野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド溝の口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. 1丁目
  8. プラウド溝の口ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2019-10-23 01:26:25
 削除依頼 投稿する

プラウド溝の口は駅から徒歩6分で利便性がよさそうですね。
中心街なので少しうるさいかな・・・みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

所在地:神奈川県川崎市高津区溝口1丁目124番2(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩6分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩6分
南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩6分
東急田園都市線 「高津」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.30平米~72.36平米
売主:野村不動産


施工会社:東急建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-11-21 09:25:26

現在の物件
プラウド溝の口
プラウド溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口1丁目124番2(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

プラウド溝の口ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2014-10-20 00:16:30
勝ち組おめでとう。
ただ、唯一の欠点は車の出入りが不便なところ
No.102  
by 匿名さん 2014-10-20 10:14:00
溝の口って狭い敷地(1000m2以下)のペンシルマンションが多いのが残念ですね。
末永組の方が中層階でも眺望が良いかと思い、気になっていたのですが見送りました。
>100 その方のブログだと末永組絶賛ですね。プラウドも末永組を意識してハイサッシを採用と書いてます。内情の詳しい方なんですね。
『ブランド力ナンバーワンといわれるプラウドですが、住戸内の「空間クオリティ」という意味では末永組の圧勝ですから…』
No.103  
by 物件比較中さん 2014-10-24 17:22:54
やっぱ勝ち組だよね。。。

あきらめたことが超後悔だな~
ローン払い終わった後も値崩れ少なく売れそうだし、
賃貸でも需要ありそうだし。

No.104  
by 匿名さん 2014-11-06 00:51:25
大分出来上がり、あとは内装という感じですね。
一階の店舗に入るお店は何ですか?
知ってる方教えてください。

後から出来る~
ブランズに期待してたのですが残念でした。
こちらは勝ち組で羨ましい!
No.105  
by 入居予定さん 2014-12-05 14:49:25
内覧会どうでしたか?
No.106  
by 入居予定さん 2014-12-06 14:41:24
入居予定の方教えてください。
内覧会、諸事情により参加できませんでした…。
リビングダイニングの大きい窓の寸法が知りたいのですが…どなたか教えていただけませんか?
No.107  
by 匿名さん 2015-01-24 23:15:20
ブランズより圧倒的に勝ちなのは明らかだが
駐車場の車の出しにくさは一流
No.108  
by 匿名さん 2015-02-27 18:33:00
移動手段に自家用車を利用する方にとって駐車場の使いやすさはとても気になるところではありますよね。
周辺にはいくつかお店がありますし、尚かつうるさく無い地域なので暮らしに関しては問題なさそうです。
No.109  
by 匿名さん 2015-03-11 21:51:38
1階の空き部屋、何が入るんだろ?
まさか、まだ決まってないのかな。
No.110  
by 匿名さん 2015-10-14 10:58:26
>>109
1階、まだ空いたままですね
No.111  
by 匿名さん 2015-11-17 18:04:25
渋谷から溝の口、深夜バスが走っているようです。
乗った方、どうですか?

定員制で先着順のようですが、飲み会終わりで夜遅くなることもあるので、これに乗れたらタクシー代が節約できるかと思います。
No.112  
by 匿名さん 2015-12-02 16:33:06
深夜バスは電車より遅い時間ということなのでしょうか。
乗車率はどれくらいなのでしょう。週末は混みそうな気がしますが。
乗れたらラッキーと思えばいいですかね。
1階の部屋というのは店舗とか事務所用なのでしょうか?
まだ空き状態なのでしょうか?
賃料が高かったりするのか、場所的に難しいのか、気になりますね。
No.113  
by 匿名さん 2015-12-05 00:22:16
1階は店舗が入るには狭すぎるように思います。
設計段階でどういうのを想定していたのか疑問ですね。
No.114  
by 住民でない人さん 2015-12-26 19:33:59
溝の口周辺は、クリニックはどこも劇混み。たまらん。
あと、部屋の広さが微妙だよね。2人暮らしにはいいけど、家族には・・。
No.115  
by 匿名さん 2016-01-02 00:04:52
溝の口や高津は、多摩川が氾濫したときには1階は水没するだろうから、住居になっていないのはいいと思う。
ちなみに溝の口は多摩川沿いなので地盤は緩い。
No.116  
by 匿名さん 2016-06-20 20:49:17
>>やっぱ勝ち組だよね。。。
プラウド買える人はやっぱりリッチな気がしますよね。奥さんがキレイで専業主婦で、趣味のサロンとか開いているならリッチなんだろうなと感じます。

溝の口は渋谷まで13分で行ける立地で、たまプラーザや二子玉川にも近いのがいいんですよね。

横浜や川崎にも近いので、そちらの商業施設にも行けるのが便利に感じます。
No.117  
by 匿名さん 2016-06-20 23:06:24
もう中古販売のお誘い?
ここは正面の店が深夜までやってるから
低層階は売りに出したくなるのかな?
No.118  
by 匿名さん 2016-11-12 07:44:22
一階のあのスペース、
何でずっと空いたままなのでしょうか?
どういう想定なんでしょうね?
No.127  
by 匿名さん 2017-08-25 10:58:39
1Fにcafeできた!
http://instey.com/tag/tetoteo
No.128  
by 購入経験者さん 2019-10-23 01:26:25
ハザードマップ確認した?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる