リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. 3丁目
  7. リストレジデンス桜新町ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2018-07-25 13:11:47
 削除依頼 投稿する

リストレジデンス桜新町ってどうですか?
徒歩9分は若干遠いですが、閑静な住宅地だといいエリアなんでしょうか。

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2の一部(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.64平米~75.82平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/sakura/
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-11-03 21:22:55

現在の物件
リストレジデンス桜新町
リストレジデンス桜新町
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩9分
総戸数: 54戸

リストレジデンス桜新町ってどうですか?

88: 匿名さん 
[2014-03-25 00:08:21]
デベ、施工は3流だよなぁ。あとデザイナー起用してるみたいだけどこの外人の方知らないです。
有名なの?それを抜きにしてもデザインあまりいいとは思いませんでしたけど...
まぁデザインの感じ方は主観なので気に障ったようでしたらごめんなさい。

間取りに関しても外廊下の横並び田の字間取りでイマイチです。
玄関にクランクがなくリビングまで一直線で丸見えなのもマイナスポイントでした。

価格も価格ですし、ちょっと無いかなって感想でした。
立地は駅遠ですから静かそうでしたけどね
89: 匿名さん 
[2014-03-25 01:08:17]
賃貸並みの低仕様だったアージョと同レベルかそれに毛が生えた程度のレベル
90: 匿名さん 
[2014-03-26 13:37:20]
マンションのデザインがモダンですねとても。
閑静な分、駅から遠いのは仕方ないかなと思います。
周囲が戸建てだと治安などの面も安心ですね。
長く住んでいらっしゃる方ばかりでしょうから。
深夜まで営業しているスーパーがあると本当に重宝します。
働いているとこれは外せないです。
91: 匿名さん 
[2014-03-26 17:40:51]
確かにデザインも間取りも微妙ですね。
仕様が安っぽいし、駅からも遠いです。
なのに、駅近のブランドマンション並みの価格でびっくり。
92: 匿名 
[2014-03-26 17:44:53]
90さんは社員の方でしょうか。。
95: 匿名さん 
[2014-03-26 21:06:30]
>>88
デザインはデザイナーの好みが入っているんだろうと思いますよ。
それが外人ならそちらの感覚も入るだろうな~。

結局、デザイン重視は、あまり良く思われないのかもね。
生活を重視してデザインをしてあるのと違うと思いますよ。
収納スペースがあればある程、良いんじゃないだろうか。
96: 匿名さん 
[2014-04-03 22:03:52]
リストはちょい高めですが、マンション自体のモノは良いですよ。大手デベのハズレ物件より、よっぽどまともです。奈良建設は、リストの戸塚をやった施工会社ですね。かなり上等のマンションを作るところです。

何だか、何も知らない方々が、適当な憶測で吠えているようなので。

まあ、現地でモデルルームでも観れば分かる事だと思いますが。
ご参考まで。

97: 匿名さん 
[2014-04-03 22:27:25]
竣工時期

平成26年12月中旬予定

入居時期

平成26年12月下旬予定

これってどうなんですかねぇ。
内覧してから補修して入居なので、普通は最低1カ月は間を空けるのですが。。。

ひょっとしてリストって12月決算?って調べてみたらドンピシャ。

「3月中旬竣工、3月下旬入居」物件は決算までに売り上げるための突貫工事で、
品質に問題あるマンションが多いと聞きますが、ここもその類の危険性を感じます。
98: 匿名さん 
[2014-04-03 22:42:29]
竣工と入居の間が1ヶ月無いってのは、変ですね。

内覧、補修などあるので、最低でも2週間、普通1ヶ月必要です。

いくら54戸の小規模マンションとはいえ、年末の忙しい時期に、このスケジュールはトラブりそうです。引っ越しは本当に年末年始になるんでしょうね??

99: 匿名さん 
[2014-04-04 21:38:36]
竣工と入居の期間が短いのはダメマンですよね。一生の買い物を会社の決算の都合に合わされちゃうのは嫌です。
桜新町が好きな街だっただけに残念です。
100: 匿名さん 
[2014-04-04 22:14:29]
事前説明会から参加をし前向きに検討していましたが、価格も申し込みの一週間前にならないと発表しないし、
竣工から引き渡しまで異様に短期間だし、リストという会社はスケジュールが会社の都合しか考えていなくて、
一生の買い物をする気にはなれないと思い、やはり大手のヴィークコートを待つ事にしました。
101: 物件比較中さん 
[2014-04-05 00:47:23]
私もヴィークコート待ちにしようと思っているのですが、
先日、三軒茶屋のヴィークコートのモデルルームにて、営業担当から、
桜新町のヴィークコートは、なんとガチで坪380平均かそれ以上になるとのこと。
これからは劇的な新価格化で、庶民(当方のように世帯年収1000万円未満)には手が出そうにありません。

オリンピックが終わるまでは買い替えは無理かな~と思い始めてます。
102: 匿名さん 
[2014-04-05 01:32:06]
それにしてもこの辺は高いですねー。ジオもとても手がでません。手頃なのは怪しいマンションのみ...

そういう意味で、このリストのマンションはその間を行っているような気がします。悩むw


103: 匿名さん 
[2014-04-06 13:57:20]
清水はオリンピック価格を出してくるでしょうし、ジオは条件の良い部屋はないし、外観が値段のわりにチープですね。リストは、これまでのスレにあるように問題外です。駅近のエントランスが洒落てるサンウッドはもう完売してたのですね。
104: 匿名さん 
[2014-04-07 20:36:38]
タイトな竣工と引き渡しですね。
本当に大丈夫か、よく聞いて納得して購入検討した方がいいかも。
リビングダイニングキッチンの広さが書いてあると、リビングダイニングって
どれぐらいの広さなのかわかんないなって思いました。
105: 匿名さん 
[2014-04-26 19:16:34]
どっかの大手さんでもとんでもないミスしちゃうんだから…
みなさん判断材料がアマちゃんですね…
106: 申込予定さん 
[2014-04-28 18:08:50]
ヴィークステージ桜新町、ついにHP出ましたね。
107: 匿名さん 
[2014-04-29 20:01:23]
106さん
情報をありがとうございます!
楽しみですね!
109: 申込予定さん 
[2014-05-04 17:18:49]
三軒茶屋は子育て環境を考えたらNGですね。どうしてもベビーカーを押して歩きづらいイメージがあるんですが、どうでしょう?
110: 物件比較中さん 
[2014-05-04 20:44:14]
三軒茶屋でも場所によりますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる