旧関東新築分譲マンション掲示板「藤和ライブタウン(鶴見区生麦)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 岸谷
  7. 藤和ライブタウン(鶴見区生麦)はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-18 00:51:00
 削除依頼 投稿する

京急沿線で探しているのですが、藤和ライブタウンはどうでしょう?
鶴見区の生麦駅歩6分です
私は地元ではなく土地勘が全くないのですが
会社の通勤に便利な京急線で検討しています
来週MRへ行くつもりです
同じように検討されてる方、情報交換お願いします

[スレ作成日時]2005-10-03 19:45:00

現在の物件
藤和ライブタウン鶴見
藤和ライブタウン鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区岸谷4丁目1497番1の一部他(地番)
交通:京急本線生麦駅から徒歩6分
総戸数: 123戸

藤和ライブタウン(鶴見区生麦)はどうでしょう?

2: 匿名さん 
[2005-10-04 13:37:00]
来週MR予約しました
目立った共有施設はないようですが
丘の上に建つようで眺望が期待出来そうですね
3: 匿名さん 
[2005-10-04 15:45:00]
随分古いブランド使いましたね。
藤和ではシティホーム、リーデンススクエア、グランノアあたりを使ってくると思ってましたが。
ライブタウンって首都園じゃしばらく使ってませんでしたよね。
4: 匿名さん 
[2005-10-04 16:23:00]
生麦在住(海側)の者です。
ライブタウンは山側のバス通りを少し奥まったところにある
高台なので、静かで環境は良いところだと思います。
大きなスーパーはありませんがこまごました商店街を抜けるので
ちょっとした買い物には便利ですよ。ショボいですが・・・。
ライブタウンの近くには、京急線沿いには珍しいチョットお洒落なカフェが
あって、ここもオススメです。
5: スレ主 
[2005-10-04 18:35:00]
一度だけ生麦に出向いた事があるのですが(ビール工場)
第一京浜あたりは工場が多い印象でした
鶴見のまちBBSをのぞいて見たりしましたら
鶴見の街が荒れてる(?)ような意見もあって少し心配なのですが
現在ほとんど商店街のない住宅地で暮らしているので
静かな環境の場所がよいかな・・と考えています
あまりに何も無くても困るのですが・・

とりあえず早くMR見てきたいです
来週は生麦駅から現地を見て→バスで鶴見へ出てMR見学予定です
6: 匿名さん 
[2005-10-04 21:00:00]
生麦(山側徒歩13分)に12年住んでいるものです。
住み慣れてしまえば、地元民しかいない落ち着いた町なので住みやすいと思います。
バス通り添いはバスがうるさいですが、この物件は少し引っ込んだ場所なので静かだと思います。
ただ、どちらかというと町は発展の方向から逆の方向にあるところもあり、
商店関係はややさびれてきています。 近くには島忠があり日用雑貨は買いやすいですが、
食料品スーパーは車で5分の文化堂、フジスーパーなどがメインです。
それから、あまり詳しくは無いのですが、生麦周辺には高速道路の分岐道路が出来る計画があり、
地元民が反対運動をしています。その点は購入前に確認された方が良いと思います。
又、生麦から徒歩圏内の国道1号沿いに2件の新築マンションが昨年販売されましたが、
いずれも売れ残りが未だにあり販売を続けています。
ぜひそちらも訪問され価格相場などをご理解の上、
このマンションの購入を検討されることをお勧めします。
以上おせっかいかとも思いましたが、ご参考迄の情報です。
7: スレ主 
[2005-10-05 00:19:00]
>04さん06さん
地元情報ありがとうございます
ライブタウン鶴見の南側敷地内に
ご指摘の岸谷線想定ラインが入っているようで
計画の進み具合なども現在情報収集しているところです
マンションのガーデンやプレイロットの上に道路が計画されているようですから
実行されると棟の目の前に出来ることになりそうです
よくよく検討したいと思います
8: 匿名さん 
[2005-10-06 23:21:00]
ちなみに岸谷線は大黒から国道1号を結ぶ一般道です。
子安台方面で計画されているのが高速道です。
9: 匿名さん 
[2005-10-07 00:09:00]
10: 匿名さん 
[2005-10-09 11:48:00]
生麦〜現地物件視察〜MR見学に行ってきました
率直に、想像していたよりとても気に入りました
駅からの商店街はさびれた感じは否めませんでしたが
普通に生活するには問題なさそうで
たとえば鶴見や川崎近辺に住むことを考えたら
自分には合っていそうでした
物件が高台にあるので、眺望と日当たりは問題なし
(南西方向は商業地域と隣接しているので、将来高い建物が建つ可能性も残っていますが
目の前に公園があるのと物件が高台にあるので気にならないだろうと予想される)
隣のお寺との間は森のようでお墓のみえる心配もないようです
間取りも普通の田の字タイプから効率よく廊下を少なくしたものや
豊富にそろっているように感じました
部屋の柱は外に出すアウトフレーム工法で
梁も出ないよう考慮されてるようですっきりしていましたし
構造や基本性能について、ものすごく優れているわけではないけど
まず標準的な仕様でありました

気になる点は・・・
岸谷線について(保証はないが反対運動があり、廃止案に予定されているとの話)
目立った共有施設が無いことと
駐車場が100%ではないこと
食器洗い乾燥機がないこと
が気になりましたが
価格が予想よりずっと安かったので、満足しています

地元ではないので生麦や鶴見の街の感じが不安でしたが
鶴見の駅前の印象派は悪くなかったですね
日常生活に困る心配はないし
へんな若者がたむろしてる姿を見かけなくて安心しました

けいきゅう前のたこやき屋台が長蛇の行列でとっても気になりましたね
11: 匿名さん 
[2005-10-09 13:19:00]
>目立った共有施設が無いことと
これは自分にとっては高評価だな。
ムダに使わない共用施設は管理費に響くので少ないほうがありがたい。
12: 10 
[2005-10-09 14:38:00]
>>11
実は私も、将来必ず問題になってくる管理費の値上げが気になり
>ムダに使わない共用施設は管理費に響くので少ないほうがありがたい
には賛成なのですが
最近のマンション過剰気味を考えると
どこか他より魅力のある共有施設やプランがあったほうが
物件としての注目度や人気があがると思って・・

13: 匿名さん 
[2005-10-09 22:33:00]
岸谷線が気になっています。
地元の方どうなのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2005-10-09 23:13:00]
たしかに物件としての人気度は気になりますね。
とりあえず完売してくれないと・・・。
でも、これまで人気物件と言われて即日完売した物件は、
設備よりも立地と価格のバランスが極めて良かったものが多い気がします。
生麦という駅で共有施設をウリにしても、たかがしれてますし。
15: zz 
[2005-10-10 09:33:00]
地元民です。
鶴見って確かに、評判のよくない町で、実際、凶悪犯罪とかも多い(この間、マンションの下に「凶悪犯罪事件簿という番組に鶴見警察署の事件が8件取り上げられます。見てね!」というピーポー君のポスターがはってありました。「見てね!」じゃな〜い!!)ですが、この物件、小学校の学区はよいそうです(東台小学校・・評判よい)。
どこの町にいっても犯罪くらいあることを考えれば、購入を検討してもよいかもです。
あとは、花月園の競輪場や、鶴見駅近辺に風俗店(2〜3件ある)のため、「おしゃれな町」とは程遠い事をどこまで受け入れるかですね。
この辺が「とくに気にならない」というのであれば、鶴見は、駅周辺の買い物も、交通の利便性もよく、それでいて、相場が安いので、よいと思います。
あまりよくない話ですみません。
こんな自分でも、一応ライブタウンは検討対象に入っています。


16: 匿名さん 
[2005-10-10 22:06:00]
見に行かれた方、価格帯はどうでした?
70平米の平均価格はどのくらいでしょう。
3000万前後ってところでしょうか・・?
17: 匿名さん 
[2005-10-10 23:15:00]
結構安めでした。二見台の物件価格の高さにひいた私としては、
お買い得かなと。
18: 匿名さん 
[2005-10-11 11:23:00]
私もかなり安いと感じました
よその高めの物件が売れ残っていることも考慮して
十分考えて安めの価格設定にしたような話でしたね

3LDKのちょっと狭めの部屋で2千万台
75〜78㎡の部屋でも3千万前半〜です
眺望はどの部屋も問題なしのようですね
山の傾斜に埋まるように建っているため
一部下の階で半地下のような部屋もありましたが

>小学校の学区はよいそうです(東台小学校・・評判よい)
小学校の学区は岸谷小学校ではないでしょうか?

私思い切って「完売しなかったらどうするんですか?」
と聞いてみました
空室の部屋についての管理費等は売れるまで売主が負担するそうです
「賃貸に出すことは会社として絶対しない」って言っていましたよ

岸谷線については本当にどうなるか保証はありません
道路が整備されて(実現すると並木道になるようです)
生麦の町がきれいになるのも嬉しい気がしますが
マンションの目の前が道路ってどうかなとも感じますが
道路整備が進めば町は発展するかもしれませんね
(しばらくは時間がかかりそうですが)
今のままの生麦はちょっと不便かな?って思っています

駐車場がいくら位からなのか、聞かれた方いますか?
19: 匿名さん 
[2005-10-13 08:58:00]
地元の方は鶴見までバス利用がおおいのかな?
我が家は車がないから週末の買い物とかどうしよう?・・
とちょっと考えてしまいます
鶴見まで自転車で行けなくはなさそうだけど
(途中に坂とか無ければ)実際どうなのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2005-10-13 10:17:00]
海側の者です。
車なしで大きな買い物でしたらやはり鶴見に出るしかないですね。
バス便は豊富なようですが、ライブタウンは駅からもそこそこ近いので電車に乗って
京急鶴見→駅前の西友 等々・・・でもそれほど苦でもないと思います。
あ、でも竹シーツを一人で家に持って帰るのは辛かった思い出が・・・
なので重いものがあるときはバスがいいようですね。
バス便は豊富そうですし。
山側からの自転車は分かりませんが、国道から鶴見への道のりは平坦でした。

ただ今、生麦駅前(キヌヤスーパー跡地)にやっと新しいスーパーを建設中です。
オープンは来月あたりでしょうか。
「食品館 フジガーデン」との看板が見えます。2F建てのようです。
<館><ガーデン>とあるので、ちょっとした規模ものを期待してますが・・・
ひょっとしたら日用品もそろえてくるかもしれません。
いかんせん、生麦ですからね〜、なんとも。
潰れないように見守るのみです。
マルトモと価格競争してくれるとありがたいですね。潰れない程度に。。。
21: 匿名さん 
[2005-10-13 15:04:00]
>>20
ありがとうございます
>「食品館 フジガーデン」
これはちょっと嬉しい情報ですね
22: zz 
[2005-10-15 18:56:00]

>小学校の学区はよいそうです(東台小学校・・評判よい)
小学校の学区は岸谷小学校ではないでしょうか?

失礼しました。
私の勘違いです・・・

東台が評判いいのは確かですが、このマンションは違いますね。
23: 匿名さん 
[2005-10-16 15:52:00]
じゃあ、東台小学区の俺のマンションはラッキー
24: 匿名さん 
[2005-10-17 21:18:00]
週末モデルルームいってみました
眺望だけが売りな印象だね
鶴見の山側だとちょっと高いから
お手軽な価格だけど
25: 匿名さん 
[2005-10-20 02:20:00]
モデルルームから管理説明会や現地見学会のお知らせが届きましたが
参加される方いらっしゃるでしょうか?
我が家は小さい子がいて残念ながら参加できません
もしよかったら参加した印象なんかお聞きしたいです

住まいサーフィンってサイトで物件の評価が70点でしたね
まあまあかな〜と感じましたが・・どうでしょう
26: 匿名さん 
[2005-10-21 22:28:00]
検討しているものです
MRだけ見てまだ生麦駅や現地を見ていないので
明日は現地へ行ってみる予定でいます
他で検討してる物件と比べると、設備面でちょっと足りないかな
(でも価格はこちらが安いようなので
オプションで追加すると考えたらとんとんですが)
間取りは気にいってるので
生麦駅近辺や住環境が良いようなら決めるつもりです
生活しやすい環境だといいんだけど

27: 匿名さん 
[2005-10-23 23:58:00]
眺望って6階くらいまで土に埋まっているから取れるのは正直、上階だけかもね。。。。。。
何階にしようかな。南は道路が出来るそうだし。。。
28: 匿名さん 
[2005-10-24 10:09:00]
神奈川で人気第3位にあがっていましたね
>27
やはり上階の角部屋などは人気が高いみたいです
東向きだと総持寺の花火が絶好の位置ですし
南西向きならみなとみらいの夜景ですか
29: 匿名さん 
[2005-10-29 23:37:00]
2年前から生麦(駅徒歩10分)に住んでいるものです。
住んでいて不便に思うことは、近くにスーパーがないということです。
山側に住んでいると、踏み切りを渡らなければスーパーがありません。
主婦の方にはちょっと不便かもです。(スーパーって大事ですよね。)
生麦山側も最近はたくさんマンションができましたから、
山側にもスーパーができることを期待しているのですが、
悲しいことにそんな気配がありません。
2年間住んでみて、住み心地は良いのですが、スーパーない!!ということだけ
が不満です。
30: 匿名さん 
[2005-11-04 22:19:00]
同じく生麦に住んでいる者です。
山側には女子高と大学があるので、登下校時にあたると
ちょっと騒々しいのと陸橋の混雑が難ですかね。
やはり29さんと同じく、こちら側にもスーパーがあれば
言う事ないのですが。
結構空き店舗があったりするので何かできれくれないかなあと
期待はするのですが今のところ気配はありません。
海側駅前の「食品館フジガーデン」はいつオープンするのでしょうか。
31: 匿名さん 
[2005-11-09 00:16:00]
この物件を検討しています。
スーパーはコープがあるようですが駅とは方向が逆のようですので
やはり駅からの帰り道にスーパーが出来ると便利そうですね。
バスで鶴見駅に出てJR利用を考えていますが朝8時台のこの路線
(調べたところ41系統となっていました)の混雑度合い
をご存知の方教えていただけませんか?
またお寺が近いですが鐘が鳴って煩いとか日によって海側の工場の煙の影響
で洗濯物を外に干せなかったりすることはありますか?
その辺りに問題が無ければ具体的に考えたいなと思います。
32: 匿名さん 
[2005-11-11 00:03:00]
近所に住んでいるものです。
バスは利用せず、京急を利用しているので、バスの混雑度は分かりません。。。
お寺の鐘の音は一度も気づいたことないです。(一度も聞いたことないです。)
海側からはかなりの距離がありますので、工場の煙の影響はないと思います。
ただ・・・近所に小さな銭湯があるので、その銭湯から出てくる煙はすごーーく気になります。
(引越しするまで銭湯があること知りませんでした。。。)
ライブタウンからは銭湯まで少し距離があると思うので、大丈夫かもしれませんが、距離を調べてみたほうが
良いかもしれません。
銭湯から出る煙けっこうすごいです。(窓を開けなきゃいいんですけどね。)
33: 匿名さん 
[2005-11-12 00:07:00]
ありがとうございます。
そう言えばモリモトのマンションを見に行った際に駅の近くに銭湯があると
紹介されました。
銭湯って確かに煙突がありますよね・・・・
風向きによっては煙が来る可能性はありそうです。
うーん、悩みます。。。。
調べてみます。
34: 匿名さん 
[2005-11-12 00:23:00]
>31さん 生麦近辺に住むものです。
鶴見駅へ向かうバス路線の件ですが、7〜8時台の本数はありますが、会社員や学生で結構混んでいる
印象があります。
私自身はバスはあまり使わないのですが、雨の日に乗車した際は満員状態でしたよ。
時間にして鶴見まで10分かからないと思うので、少し我慢すれば大丈夫かと思います。
35: 匿名さん 
[2005-11-12 12:37:00]
34さん、ありがとうございます。
高い買物ですから平日に休みを取ってバスと銭湯の煙
(32さん、ありがとうございます)を確認したいと
思います。
後は前面の計画道路が廃止されれば立地関係の心配
が払拭されます。
住民の方がお返事くださると心強いです。
36: 匿名さん 
[2005-11-13 20:21:00]
営業さんに計画道路について聞いてみたけど、
計画を無くすということがお役所仕事ではできないらしく、
実際には工事する気は無いみたいなこと言ってたよ。
37: 匿名さん 
[2005-11-19 21:58:00]
「食品館 フジガーデン」11月24日にオープンするようです。お肉の「ニュークイック」も入るようなので
少し期待できるスーパーになるかもしれません。
でも「フジガーデン」は海側なんですよね。。。

山側の本屋が閉店して、跡地を改装中なのですが、何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?
スーパーだと嬉しいのですが!
38: 匿名さん 
[2005-11-27 00:15:00]
34です。フジガーデンがオープンしましたね。
駅近隣のスーパーなどが対抗して、割引セールをおこなっていました。
相乗効果で活気が出てくるといいですね。
39: 匿名さん 
[2005-12-18 20:08:00]
昨日、モデルルームに行ってきました。
思っていたより全然良くて、今週もまた行く予定です。
ただ、私が京急線沿線に住んだことがないので、ちょっと不安を感じています。
鶴見は犯罪が多い、という書き込みも見たので…
生麦は住宅街なので、環境はよいのでしょうか。
駅はちょっと寂しい感じでしたが、新しいスーパーができて、便利になりつつあるのかな。
40: 匿名さん 
[2005-12-21 00:35:00]
一期即日完売になっていますが
http://www.tsurumi123.com/
一期は何戸発売されていたのでしょう。
クレセントや子安のライオンズの動向もも気になります。
3物件とも見られた方がおられたら感想をお聞きしたいです。
41: 匿名さん 
[2005-12-21 01:04:00]
とりあえず1期は、要望書の出た住戸を販売するので
即日完売となるのでは?
42: 匿名さん 
[2006-02-10 23:58:00]
現在川崎区の産業道路付近に住んでいる者です。
今の環境が嫌でマンション探しまくっていますが
物件周辺の環境はいかがですか?
高台で眺望がよさそうですがうちの周辺のような
工場群が見えるのならいくら眺望よくても・・・。
まあ、家の周辺のような異臭はしないとは思いますが。
京急沿線で考えるとしたら
杉田位から文庫方面じゃないとだめかな〜。
43: 匿名さん 
[2006-02-12 01:06:00]
32です。環境は川崎区産業道路付近に比べると断然良いと思います。
この物件は国道にも面していないので排気ガスに悩まされることはないかと思います。
近所に工場もないですし・・・。異臭はないですよ。
杉田や文庫と比べてしまうと、空気は悪いと思いますが・・・。
44: 匿名さん 
[2006-02-12 12:41:00]
42です。
32さんご丁寧に有難うございます。
今住んでいる所はひどすぎるので
ここよりは悪くはないとは思っていますが・・・。
電車から見るとあの高台はいい感じですね。
HPによると駅から物件までほぼフラットで行けるみたいだし。
今他の物件も見てますが高台はやはり上り坂がつきものですから。
でもHPの写真もそうですが、
ベランダにでてのんびりしようと思っても
あの工場群が見えてしまうと気持ちがブルーになりそうで・・・。
臭いの心配は無さそうで安心しましたが。
45: 匿名さん 
[2006-02-12 22:18:00]
32です。ライブタウンの南西向きの物件だったら工場群が見えないような気がしますが、
私はモデルルームに行っていないので良くわかりませんが。
工場群が苦手な人だとこの近辺に住むのは難しいかもしれませんね。
(近くにはないですが、どうしても遠くには見えてしまいますから。)
一生の買い物ですから、良く検討されたほうが良いかもしれません。
46: 匿名さん 
[2006-02-13 23:16:00]
42です。
32さんたびたび有難うございます。
本当は田園都市線や東横線沿線で物件を探しているのですが
価格が高く手が出ません・・・。
鶴見市場に野村の物件が出てますが
見るだけ行って見ようと車で行きましたが
ついた瞬間にあまり良くないと感じやめてしまいました。
PROUDというブランドは良かったんですが(笑)。
ホント一生の買い物、安い買い物ではないだけに
慎重に検討いたします!
47: 匿名さん 
[2006-02-14 03:05:00]
生麦だよ?一生の買い物で生麦、買うの?
48: 匿名さん 
[2006-02-14 09:55:00]
生麦在住者です。
賃料が安めな割りに便利な場所ということでここに住んで数年建ちます。
確かに一生住むとなるとちょっと考えてしまう雰囲気ですよね。
川崎・横浜がすぐそこで都心にも出やすく、価格も安い。
浮いたお金で部屋のグレードを上げたり、旅行へ行ったり。
都心では諦めないとならない車も手に入る。
安さで何を妥協するか・・・ですよね。
49: 匿名さん 
[2006-02-14 23:00:00]
>48さん
地域的には都心や横浜にも出るのに便利でいい場所ですよね。
どうしても海よりは工業地域が抜けません。
「何を妥協するか」
ズバリ今うちのテーマになってます・・・。
50: 匿名さん 
[2006-02-19 11:01:00]
昨日、現地周辺を探索してきました。
予想以上に静かなところだな〜という印象。
生麦駅から小さな商店街をぷらぷら歩いて7〜8分で到着。
さびれた商店街だけど、車の往来も無いから通勤・通学は安全です。
工事現場南側の階段を上っていくとベイブリッジやランドマークが一望できて、確かに絶景。
周りは戸建住宅・低層マンションや寺院、北側はIHIや麒麟麦酒という大企業の共同社宅に隣接。
岸谷は古くからの住宅地ということで、危ない人も少なそう。
食品スーパーが駅向こうにしかないのは不便ですが、近くにコンビニや日用雑貨店はあるので
騒音や汚染を心配しないで、静かな暮らしを望む人にはグッド。
51: 匿名さん 
[2006-02-19 23:36:00]
>50さん。
MRへは行かれましたか?
部屋の印象はいかがでしょうか?

>岸谷は古くからの住宅地ということで、危ない人も少なそう。
これは何の情報からわかったのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2006-02-22 01:30:00]
おーい50さん、教えてよー
53: 匿名さん 
[2006-02-23 00:55:00]
横レス失礼します。
JR鶴見駅のトポス隣のMR、行ってきました。
輝くような豪華さはありませんでしたが爽やかに
まとまっていて好感が持てました。
岸谷台の豪華な内装と比べるととはかなり簡素な印象
です。
ゴミ出しが毎日可能か聞き忘れてしまいました。
どなたかゴミ出しの説明を聞かれた方いらっしゃいますか?
54: 匿名さん 
[2006-02-23 22:36:00]
51さん、ごめんなさい。回答が遅くなったみたいで。
日曜日くらいしかスレ見る余裕が無いので許してね。
今夜も、結構飲んじゃってて、まともな答えが出来ればいいけど・・・
あの。もし、興味があるなら、現地を見たほうがよいよ。
京浜工業地帯の発展で早くから工場勤務の労働者の住宅地として開発されたと
トーワの方が言ってたけど、、実際に行けば分かるよ。
住居地域の狭い道路、北側、IHIの社宅も相当レトロ・・・でも、何となくほっとするサザエサン空間。
岸谷小、生麦中、法政女子高・・・皆、創立50〜60年の歴史(HP見てね)
やっぱり、古い。
でも、あまりにフィーリングが合ったので、間取りの合う部屋で契約することに決めました。
川崎もよさそうな物件が沢山あったけど、工業地帯は地質汚染リスクやレゲーの人達も多いからやめた。
MRは白が基調で、明るい感じ。バルコニーも広いな〜と。
ただ、オプションが多いから、欲をかくと$がかさみそうです・・・
まあ、休日、静かに寝れればいいかなと思っているので、質素に生きます。


55: 匿名さん 
[2006-02-23 22:40:00]
検討している者です。MRをまだ見に行ってないので教えてください。
このマンションの土地には以前何が建っていたのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
56: 匿名さん 
[2006-02-23 22:57:00]
ただの丘です
龍泉寺のお墓は近くにあるけど、丘は昔から子供たちの遊び場
墓の霊的な問題も無い
購入予定者ですが、岸谷2丁目に親戚が住んでいるので、裏とってるよ


57: 匿名さん 
[2006-02-24 21:57:00]
そうなんですか。丘がありましたか。初めてレスをするものです。

私は鶴見に住んでいますが、何度か、あの地域を歩いてみました。夜はシーンとして誰も歩いて
おらんほど静かですね。昼間も土曜、日曜は殆ど車が通っていませんね。バスで大体6分で鶴見
つきます。平日の朝の時間帯で焼く10分でしょうか。バスは同時間に何台も連なってくるみた
です。込んでいるのと空いているのが同時きますので。空いているバスを選んでのるといいかも。

とにっかくバス便は多いですね。鶴見にいくなら電車よりバスの方が遥かに早いです。
恐らくマンションの部屋から10分でJR鶴見の駅につくんじゃないかな。
58: 匿名さん 
[2006-02-24 23:11:00]
56さん、回答ありがとうございました。丘と聞いて安心しました。
マンションの目の前に道路ができるかもしれないという心配がありますが、
(できる可能性のほうが低いのでしょうか。)それを除けばすごく良い物件だと思います。
59: 匿名さん 
[2006-02-26 14:52:00]
昨日現地行ってみました。
車で行って少し見ただけですが思っていたより良い感じでした。
生麦駅前は行ってないのでわかりませんがあまりお店が無いようですね?
あと東京方面からでは第一京浜で行って生麦周辺で右折し線路越える道が見つからず
遠回りして第二京浜まで行ってしまいました・・・。
60: 匿名さん 
[2006-02-26 17:03:00]
東京方面からだと、川崎か鶴見のところで鉄道の下を通る道に右折するしか道はないでしょう。

生麦まで行ってしまうと、向こう側に行けません。一番簡単に行くのは鶴見の区役所交差点を
通るやつかな。次が尻手の駅に行く方向で第二京浜に乗り換えるやつですね。

最初から第二京浜で行けば簡単でしょうが。
61: 匿名さん 
[2006-02-27 23:08:00]
駅からの帰り道にスーパーがないので、とても不便です・・・。
スーパーできないかな〜。
62: 検討者99 
[2006-03-03 11:49:00]
生麦魚河岸通りなんてのがあるみたいですけど、どんなところなんでしょうかね。
インターネットで調べると、朝市やってるみたいなので一度行ってみたいとは思っていますが。
ちょっと遠いかな・・
63: 匿名さん 
[2006-03-03 22:13:00]
朝市なんてまだあるんですね。
20年くらい前、この辺りで営業してた時、朝市は無かったけど
知り合いの河岸のおばちゃんにその朝捕れた牡蠣とかシャコを
ビニール袋一杯よく貰った(タダで・・・)ことを思い出しました。
人情味があって良い所でしたね。
朝市あるなら私も行ってみたいです。
駅から国道渡ればすぐそこですよ。
64: 匿名さん 
[2006-03-05 21:51:00]
私も当物件、前向きに検討しているものです。
生麦魚河岸どおり、横浜市のHPで紹介されてましたよ→http://www.city.yokohama.jp/me/tsurumi/82/82a/html/t8.html
あと、TV東京のアド街ック天国という番組で、次回は「鶴見」が特集されるようで、ちょっと楽しみにしています(^^)
65: 匿名さん 
[2006-03-09 10:37:00]
海側の者ですが、スーパー事情はFUJIガーデンがオープンしてから
とてもよくなりました。
2Fのお肉屋さん「ニュークイック」は量り売りで勝手も良いし、
安いし最高です。お惣菜やソーセージ、生ハムも量り売り。
山側は日用品が充実していますが、日用品&薬局のメッカが川崎なので
川崎に寄ったついでに買ってきてしまいます。
デパートは専ら横浜。
川崎-横浜付近で過ごすなら生麦は便利なところですよ。。。
66: 匿名さん 
[2006-03-11 10:55:00]
購入を検討している者です。
昨日、物件を見てきました。
かなり形ができてきてましたよ。
敷地内に公園も造るということで、ゆったりしていていい感じですね。
帰りは海側へ出て、鶴見駅までハイキングしてみました。
キリンビールのブルワリー〜魚河岸通り〜ヨーカドー〜総持寺というコース。
工業地域のイメージしかなかったのですが、歴史と新しい文化が共存していて
・・・鶴見って結構良い街ですね。
67: 匿名さん 
[2006-03-19 16:24:00]
今日は建築現場見学会に行ってきました。もう殆ど売れ残っているのはないね。(^^;

でも、南側しか見てなかったかたから他は知らないけど。

11月の金利はどうなっているんでしょう。
68: 匿名さん 
[2006-03-19 22:03:00]
川崎〜鶴見で物件探してますが、地盤はここが一番良い感じしますね。
耐震にも余り気を使わなくても良いくらい固そうだし。
それと、もともと丘だったから、工場跡地とかのように有害物質が気化して、
いずれ毒ガスで出てくるなんて怖いこともなさそうだし。
ま、それはともかく、金利はマジで心配。
銀行も、国民に金利払わないでさんざん稼いだんだから、庶民のために
住宅ローン位はしばらく低金利で還元して欲しいよね、全く・・・
69: 匿名さん 
[2006-03-22 08:50:00]
駅と反対のほうにcoopがありますがいかがでしょう?
70: 匿名さん 
[2006-04-02 11:33:00]
購入者です。
昨日、現場の周りをじっくり探索してきました。
竜泉寺や住宅地との境には、たくさん桜の古木が植わってて、花満開!とてもキレイでしたヨ。
南と南西側の棟の売れゆきはよさそうだけど、西と東は完売するのかな?
71: 匿名さん 
[2006-04-11 15:30:00]
購入者です。
南西は、どの辺りが見えるんですかね〜?
72: 匿名さん 
[2006-04-12 12:53:00]
みなとみらいが見えるんじゃないですか!!
階によっても違うと思いますが・・
花火が見えるといいですね〜
73: 匿名さん 
[2006-04-22 12:35:00]
現在どのくらい売れたんですかね?
誰か教えてください。
74: 匿名さん 
[2006-04-23 19:56:00]
現在のところ、南、西南は残り三部屋のようです。西が二部屋。
東はまだ大分空きがあるみたいです。
75: 匿名さん 
[2006-04-23 21:00:00]
別のMRへ見学に行ったのですが、
近いので家にもしょっちゅうここのDMや
チラシが入ります..
76: 匿名さん 
[2006-04-24 20:08:00]
昨日、現地に行って来ましたが南西は未だ何もできてないです。
最後にやっつけ仕事されるのが怖いですよ〜
77: 匿名さん 
[2006-04-26 21:13:00]
皆さんオプションなにつけました?
78: 匿名さん 
[2006-04-27 07:46:00]
シャワーの棒だけです。(>o<)
79: 匿名さん 
[2006-04-27 23:53:00]
生麦に住んでまして、住み替えを考えています。こちらのマンションの南東角部屋はおいくらぐらいなんでしょうか?もう空きはないかもしれませんが・・・。4500万円くらいですか?もう少し安かったら検討したいと思っています。モデルルームにはなかなか足を運ぶ時間がなくて・・・。ご存知の方がおりましたら教えてください。
80: 匿名さん 
[2006-04-28 09:28:00]
先週の土曜日行った時は、南東角部屋、一部屋、残っていましたけど、
4288万くらいだったと思います。
81: 匿名さん 
[2006-04-29 20:39:00]
>シャワーの棒だけです。(>o<)

なんか無駄じゃないの。要らない物はいらないよ。義理でつけちゃたんでしょうか。

82: 匿名さん 
[2006-04-29 23:41:00]
79です。80さんご親切に回答ありがとうございました。4300万円近いのですね・・・気になるので一度モデルルームに足を運ぼうと思います。ありがとうございました。
83: 匿名さん 
[2006-05-01 22:26:00]
ここの住宅性能評価提示を依頼された方いますか?
84: 匿名さん 
[2006-05-01 22:54:00]
住宅性能評価は取って無いらしいよ。
85: 匿名さん 
[2006-05-02 14:54:00]
やっぱりそうですか。ありがとうございます。
86: 匿名さん 
[2006-05-03 01:21:00]
だいぶできてきましたね〜。エントランスのフラワーガ−デンの土が掘り起こされていましたが、キレイな黄土色で安心しました。岩盤もしっかりしているし、耐震・汚染には無縁な感じで・・・よかったです。
87: 匿名さん 
[2006-05-28 14:46:00]
先日雨の中、周辺を散策してきました。
休日なので建設作業はしていませんでしたが、以前に見たときよりも
階数が増えていました。でも10月までにほんとに間に合うんでしょうか?
ここに決めたとしたら少し不安です。
長引くほど金利が上がってしましそうですからね〜。

ここの周辺住民の反対とかはなかったんですかね?
一戸建て住宅が多いので、
マンション建設には反対の声が上がっても不思議ではないと思うのですが。
88: 匿名さん 
[2006-05-28 21:01:00]
周辺住民の反対の話は聞いた事無いですよ。昨日藤和から手紙が届きました。以前は引渡しが10月下旬から11月上旬になるかもという話でしたが、昨今の天候不良の為11月下旬となるそうです。
89: 匿名さん 
[2006-05-28 21:56:00]
ありがとうございます。
周辺住民の反対があると、やはりそこを気に入っても考えてしましますから。

90: 匿名さん 
[2006-05-28 22:05:00]
手紙来ました。多少遅くなってもかまわないので、しっかりしたマンションに仕上げて欲しいです。心配だったので、今日現場へ行ってきたけど、南東のガーデンコートもかなりできてきましたよ。周辺の住宅とは結構スペースあるし、工場の跡地みたいに有害ガスがでてくることもありえないから、特に問題はないんじゃないかな?むしろ、近くの商店街が元気になればお互いHAPPYじゃない?
91: 匿名さん 
[2006-05-28 22:52:00]
近くの第二京浜へ出る辺りに「ぐるめ寿司」っていう回転寿司屋さんがあったけど、美味しいの?昼に入ろうと思ったら、駐車場一杯で、階段行列もできてたし・・・知ってる方いますか?
92: 匿名さん 
[2006-06-01 22:09:00]
確かに近くにありますね〜。行った事はないんですが、今時の回転寿司は何処も混んでますんで、行列が出来てても美味しいかどうかは別でしょう!入居後はちょくちょく利用する事になるとは思いますが。
93: 匿名さん 
[2006-06-02 22:45:00]
ドレスアップオプション会とありますが、どんなものがオプションであるのか
ご存知の方いらっしゃいますか?
94: 匿名さん 
[2006-06-04 01:20:00]
ぐるめ寿司おいしいですよ〜。
良く行きます。
95: 匿名さん 
[2006-06-04 01:37:00]
ドレスアップオプションはオーダー家具やオーダーミラー、バルコニータイル
ウオシュレットなどではないでしょうか。あとはカーテンや照明ですね。
それにしてもオーダー家具ってホント高いですね。
96: 匿名さん 
[2006-06-04 20:59:00]
残っている部屋は安くてもそれなりですかね?
眺望は期待できませんよね!?
でも安くて良いなあ〜。
97: 匿名さん 
[2006-06-04 22:11:00]
ガーデンコートも形になってきましたね。
今はどのあたりの部屋が残っているかご存知ですか?
98: 匿名さん 
[2006-06-04 22:18:00]
HPを見ると西1戸に東が5戸となってますよね。
現地を見に行きましたが、部屋によっては東は前にマンションが建ってたりして
眺望は期待出来ないと思いますよ。
99: 匿名さん 
[2006-06-04 22:59:00]
逆に海の方の工場群を見るよりはマンションあった方がいいかも・・・!?
価格を取って他にいろいろと楽しむのも良いなあ〜。
100: 匿名さん 
[2006-06-04 23:07:00]
でも本当に目の前にマンションがあってベランダの日当たりも期待出来そうに
ありません。共働きで休日もほとんど家にいない人には安くていいと思いますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる