分譲一戸建て・建売住宅掲示板「茨城県東海村 南台住宅地はどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 茨城県東海村 南台住宅地はどう?
 

広告を掲載

東海村検討中 [更新日時] 2023-01-21 13:22:55
 削除依頼 投稿する

茨城県の東海村にある南台住宅地はどうですか?

東海村村内の住宅地の情報を探しています。

情報によると古い住宅地で、住んでいる人たちが高齢化、レベ
ルも低いので買わない方がいいと云われました。戸建で買うな
ら、南台の隣のフローレスタ須和間が自由で住みやすいとのこ
と。他の板にも出ているエンジョイは、戸建作らせても良い会
社のようです。

南台は町内会活動が厳しく、奉仕の公園清掃や草刈が毎月ある
し、町内会のお祭りも相当時間を取られる、町内会に加入しな
いと、生ゴミを捨てさせないような仕組みを作ってしまい、東
海村も見て見ぬ振り。匿名で結構ですので、住んでいる方は情
報をお願いします。m〇m

[スレ作成日時]2013-10-14 07:42:58

 
注文住宅のオンライン相談

茨城県東海村 南台住宅地はどう?

42: 将来、両親の住む南台を売却したい 
[2019-10-30 15:49:11]
高齢の両親が南台に住んでいます。私を含め子供全員が村外・県外に出てしまい、
他所の地で戸建てを購入した者、賃貸に住む者などまちまちですが、
正月に顔を合わせるくらいしか、南台に帰ってきません。
南台に帰省した際、子供間で話し合いを持ったのですが、
将来、南台に戻ってきて住みたいという者は誰もいませんでした。
将来、両親が自活していくことが困難になった場合、悩みに悩んだ末、
特養老人ホームの入居費用の足しにしようと、売却をも視野に入れて考えています。
南台団地の中で一番端の角地で環境は静かでロケーションもいいと思います。
自分たち子供は所帯を持ち、それぞれ今住んでいる地域に根を下ろしてしまっているので、
どうかご理解いただければと思います。
43: 販売関係者さん 
[2020-02-15 12:26:44]
中丸ママ
44: 購入経験者さん 
[2020-02-15 12:33:45]
中丸ママです。
最近、南台に引っ越してきました。隣のF団地より1000万円安くできるし、自治会も五月蝿くないので満足しています。土地つきで2500万円です。東海住宅という地元の住宅業者が予算に合わせて設計してくれます。オリジナルの住宅設計。大満足。近くに元自治会長さんが住んでいて懇切丁寧に説明してくれました。この方、ここの自治会長から東海村の議員になったそうです。爽やかな感じの紳士でした。
45: 購入経験者さん 
[2020-02-15 12:35:41]
住宅売るなら東海住宅いいですよ。
46: ご近所さん 
[2020-09-27 18:00:10]
南台は、以前の改革派M会長が「ゴミの事業は村の仕事だから、自
治会に加入していなくても集積場の管理当番するなら生ゴミ、資源
物は出すことができる」と言う明確な見解を示しました。南台には
彼が作った24時間資源物を出せる回収センターがありますので助
かります。決まった時間に資源物出すのはムリ!!

この自治会長は、三菱重工の技術責任者らしいですが、さすが三菱
は良い人材がいます。三菱は地元協力が凄いです。
47: 南台で家買いました 
[2021-02-21 20:19:14]
↑その方は,三菱重工グループの電力関係会社のお偉
いさんです。ブルドックが出てブルブルするCMの会社。
主人はよく知っていました。
よく団地をうろうろして,お年寄りや子供達の面倒を
見ています。ご本人も,議員+地元企業の奉仕活動で
すからと笑っておっしゃっていました。

色々と迷いましたが,結局南台を買いました。
決め手は,土地の安さ。私は子供を教育が充実してい
る中丸小学校に入れたくて,フローレスタ須和間と南
台比べました。フレーレスタ須和間は,坪単価12から
15万円,南台は5万円くらいで結果的にこの差がとて
も大きいです。
中丸小学校までの距離は, あまり変わりません。しか
も震災対策完了済みの土地です。

南台は2,500万円でオーダメイドの家ができました。
アパートの家賃支払い感覚で家と土地が持てましたよ。?
フローレスタは土地の区画自体が広いので, 4,000万円超え
そうでした。子供が大きくなると、そんな大きな土地は要
らないので,子供の教育費に回します。
住んでから分かりましたが,南台はとても自由な団地です。
住民はとても親切。隣の団地のようにお母さん同士の軋
轢もない。
自治会加入も強制ではないですが,自治会で青パト持っ
ていて自警団が中丸小学校の登下校を見守ってくれてい
ます。団地の中にいる議員さんが,自治会長就任時代に
村の交付金で車を購入したとか。
52: 南台住民その3 
[2023-01-21 13:22:55]
南台は、自治会加入を推奨していますが強制はしていません。自治会は任意加盟団体ですから強制はできません。南台の土地開発直後の購入条件に「自治会加入」が書かれていました。その義務を新規購入者が負うのかはわかりませんが、南台のような自治会活動であるなら、「入っていた方がお得」かも知れません。南台パトロール隊が子どもの登下校をも守ってくれたり、24時間資源物を預け入れることができる資源物回収倉庫もあります。スマホ教室もやってます。ちなみに、うるさい人間はどこに行ってもいます。それが、ポツンと一軒家以外に生活するということですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる