一戸建て何でも質問掲示板「自治会の強制宗教活動参加について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治会の強制宗教活動参加について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-14 07:46:57
 

田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20

 
注文住宅のオンライン相談

自治会の強制宗教活動参加について

750: 匿名さん 
[2015-03-16 10:24:44]
違反してないもん
751: 匿名さん 
[2015-03-16 11:01:09]
>749
有りもしない違憲を喚く、お前がスレからいなくなれば解決します。
752: 匿名さん 
[2015-03-16 11:34:07]
コンビニに入っただけなのに万引きだと言われてるようなものです
753: 匿名さん 
[2015-03-16 12:32:07]
>750>751>752
じゃ、ほっとけば?
どうしてそんなにびくびくしてるの?
彼らがどう叫ぼうと憲法条文が変わるわけでもないし。
754: 匿名さん 
[2015-03-16 12:40:06]
>びくびくしてるの?
刑務所に入るのが怖いから、嘘ぴょん。
彼らの狙いは何もしないで自治会を分離させ楽したいだけだからね。
楽させないよー、掃除をしましょうね。
755: 匿名さん 
[2015-03-16 12:59:41]
違憲おじさんが恐いよ~
756: 匿名さん 
[2015-03-16 13:03:43]
>>753
あなたは万引きしたかと疑われたら否定しない人ですか?
757: 匿名さん 
[2015-03-16 13:04:56]
>753
認可地縁団体 12.6%
http://www.soumu.go.jp/main_content/000180472.pdf
違法行為になるのは認可地縁団体12.6%の中の一部です。
他は関係ありません、田舎は特に関係ないようです。

認可地縁団体は規約を作らないと認められない、資産も無いと認められない。
>3 規約には、次に掲げる事項が定められていなければならない。
>一 目的
>二 名称
>三 区域
>四 主たる事務所の所在地
>五 構成員の資格に関する事項
>六 代表者に関する事項
>七 会議に関する事項
>八 資産に関する事項
758: 匿名さん 
[2015-03-16 13:54:24]
>754
>彼らの狙いは何もしないで自治会を分離させ楽したいだけだからね。楽させないよー、掃除をしましょうね。
何と何を分離するの?
何処の掃除をさせたいの?
759: 匿名さん 
[2015-03-16 15:42:04]
まだやってんの?みんな暇だねぇ
760: 匿名さん 
[2015-03-16 16:16:02]
人気スレですね
761: 匿名さん 
[2015-03-16 19:50:21]
>例えば右派を騙る者が企業を突いて来る時、小さな法令違反を攻めて来る
>憲法違反というのも同じやり口。
>違反者は日本を出ていけなんて言うところも同じ。

ここは右派の集いですね
762: 匿名さん 
[2015-03-16 19:51:35]
失礼! あくまで右派気取りですね
763: 匿名さん 
[2015-03-16 20:41:54]
>754
>彼らの狙いは何もしないで自治会を分離させ楽したいだけだからね。楽させないよー、掃除をしましょうね。
何と何を分離するの?
何処の掃除をさせたいの?
764: 匿名  
[2015-03-16 22:07:24]

自治会に行ってきました。

お祭りの説明でした。 色々な お手伝いの件ですが
あくまで お願いでした。

もちろん強制はありませんでした。無理の無いようにとのことです。
お神輿は数年前から 出していないようです。
のんびり参加します。

組長になって仕組みとかが少し理解出来てきました。
 
765: 匿名さん 
[2015-03-17 08:36:41]
>>764
健全な自治会活動ですね。
その模範的な活動が日本全国に拡散される事を望みます。
766: 匿名さん 
[2015-03-17 09:17:47]
お祭りは宗教行事ですから自治会主催では困りますね~
767: 匿名さん 
[2015-03-17 09:47:10]
>764
>766のような違憲論者(クレーマー)がいますから言葉を注意しましょう。
>自治会に行ってきました。
>お祭りの説明でした。

(地縁団体の)集会に行ってきました。
自治会(行政連絡)は有りませんでした、お祭りの説明でした。
768: 匿名さん 
[2015-03-17 10:00:41]
自治会でお祭り参加するのは楽しいです。
769: 匿名さん 
[2015-03-17 14:19:23]
>>767
自治会は、地域住民の交流の場てす。
自治会は、自治体の下部団体ではありません。
政治や宗教、セールスは、自治会でする話ではありません。

地域の住民の交流イベントとして、お祭りを自治会が開催することは、好ましいことです。

日本人のイベントで参加率がもっとも高いのはクリスマスだそうです。
でも、そこには宗教がない。
外国人が、節分イベントにツアーで参加したり、御輿担ぎに外国人が参加する時代です。

自治会が、主催する祭りは地域限定とする方がいいでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる