三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ新丸子ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子町
  7. パークホームズ新丸子ステーションプレミア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-08 19:55:16
 削除依頼 投稿する


<全体概要>
所在地:川崎市中原区新丸子町750-4
交通:東急東横線目黒線新丸子駅徒歩2分、武蔵小杉駅徒歩7分、JR武蔵小杉駅徒歩6分
総戸数:26戸
間取り:1LDK(41.63、46.04m2)・2LDK(53.69m2)
完成:2013年12月下旬予定
入居:2014年5月中旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-10-22 18:37:02

現在の物件
パークホームズ新丸子ステーションプレミア
パークホームズ新丸子ステーションプレミア
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子町750番4(地番)
交通:東急東横線 「新丸子」駅 徒歩2分
総戸数: 26戸

パークホームズ新丸子ステーションプレミア

21: 匿名さん 
[2013-12-25 10:38:08]
ここの立地だとファミリーというよりも単身者やDINKS向けというコンセプトなんでしょうね
そういう層に向けて部屋は作られているなと感じました。

立地的に賃貸に出される方も多いのでしょうか。
そうすると管理組合の理事が回ってくる割合も高くなってしまうかな(汗)
22: 匿名さん 
[2013-12-26 11:35:56]
平成26年1月25日(土)より完全予約制事前案内会開催だそうです。
既に建物は完成しているので、実際の部屋を見学できるという事ですよね。

ところで、このマンションは賃貸向けに買われる方もいらっしゃるのですか?
総戸数26戸で賃貸が入るとなると、総会で決議を取る際もスムーズに事が運ばず
よろしくないように感じますね。
23: 匿名さん 
[2013-12-26 13:54:46]
休みに入ったので現地を見に行きました。
建物は完成しているみたいですね。

外観が白のタイル張りだと思っていたのですが安っぽい吹き付けでした。。。
あと、真正面のマンションのベランダがパークホームズの方に向いているので高層階以上ではないと目と目があったときにお互いに気まずそう。。。

少し期待はずれですが場所は悪くないし、高層階のお値段に期待します。
休みに入ったので現地を見に行きました。建...
24: 匿名さん 
[2013-12-26 14:33:30]
No.21、22さん

こんなかんじなので、下層階を投資用で買って賃貸に出す人は多いのではないでしょうか。
25: 匿名さん 
[2013-12-26 14:36:11]
写真はりわすれてました。
エントランス前の道路からです。
写真はりわすれてました。エントランス前の...
26: 匿名さん 
[2013-12-28 15:45:34]
写真ありがとうございます。
三井不動産のマンションで吹き付けですか。。。
残念は残念ですが、
吹き付けの外観だとどんなデメリットがあるのでしょうか?
逆にメリットはあるのでしょうか?
27: サラリーマンさん 
[2013-12-28 17:58:17]
タイル:初期投資は高いが、メンテナンスが容易(汚れがつきにくい、塗り替えの必要がない)。
噴きつけ:初期投資は安いが、メンテナンスがかかる。(10年もしたら塗り替えが必要)
防火や機密性、保温性は今の建築技術ではおおきな違いはなくなっている。

そんなイメージです。
28: 匿名さん 
[2013-12-29 13:02:22]
塗り替え必要な吹き付けのほうが良いと考えるのもアリだと思いました。

要はその時に見た目がまっさらになるわけですよね?

タイルの場合は交換ではないため、汚れにくいにしても経年の古さがわかってくると思うんです。

このあたりは個々の解釈次第になりますよねぇ。
29: 検討中の奥さま 
[2013-12-29 22:42:53]
MAXいくらくらいなんでしょうか。
子供いないけどいつかはと思ってる人には手狭かな〜。
30: 匿名さん 
[2013-12-29 23:50:03]
No.26さん

タイルの場合
・見た目がキレイ
・部分補修も可能
吹き付けの場合
・経年による汚れが見えやすい
・エフロが出ると目立つ
・大規模修繕の時にしか再塗装しない

結論
吹き付け塗装はデベのコストカットとしてのメリットでしかない。
吹き付けの補修は部分的にやることはほとんどなく、色ムラが無いように全体塗装を施すのでタイルと違い修繕費用がかかりやすい。

No.28 さん
タイルの外壁補修は大概の業者でもやってますよ。長期修繕計画でも管理会社によって違いますが、全体のタイル貼り費用の数パーセントを大規模修繕時の費用として算出しています。
吹き付けだと大雨や台風で自分の部屋の外壁にゴミや埃や水滴のあとがこびりついたりしても再塗装してくれるのは次回の大規模修繕のときまでおあずけかも知れませんよ。
31: 匿名さん 
[2013-12-30 00:14:57]
そうですね、いくらくらいなのか気になりますね!
MAX 4,500万円くらいだと嬉しいですね。

ここの価格がわかったら、ファインレジデンス上丸子かどちらかにしようと主人と話してます!

ここは狭いですが、東横線で駅近なので安ければ面積は我慢かなと考えてます。
32: 匿名さん 
[2013-12-30 07:54:26]
投資用で検討しています。自分が住まないので吹き付けは気になりませんが、写真で見る限り高層階以外は日当たりが悪く、目の前のマンションとバルコニーがお見合いなのでお客さんがつきにくそうな気がします。高層階で2LDKが4000万円前半、1LDKが3000万円中頃なら検討します。あとは、管理費と修繕積立金の上昇具合は気になります。
33: 匿名さん 
[2013-12-30 13:33:18]
>>No.27、30さん
修繕金のコストから考えても理想はタイル張りなんですね。
個人的には実家のマンションがブラマヨ並のブツブツが出来た吹き付け君なので、
キレイなタイル張りがいいなぁと思っています。
でも、アクセスは良さそうですね!
実際の建物みてから検討することにします。
34: 匿名さん 
[2013-12-30 13:53:03]
パークホームズは庶民向けのブランドです。あまり多くを求めても。ましてや新丸子。
35: 匿名さん 
[2013-12-30 19:00:17]
近くに住んでます。
周囲の建物は今んとこ低層が多いけど、
築年数20年以上は経ってますね。
建て替えでここと同規模のマンションが建つ予感が
ビリビリしました。
今あの辺は昔から住んでる住人が高齢になり
近隣まとめて売り払うケースも出てきて
家や店がどんどん塗り変わってます。
36: 匿名さん 
[2013-12-31 01:03:12]
ましてや新丸子、、、

ですが、きっとパークシティ武蔵小杉3兄弟を例に出して、
「武蔵小杉は三井が沿線価値を高めました~」
、と説明してムサコばりの高値を吹っかけてくるのでは?

完成物件にも関わらず今期の3月決算をずらして、
わざわざ5月に引渡しをするのは売り急いでいない感じでなんか怪しい??
37: 匿名さん 
[2014-01-05 17:49:33]
ここ見てる方は一人で入居予定の方が多いのかな?
世帯年収いくらくらいを想定してるんだろ。
38: 匿名さん 
[2014-01-07 12:19:38]
投資用で検討されている方結構いらっしゃるんですか?
立地的には投資用でも借り手が見つかりそうですよね
しかし、賃貸の方が多いと、理事会のほうが不安になります。賃貸のかたにはあまり関係ないですからね。

39: 匿名さん 
[2014-01-12 21:50:26]
独り暮らしにはセキュリティーは気になるところですが賃貸より安心感はあります。エレベーター内に1人で乗るのはちょっとためらわれるのでモニターがあるのでいいかなと。アフターもあるので何かあった時の相談先も明確で安心します。
40: 匿名さん 
[2014-01-14 14:57:11]
駅からこの距離で、1LDK、2LDKしかないと考えると、やっぱり賃貸にする人がかなり増えそうですよね。
分譲だったとしても、1人暮らしやDINKSといった所でしょうか?
理事会は何かと大変なのかもしれないですね。
エレベーターは、子供のの操作のしやすさも考えた防犯対策となっているようですが。
子供は少ないような気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる