旧関東新築分譲マンション掲示板「ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-16 20:32:00
 

約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
    京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
    根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2005-10-23 00:31:00

現在の物件
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄上大岡駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
間取:4LDK
専有面積:110.91m2
販売戸数/総戸数: / 217戸(A棟69戸、B棟24戸、C棟61戸、D棟63戸)

ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台

342: 匿名さん 
[2006-07-31 21:15:00]
オプションのカタログには本当にたいしたものってないですよね。
でも希望すると出来るものもあるようなので聞いてみると良いのかも。
会社によるかもしれませんが。

私はキッチンのタイルがパネルにならないかなと思ってます。
343: 匿名さん 
[2006-08-02 14:12:00]
キッチンのタイルをステンレス(広いモデルルームのように)に変更することを
過去、検討しました。
私の記憶だと、ISSを申し込まなければならなかったかと思います。
一度、担当者に確認してみてはいかがでしょうか?
344: 匿名さん 
[2006-08-02 14:34:00]
以前、県職員住宅の取り壊しは8月から、とありましたが、始まったのでしょうか?
早くすっきりした所を見てみたいです!
345: 匿名さん 
[2006-08-02 20:16:00]
↑ほんとに取り壊されるのですか?まだあるようですが。。
346: 匿名さん 
[2006-08-02 21:28:00]
343さん
欲しいものはモデルルームのものではないのです。
モデルルームのはグレードアップ版みたいなものでしたよね?横すじのタイルのような。

ISSは申し込んだのですがもう期限がしまっちゃってます。
ちなみにお幾らくらいでしたか?
347: 匿名さん 
[2006-08-02 23:10:00]
リクルートコスモスの会報誌みたいなのが届きまして、その中にガスキッチンをIHに変えたレポートと、IHへ交換のキャンペーンのようなものが掲載されていたので、IHにできるのではないかな?と漠然と思っていました。ダメなのでしょうか?販売会で聞くしかないですね。
348: 匿名さん 
[2006-08-03 01:55:00]
この間の日曜に見学会に行かれた方、感想が無いということは、前週の方の感想と
大してかわらないということでしょうか?

都合がつかず、行けなかったので情報をお待ちしています。


分かっていて購入を決めましたが、それにしても標準設備がお粗末ですよね。
グランノアにもMR見学に行きましたが、あちらのシステム収納やIHレンジ
などの設備には惹かれますね。こちらの方が空間にゆとりを感じられ、日当たりが
良いので、お金をかけさえすれば設備はどうにでもなると思いましたが、
やりたいことをすべてやるとなると軽く300万円くらい飛んでいきそうです(笑)

そんな予算はどこにもないので、必要最低限のオプションになると思いますが、
皆さんはどこまでが必要だと思われますか?
うちはとりあえず、フローリングのコーティングは絶対だと思い、いろんな会社と
オプションとで検討中です。
349: 匿名さん 
[2006-08-03 07:21:00]
我が家もフローリングと食器棚は、オプションでしようと思っていますが、バルコニーはあまりにも高いので、他でしょうと思います。コンロはとりあえずガスを使って、いずれ汚れてから取り替えてもいいかなと思っています。今後はIHの需要も増え、価格も下がるのではと期待しつつ。どちらにしろ、販売会の詳しい日程を早く知りたいです。暑中見舞いをいただいたんですが、盆休み以外のことは何も書いてないし・・・
350: 匿名さん 
[2006-08-03 08:42:00]
うちもフローリングはしようと思ってます。最低限でこれだけになりそうです。
他社で見積もりなどもとってから決めようとは思ってますが。

バルコニーもしたいのですが、広すぎて高すぎる・・・。
全部にしなくてもいいかなと思っているので入居後しばらく過ごしてみて、どの範囲で必要か
わかってからホームセンターなどで購入して自分達でしようと思ってます。

コンロは349さんと同じくとりあえずそのまま使って汚れてから買い換えます。
コンロはいずれにしろ消耗品だと思うし。
IHにはそれほど魅力を感じているわけでもないので個人的にはガスでもいいなあと思ってます。

あとは窓ガラスにフィルムですが、これも入居後、もしかしたら自分でするかな。
351: 匿名さん 
[2006-08-03 13:04:00]
近所のホームセンターでガスコンロを見てきました。
IHへの変更は工事費が5〜15万。
IH自体はそこでは14万弱で売ってました。
合計30万あればできそうですね。数年経てば、もっと安くなるかもしれないし。
ちなみに別のガラストップ標準のモデルルームではIHへの変更は30万と言ってました。
352: 匿名さん 
[2006-08-03 19:51:00]
見学会に行ってきました。

私個人の感想としては、周りの環境や設備等にしても納得して購入しましたので、これと言って問題はありませんでした。
工事の過程を見られることなんて滅多に無いことですから、とても満足しています。
オプションも色々ありますが、オプションカタログで気に入ったものはその中から選び、気に入らないものは他で購入する方向で進めています。

色々なものを決めたり楽しみながら、入居日を心待ちしています。
353: 匿名さん 
[2006-08-03 21:28:00]
やはり皆さん柔軟に考えて対応していくようですね。
348ですが、MRの担当者には分厚いオプション資料が
送られてくると言われたので、また別のが届くのでは?と期待しています。

食洗機のカタログは入っていませんでしたからね。ガラストップコンロも
ありませんでしたし、オプション販売会までゆっくり検討できますね。
窓ガラスのフィルムは、バルコニーが広い分日が差さないかもしれないので
住んでみてから検討しようかなあと思っています。床と違って物を動かす
必要がありませんから。
354: 匿名さん 
[2006-08-06 21:34:00]
C,D棟は11月入居にもかかわらず、まだかなり売れ残っているようですね。
C棟は半分近く残っていました。
355: 匿名さん 
[2006-08-06 23:01:00]
近くの県立病院は、近くて遠い病院(待ち時間が長い)と聞きました。ちょっと残念です。小児科等どこがお勧めでしょうか?
356: 匿名さん 
[2006-08-06 23:39:00]
県立病院は総合病院ですよね?
どこでも総合病院はとても込んでいるので仕方がないかと思います。
ただ、救急の時には近いのは助かるかな。

355さんに便乗して加えて歯医者さんは近所にあるのでしょうか
357: 匿名さん 
[2006-08-07 11:21:00]
やっぱり、あの立地で4000万円台後半は出せる人が少ないんでしょうね。
時代は駅近ってことですかね。
値下げがあるんでしょうか?契約した身となるとつらいですが。

でも今でもこのマンションを買えるのが嬉しいです。
広さはかなりの決めてでしたからね。
買い物も近所でも出来るし、少し足を伸ばすだけで、上大岡にも
行けますから。

高い買い物なので、妥協しなければ後悔も少ないです。
358: 匿名さん  
[2006-08-07 12:15:00]
確かに、C,D棟残っていますね。
週末グランノアを覗いてきましたが、一番東側と南に面している棟(1,2番館)
は同じような空き具合でした。値段的にも4500万〜と言うところなので似ているのかも。

話は飛びますが、床のコートが高くて効果は?なので思案しています。
(15万〜54万くらいの3種類でしたっけ、単純に安い方は対応年数が値段相応に短いですね)
色々と検索してみましたが逆にハードコートに対する懐疑的な見方がおおいので、
手間はかかるけど普通にワックスではダメなのかなぁと思ったりしています。
皆さん、どうお考えですか?
359: 匿名さん 
[2006-08-07 23:35:00]
実際、コーティングがされている部屋に住んでいます。
築5年で一度も塗り替えていませんが、輝きは◎です。ワックスより
層が厚い分輝きはコーティングの方がきれいだと思います。

ただ、賃貸マンションでどのレベルのコーティングかわからないので、
あんまり参考にならないかもしれませんが…。

ワックスをかける手間を惜しまない方ならワックスでも輝きは得られると思
いますが傷についてはコーティングの方が多少有利でしょうね。
懐疑的な見方というのは、傷がついたときの対処の仕方でしょうか…。

うちは、傷より何かをこぼしたときにゴシゴシ拭きたい(洗剤も使うかも)
ので、コーティング派です。ワックスの方が断然お安いですが、
そのうちやらなくなるのが目に見えてる(?)ので、最初にしっかり
やっておいた方が無難かなぁと思っています。

そのかわり、安くて良い業者を探します!
360: 匿名さん 
[2006-08-08 20:59:00]
>>355
小児科は色々話を聞いた結果、磯子台の斉藤小児科に行っています。良いですよ
361: 匿名さん 
[2006-08-08 21:04:00]
>>360 さいとう小児科は岡村ですよ。車がないと行くのは難しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる