設済みとか。
2百数十戸の建物ですが同じ広さなら価格はザライオンズの1〜2割下ぐらいかな。日当たりによるみたいだけど。でも80㎡ぐらいでは真ん中の部屋でも3000万円後半〜。

なんか、ザライオンズ豊中中桜塚もあんまり高く見えなくなってきた。
まだいい部屋あいてるのかな〜?

49: 匿名はん 
[2006-09-29 00:10:00]
このごろ周辺地域に投げ込みビラが配られたり、住宅情報タウンズにレポートが載ったりと、完売に向けて追い込みにはいったようです。
50: 匿名はん 
[2006-09-29 00:28:00]
今日モデルルーム見てきましたが、残り8戸とのことですが、まだ売り出していないところがあるようです。ほんとかどうか知りませんが。
なかなかいい間取りの部屋ありましたが、値引きとかはあり得ないのかな〜?
51: 匿名はん 
[2006-10-26 22:20:00]
まだ残ってるのかなあ・・・
完売追い込みは功を奏したのか??
52: 匿名はん 
[2007-01-14 20:31:00]
年が明けたら、大京HP内のマンション紹介ページが手仕舞っていた。
12月末で残り1戸だったから、ようやく完売らしい。

で、昨日曽根駅前のMRの前を久しぶりに通ったら、”完売御礼”のビラが貼ってあって、
閉鎖されていました。
53: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7377/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる