マンションなんでも質問「トイレの逆流臭」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. トイレの逆流臭
 

広告を掲載

ウンチ臭い入居済み住民さん [更新日時] 2017-06-27 22:48:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】トイレ配管の逆流と臭いの問題| 全画像 関連スレ RSS

トイレで水を流すとごぼごぼという後に
異臭がどわっと逆流してきます。

デベ(大手)は定期点検時、
 サイホン式のトイレは
 調整がむずかしくメーカー(Toto)に
 問合せて調整してもらってください。
と責任逃れをします。

トイレを流した後異臭が逆流するトイレなど初めてです。
マンション1階住まいですが、、、泣き。

配管の問題ではと思っているのですがいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2008-03-07 21:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トイレの逆流臭

No.101  
by 匿名さん 2011-06-27 15:20:42
タンクレストイレのみなさん
台所の換気扇を強にして、水を流してみて。
(家は弱でも逆流しますが)
(窓・玄関は閉めた状態。各部屋の吸気口は開。24時間換気ON)
試験結果をお待ちします。
No.102  
by 匿名さん 2011-06-27 18:01:50
最近の物件だと、台所の換気も吸排気同時だったり...

室内負圧を上げてみるなら、24時間換気の吸入口を閉鎖すれば良い。
ま、その吸入口のフィルターを清掃せずに放置してても同様だけど(^^;
No.103  
by 匿名さん 2011-06-30 23:45:04
>24時間換気の吸入口を閉鎖すれば良い。

どこの空気を吸い込んでいるのでしょうか・・・
うちはペット可の物件ですが1階のエントランスや、自転車置き場と
同じような動物臭がしてきます。
No.104  
by 通りすがり 2011-07-01 13:14:03
戸建からマンションに越して来て、
最近の新しい製品は「フウスイ」の悪い事にビックリ。
と言うか、我が家だけなのか??
「風水」ではなく「封水」ですけれど・・・・風呂とかトイレの小型手洗いとか、洗濯機パンとかシンクとか狭い空間に納める為に、細かったり、浅かったり。
昔のような野蛮な設計では無いので、時々、封水が切れ(負圧で吸い込まれ?)下水の臭いが上がって来ることがあります。
ボコボコと音がする度に注水するなんて考えてもみませんでした。

(我が家では便器の封水は切れる事は有りません、切れても他と違い便器底に水が見えなくなるので、外から確認出来ますからね)
No.105  
by 匿名さん 2011-07-01 14:27:07
>>103 by 匿名さん
>うちはペット可の物件ですが1階のエントランスや、自転車置き場と同じような動物臭がしてきます。
ここが質問(相談)の主旨部分でしょうか?(^^;
単純に、外気取り入れ(24時間換気なら外気の吸気口)からペット臭はいってきてるんだと思いますよ。
部屋の外側に吸気と排気の口がありませんか?
同じ方向にあると、近隣の部屋の排気が風の流れによって、拡散せずに吸気されたりします。
臭覚が高い方とかだと気づくのでしょうが、普通は気づきません。
タバコの臭いとかでも、話題になりますね。
No.106  
by 匿名さん 2011-07-02 15:28:31
>>105
各部屋の通気口ではなく、24時間換気の吸入口は
どこのから空気入ってるかってことじゃない?
No.107  
by 匿名 2011-07-03 19:11:40
臭いのいやあ
No.108  
by 匿名さん 2011-07-05 14:58:40
INAXは逆流しません。
No.109  
by 匿名 2011-07-05 21:54:32
水量と水圧が規定以上であればTOTOも逆流なんてしません。
No.110  
by 匿名さん 2011-07-05 22:40:35
タンクレストイレもなかなか大変ですね。

マンションの間取り図等でも吸気口の位置が示されていない事が多く、実際に部屋を見るまで、吸気口の位置に分からない事が多いのでしょうね。
吸気口の向き(位置)を、注意して設定しているマンションもありますが、角部屋でないとバルコニー側か外廊下側しか選択肢がないですよね。角部屋は角部屋で、ディスポーザーの排気筒が近くに(と、言っても、多くの場合、屋根の上に突き出ていますが)、在る場合があります。においの問題は難しいですね。

キッチンのある部屋(LDK)には、24時間換気の吸気口の他に、換気扇を動かした時に自動的に吸気する吸気口が付いていて、部屋自体が負圧になる事が少ないと思います。吸気口からかなりの風量の空気が入ってきて驚きますよ。
No.111  
by 匿名さん 2011-07-06 13:52:14
>水量と水圧が規定以上であればTOTOも逆流なんてしません。
規定以上あるが、換気扇をつけると逆流します!!
No.112  
by 匿名さん 2011-07-06 15:21:11
>タンクレストイレもなかなか大変ですね。
この問題って、タンクレスのみの問題???? 知らなかったが。

>>111
水量と水圧のほか、水出すタイミングの調整が必要っと私の記憶です(^^;
もう一度、調整してもらっては?
そんなに負圧になるのは、トイレより通風の問題だと思いますけど。
No.113  
by 匿名 2011-07-06 17:03:42
水圧って流動圧だからね?静止圧力じゃないよ
正確に測定した?

No.114  
by 匿名さん 2011-07-07 06:00:07
>>109
98です。
某大手の新築低層マンション1階を購入しました。

水圧が低い・吸気量が少ないTOTOの便器を採用したマンションを買った私が悪いのでしょうか?

この現象はたいしたことがないと高をくくってTOTOの便器を採用し続けるデべが悪いのでしょうか?

24時間換気システムが施行されてからだいぶたつのにいまだに逆流する便器を提供しているメーカーが悪いのでしょうか?

No.115  
by 匿名 2011-07-07 10:10:43
メーカーはブースターポンプ付き便器を出してますので、それに替えるしかないでしょう。
No.116  
by 匿名さん 2011-07-07 11:22:53
>>114
誰かが悪い!と考える前に、もう少し正しい理解をしたほうがいいかも。
端的に、同じ階の別の部屋でも同じ不具合がでてます?

多数出てるなら、商品又は設計上の瑕疵を問うことができるかもしれません。
※でも今までの内容だと、現状を正しく把握してるとは思えないし、他の部屋では問題になってないでしょう。
No.117  
by 匿名さん 2011-07-08 00:50:58
>>97
これはマンションの話ですか?
No.118  
by 匿名さん 2011-07-09 01:17:54
>>117
柄の刷りガラスといい、築年数の長い戸建の様ですねえ
No.119  
by 匿名さん 2011-07-09 07:09:04
>※でも今までの内容だと、現状を正しく把握してるとは思えないし、
?
メーカーは内外気圧差より臭いが発生することは、
社外向け文書を作成して認識されていました。

>他の部屋では問題になってないでしょう。
2年前、デべに話をきいたところ当マンションではこの問題は発生していないが
隣接の同デべのマンションでは発生しているというこでしたが
(具体的件数は教えてくれませんでした)

先日同じマンションの人と話をした時に、トイレが臭いという話が出て
同じ現象で困っている人が同じマンションにいることを知りこのスレを持ち上げてみました。


No.120  
by 匿名さん 2012-10-26 21:13:14
うんち臭い!!!
ととは反省を!
No.122  
by ケミカルパワー [男性 30代] 2015-11-23 08:23:51
とりあえず、臭い所を出来るだけキレイにしてみたら?

ピピライトっていう強力パイプクリーナーがあるんで、まるまる1本下水に流す。

No.123  
by マンション掲示板さん 2016-10-23 08:50:52
うちのマンション2013完成も水を流して封水が切れた時、生ぬるい空気と悪臭が一気にマンション内に入って来ます。あまりの事にマンションの管理会社と施工業者へ連絡を取りましたが、便器に問題があると言われて便器の会社に来てもらい水量を何段階にも調整して貰いました。けれど、封水が切れたら結果は同じ最終手段は一回に付き二回流れる設定をするというものでした。水道料金は二倍です。そもそも、マンション販売時エコをうたって販売してます。私達か水道料金二倍で対応というのはおかしな話です。最初の話に戻りますが、そもそも造り自体に欠陥があるのではと私は考えていますが皆様のご意見をお聞かせください。補足ですが、施工業者はドルゴ通気弁を取り付けました。ごまかそうとしているのでしょうか
No.124  
by 匿名さん 2016-12-17 14:31:21
寝小便布団干しのにおい、ごみ・汚物の不始末、タバコ、etc…の方がくさいです。
No.125  
by 匿名 2016-12-17 16:55:57
>>114 匿名さん
こんにちは。今、うちのマンションでその問題が出てます❗その後どうなったか教えて下さいませんか⁉

No.126  
by 匿名さん 2017-05-04 13:05:48
古い5階建てのアパートの2階ですが一昨年、超節水型と言う便器に交換したところ、1ヶ月留守をすると強烈な逆流臭で部屋中が大変なことになりました。このことが二度あったので、いわゆる封水が減って起こるのだと自分なりに結論を出しました。メーカーはこのことを周知させる責任があります。
No.127  
by 匿名さん 2017-05-04 14:04:11
ちょこっと高めの芳香剤使ったらどうですか?
No.128  
by 匿名さん 2017-05-05 16:19:42
封水出来れば問題解決です。負圧の影響もあるでしょう。
応急措置は、ペットボトルでどぼどぼと足し水すれば
いいでしょうね。負圧が原因なら吸気広げるしかないね。
No.129  
by 匿名さん 2017-06-15 21:42:35
 逆流臭は、便器だけの問題ではなく、汚水管が原因になることもあります。 TOTOだけの問題ではなく、排水系統全体を点検されることをお勧めします。 大手の管理会社は、すぐに原因不明と言いますが、本当に原因不明でしょうか。 徹底的な調査を行い、あらゆる不具合を点検し、その上で原因不明で修理なら良いのですが。
No.130  
by 匿名さん 2017-06-16 17:32:13
 スレ立てを見落としましたが、1階なので便器の異常ではなく、汚水管の配管不良が考えられます。
 便器から出た配管が、便器より高くなる場合、そのような現象が起きるかもしれません。
No.131  
by 匿名さん 2017-06-27 22:48:40
 逆流により臭気発生は、考えられません。 通常の便器や下水道系統には、臭気を封止する部分があります。
 2階以上なら、1階の排水管のつまり等で逆流の発生も考えられますが、1階なのでそれもありません。
 建物外も含めた、汚水管系統全体の点検をお勧めします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:トイレの逆流臭

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる