東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう106」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう106
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
のら屁もん [更新日時] 2013-11-13 15:01:47
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

いま、豊洲が”熱い”!!

住みたい街ランキング

・WalkerPlus 5位 豊洲 
・メジャーセブン 3位 豊洲
・日経新聞 1位 豊洲
・HOME'S 2位 豊洲
・goo 2位 豊洲

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368327/

[スレ作成日時]2013-11-03 17:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう106

603: 匿名さん 
[2013-11-09 10:29:14]
賃貸圧死ゴギネガよ、宮城岩手内陸地震のウィキを見て、お勉強されましたか?

いっつも、震度5程度で液状化、震度6以上で危険だとか、震度、震度、震度、と幼児でもわかるレベルのあまりにも低すぎることを言ってる。

1000galを超えると言うことはどういう世界なのか頭で物理的なこと考えるのが全くダメなのでしょう。

だから、震度5程度なんかより
『低加速度長継続時間地震動』
が覚えられないのです。
また、『連動型超巨大地震動』に伴う『長周期地震動』も覚えられず、直下型地震しか頭に無い。

それが建築物という商品を売る不動産屋の知識だとしたら、我々消費者から見ると呆れますね。
605: 匿名さん 
[2013-11-09 10:45:22]
湾岸埋立地 ネガ要素 Ver2.2

・湾岸ではない、海上マンション
・関東大震災まであと3年説
・関東大震災8年以内で100%説
・直下型地震、業務用コピー機が天井を突き破るインパクト
・液状化 、軟弱地盤
・海水、土壌汚染
・豊洲にて基準52倍のヒ素
・福島同水準の放射能
・地下真下に3つのプレートが交差
・埋立だと震度プラス1追加
・高層階は震度プラス1追加
・湾岸、震度7エリア 被害想定の直し、調査資料の隠ぺい、封印
・50階は、1階の50倍揺れる
・江東区タワー、揺れやすさランキング上位独占
・石油コンテナ炎上漂流
・エレベーター停止、高層避難経路問題
・エレベーター数の不足
・電気停止=タワー内酸素供給停止
・湾岸被害シュミレーション放送
・防波扉の内外マンションが存在
・DWの耐震性能低下による採用禁止
・高潮、津波、海面上昇
・塩害、強風にて大半が転居
・液状化、津波で東北埋立地の全消滅
・2050年東京人口半減
・豊洲下落ランキング常連
・慢性的な割高評価
・江東区坪単価が6年連続下落中
・足立ナンバー
・地方専門ららぽーと
・まさかのキャンプ場開発
・芝浦工大が新豊洲を落札、開発構想断念
・パトリオットミサイル展開指定場
・豊洲シンボル4年売れ残り 中国、タイで販売開始
・安価と言われた野村東雲、スカイズ、倍率1倍
・ワンダフルプロジェクト5000戸需給悪化
・中国人買い控え鮮明
・豊洲の低民度、ステマ行為
・枝川の在日朝鮮人地区 警官の殺人事件多数
・管理費、修繕費の高騰問題
・オール電化、電気料金値上げ
・リニア構想、東京-山梨15分、都心危機
・高層タワー、高層階では5人に2人が流産、死産
・高所性ストレス、精神障害
・湾岸タワー、親のエゴ、子供の犠牲が顕著化
・ママカースト制の狂った現状が話題に
606: 匿名さん 
[2013-11-09 10:46:45]
>>604

何度も同じ画像を貼って、物理的な事を考えることが苦手なゴギネガ不動産屋。

その画像がどうして札束に結びつくんだ。
災害に遭うということは、命よりもカネが大事なんですね。
607: 匿名さん 
[2013-11-09 10:52:52]
>>605

ネガ要素、って何だそれ?

どれも嘘の戯言ネガ発言集じゃないか?
608: 匿名さん 
[2013-11-09 10:57:31]
カジノくるぞ〜!
610: 匿名さん 
[2013-11-09 11:01:42]
消費者保護の観点から、
これも、追加した方がいいかな。

広範囲で地盤沈下が発生したことで、東北地方太平洋側の海岸が一部沈没した。浸水面積は、青森県から千葉県までで合計561km²に達した。将来的に地図の書き換えが必要になると考えられるが、国土地理院は被災地に配慮し、地図の書き換えは当面行わないとした。
611: 匿名さん 
[2013-11-09 11:04:47]
>>609

その画像は、どういうメカニズムで地震が発生するのか、われわれ消費者を前にゴギネガ不動産屋から講演してもらおう。

消費者の皆さん‼︎ ご静聴を!
612: 匿名さん 
[2013-11-09 11:06:33]
>>584
三井、フジテレビ、鹿島で青海にカジノができるんですね!
江東区湾岸エリアはとんでもないことになってきましたね!
613: 匿名さん 
[2013-11-09 11:10:23]
>>610

相変わらずコピペしか貼れず解説なし。
それでどこが消費者保護なんだ?
これをリアルな世界でゴギネガ不動産屋やっていたら、ブーイングが起こり物が投げられるぞ。

お前は、自治体の防災講演のつもりか?
618: 匿名さん 
[2013-11-09 11:33:18]
湾岸って、避難場所ですよね。
何もネガさんて知らないんだね。
621: 匿名さん 
[2013-11-09 12:16:45]
東京水没マップ。東京液状化マップ。東京地盤沈下マップ。
624: 匿名さん 
[2013-11-09 12:34:47]
>622
そういう方って、どこに住んでも同じだと思う。
625: 匿名さん 
[2013-11-09 12:36:57]
JR東日本は9日、東京都心から羽田空港へのアクセスを改善するため、
東京湾岸を走る貨物専用線の活用を検討する方針を明らかにした。

ついに 湾岸 → 羽田 キターーーーーーーーーーーー  ?
626: 匿名さん 
[2013-11-09 12:38:22]
湾岸エリアに税金じゃぶじゃぶの流れは変わらないね。
627: 匿名さん 
[2013-11-09 12:42:30]
オリンピック決定後、お上がジャブジャブ税金をつぎ込んでインフラ整備してくれることが決定したので安心ですね(^^)

国民の税金を湾岸エリアばかりに投入してくれるので羨ましがられでます。
628: 匿名さん 
[2013-11-09 12:43:40]
税金投入されないエリアのやっかみが凄いですね(^^)
629: 匿名さん 
[2013-11-09 12:44:50]
湾岸のために摂取されるばかりなので気もちはわかります
630: 匿名さん 
[2013-11-09 12:54:15]
631: 匿名さん 
[2013-11-09 12:59:34]
気の毒だね。恩恵から取り残された売れない内陸低層投資用賃貸マンション売るって。
632: 匿名さん 
[2013-11-09 12:59:45]
具体名はまだ公表できないが、数駅は候補がある。首都圏はまだまだ可能性があり、戦略的に取り組みたい
2012年10月30日、JR東日本は2020年までの経営構想 「グループ経営構想V ~限りなき前進~」


これへの回答


羽田アクセス、貨物線活用=東京五輪にらみ検討―JR東日本
時事通信 11月9日(土)11時0分配信
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_railway/?id=6096697


貨物線活用=東京臨海高速鉄道りんかい線
湾岸部の海底トンネル工事も完了していた旧国鉄京葉貨物線のうち、国鉄時代に旅客線に転用されず、国鉄分割民営化後は国鉄清算事業団が所有していた新木場 - 東京貨物ターミナル間の一部を東京臨海副都心地区の開発と同地区での開催が予定されていた世界都市博覧会(1995年開催中止決定)に伴う旅客輸送のために旅客線として開業したもの
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京臨海高速鉄道りんかい線
633: 匿名さん 
[2013-11-09 13:00:23]
今まで税金なんて一円も投入されてないだろ(笑) 意味不明(笑)
634: 匿名さん 
[2013-11-09 13:03:00]
羽田アクセスも江東区外し(笑)何一つ開発に加われない豊洲(笑)
636: 匿名さん 
[2013-11-09 13:11:39]
紅葉マップですか。
637: 匿名さん 
[2013-11-09 13:15:46]
オリンピックで、湾岸全体が便利になるのは自明。世田谷とか池袋あたりだと、関係ないかもね。
638: 匿名さん 
[2013-11-09 13:16:51]
三井不動産・フジテレビ・鹿島、台場でカジノ建設提案
ロイター 11月8日(金)18時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131108-00000110-reut-bus_all
639: 匿名さん 
[2013-11-09 13:19:26]
液状化地帯は、羽田やら魚市場やら、、、そんなものの近くに住みたくない人多いだろ。
640: 匿名さん 
[2013-11-09 13:19:50]
地震の被害は旧耐震建造物の倒壊と火災でしょう。危ないのは内陸密集地。間違っても内陸駅前の低層投資用賃貸マンションなんて、買っちゃダメですね。
641: 匿名さん 
[2013-11-09 13:25:49]
642: 匿名さん 
[2013-11-09 13:28:32]
>六本木の新築マンションスレで、「豊洲に似た雰囲気」と書き込んだ人いたけど
>「華麗にガン無視」されてて大笑いした。

(笑)
644: 匿名さん 
[2013-11-09 13:31:58]
>638
三井と鹿島はいいけどフジが絡むとテレビ映りだけ良くて中身スカスカ
のハリボテみたいの作りそうで嫌だなあ。
カジノは大賛成なんだけどね。
645: 匿名さん 
[2013-11-09 13:33:41]
うわっ すっごく揺れるな~
646: 匿名さん 
[2013-11-09 13:33:42]
>643

もういいよそれは。正体バラされた時点で負けだ。
648: 匿名さん 
[2013-11-09 13:35:52]
>643

もういいよそれは。正体バラされた時点で、あなたの負けだ。
650: 匿名さん 
[2013-11-09 13:42:56]
固定資産税、お疲れ様。一生搾取されて、 俺らのタメにな(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる